fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10



 

 

IMG_7453.jpg  
 




軽くて柔らかい履き心地

気軽にサッと履けて、様になるレペットのバレエシューズ。

 
 
 

IMG_7455_2019102322353256e.jpg  





お店に立っていると1日1足はお預かりしてるのでは?

そう思うほどよく見る靴です。

それだけ多くの方に支持されているのですね☆





 
今回はかかとのトップリフトのお修理です♪

 

 
IMG_7469.jpg 
 

ですが、単純にトップリフトだけの交換という訳ではなく、、、

 
 

 


IMG_7456_201910232235342dd.jpg 
 

 
こちらのレペットはトップリフトが着く為の土台となる

レザーパーツがあるモデルなのですが、

 
 
IMG_7460_20191023223535fdf.jpg 

 
 
反対足、、、

見事に土台から外れてしまっていました。。。

 


IMG_7464.jpg  

 
 
 
 
 


 
IMG_7465.jpg 
 
 

ですが幸い片方のヒールパーツは残っておりましたので
 
 

IMG_7467.jpg 
  


それを参考に新しく土台を作り替えていきます。

 
 


そして仕上がりましたのがこちら、、、
 
 


IMG_7475.jpg 
 
 

しっかりとレザーの土台から作り直して
 
 
トップリフトの交換をしました☆
  


 


IMG_7473.jpg 
 
 
交換したレザーやゴムの色合いも良く

サイドからも違和感なく仕上がっております♪
 
 





IMG_7479.jpg 
 
 
これでまたしっかりとお履きいただけますね☆
 
 


 
こちらのメニューはユニオンワークス全店でお受けできますので
お気軽にご相談ください。 

 
  


 
 


IMG_0773_20190828215923a36.jpg
 


こちらのDMの使用期限が残り少なくなって来ました!!


期限は10月27日(日)

までとなっておりますのでお持ちの方はお早めにお使い下さい。
 
 


詳しくはコチラをご覧ください☆


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。
カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。
※今登録して頂けた方には、クリスマス前あたりにお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


 
 

ありがとうございました。
 

  
 


銀座店 新宿店 フナヤマ
2019/10/24|レペット||トラックバック(0)TOP↑


本日は水曜日です。ユニオンワークスは定休日となります。ご注意下さいませ。


P2121760.jpg

こちらはレペットのバレエシューズ。

定番のカラーではなく、春らしさを感じる淡いピンクカラーです。

女性らしい素敵な色味のデザインです。


P2101718.jpg

履き下ろしてから数回しか履いていないそうですが、

ヒールが引っかかって取れてしまったとの事でした。





今回はヒールの接着の修理と、


P2101720.jpg

長く履いていきたいとのことでしたので、

ソールの減り防止と滑り止めを兼ねて、ハーフラバーソールを張らせていただきました。






完成がこちら。


P2121765.jpg

P2121769.jpg

ヒールはオリジナル同様に接着しました。


P2121772.jpg

フロントのラバーシートはヒールと同色で接着しました。



P2121766.jpg

レディース靴のソールはメンズに比べて薄いです。

ラバーシートを張ると少なからず履き心地が固く感じるとは思いますが、

アスファルトなどの硬い路面を歩くとすぐソールが減ってしまうので、

耐久性のあるラバーシートをおすすめしてます☆


P2101721.jpg

P2121767.jpg

サイドから見てもあまり違和感なく仕上がります。

また、ラバーシートが薄くなった場合は張り替えもできます。


P2121777.jpg

ブランドによってソールやサイドエッジの仕上げの色が異なりますが、

シートも数色そろえてますので、雰囲気をなるべく変えずにお張り出来ると思います。

ぜひご相談ください!!






P2121780.jpg

去年の冬にお送りいたしましたこちらのDMをお修理の際にお持ちいただけますと、

お修理代10%オフになりますので、お手元にございましたらぜひご利用ください。

さらにカスタマー登録済みの方は物販全商品5%オフになります!
(※物販の割引は3月末までになります。)



カスタマー登録がこれからの方は弊社ホームページのCUSTOMER REGISTRATIONからお願いいたします。

カスタマー登録の詳細はこちらをご覧ください。

① http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

② http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


お手数をお掛けいたしますが、ご登録よろしくお願いいたします。






銀座店
 渋谷店 黒須




2018/02/28|レペット||トラックバック(0)TOP↑




RIMG0616.jpg




レペットのフラットシューズ。



女性の多くが一足はお持ちではないかと思う程の定番シューズですね☆
 
 


 
 
RIMG0618.jpg  
 





 
 
 


履き易さ故についつい履き過ぎになってしまうのか、
  
  
 
 
 
 
RIMG0622.jpg 
 
  
 
  
 
 
RIMG0623.jpg 
 


  

カカトのサイドエッジがめくれ上り、

 
 
 
 
RIMG0627.jpg  
 
 
 
 

トップリフトのパーツも剥がれてしまっています。

 
 

 
 





 
このままではお履きいただけませんので、

 
 
 

 
トップリフトの交換が必要になるのですが、
 
 
 
  
 


RIMG0631_2017082900570342a.jpg  
 
 
 
 
 
交換しようと剥がしてみると、、、

  
 

 
 
  

RIMG0635_20170829005705c59.jpg  
 
 
 

トップリフトが付いていた土台が割れていました。



 

 

そこで、土台からしっかり作製し直してのお修理です。



     
 
 
 
 
 
RIMG0656_201708290057080d2.jpg 
 
 
 
 

 


RIMG0659.jpg 
 
 
 

 
 
 
 
サイドエッジに革を使い出来る限りオリジナルを再現☆
 

 
 
 
    

 
RIMG0660.jpg 
 
 
 

 
 
雰囲気も変わらずお仕上げ出来ました♪

 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
RIMG0637_20170829005706e00.jpg 

 

 

 
つま先も削れすぎてソールの一部が欠損していましたので、

  
 
 

 
 
 
 
RIMG0663.jpg  

 


補強を兼ねて薄いラバーをお貼りしました☆

 
 

 
 
 
 
RIMG0667.jpg 
 
 
 
 
 

これでまだまだお使いいただけると思います♪

 
 

 
 
 
 
 
RIMG0731_20170829010220eed.jpg  
 

 
 


この夏にお送りいたしましたこちらのカードをお修理の際にお持ちいただきますと、

お修理代が10%オフになりますので、お手元にございましたら是非ご利用ください。

 
 
   

 
RIMG0669.jpg  
 
 
 
 
 

宜しくお願い致します。  
 
 
 
 
 



青山店  フナヤマ


2017/08/29|レペット||トラックバック(0)TOP↑
ラザフォードやUKオリジナルなど、物販が盛り上がってる様子のユニオンワークス

修理がしっかりしているから、そして修理屋の目線で扱う商品を選んでいるから、ということで弊社の物販はご指示いただけていると思っております。

と、いうことで、最近さぼり気味でしたが靴修理の紹介をさせていただきます(笑)







P5242022.jpg

Repetto

1947年 バレエの振付師であった息子ローラン・プティの助言により、ローズ・レペットがダンスシューズをデザインしたことから歴史の始まったフランスはパリのバレエシューズブランド。

“スティッチ&リターン”製法という独特の製法で作られるシューズはバレエのように激しい動きに耐え、軽やかで美しい見た目を兼ね備えています☆

かなり暖かく(暑く)なってきた今日この頃、レペット本番の季節じゃあないでしょうか☆





P5101972.jpg
P5101975.jpg

こちらはゴールドのプレーントゥシューズ

COMME des GARSONSとのコラボレーションシューズになります☆

(レペットは他にもイッセイ・ミヤケやヨージ・ヤマモトともコラボレーションしています★)



P5101977.jpg
P5101979.jpg

ソールはレザーソールの上にラバーのソールを重ねたタイプですが、ラバーが劣化して崩れてしまっています(涙)

これは加水分解による劣化だと思われます、こうなってしまうとこのラバーソールは使えませんので早急に交換しましょう☆





P5141994.jpgP5141995.jpg

ここからはお修理後

元々はレザーソールの内側に控えるようにラバーソールが貼ってありましたが、全面にラバーを貼り付けました☆



P5141996.jpg

ヒールは5mmのラバーを上にのせてなるべく履き心地が変わらないように☆



P5141997.jpgP5141998.jpgP5141999.jpg

上からの見た目はもちろん、横から見ても違和感なく履いていただけると思います☆






P5232013.jpg

お次はブルースエードのバレエシューズ

つまさきに切り返しのある珍しいモデルですね☆



P5232018.jpg

こちらはレペットの最大の特徴であるアッパーとソールを縫い合わせてあるステッチが一部切れてしまっています!



P5232019.jpg

インソール側からもステッチがほどけているのがわかりますね(悲)

レペットの代名詞である“スティッチ&リターン”製法とは、アッパーとソールとを直接縫い合わせる製法になります。

セメンテッド製法(ソールを接着のみで固定する製法、ほとんどのレディースに靴はこの製法でできています)に比べてソールがはがれにくいのですが、ステッチが一目でも切れてしまうとそこからどんどんほどけてしまいソールがはがれてしまいます。



P5242024.jpg

こちらは修理後、しっかりと縫い直しました☆



P5242023.jpg

インソール側から見てもほつれがなくなっているのがわかりますね☆

しっかり補強しましたので、もうほどけてくることはないと思います★



P5242027.jpg

さすがはバレエシューズブランド、多くのレディースシューズブランドに比べ修理がしやすいつくりになっています☆★☆














・ゴールド(コムデギャルソン) : 全面ハーフラバーソール+5mmラバーヒール ¥8,240~

・ブルー バレエシューズ    : ソールステッチ補修 ¥4,320~
                                (税込)











工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :
https://unionworks.stores.jp/#!/




(工場 森田)

2016/05/26|レペット||トラックバック(0)TOP↑
 

 昨日15日の通勤靴

 

RIMG1486.jpg

RIMG1484_2014041601212164f.jpg


 レペットの「ZIZI」

 

 普段はトリッカーズやオールデンなど、ソールが厚くしっかりとした靴を選びますが

 たまにはレペットのような華奢な靴も履きます☆



 何でもそうですが、使用してみないとわからない事は多く

 レペットもしかり。



 ぶ厚いソールのついた靴とは違い、歩行時の衝撃はなかなかのモノ!
 
 ちょっとした小石でも軟弱なわたしの足には痛く

 フラットシューズを履いて、スタスタと歩く女性の凄さを感じます。


 

 履き心地は変わってしまいますが

 個人的にはハーフラバーソールを貼ったほうが良いと思います☆


 



  RIMG1488.jpg




 複雑なつくりでソールが減りすぎると履けなくなってしまいますし

 ラバーを1枚貼るだけで小石の傷みは軽減されます (笑)







 WEBREPAIRからもお申し込みいただけますので

 ラバーを貼るか否か迷われている方にはオススメです!!







 工場あおき







2014/04/16|レペット||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード