fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10
IMG_1389.jpeg
トリッカーズのアイコン。

IMG_1390.jpeg 
Country Brogue Shoes。

 
 
IMG_1393.jpeg 



中を覗くとUNION WORKSの文字が☆
 
 
ご購入いただいた靴が
修理で帰ってくると大変嬉しく感じます♪
 
 

IMG_1394.jpeg 
ソールはハーフラバーソールが貼ってあり、
ヒールはダイナイトに交換済でしたが、
ツマ先とカカトが減ってきていましたので、
それらのお修理でお持ちいただきました♬

 
 
IMG_1397.jpeg 
すり減っていたツマ先は
  

IMG_1435.jpeg  
 
IMG_1436.jpeg 
新しくラバーパーツを取り付けて。

 

 
IMG_1396.jpeg 
ダイナイトヒールも  
 


IMG_1438.jpeg  
 
IMG_1437.jpeg 
新しく交換いたしました。

 
 

 
IMG_1439.jpeg 
お修理を受ける際に、
「馴染みが出るまではまだまだ履き込みが足りない。」
とお客様は仰ってましたので、
これでガシガシ履き込んでいただければと思います!

 

 

 
IMG_1599.jpeg 
ユニオンワークス別注のトリッカーズ・ブローグシューズは、
今回お持ちいただいたシーシェイドのカラー以外にもご用意がございます。

 
 

 
IMG_1600.jpeg 
そのラインナップの中でもBlack MCと呼ばれる
 
 
IMG_1601.jpeg 
ややマットな質感のレザーを使ったモデルは只今セールになっております。
 

 
IMG_1603.jpeg 


IMG_1602.jpeg 
シューズに
 
Tricker's x Union Works
Country Brogue Shoes

¥82,500- → ¥66,000-
 



IMG_1604.jpeg 
 

IMG_1606.jpeg 
ブーツ

Tricker's x Union Works
Brogue Boots

¥84,700- → ¥67,760-

 
 

IMG_1645.jpeg  
どちらも欠品サイズが出ておりますので、
ご興味ある方は是非ご覧になってみてください。

シューズの在庫は新宿店。

ブーツの在庫は全店でご覧いただけます。

ウェブショッピングからもご覧いただけます。 

 
 
 
新宿店 フナヤマ
 



2020/12/01|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑
トリッカーズ CAPカントリーブーツ

今回はこちらのブーツのお修理を紹介していきます。

IMG_9160.jpg

木型はMALTONやSTOWと同じ4497Sですがメダリオンやブローグは無く、スッキリした印象のCAPカントリーブーツ。

様々なパンツに合わせ易く、活躍する1足になるお靴だと思います!


実はこちらの写真、既にお修理した後の写真なのですが、どの部分を加工したか判断がつきますでしょうか。。。

正確に言うと、お修理では無く「仕様変更」といった方が近いかもしれません。



実はこちら、、、



IMG_9162.jpg



「!?」



先ほどのお写真はオリジナルはスネの辺りまで長さのある10ホールのブーツなのですが、7ホールの長さにするため「シャフトカット」をした後のお写真でした。
もともとの長さは、下の写真です。


IMG_9163_20201026004851a49.jpg




カットした断面

IMG_9165.jpg

仕上げられたアッパーの断面を見れるのは貴重ですね!
履きなじみが出る工夫の一つとして、ライニングとアッパーは完全に接着されては無くステッチで止められているのが分かります。


IMG_9171.jpg

カカトのプルリングも取り付け直していますので、サイドから見た時も違和感なく仕上がっていると思います。


IMG_9172_20201026004859aa1.jpg

ハトメからのトップまでの長さや、角度も再現されています。

パンツに合わせずらい長さのブーツはシャフトカットしてみてはいかがでしょうか?

今回の修理はブーツの仕様によりカットできない靴もあります。応相談の修理となりますのでご了承ください。


ユニオンワークスでは今回のブーツに似た「Imitation Cap Country Boots 」を取り扱っております。

通常のカントリーブーツを既にお持ちの方や、ブローグなどの飾りが苦手な方にオススメの一足だと思いますので是非ご覧下さい!

IMG_E0350.jpg

Tricker`s×UW Imitation Cap Country Boots ¥84,700-





ありがとうございました。


銀座店  滝口
2020/11/24|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑



IMG_0377.jpeg

質実剛健なトリッカーズ。
 
 
 
IMG_0378.jpeg 


自分にはそのイメージが強すぎるのか、
そのタフさに過度に甘えてしまい 



 

IMG_0379.jpeg 

ついつい履き過ぎになってしまいやすいシューズです。

 


 
今回のお客様もついつい履き過ぎてしまい
 
IMG_0382.jpeg 
  
気づけばトップピースが取れてしまっていたそうです。

 
 
 
IMG_0384.jpeg 
 
トップピースのみではなく積み革にも相当なダメージが見られますので、
今回は積み革とトップピースの交換をさせていただきました。
 
 


 
IMG_0472.jpeg 

トップピースはオリジナル通りコマンドヒール。

 
 
IMG_0473.jpeg 
 

 
IMG_0478.jpeg 
 
積み革もオリジナルと同じ厚みで積み直しますので、
 


 
IMG_0474.jpeg  

ヒールの高さも元通りです。
  
 

IMG_0477.jpeg 
 
色落ちが激しかったコバにも色を入れて
仕上げ直します。
 

コバにピシッと色が入ってると気持ちがいいですね☆

 
 
IMG_0482.jpeg 

最後に全体にクリームを入れて完成です♪
 
 
IMG_0485.jpeg 
 
これでまた足元を支えてくれます☆☆
 
 
トリッカーズ以外のお靴でも、
ついつい履き過ぎてしまってお困りの事がありましたら
お気軽にご相談ください。


新宿店 フナヤマ
 
 

 
ただいまDMとお修理品を一緒にお持ち頂くと

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆

この機会に是非ご活用下さい。

使用期限は11月29日までですのでご注意くださいませ。


詳しくはコチラをご覧ください。


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。

※これから登録する方には次回の冬にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は

下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html
 
 

 
2020/09/09|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑
今回ご紹介するお靴はこちら、

IMG_1083.jpeg


Tricker's Country Brogue Boots

永遠の定番ブーツですね。
かなりご愛用されているようで、雰囲気のあるエイジングになっていてかっこいいです。

ヒールのみのお修理をご希望でしたが、

IMG_1085.jpeg



ソールのパターンが削れて、アウトステッチも所々切れかかっておりました。


ヒールのみの交換も可能ですがヒールが削り切れるまえに、アウトステッチが切れソールが開いてきたり亀裂がはいってしまう可能性があるため、今回はオールソールをご提案させて頂きました。


ラバーソールはオールソールのタイミングが分かりづらいですが、真ん中のパターンがすり減ったタイミングがソール交換のタイミングです。

IMG_1091.jpeg


雨の日によく着用されていたようで、アッパーの油分が抜け乾燥して色抜けしておりました。


乾燥するということはクラックの1番の原因になりますし、湿ったコバが乾燥しているアッパーに色移りしてしまうこともよくあるんです。

トリッカーズは雨に強い構造になっており、アッパーの革自体も多少雨に強いのかもしれませんがやはりそこは革は革。
雨などで濡れた後は乾拭きをしてあげて、定期的にクリームで保湿と補色をしてあげるといいと思います。


今回はソール交換、お磨きをさせていただきました。



仕上がりがこちら。
XIJX2222.jpeg


オールソールをしたことで、返りがついていたソールも新しくなり深く皺が入っていたアッパーもシャキッとしました。

IMG_1229.jpeg

元々ついていたソールと同じダイナイトソールでの交換をしました。

ダイナイトソールですが、英国の名門ソールメーカーであるハロルドラバー社が1910年から形を変えずに現代まで製造しております。
100年以上も前から支持をされている、実用性があり信頼のできるラバーソールです。
厚さも5mm程と薄めな為、ドレスシューズなども雰囲気を損なう事なくソール交換ができるのでおすすめです。

IMG_1247.jpeg



アッパーは油分が抜けきって乾燥していたので今回はモウブレイのデリケートクリームを塗り込み、サフィールのライトブラウンでお磨きをしました。

デリケートクリームは革の中にまで水分と栄養が浸透してくれるので、定期的に塗っておくことでクラックや乾燥は防げるかと思います。
指で直接塗ることで体温でクリームが温まり、より革に浸透しやすくなります。


IMG_1255.jpeg


ソールの厚みも戻り、コバにも艶があり綺麗に仕上がってますね。


今回は紐もちぎれかかっていた為、純正のトリッカーズの紐で交換しました。
お色も、ライトブラウン、ブラウン、ブラックがご用意がございます。

IMG_1344.jpeg

紐を交換するだけで、お靴の雰囲気も気分も変わるのでおすすめです!⭐︎



 IMG_9515.jpg IMG_9517_202002012257559d6.jpg  
ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆
この機会に是非、ご活用下さい!

今回の使用期限は6月28日までになっております、ご注意くださいませ。

詳しくはコチラをご覧ください☆


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。
※今登録して頂けた方には、次の夏にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html



郵送でのお修理 :
https://www.union-works.co.jp/order/

リペアメニュー :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

ウェブショッピング :
https://unionworks.stores.jp/#!/







新宿店・青山店 古田





2020/03/31|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑


毎週水曜日は全店定休日となっております、ご注意くださいませ☆

※横浜店とベンチマークは水曜日と木曜日が定休日です。


IMG_9470.jpg   

ホワイトバックスの Tricker's Country Brougue Shoes

かなり爽やかな印象、夏のカントリーって感じです☆

本日はこちらのカスタムをご紹介します☆



IMG_9471.jpg 

白スエードに白いハトメ



IMG_9466.jpg

メンズのカントリーには珍しいシングルソール



IMG_9472.jpg 

生成りのウェルトに白いアウトステッチ



 IMG_9468.jpg

ソールも勿論生成り、爽やかです☆



お客様のご希望はウェルトから下とハトメ(要するに白スエード以外全部)を真っ黒にされたいとの事!!

現状のウェルトを黒く染めるのは真っ白いスエードを汚す危険性が非常に高いため、
思い切ってウェルトから交換することになりました☆














IMG_9685.jpgIMG_9686.jpg

こちらは作業中の様子、白いアッパーを汚さない様ビニールを被せた状態で黒いウェルトに交換しました☆

イギリスから仕入れているリッカーズと同じストームウェルトを使用☆

製靴工場と同じで、ビニールごとウェルトを縫い付けています。

とにかく汚れが怖いので、ビニールを被せたまま最後まで作業しました☆



IMG_9785.jpg

ハトメはトリッカーズ純正の黒に交換

これだけでも結構印象が変わります☆



IMG_9771_20200229223726497.jpg

ソールは全カラス仕上げ、基本的にカントリーでは無い仕様なので新鮮です☆



IMG_9796_202002292237293f6.jpgIMG_9778.jpgIMG_9782.jpgIMG_9768.jpg

白と黒のコントラストが強すぎて写真が上手く取れません(涙)

きりっと凛々しい雰囲気に変わりましたね★

お客様のご希望通りに仕上がったと思います☆








・ハトメ交換 ¥5,500

・リウェルト ¥11,000

・レザーオールソール Bプラン アローヘッドヒール ¥18,700


※納期は1ヵ月でした






 IMG_9515.jpg IMG_9517_202002012257559d6.jpg  
ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆
この機会に是非、ご活用下さい!

今回の使用期限は6月28日までになっております、ご注意くださいませ。

詳しくはコチラをご覧ください☆


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。
※今登録して頂けた方には、次の夏にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html




忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。


郵送でのお修理 :
https://www.union-works.co.jp/order/

リペアメニュー :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

ウェブショッピング :
https://unionworks.stores.jp/#!/






ありがとうございました☆

工場 森田 
2020/03/04|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード