fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10
 IMG_6596.png
いよいよ今週末に迫りましたthe Mostトランクショー!
オーダーしかり、当日お買い求めいただける既成アイテムまで
様々ご用意いただけるということで、
ぜひ沢山の方にお楽しみいただきたいと思っております。
スーツのオーダーは勿論ですが、
軽快な装いになってくるこの時期、ジャケット、シャツ、トラウザーズなど、
単品アイテムのオーダーもおススメです!
IMG_6600.jpg
新作のアンコンジャケット。
肩パット、芯の無い軽快なジャケットは夏にはもってこいなアイテム。
必要な時にちょいと羽織れ、持ち運びも気兼ねなくという
まさに近年必要とされているアイテムじゃないかと思います。
IMG_6599.jpg
夏の定番シアサッカーや、
IMG_6598.jpg
ヴィンテージのメッシュ地も夏にはいいですね。
そのほか、リネン、コットン、コードレーン、デニムなどなど
ライトウエイトの様々な生地でお楽しみいただけるアイテムだと思います。
生地は英国製をメインにイタリアや日本の厳選されたものばかり。
ヴィンテージの珍しい物もある中で、
相対的に求めやすい価格設定になっていると思います。
IMG_6597_20210708003649225.jpg
夏のヘビーユースアイテムといえば個人的にはシャツなのですが、
こちらは既成の新作、アイリッシュリネンのプルオーバーシャツ。
スリークオーターの絶妙な丈の袖、カフの無いフラットな袖口は
たいへん涼しげでカジュアルな印象ですが、
レギュラーカラーを採用することでクールビズにも対応できそうな
興味深いアイテムです。ポロシャツに飽きた方にもいいんじゃないかと。
襟は大変ソフトなフラシ芯を用いているとのことで、
かっちりしすぎずな良いバランスで、実物を見るのを楽しみにしています。
IMG_6604_20210708003903348.jpg
勿論通常のオーダーシャツもお楽しみいただけます。
この時期はやっぱりリネンが欠かせません。
おすすめはリネンと言えばなスペンスブライソン。
色数豊富な無地はじめ、
IMG_6603.jpg
チェックや、
IMG_6605.jpg
ストライプなんかもいいですね!
リネン以外も定番のコットンポプリンはじめ、
メイカーもトーマスメイソンやエイコーンなどなど
各国の選りすぐりの生地もございます。
真夏はどうしたってシャツだけになることが多いと思います。
主役になるアイテムです。
そして肌に近いアイテムですので、
そういったものこそオーダーにてサイズの合ったものを身に着ける。
やっぱり快適です。佇まいも変わります。
シャツオーダー未経験の方、既成では合うサイズがないという方、
ぜひお試しいただきたいと思います。
オーダーの入り口としてまずはシャツからってのもありなんじゃないかと思います。
ジャケットがよくてもシャツが決まっていないとなんだか。。。では残念。
シャツは大事なのだなと思います。
IMG_6607_2021070800371005f.jpg
続いてはボトム。
こちらも既成の新作シャーリングトラウザーズ。
the Mostの新顔として今の状況にマッチした大人気アイテムとのこと。
イージーウエアでありながらもこだわりの詰まったシルエットで、
おうち時間からちょっとしたお出かけまで幅広く対応のきくアイテム。
IMG_6609.jpg
Tシャツ(オリジナルマリンT)や、
IMG_6608.jpg
ポロシャツ(オリジナルポロ)、
前述のプルオーバーシャツにもよさそうです。
シルエットは動きやすさを考慮し、ワタリに余裕をもたせ、
ひざ下はテーパードをきかせたシルエット。
そして裾は未処理なのでそれぞれの股下に合わせて丈を合わせられます。
丈はシルエットに大きく影響するポイントですが、
この手の物は股下が決まっているものがほとんどですので、
丈を合わせられるのは嬉しいポイントですね。
しかも裾上げ費用は無料ということで、至れり尽くせりです。
トラウザーズに関しても単品オーダーももちろん可能です。
スーツ地にてジャケットとのセットアップ用や、
コットンやリネン、シアサッカー、コードレーン、デニムetc.
様々お楽しみいただけます。
トラウザーズのシルエットや素材感、サイジングは印象に大きく関わります。
特にサイズや丈がきちんとフィットしていると全体の印象を格上げしてくれます。
我々は靴の仕事柄、関わりのあるところですので特にそれは感じます。
装いすべてを変えなくても、トラウザーズだけを変えただけでも
ガラッと印象は変えられます。
「ズボンなんてどれでもそんなに変わらないでしょ」
と思いがちな部分かと思いますが、実は実は、、なことがある部分です。
ご自身のボトムラインがスッと綺麗に描かれる様を是非体験いただきたいと思います。
どんなシルエットが似合うのか?綺麗に見せるポイントもつかめるかもしれません。
IMG_6601_20210708003757613.jpg
タイも新作ニットタイが入荷しているそうです。
この時期にはよく似合いますね。
種類はスクエアのものと、
IMG_6602_2021070800375966d.jpg
剣先付きタイプがあるそうです。
ネクタイは最近の夏は暑すぎて外ではなかなか締めてられませんが、
やっぱり恰好はいいものなのでできる限り身に着けていきたいと思います。
ということで、そのほかにもご紹介したいものがたくさんありますが、
きりがないのであとは是非店頭にてお楽しみいただきたいと思います。
衣料というものは靴と同じで一日中身に着けているものです。
値段ではなく気にいったもの、しっくりくるものを身に着けていると気持ちも高まります。
自然と表情も明るくなるでしょうし、
それが魅力となって印象を作ってくれる力のようなものがあるようにも思います。
服飾品を身に着けるという楽しさでもあると思います。
流行り廃りの影響も大きい分野かとも思いますが、
普遍的でとことん使い倒せるものもあります。
なにかそういったものを見つけていただく機会になればいいなと思い
the Mostさんご協力のもと企画できたイベントでもあります。
是非多くの方に楽しんでいただければと思っております。
尚、オーダーのアポイントはまだ受付可能ですので、
ご連絡お待ちいたしております。
お問合せ、ご予約
the Most 久保、三部
076-461-3926

UNION WORKS 花田
03-5312-9947
 
開催日時
7 / 10(土)11()
12:00~20:00
開催場所
ユニオンワークス新宿店
IMG_6611.gif



コロナ感染症対策として、換気、消毒、マスク着用等、しっかり行い開催いたします。
ご来場の人数状況によっては、ご入店を制限させていただくことがありますので
ご理解とご協力をお願いいたします。
当日は、ご予約なしでもご覧いただける商品も多数ございますので、
皆様のご来店お待ちいたしております。
新宿店 花田
2021/07/08|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

IMG-6563_2021061422373366c.png

来たる710()11()、ユニオンワークス新宿店にて

「the Mostトランクショー」を開催していただける運びとなりました!







 IMG-6557.jpg

the Mostは富山を拠点に、

ブリティッシュスタイルに精通した久保正樹氏が立ち上げたテーラーです。







IMG-6558_202106142244130c3.jpg

the Mostの店内には膨大な数の英国製の生地がストックされており、その物量は圧巻の一言。

中でも久保さんの得意とするツイードの品揃えに関しては、

他を寄せ付けないほどじゃないかと思わせられるほど。





 


CORDINGS FRONT 2011 LARGE

というのも久保さん、若くしてツイードに魅せられ渡英し、

ロンドンのCORDINGSにてフィッターとして働かれていた経歴の持ち主。

なるほど造詣が深いわけです。

しかも実際にイギリスのマーケットに身を置いて現地の人々を相手にしていたわけですから、

造詣というものだけでなく、

イギリスの人々の洋服事情、好み、傾向、スタイル等々、

本物の、リアルなイギリスを知っているわけです。

そして、日本に戻られてからは弊社も大変お世話になっているBatakさんに在籍し、

日本人をどうやったらカッコよく見せられるかということも知っています。

イギリスと日本、両方を見て経験を積んできたからこそ

表現できるものがあるのだと思います。



 






IMG-6556.jpg

the Most
が展開するアイテムは、ブリティッシュスタイルがベースにあり、

それを日本人が着こなせる為にこれまで培ってきた膨大な経験や知識、

エッセンスが存分に込められたものとなっています。








IMG-6561.jpg

私もイギリスに魅せられた者の一人として、

the Mostのことをもっと多くの方に知っていだだきたいと思っており、

今回この様な機会を持てたことを大変嬉しく思っています。

かれこれ久保さんとは東京時代も含めると長くお付き合いさせていただいておりますが、

the Mostがオープンしてからは毎年のように富山に遊びに行かせていただき、

その度にいつかこんな事ができたらいいなという想いがついに現実のものとなり、ワクワクが止みません。

the Mostのファッション、ユニオンワークスの靴や鞄、

イギリスというものに浸り、イギリス話で盛り上がれればと思います。

勿論、変なイギリス縛りというわけではありませんので、

色んな好きがあるファッションを語らう場になればとも思います。









IMG-6564.jpg

当日は、スーツ、ジャケット、シャツ、トラウザーズ、ウエストコートなどのオーダーは勿論の事、

それらを彩るイギリス製のタイやベンタイルを用いたイギリスで製作されたガーメント類、

既製品で展開しているカジュアルなアイテムなど、

可能な限りお持ちいただけるとのことですので存分にthe Mostの世界を楽しんでいただけることと思います。









IMG-6559.jpg

ベンタイルコレクション





IMG-6571.jpg

オーダーショーツ。

お好みの生地でピッタリマイサイズを。







IMG-6585.jpg

ステイホームで需要⤴⤴

ニューアイテム、シャーリングトラウザーズ。








IMG-6573.jpg

ヘビーデューティーなオリジナルポロ。

意外と無い長袖もあります。

セーラートップやマリンTなどのカットソー類も。









IMG-6565.jpg

コットン地もバリエーション豊か。









IMG-6567.jpg

得意なツイードの相棒、コーデュロイやモールスキンも勿論バッチリ!

夏の暑い中、先を見据えてのツイード談義なんてのも。









IMG-6560.jpg

私も愛用しているオリジナルタイをはじめとした小物類も。






さてさて、語り始めるとキリがありませんが、そんな the Most。

気にはなっていたけど、富山までなかなか行けないな。。。

という方にも、今回初めて知っていただいた方にも大変いい機会かと思いますので

この機に是非ご利用いただければと思います。




そして最後に、私が思うなによりも必要なピースは久保さんのおしゃべりw

これがなくては完成しないと思っております。

ぜひ、皆さんと当日は楽しいおしゃべりを含めて充実した内容にしていきたいと思います。

なお、オーダーにつきましてはアポイント制にさせていだだきますので、

事前のご予約をお願いいたします。

既製品に関しましてはご自由にご覧頂き、ご購入頂けます。






コロナ感染症対策として、換気、消毒、マスク着用等、しっかり行い開催いたします。

ご来場の人数状況によっては、ご入店を制限させていただくことがありますので

ご理解とご協力をお願いいたします。




 それでは、初の試みとなるthe Mostのトランクショー。

楽しく、有意義なイベントになるよう気合い入れて準備して参りますので是非お楽しみに!

皆様のご予約お待ちしております!


IMG-6575.jpg 

the Most

https://the-most.jp/

HP、ブログも必見です



お問合せ、ご予約

the Most 久保、三部

076-461-3926

UNION WORKS 花田

03-5312-9947

 
開催日時

7 / 10(土)11()

12:00~20:00


開催場所

ユニオンワークス新宿店






新宿店 花田
2021/06/19|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑


横浜店が入るインペリアルビル。


IMG_5687_20210429165104b14.jpg


その5階には柔らかな自然光が差し込む明るいアトリエがあります。
そこで黙々と作業に励むのは




 ts_logo.jpg



IMG_5691_202104291650579bb.jpg

T.SHIRAKASHI BOOTMAKER


長年の修行で得た英国の靴作りをベースに、古い文献を研究してたどり着いたブーツ作りをハウススタイルとするビスポークメイカーの白樫さんです。


白樫さんは元々制作会社でグラフィックデザイナーとして勤めていた頃、靴好きが高じてBespoke(オーダーメイド)の靴を誂えることがあったそうです。
その中で作り手との話し合いで理想の形に靴が出来上がっていく過程や、完成した靴の快適さ、さらにそれを手入れ・修理しながら数十年履くという文化に感銘を受け、Shoemaker(靴職人)への道に進むことを決意した異色の経歴を持ちます。



IMG_5686_20210429165114336.jpg

壁面にはオーナー毎に合わせて一つ一つ作られたラストが並びます。







IMG_5683_20210429165124070.jpg

靴の製作で使用する多様な道具は




IMG_5684.jpg

日本では手に入らない物や、およそ100年前に作られた道具を揃える拘りよう。



IMG_5682.jpg

それらが綺麗に整頓されている事からも白樫さんの几帳面さが伺えます。



IMG_5688_202104291651096c2.jpg
IMG_5689.jpg

同じビルに入っている事もあり、製作途中を見せていただいたりお話をさせていただく機会があるのですが
白樫さんが作られる靴は道具からマテリアル、デザイン、工程など全てに対して”そこまでしますか・・!”と思うほど一切妥協がありません。

とにかく良い靴を作りたいという想いが身に染みて伝わります。




IMG_5702_202104291651129ec.jpg

これらはアトリエにあるビスポークのサンプル。




IMG_5701.jpg

奇をてらったシェイプやパターンではないクラシックな英国スタイル。

緻密に計算されたパターンや丁寧な仕事が見て取れます。

どの靴も本当に美しく、ため息が出るほどです。




IMG_5692_20210429165122210.jpg


IMG_5693.jpg


過去10年間ビスポーク一筋で勤めてきた白樫さん。

その中で培った靴作りの知識や技術を1つのプロダクトとして形にし

昨年末、満を持して短靴のMTO(Made to Order)をスタートしました。





pf-c705d3e9--top06b.jpg


テーマは ”URBAN COUNTRY”。
(都会の生活でも違和感なく着用できるカントリーライクな靴)

白樫さんが理想とする靴の形をマスターピースにできればとの思いから生まれたモデル達です。


(後日、MTOについてもう少し深掘りしたブログを上げます)



IMG_5690.jpg

そしてこの度 T.Shirakashi BOOTMAKER のMTOオーダー会を開催する運びとなりました。


日程は
5月29日、30日の2日間を予定しておりましたがコロナウィルスの影響で延期となり
現在6月26(土)、27(日)で予定しております。


場所は

UNION WORKS The Upper Gallery  

〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル215

※ユニオンワークス銀座店の2Fのスペースとなります。

全日共に白樫さんにいらして頂き、フィッティングの確認をします。

基本的にはご予約制でのオーダー、ご案内となります。


コロナウイルス感染予防対策として換気消毒と入れ替え制による開催とします。

お問い合わせ、ご予約のご連絡先は下記URLよりお問合せください。


https://shirakashi.jp/pages/contact


価格
242,000円(税込み)~
フルブローグや手縫いモカステッチなどデザイン、マテリアルにより価格は変動いたします。


納期

3カ月~4カ月
※シューツリーは英国ファクトリー製のためコロナウィルスの影響でさらに期間が必要になる場合があります。


付属品

オリジナルシューツリー、シューバッグ、ボックス

T.SHIRAKASHI BOOTMAKER のインスタグラムには
白樫さんが普段作られている靴が載っていますのでぜひご覧下さい。
どの靴も本当に美しいですよ。


前述にもございますが、後日MTOの靴についてもう少し深掘りした内容をご紹介しますのでぜひご覧下さい。


ありがとうございました。


横浜店 シン
2021/05/14|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

image0_20210311213517276.jpeg



昨年の秋に初めて開催したコルノブルゥの受注会ですが
大変好評で3日間ともほぼ満席のご予約を頂きこちらも驚きを隠せませんでした。

ちょこちょこと採寸の場面などを覗かせて頂いたのですが
清角さんの軽快なトークで終始和やかな雰囲気でした。

この感じは大切ですよね。
オーダーに関する要望ってちょっと言いにくい場合もあると思います。
出来る、出来ないもありますが、気軽に要望をぶつけてコミュニケーションを取りながら
完成形を模索するのもオーダーの楽しみのひとつです。

スーツなんかでもそうですが、作りたいイメージを思い描いていたのに
あれこれと話をしているうちに全然予定と違うものを頼んでしまったり。
でもそれが自分だけではチョイスしないような領域に一歩踏み込ませてくれたりします。

image3_2021031121351872b.jpeg

何でも欲しいものは通販で手に入りそうな時代ですが
こういうやり取りは人と人が関わって生まれるものです。

オンラインでも出来るんでしょうけれど
ここの空気感みたいなものを我々としては大切にしていきたいと思っています。





それでは待望の第二回目の開催のお知らせとなります。

4月2日金曜日 12:00〜
4月3日土曜日 11:00〜
4月4日日曜日 11:00〜


場所
UNION WORKS The Upper Gallery
〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル215
※ユニオンワークス銀座店の2Fのスペースとなります。


全日共に清角さんにいらして頂き、フィッティングの確認をします。
完全ご予約制でのオーダー、ご案内となります。
コロナウイルス感染予防対策として換気消毒と入れ替え制による開催とします。
ご予約のご連絡先は下記アドレスへメールにてお問合せください。
cornoblu@gmail.com

コルノブルゥのHPはこちら

ちょっと靴だけ見てみたいという場合も大歓迎なのですが
3密を避けるために、入場制限を行いますのでオーダー受付時間帯などは
お待ちいただくこともあるかと思います。
その際にはご協力をお願いいたします。


image000.jpeg


コルノブルゥのパターンオーダーの特徴といえば
先ずは1/4ピッチでのサイズ展開。
これはなかなかお目にかかれないサービスです。
左右で違うサイズも対応可能ですので足の左右差にお悩みの方にも朗報です。

価格面に関しても75,000+TAX~と良心的な設定かと思います。


image2_202103112135181e8.jpeg


コルノブルゥのインスタグラムなどを見ているとここ1,2年の投稿では
シボ革が多く採用されているように見て取れます。

個人的にもここ数年、様々なシボが気になって注目していたので
これから徐々に流行っていきそうな予感がしています!!




今回も平日の金曜日も含めました3日間での開催となります。
お仕事中?やお仕事帰りにも立ち寄れるかと思います。




ginzanaikan_20210311213508964.jpeg


皆様のご予約、ご来店お待ちしております。







( 銀座店 鳥海 )
2021/03/12|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
表題のとおりMORE SALEやります!!

期間は2月13日(土) 12:00~


対象商品はこちら


IMG_4667.jpg


IMG_4677.jpg

Tricker's Country Shoes

30%OFF!!

82,500-  → ¥66,000-→ ¥57,750-



IMG_4681.jpg

ブラックMC
size : 8h




IMG_4679.jpg

エイコーン
size : 5h 6 7h 8 8h 9



IMG_4680.jpg

マロンアンティーク
size : 8 8h 9




続いて



IMG_4668.jpg


IMG_4665_2021021200052265c.jpg

Tricker's Country Boots

30%OFF!!

84,700- → ¥67,760- → ¥59,290-



IMG_4670_2021021200051563e.jpg

ブラックカーフ
size : 5 5h 6 6h 7 7h 8




IMG_4671.jpg

ブラックMC
size : 5 6 6h




IMG_4676.jpg

C-シェイド
size : 5h 6h 7 7h




IMG_4675.jpg

エイコーン
size : 5h 6 6h 7 7h 8 8h 9




IMG_4673.jpg

マロンアンティーク
size : 5h 6 6h 7 7h 8  8h 9



定番の2モデルが税込みでアンダー6万!!

このプライスで購入できるチャンスはそうそうありません。


青山店、横浜店をメインに在庫を集めていますが

モデルによっては僅かとなっています。

ご来店される際は事前に在庫の確認をオススメします。

WebShopingからもご購入いただけますのでぜひご覧ください。



ありがとうございました。


横浜店 シン

2021/02/12|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード