fc2ブログ
2007/12 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2008/02

水曜日に映画を観ました。今年初です。


映画館に足を運び、大画面で鑑賞するのは好きです。でも、いざ出かけてもタイムテーブルと合わないと『じゃあ、今度でいっか』と思い、そのまま上映期間終了ってパターンが多い事に最近気がつきました(気づくの遅かったなぁ…)。


上映館を調べる時、ついでにタイムテーブルもメモしておけばいいだけなんですけどね。それをせんのですわ、不器用ですから……単に抜けてるだけですけど。


まぁ、そんな事はどうでもよくて、何を観に行ったかっつーと《earth》です。


普段は映画も本もフィクションを好みますが、先日読み終えたアル・ゴア著《不都合な真実》の影響もあり鑑賞してきました。


あまりエコに関心があった訳ではありません。むしろ、自分が生きている間は大丈夫だろうぐらいに思っている非エコな奴です。普段、生活している中で、地球環境について真面目に考える機会なんてまず無いので(あくまで自分の場合はです)、『たまにはこんな休日もいいか』ぐらいの軽い気持ちで観に行きました。


で、観終わったら少しヘコみました。映画の内容は、滅びゆく自然環境や絶滅危惧種がこんなに…ってゆう人類への警鐘と、そこに描かれる風景や生命は、今もまだ存在しているとゆう希望。
考え方改めんとなぁ…ってのが観た後の率直な感想でして、そう思うようになっただけでも観て良かったかな、と…。


《不都合な真実》の中に、消費量を減らし もっと節約しようってパートがあり、そこに『物は壊れたら修理して 出来るだけ長いこと使いましょー』みたいな内容のくだりがあります。これは、よく耳にする3R(リデュース・リユース・リサイクル)ってやつですね。


それを思い出し『自分が携わってる仕事もエコに一役かってるのかな』なんて都合のいい解釈をしてみたり……んー、もう一度ちゃんと読み直そ。


20080126.jpg


とりあえず、暖房の設定温度を下げ、室内でもダウンベストを着用して過ごす……そんな休日、単純すぎですかね。



(BENCHMARK うえだ)


 


2008/01/28|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

ユニオンワークスでは、仕上がり後3ヶ月間を保管期限とさせていただいています。


長いようにも感じますが、意外とあっと言う間にたってしまうものです。


 


毎月3~5足ほどの靴達が引き取られずに3ヶ月を迎えてしまっています。


中には、このままでは一度も履かれずに冬を越してしまいそうな長期にわたるブーツも。


 


ちゃんと思い出して迎えに来てあげて下さい!


残された靴はどことなく寂しそう?


 DSC00344.jpg


青山店では靴を保管しきれず、今年より期限を2ヶ月間


とさせていただきましたので、ご注意下さい。


(青山店 鳥海)




2008/01/27|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

毎日、「今日、一番の冷え込みです。」


などと聞きますが・・・・寒さに弱い私は、


TS3800342.jpg


 いつまで続くのかしら?勘弁してよ!と思ってしまう今日この頃です。


 みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?水曜日、雪が降りましたね。本当に、降るとは思っていなくて、朝起きてビックリ!


久しぶりに、子供のようにはしゃいで外に出ると・・・・・寒さには、勝て ずUターン。子供のときは、雪だるまを作ったり、誰も歩いていないところを延々と


歩いてみたり、ずーっと遊べたのに・・・・・ あの頃が、懐かしいな・・・・・

TS3800352.jpg


寒さに負けず頑張ろう!
皆さんも寒さに負けず頑張って下さい。

追伸、何か良い寒さ対策をご存知の方は教えてください。

渋谷店 ささき


2008/01/25|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC02761.jpg


アンティークのボールルームシャンデリアが3つ到着。


ほの暗い高貴な明かりに癒されますなー・・・・・・・・。


青山店のオープンが2004年秋、翌2005年にBENCHMARKのリニューアルと工場移転。


本当に多くの方々のおかげで仕事を続けられております。


ユニオンワークスの2008年はその前年に比較すると静かに開け、早25日目を迎えます。


今年も残すところ11ヶ月と7日 !


「今年もよい年であったな。」と思えるよう、改めて気を入れ直そうと思います。


 工場 なかがわ




2008/01/24|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

先日14日は成人式でしたね。毎年恒例になっていた成人式関連の事件も


年々当たり前の様に慣れてきましたが・・・・。新成人の皆さんおめでとうございます。


若いうちににしか出来ないこと沢山あります。後悔の無い人生を!


 


さてさて、年末から年始にかけて販売している靴達が新しいオーナー様のもとへと大勢


旅立っています。一時期は足の踏み場もない程あったそれも・・・


20080115231023.jpg


今ではさっぱりしたものです。


お手頃な価格もあってでしょうか、なかには2足買いされる方も。


昨今、靴の値段右肩上がりに上昇してきています。一部のブランドも近々また値上がりする


という噂も聞きますし・・・・。


幾分数は少なくなってきていますが、うちに並んでいる靴達はどれも一点ものです。


残りものには福があるとも言いますし、気になる方は是非お早めに。


サイズが合えばラッキーですよ。


 


お正月実家に帰省していた際に、御神籤引いてみたんですが・・・・・・


20080115231051.jpg


『大吉』頂きました!なんだか幸先が良いみたいです。


さて、今年はどんな年になるのでしょうか。沢山のお客様と出合えること


楽しみでなりません♪それではいつもの地下室にてお待ちしております。


(渋谷店 原口)


2008/01/17|日々の出来事コメント(0)トラックバック(1)TOP↑

「ピンリフト」とは、ハイヒールやパンプスなどの細いヒールの一番下(地面に接する部分)に付いている小さなパーツのことをいいます。


DSC00085.jpg


女性の方なら解っていただけると思いますがこのピンリフトというものはわりとすぐに磨り減ってしまうものです。


細いヒールの先に付いているため、面積はどうしても小さくなってしまいます。また、どこかに引っ掛けて取れてしまうなんてことも・・・・・・。


しかし!靴を美しく、立ち姿を美しく、歩く姿を美しく見せるためにも重要な部分です。



DSC00082.jpg


DSC00078.jpg
ユニオンワークスでは様々な色と形のピンリフトをご用意しております。色は黒、ベージュ、茶の3色、素材はラバーとスティール(鉄)がございます。


もし、ピンリフトが取れてしまったり、減った状態で歩いてしまうと、ヒール本体を痛めてしまいヒールが低くなってしまったり、少々修理代金が高くなってしまいます。


なるべく早めの交換を☆


工場 こーまえ


2008/01/14|レディース靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

久しぶりにブログを書きます。読むのは好きですが、書くのにはいつも難儀します。
自分が書かない間にクリスマスも終わり、年も明け、2008年もこの文章を書いている時点で10日が過ぎました……時間が経つのは早いですね。


例年通り、多くの方々の様々な靴の修理に携わりながら、今年も暮れて行くんだと思います。体調に気をつけて、無事に一年を乗り切れるよう邁進します。


個人的にはワーク&ウェスタンに心踊った昨年、今年はどんな靴に惹かれるのでしょうか。それも楽しみの一つですが、靴だけではなく他の物事にもアンテナ張って、充実した一年にしたいもんです。

気づけば、ジャニス・ジョプリンやジム・モリソン、ブライアン・ジョーンズなんかより長生きしてるんですよね(皆さん27歳で逝っちゃいましたから)…なんか凹みます。


でも、俺は凡人なのでもうちょい生きる予定です。


ちなみに、半年後には、ロバート・デニーロが頭髪をモヒカンに刈り上げてスクリーンに登場した時と同い年。デニーロは今も現役ですけど(笑)


20080111.jpg


画像は『ROCK AND ROLL CIRCUS』出演時のブライアン。久しぶりにCDを聞いていたら、先日、友人と上記のくだりについて喋ってたのを思い出しました。


次の休みにはDVDも買おう…
ってな感じで、本年もよろしくお願いします。


(BENCHMARK うえだ)


2008/01/12|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

本年もユニオンワークスをよろしくお願いします。


今年は7日から営業開始いたしました。


初日は留守番電話のメッセージを聞いて頂いていたようで、


たくさんのお客様にご来店いただきました。


いつもありがとうございます!


DSC00335.jpg


今年も更なる技術とサービスの向上を目標に日々精進してまいります。


皆様のご来店お待ちしております。


 


(青山店 鳥海)


2008/01/08|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード