この良く履きこまれたTrickersのカントリーブーツ
女性のお客様から預かっているものなのですが、
良く手入れがされています。革もやわらかくなり、色も変化
雰囲気あるものに育っています。
新品状態だとこんな感じ
靴好きの人になら解って頂けるかと思いますが、
靴は愛情を注いであげれば必ずそれに応えてくれるものなのです。
愛が足りないとすぐ壊れてしまうし、ただ注ぎすぎても溢れてしまいます。難しい・・・
ほんと恋人同士の関係に似ていますね!
渋谷店ではMens、Ladiesともに販売もしていますので
お近くに御用の際は、修理靴がないときでもけっこうですので
お気軽にお立ち寄り下さい!
人生のパートナー探しお手伝い致します!!
『なお足数、サイズともに数に限りがございますのでお早めに』
(渋谷店 原口)
このアイテムもうお持ちですか?
まだの方はお早めに!
形からお分かりかもしれませんが、ロングブーツの筒部分のキーパーです。
色々な商品を見てきましたが、これはとっても使いやすいしいファスナー付きの
細い筒にも、乗馬ブーツの様な太目の筒にもピタッと合います!
足首に深く入ったシワが・・・
こんなにシャキッと!!
折れシワもつかないし、ファスナーも痛みにくくなります。
ブーツキーパー。1ペア税込み¥2,100-で販売中。
(青山店 鳥海)
このメジャー級に小さいBoot、これ自分で作りました!
って言いたいところなんですが残念ながら借りモノです…。
実際に手にとって見てみるとほんと細かいディテールまでしっかり
作り込まれていて、ちょっと感動モノです。
(ちゃんと木型から作られてるらしいです…)
凄いの一言。
そうそう一つ言い忘れましたが、このBoot
本当にメジャーなんですよ。
!!!!!! (渋谷店 原口)
9月10日の記事の修理靴完成です。
このような状態だった子が
こんな風に直りました。
今後も長く履けるといいですね。
「ここまでになっちゃってたらダメかな?」って靴も意外とお役に立てる場合がございます。
ご相談お待ちしております。
(工場なかがわ)
マジメな記事は他のスタッフに任せますんで
俺のは息抜き程度に読んでくださいな。
店頭では、靴以外の話題で盛り上がる事もしばしば・・・
ちょっと気になったそこのあなた!!
(Benchmark 上田)
皆さん渋谷の店舗はご存知ですか?
なかなかわかりづらい所にあるので、今回は写真を
使って場所の説明をしたいと思います。
まずは渋谷の駅のモヤイ像のある出口(南口)を出て頂いて
モヤイの目線の先にある歩道橋をのぼります
そのまま直進して…
国道246号線をまたぐ感じで渡り終えて、KEY楽器のビルとファミリーマートの間の坂道を
さらに直進
春には桜がとてもキレイなんですよ!この坂道!
しばらくのぼるとセブンイレブンとジョナサンのある十字路に差し掛かります。
ここをさらに直進
前方に『桜ヶ丘』という和食屋さんを見つけたらココを右折!!
※現在は「和ゆずか」さんという名前に変わっています。10mほど行くとベージュのレンガ造りのマンションにUNIONWORKSの看板が
見えるので、写真に見える正面の玄関から入ります
オートロックで『001 呼出』して頂ければ開錠致します
※「111 呼出」に変わりました。地下1階にあるので階段を降りて頂ければ到着です!
この道順が一番わかりやすいかと思いますが、わからなくなったらお気軽に
ご連絡下さい。ご案内致します。
場所はわかりづらいですが、『知る人ぞ知る秘密の場所』みたいな感じで
いい雰囲気です。ぜひ遊びにいらして下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております!
また別のルートもあるので次の機会にでも紹介していきたいと思います。
(渋谷店 原口)