
シュナイダー(シュニーダー)ブーツよりストラップジョッパーブーツが
少量入荷いたしました。


今回は、仕上げまで全てシュナイダー製での入荷となります。


仕様はこれまでと同じスペードソールの仕上げですが、、、


ミドルソールがかなり極薄!笑
あれっ?スペードじゃない??と、初見で思ってしまいましたが、
一応ちゃんとスペードソールでした。
これはこれで馴染みが早いかなとポジティブに受け止めることにしました。


せっかくなので今回はすべてそのままでお出ししようかと思いましたが、
仕上げの粗さがやはり気になるということで、手直しできる部分は手を入れてあります。
前半分のウエルト部分はあまり余白がなかったのでほとんど手をつけていませんが、
ヒール周りは余白がありましたのでそこだけは仕上げ直しをいたしました。


いきなりネガティブなことばかり書きましたが、
土踏まずの突き上げ感はさすがの一言です。
また、靴自体の足を包むようなフィット感も是非体感していただきたいと思います。


せっかくなので今までの弊社での底付け&仕上げの物と比較してみようと思います。
(左:シュナイダー 右:ユニオン)


左がシュナイダー、右がユニオンの物になります。


左:シュナイダー 右:ユニオン
シュナイダーのチェスナットのウエルト、コバの色が明るい茶ですが、
ユニオンの方は過去の物の色を参考にしていますのでこげ茶になっています。


左:シュナイダー 右:ユニオン
チェスナットのソールの仕上げの色に違いがあります。
弊社ではブラックソールではないものは、
このステイン仕上げが綺麗に仕上がることからこのように仕上げております。
比較してみると改めて気づくこともあり興味深いです。
オリジナルにしかない独特の空気感はなかなかまねできるものではありません。


話をアッパーに戻しますが、
今回入荷の物は茶も黒もバックルはシルバーでした。

バックステーのあて革の仕様はそのままです。


今回の入荷分ですが、
チェスナット:7 7h 8
ブラック:6h 7 7h 8
が、オールシュナイダー製の製品になります。
WEBSHOPPINGをご利用のお客様:商品の紹介欄にも記載してあります。
Schnieder Strap Jodhpur Boots
¥160,000+TAX
いよいよブーツの季節がやってきました。
ご検討されていたお客様、ぜひお試し頂けたらと思います。
新宿店 花田