fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10


IMG_1263_20210612202035cb5.jpg



マルジェラのタビブーティー。

モードな雰囲気漂う一足です。



IMG_1264_202106122020368ce.jpg


IMG_1265.jpg



ソールは新品時にハーフラバーソールで補強済み。

まだまだ厚みはあります。



IMG_1266.jpg




トップリフトもまだまだ厚みがあり

両端が半分擦り減っている程度。

元々薄めのトップリフトということもあり

着用回数で言うとそこまで履かれていない雰囲気。

一見するとソールのお修理は

まだまだ必要無さそうですが…



IMG_1270_20210612202041c17.jpg



気にされていたのはこのトップリフト。

擦り減りを気にされていたのではなく

歩行時のコツコツとした音を気にされていました。

今回はトップリフトを別の材料で

交換させて頂きました。



IMG_1348_20210612202044210.jpg



お修理に使用した材料は

イミテーションクレープと呼ばれる材料。

ラバー素材の一種なのですが



IMG_1365_20210612202101a58.jpg


IMG_1364_20210612202059bb4.jpg



非常に柔軟性が高く

そこそこ強度のあるラバー素材になります。

ドライビングシューズなどの柔軟性の高いシューズの

ソール交換時に元々の柔軟性を損なわないよう

この材料を使用しソール交換することが多いです。



IMG_1350_20210612202045969.jpg



オリジナルのラバーより柔らかい為

耐久性は多少落ちてしまいそうですが

そこそこの耐久性があり厚みのある材料なので

安心してお履き頂けるかと思います。



またこのお靴以外にも



IMG_1355_202106122020483d5.jpg


IMG_1352_20210612202047881.jpg


IMG_1356_202106122020508ff.jpg


IMG_1357_20210612202051f0c.jpg


IMG_1358_20210612202053185.jpg


IMG_1360_20210612202057df2.jpg


IMG_1361_20210612202058713.jpg


IMG_1362_20210612202059946.jpg



同時に2足新品のお靴お預かりし

ハーフラバーソールでソールの前半分を補強、

トップリフトはそれぞれ先程同様

イミテーションクレープヒールで

あらかじめ交換させて頂きました。

歩行時のコツコツとした音が

気になられるようでしたら

新品時から交換してしまうのも

良いかもしれませんね。



普段お靴を履かれていて今回のように

気になることは沢山あると思います。

意外とちょっとしたことで

解決できる場合もありますので

もし気になることがありましたら

どうぞお気軽にご相談下さい。



IMG_0536_202102141342368ee.jpg
ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります。

この機会に是非ご活用下さい。

今回の使用期限は6月27日までになっております。

ご注意くださいませ。



DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方は

コチラからご登録いただけます。




カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html



皆様のご来店心よりお待ちしております。

ありがとうございました。



青山店  中田



2021/06/24|マルジェラ||トラックバック(0)TOP↑


毎週水曜日は全店定休日となっております、ご注意くださいませ☆
※横浜店とベンチマークは水曜日と木曜日が定休日です。


 IMG_9436.jpg

SARTOREのBRNスエード ロングブーツ

女性にとっては冬の定番、綺麗なブーツですね☆



IMG_9438.jpg 

内側にはファスナーが付いていて、脱ぎ履きがしやすくなっています☆



IMG_9442.jpg 

良く見るとファスナーが壊れてます(痛)

こうなってしまったらファスナーそのものを交換するしかありません。



IMG_9441.jpg 

逆足もそろそろ壊れそう(悲)

今回は念のため両足交換します☆





IMG_9443.jpg 

一目一目ていねいにステッチを解き、壊れたファスナーを外します。



IMG_9440.jpg

こちらが交換するファスナー、安心のYKK製☆

元々付いているファスナーより若干赤っぽい茶になりますが、付けてしまえば馴染むと思います☆

スライダーはかなり近い色味ですね☆






IMG_9445.jpg 

ファスナーをちょうどいい長さにカットし、スライダーと上止めを組みあげました。



IMG_9446.jpg 

取り付けました、完成です☆



IMG_9447.jpg 
IMG_9448.jpg

持ち手はもともとついていたものを移植しました☆

色も問題なく馴染んでいると思います☆



IMG_9457.jpgIMG_9451.jpg

こちらは毎年好評頂いております商品、ジェットブーツキーパー”☆

ちなみに安心のドイツ製(笑)

ロングブーツの型崩れ防止に大変有効、お値段もお手頃なのでお勧めです☆



IMG_9450.jpg


・ジップ交換 : 片足¥6,600~
※今回は¥17,600(両足)でした。

ジェットブーツキーパー : ¥2,200








IMG_9515.jpg IMG_9517_202002012257559d6.jpg  
ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆
この機会に是非、ご活用下さい!

今回の使用期限は6月28日までになっております、ご注意くださいませ。

詳しくはコチラをご覧ください☆


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。
※今登録して頂けた方には、次の夏にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html




忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。


郵送でのお修理 :
https://www.union-works.co.jp/order/

リペアメニュー :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

ウェブショッピング :
https://unionworks.stores.jp/#!/






ありがとうございました☆

工場 森田
2020/02/05|サルトル||トラックバック(0)TOP↑



 

 

IMG_7453.jpg  
 




軽くて柔らかい履き心地

気軽にサッと履けて、様になるレペットのバレエシューズ。

 
 
 

IMG_7455_2019102322353256e.jpg  





お店に立っていると1日1足はお預かりしてるのでは?

そう思うほどよく見る靴です。

それだけ多くの方に支持されているのですね☆





 
今回はかかとのトップリフトのお修理です♪

 

 
IMG_7469.jpg 
 

ですが、単純にトップリフトだけの交換という訳ではなく、、、

 
 

 


IMG_7456_201910232235342dd.jpg 
 

 
こちらのレペットはトップリフトが着く為の土台となる

レザーパーツがあるモデルなのですが、

 
 
IMG_7460_20191023223535fdf.jpg 

 
 
反対足、、、

見事に土台から外れてしまっていました。。。

 


IMG_7464.jpg  

 
 
 
 
 


 
IMG_7465.jpg 
 
 

ですが幸い片方のヒールパーツは残っておりましたので
 
 

IMG_7467.jpg 
  


それを参考に新しく土台を作り替えていきます。

 
 


そして仕上がりましたのがこちら、、、
 
 


IMG_7475.jpg 
 
 

しっかりとレザーの土台から作り直して
 
 
トップリフトの交換をしました☆
  


 


IMG_7473.jpg 
 
 
交換したレザーやゴムの色合いも良く

サイドからも違和感なく仕上がっております♪
 
 





IMG_7479.jpg 
 
 
これでまたしっかりとお履きいただけますね☆
 
 


 
こちらのメニューはユニオンワークス全店でお受けできますので
お気軽にご相談ください。 

 
  


 
 


IMG_0773_20190828215923a36.jpg
 


こちらのDMの使用期限が残り少なくなって来ました!!


期限は10月27日(日)

までとなっておりますのでお持ちの方はお早めにお使い下さい。
 
 


詳しくはコチラをご覧ください☆


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。
※今登録して頂けた方には、クリスマス前あたりにお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


 
 

ありがとうございました。
 

  
 


銀座店 新宿店 フナヤマ
2019/10/24|レペット||トラックバック(0)TOP↑



※毎週水曜日は全店定休日になります、ご注意くださいませ。



気付けば明日から8月。
梅雨も明けとても暑い日が続きできる限り涼しい格好をしたいところ。


ショートスリーブやショートパンツを着用することでだいぶ涼しくなると思いますが、1番涼しさを感じられるのはサンダルを履くことではないでしょうか。


暑い日が続くので私もここ最近サンダルを引っ張り出して履いていますがやはり涼しさが全然違いますね!
とにかく足元の解放感がたまりません♪


そんなサンダルのお修理も承っておりますのでお気軽にお持ちください!


そして今回お持ち込みいただいたのは、



IMG_0286.jpg



この猫のマークが特徴の1つでもあるブランド。



IMG_0287.jpg



『JUTTA NEUMANN』


サンダル界のロールスロイスと言われるほどの最高級レザーサンダル。
生産数が増えた今でも外注生産を一切行わず、ニューヨークのイーストビレッジに構えたアトリエにてフルハンドメイドで生産しています。


こちらは中でも人気の定番モデル『Alice』。



IMG_0289.jpg


IMG_0291.jpg



馬具にも用いられるタフで肉厚なレザーと土踏まずのアーチサポートが特徴的。
履きこむほど足の形にフィットしていき唯一無二のサンダルへと育っていきます。



IMG_0299.jpg



ユッタのモデルでよく見るのはこちらのビルケンソール。
厚さは10mmの物がほとんど。
軽くて柔軟性に優れているので履き心地の良いソールです。



IMG_0288.jpg



こちらのモデルではアウトソールにはレザーソールを採用。
高級感のある見た目と通気性や足馴染みの良さが特徴的。
ですがレザーソールは滑りやすく気兼ねなくガシガシ履くには少し物足りないですよね。


なので今回はガシガシ履くためにもソールの補強をさせていただきました!


仕上がりがこちら。



IMG_0293.jpg


IMG_0292.jpg



他のユッタに使われているビルケンソールではなく今回はビブラムシートソールで補強。
ビルケンソール同様に履き心地の良いソールなので履き始めが硬いユッタにはオススメです☆



IMG_0294.jpg


IMG_0295.jpg


IMG_0296.jpg



通常ユッタに使われているビルケンソールは厚さ10mmに対し、ビブラムシートソールは厚さ6mmなのでサイドの雰囲気をなるべく損なわないよう補強ができます。



IMG_0298.jpg



今回はお連れ様のユッタも補強をさせていただきました!
お揃いでユッタなんて素敵ですね☆


我が家のお揃いの靴も紹介してますのでよろしければご覧ください♪



皆様のご来店お待ちしております!


ありがとうございました!



本日はユニオンメンバーでフットサル!青山店  中田




2019/07/31|サンダル||トラックバック(0)TOP↑



IMG_7810.jpg



今回お持ちいただいたのは『Tricker's』のカントリーブーツ。


ソックシートを見てみると…



IMG_7811.jpg



弊社のロゴが!


こちらは弊社の別注商品の1足、『Lady's Tricker's』のカントリーブーツ。


弊社でお買い上げ頂いた靴に、こういった形で出会えるのはとても嬉しいです☆


そんな『Lady's Tricker's』、今現在、弊社で販売しているのがこちらの3足。



IMG_7857.jpg



通常¥81,000のところ…


今ならなんと50%OFFの¥40,500


新宿店メインで販売しております。


名品を半額でお履きいただけるチャンスです!


サイズも欠けてきているので、お早めにお買い求め下さい!


女性の方はこの機会に、トリッカーズデビューをしてみてはいかがでしょうか。


また、バレンタインのお返しとして、大切な方への日頃の感謝を込めて、プレゼントされても良いかもしれません☆


ここからは本題のお修理。



IMG_7812.jpg



ソールには、弊社でハーフラバーソールをお貼りしております。



IMG_7813.jpg



ですが、ラバーがすり減って薄くなり、上のレザーの層も少し削れてきています。



IMG_7814.jpg



トップピースも上のレザーの層まですり減り、交換のタイミングです。



IMG_7818.jpg



靴の中を見てみると、カウンターライニングにもダメージがありました。


ブーツだと、こういった箇所は中々気付きにくい箇所ですね。


症状を説明させていただくと、今まで気付いていなかった方も多いです。



IMG_7815.jpg



シューレースは先端がほつれ、やや使用感のある状態です。



ここからはお修理後。



IMG_7820.jpg


IMG_7821.jpg


IMG_7826.jpg



すり減り薄くなっていたソールのつま先は、ラバー素材で継ぎ足しました。


ハーフラバーソールが全体的に薄くなり、交換するまでの間は、基本的にはこのお修理方法でソールの補強をしていきます。


IMG_7822.jpg



ハーフラバーソールの色に合わせ、焦げ茶色のラバー素材での継ぎ足しですが、サイドから見た時になるべく違和感がないよう、コバと同色のワックスをコバに乗せてより自然に仕上げています。



IMG_7827.jpg


IMG_7823.jpg



トップピースにはダヴテイルを使用。


色味はオリジナルを再現するように仕上げています。



IMG_7819.jpg


IMG_7828.jpg



オリジナルのトップピースに近い雰囲気を持ちつつ、やや厚みのある材料なので、お修理の頻度を少なくする事ができます☆



IMG_7817.jpg


IMG_7825.jpg



お修理の際、コバも全体的に綺麗に仕上げさせていただきました。


コバが綺麗になると、靴全体の雰囲気がだいぶ変わりますね☆



image1_201902201356551ee.jpg



カウンターライニングは、ライニングの色に近い革を新たに貼り、お修理させていただきました。


IMG_7824.jpg



シューレースはトリッカーズの純正品で、交換させていただいております。



今回はソールやライニング、シューレースなどのメンテナンスをさせていただきました。


これでまた、ガシガシお履きいただけるかと思います☆



IMG_7833.jpg



ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆
この機会に是非、ご活用下さい!
詳しくはコチラをご覧ください。



DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。


カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


皆様のご来店、お待ちしております。



ありがとうございました。



新宿店 中田




2019/02/21|レディース靴修理||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード