fc2ブログ
2023/05 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/07
 
DSCN6333.jpg

 昨年から履いている、ナイジェルケーボンとレッドウィングのブーツ☆

 夏の間は休ませましたが、涼しくなり近頃よく履いて出かけています。






DSCN6330.jpg

   
 チャッカータイプは、ブーツの割に脱ぎ履きがし易く

 足元に適度なボリュームが出るので、この時期丁度良いですね!

DSCN6328.jpg



DSCN6323.jpg

 履き下ろす前は、こんなにコロコロしてましたが


DSCN6331.jpg

 現在はこんな感じに♪




DSCN6334.jpg

 作業中に履く事も有り、爪先が擦れて色落ちしてきましたが
 
 無色のマスタングペーストで補色せずに手入れをしています。


 もう少し色落ちが進んだら、茶系のクリームでも入れてみようかと考え中です。

 石見さんに相談してみようかなぁ☆

 

 WEBでもお求めいただけますので、マイサイズが残っている方は是非!

 宜しくお願いします。


 工場あおき 
  

2018/11/05|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
R0018765.jpg


ガジアーノ&ガーリングに新モデルが入荷しました!!



昨年12月から取り扱いを始めたガジアーノ&ガーリング。

おかげさまでサイズの欠品もちらほら出ておりましたが

この度、新モデルの入荷と共に商品が補充されました!!



本日はその新モデル、ケンブリッジ / Cambridge のご紹介です。

            

R0018747.jpg

デザインとしては奇をてらわないオーソドックスなパンチドキャップトゥ

木型はクラシカルなラウンドトゥを採用した GG06 になります。





R0018755.jpg


R0018734.jpg


R0018737.jpg


R0018760.jpg


R0018739.jpg


カラー展開はブラックとヴィンテージオークの2色展開です。







R0018756.jpg


R0018742.jpg


R0018743.jpg


R0018754.jpg

何と言ってもまずは木型の美しさに目を奪われました。

甲のラインや、足の内外、踵回りの立体感のあるシルエットはさすがです。

縫製は細目の糸でステッチも細かく縫われています。

シンプルなモデルこそ、その部分が強調されますが素晴らしい仕上がりです。



価格は ¥162,000-(税込み)となります。



こちらのモデルは通常のカタログにも載っているレギュラーモデルになります。



しかし、ほんの一か所だけですが

ユニオンワークスだけのスペシャル仕様としてアレンジを加えてもらいました。





きっと言われなければ気が付かないような微妙な箇所です(笑)



R0018757.jpg


羽根とヴァンプをつなぐこの部分、オリジナルはシングルステッチなのですが

ユニオンワークス仕様のものはダブルステッチになります!!





それだけ?


と言われそうですが実際にそれだけです。

しかし受ける印象は意外と違います。
R0018767.jpg

上の写真はガジアーノ&ガーリングのカタログのものです。



両方が同時に無いので分かり難いですが

オリジナルのケンブリッジは全体的にスッキリとし過ぎている印象がありました。


なぜだろう??と

色々なメーカーのパンチドキャップを見比べたりPCで画像を検索したりして検証しました。


革の切り替え部の革の厚みだったり、革の端からステッチまでの間隔、

そもそものステッチの糸の細さやピッチの細かさなど色々な要素が含まれています。



R0018759.jpg


R0018736.jpg



その中でガジアーノ&ガーリングらしさは損なわずに出来ることを探った結果が

このダブルステッチになります。



好き嫌いもありますし、そもそもどっちでもいいような話かもしれませんが

私達としては大成功!!


とても満足のいく商品が仕上がりました!!



R0018764.jpg



R0018749.jpg


欠品中のサイズも補充されて、現在のところは合計で4モデル

徐々に増やしていければと思います。



現在 Web Shopping 限定10%オフセール開催中です。全商品が表示プライスからさらに10%オフに!


入荷したてのこのガジアーノ&ガーリングのもちろん対象になっておりますのでよろしくお願いいたします。


商品は銀座店をメインに新宿店、青山店でも取り扱っておりますので

在庫状況などお気軽にお問い合わせください。



( 銀座店 鳥海 )

 

2018/10/18|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑

 ここ数年、ローファーやスリップオンシューズを秋冬でも履かれる方が増え

 春夏に限らず、1年中修理のご依頼がございます。


DSCN6266.jpg

 スリップオンは、トップライン(履きくち)が

 パイピング仕様になっているモノが多く

DSCN6267.jpg

 長く愛用していると、どうしても傷んできます。

DSCN6268.jpg  

 パイピングには数種類有り、こちらは表と裏地を挟み縫い合わせる

 とてもシンプルなパイピングです。

DSCN6269.jpg 

 コンディション次第ですが、このタイプは比較的綺麗に補修が出来ます。

DSCN6276.jpg 

 色や質感の近い革が有れば尚更です☆

 傷んだパイピングの上から補修する為、多少太くなりますが

DSCN6285.jpg  DSCN6286.jpg 

 自然な仕上がりですね☆

DSCN6288.jpg 

 グレインレザーの凸凹で継ぎ目も目立ちません!



DSCN6284.jpg
 
 
 ん~完ぺき!                …?


 ヒールやつま先同様、トップラインは傷みやすい部分です。

 お手持ちのシューズでお困りでしたら、是非ご相談ください。



 次回は180ローファーのお修理です。

 工場あおき



2018/08/20|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
じめじめした日が続いておりますが、もう夏はすぐそこまできております。

梅雨が明けたら あれを履こう、これを着ようと色々考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

私は夏になると専ら紐無しの靴を好んで履きます。
夏服のスッキリとした装いにはこれまたスッキリとしたスリッポンタイプの靴が良く似合うと思います。


そんな夏にぴったりの靴 弊社でもご用意しております。
しかも格安で。

残りサイズ僅かとなっておりますがご紹介させて頂きます。

UK Original / Side Elastic Shoes
IMG_0242_Moment.jpg

弊社オリジナルのサイドエラスティックシューズ
IMG_0241.jpg

何と言っても一番の特徴は このエラスティック
IMG_0243_Moment.jpg

ゴム部分を革で蛇腹状に覆うことによって、伸縮性はそのままに よりエレガントにみえます

このデザインのおかげでオンオフどちらでも違和感なく履けます



フロント部にはゆとりがありリラックスして履けますが、踵のカップは小ぶりなので踵の抜けも少ないと思います
IMG_0244.jpg



小ぶりなヒールとゆとりあるフロントということで、最近入荷したこちらのツリーとも相性が良いです。


UK LIME Shoe Trees 2
IMG_0248.jpg

IMG_0246.jpg

靴と同サイズか靴よりハーフサイズ下のサイズが良さそうです。
※写真は同サイズを入れております

IMG_0247_20180615215848394.jpg

ツリー詳細はこちら
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2517.html


黒と茶色の2色ご用意しております

IMG_0245.jpg

IMG_0252.jpg

UK Original / Side Elastic Shoes  50% 0ff
¥48,600 ⇒ ¥24,300 税込 


BLK 残りサイズ
6 , 9

BRN 残りサイズ
6h , 9


渋谷店WEB SHOPPING にてお買い求めいただけます。


只今 WEB SHOPPING限定セール開催中
是非こちらも併せてご覧ください。
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2527.html



ありがとうございました。


渋谷店 山田


2018/06/23|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
   
DSCN5601.jpg

 
 
ラッセルモカシンのスポーティングクレイチャッカのご紹介です☆


 ラッセルモカシンは100年以上の歴史を持ち、昔ながらの手作業の工程を多く残す

 アメリカのシューメイカーです。

 生産数は非常に少ないと言われており、オールデンやアレンエドモンズに比べると

 目にする機会が少ない気がします。



DSCN5598.jpg

DSCN5600.jpg

 
 今回はオリジナル同様に、ビブラム#2060にてソール交換のご依頼です。

 #2060の特徴は、軽さとメリハリのある形状だと思います。


DSCN5607.jpg

 ユニットソール(一体型のソール)の中ではつま先が薄く


DSCN5608.jpg

DSCN5611.jpg


 ヒール部分はしっかりと厚みがあるので、


DSCN5606.jpg

 サイドからの見た目も良く、#2021や#4014と比べるとシャープな印象になります。

 ボテッとした感じが苦手な方にはお勧めです。
 

DSCN5609.jpg


 最近は外羽根のプレーントウなど、サーヴィスシューズに付けるお客様も増えております。


DSCN5605.jpg      


 VIB#2060 ¥11,000~

 色はブラックとブラウンの2色です。

 重いしカタくて履いてないなぁ~ という1足があれば是非ご相談ください。


 もちろんDMもご利用いただけます☆





 工場あおき




2018/06/05|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード