fc2ブログ
2008/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2008/10

ずいぶん涼しくなり、過ごし易くなって来ましたね・・・

 

 

 

先日、超~嬉しいプレゼントを頂いてしまいました。

 

 

 

ジャ~ン

BLOG072 001 

                             

                             

BLOG072 002 

 

 

 

 

 

以前、お客様とお話している中で、お互いCharファン2

 

ということが判明しました。今からCharのライブを見に行くとのことでした。

 

私も連れて行って~と言いたい所をグッと我慢して・・・羨ましさで一杯でした・・・

 

 

 

 

 

BLOG072 003 

 

 

しか~し、Charファンということを覚えてて下さった様でこんな嬉しいプレゼントを頂きました2

 

この場をお借りして・・・いつもコメントをくださる らみい様!

                            

本当に貴重な物を頂きましてどうも有り難う御座いました。

                                      

また遊びにいらしてくださいね343

                       

お待ちしております。

                               

(渋谷店 ささき)

 

 


2008/09/28|日々の出来事コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

   過ごしやすい季節になり、朝、ついつい寝すぎてしまいます。

 

『睡眠の秋』 になってしまったら困りますので、ブログに参加!!

 

 

 

今回は、ワークブーツ第2弾。

 

仕事用レッドウィング1号<vib#4014ソール>をオールソールします。

 

前回のブログのときは、まだこんな感じ

 

 DSC00395.jpg

                                                          

                                                  でしたが、

 

仕事が終わってから、毎日コツコツ直すこと数週間‥‥               

                                     

                                ‥‥コツコツ     

 

                                              ‥‥コツコツ‥ 

 

 

『ぶちかっこええのがぁー‥‥』

エセ方言は上田店長に怒られてしまいますので、

 

『すごく格好良くできましたー。』

 

‥‥標準語はパンチがありませんね。

でも!CAT’S  PAW<キャッツポウ>はパンチありますよ。

 

DSC00398.jpg

 

 DSC00400.jpg 

                                                  にゃー!!

 アンティークのブーツを意識してみました。

ワークブーツを履く女性にもおすすめ。

 

みなさん、うちの猫ちゃん、可愛がってみませんか?

 

 

(工場 あおき)

 


2008/09/23|レッドウィングコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

と、いうわけで。

 

 

HPのオールソール写真。

普通の5mm位の厚みではないオールソール材料の厚みが分かるように

横面からのショットを掲載します。

 

 

●ビブラム#4014

35-thumb.jpg    P1000292.jpg

言わずと知れたレッドウィングのアイリッシュセッターに最適。

 

 

 

●ビブラム#2021

232021-thumb.jpg    P1000293.jpg

こんな感じです。1枚物では一番厚い素材になります。

そして軽い!!

 

 

 

●ロンドンスポンジ

BLOG06820008-thumb.jpg    P1000291.jpg

横から見ると以外にこのギザギザが効いています。

 

 

 

●ビブラムスポンジシート

34-thumb.jpg    P1000294.jpg

写真のイメージよりも以外に薄い。

 

 

ざっとこんな感じ。

 

イメージがつかみやすくなったでしょうか?

特に送りで修理いただいていて店頭で材料を確認できないお客さま。

オールソールで材料変更の際に参考になれば幸いです。

 

 

(青山店 鳥海)

 

 

 


2008/09/23|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

もうすっかり秋ですな

秋といえば《さんま》と《METALICA》です、個人的に

秋のメタルは沁みるのです  METALICAは新譜も出たし  DMCも面白かったし

 

 

さて、自分の趣味・嗜好は置いといて・・・世の中的にはブーツシーズン到来!!!

ってとこですか

 

 

最近は『真夏以外なら履いてるよ』って人もいるんで、多少暑い時期でも見かけますが

やっぱり、涼しくなってくると目にする機会も増えますね

お客様にも、本格的なシーズン前に直しとこか~って方が増えてきたように思います

 

 

で、わたくしが書いててブーツの話題になったらあれしかないですわな

はい、いつも読んでくださってるあなたはご明答   そうそうあれです

ばかの一つ覚えと言われても書かせて頂きます

 

 

 

『ぶちかっこええのが

                                                        

                                             

 出来上がってきたんじゃ!!!』

                             

                            

             

・・・興奮して広島弁になっちまいました  

 

 

 

ではでは、興味がお有りの方はご覧下さい

ホワイツのセミドレスが近いタイミングで3足上がってきましたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

1足目はお客様オーダー分

 

002_20080919195721.jpg

 

COLOR:French Calf-Brown(with LINING)

HOOK&EYELET:Copper

SOLE:#700

TOE:Celastic

TOP:Cut Off

EDGE:Clear

 

 

多くのワークブーツに使用されるオイルドレザーとは明らかに革質の異なるフレンチカーフ

ホワイツらしからぬ、端正な顔立ちじゃぁないですか  いい意味でね

あんまりゴツいのはなぁ・・・って方にオススメ

 

 

 

 

さて、2足目

 

006_20080919195803.jpg 

 

COLOR:Distressed-Rogh Out(no LINING)

HOOK&EYELET:Copper

SOLE:W-MID Leather(Triple Leather Sole)

TOE:Celastic

TOP:Cut Off

EDGE:Clear

 

 

こいつは店頭に展示してあるオーダーサンプル兼商品

古めのミリタリーブーツに想いを馳せてオーダーしてみました

アメカジや古着好きな方に好印象な様子  今んとこ  もちろん、そうじゃない人もどうぞ 

 

 

 

 

最後の1足は・・・

 

004 (2) 

 

COLOR:Biack-Rogh Out

HOOK&EYELET:Copper

SOLE:W-MID #269

TOE:Steel

TOP:Cut Off

EDGE:Black

 

 

こいつはスタッフの私物   履いてるとこあんま見た事ない・・・

まぁ、それは持ち主の自由か  

けど、もっとガンガン履いたれよ~なんて思う   

心底そう思う

真っ黒な中にぼんやり浮かび上がる、金属パーツとシューレースの茶色が渋いっすな

 

 

 

 

 

008_20080919195917.jpg aaa.jpg007 (2)

 

 

SOLE面も三者・・・もとい、三足三様

それぞれ、個性出てるとおもいませんか?

俺のもはよ上がってこんかのぉ・・・もう、合わせる服は決まってるんですけど~(涙)

 

 オーダーはこちらから。

 

 

(BENCH MARK   うえだ)

 

 

 

 


2008/09/20|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 DSC04495.jpg

 

先月、本の取材で新品のエドワードグリーンの靴を真っ二つに切ってくれないか?とお願いがあり、

 

「えー!?もったいないし、第一靴が可愛そう!何でそんなことを??」だったのですが取材内容をお聞かせいただくうちに、そういうことならやりましょう!と・・・・・・・。

 

 

本日、本が送られてまいりました。

「Real Design」(リアルデザイン) 11月号です。

なかなか見られないエドワードグリーン・チェルシーのお宝写真満載です☆

 

 

 

 

工場 なかがわ

 

 

 

 

 

 


2008/09/14|掲載記事コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

 

セミの声も、もうほとんど聞こえなくなりました。

秋がすぐそこまでやってきています。

 

スウェードの靴なんかもそろそろ出番でしょうか。



今までHPに載せていなかったんですが、実はあったんです。。。

こんなソール。

 

P1000279.jpg  

レンガスポンジ。

ウォークオーバー等のホワイトバックスにも最適。

 
レンガスポンジオールソールで¥10,500~

P1000281.jpg  P1000278.jpg 

もちろんヒールのみでも交換可能です。¥3,150~

 

 

 

BLOG069 027 



リッジウェイソールやその他色々入荷いたしましたので是非お試し下さい。

 

 

(青山店 鳥海)



2008/09/13|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

本日9月9日。

 

 

UNION WORKS BLOG を始めてちょうど一年が経ちました!

 

この記事で165件目。まぁだいたい2日に一回は更新してきたことになります。

なかなかいいペース??

 

 

修理メニューやケア商品、靴などの入荷情報、日々の出来事などなど・・・いろいろでした。

5月にはHPを一新!!新材料も入荷しました。

 

そこでこの一年間を拍手の数と主な出来事とで、私鳥海の司会進行で

雑談しながら勝手に振り返ってみたいと思いまーす。

 

 

               すっきり10項目を目指します!

 

 

 

9月9日 『初記事』

DSC02098.jpg      IMG_0870.jpg

 

鳥海) 突如BLOGでもやってみる?

     なんてことになりスタート。

     堅すぎず、砕けすぎずな感じでと言われ、意識すればするほど

     何を書いたらいいのやら・・・

     なんだかぎこちないよね。

 

 

原口) そうそう、最初はなんか変にプレッシャーでしたよね・・・。

     今見ると凄く短い記事なのに、

     普通に2~3時間かかってましたもん(笑)

 

 

9月17日Route #001(渋谷店)

                                                                      20070916214120.jpg     

 

鳥海) いかに渋谷店が分かりにくい場所にあるかを拍手の数で実感。

     渋谷店 原口さん、別ルートの紹介するって書いてますが、

     まだですか~?

 

原口) ・・・・すいません、まだですね。 

     っていうかこのルートが一番分かりやすい!

     ・・・ハズ。 また皆さんが忘れた頃に書きまーす★

 

 

 

11月21日Classic Style

DSC02644.jpg 

 

鳥海) 値段は毎年上がりますが、技術や素材の質は

     下がっている物もあるように思います。

     この記事を読み、

     自分にはまだ早いがダレスバッグやアタッシュケースを

     購入すべきか悩みました。

     いまだ検討中~。。

 

さくらい) 絶対買っといた方が良いって~

      だってさ~ 例えば‥‥‥

      長くなりそうなのでやめときまーす。満10年記念

 

 

11月26日Uniform

  DSC02667.jpg      DSC02678.jpg

 

鳥海) ユニオンワークス初めてのユニフォーム。

     その後上着のカバーオールも作ることとなりました。→Uniform 2

 

 

原口) そしてついにはあの、雑誌 『Begin』 に

     掲載してもらいましたよね!!

     連日、全国からのお問い合わせ、本当に有難うございます!

     いまだにお問い合わせ頂いております。

       →5月16日発売のBeginに・・・・

 

 

 

ささき) こんなこともやりました。 追加分そろそろ入荷です。

      お楽しみに~。ユニオンサロペット着こなしグランプリ!

 

 

 

アオキ) サロペット、カバーオールをご購入してくださった皆様、

      ありがとうございました。

      いやぁ、ユニフォームって本当に良いものですねぇ~。

 

                                                          

 

2月23日『祝祝』   

20080219202823.jpg 

 

鳥海) 最高記録の223拍手!!

     皆さんご協力ありがとうございました!!

     こんなことに立ち会えるなんてうれしい限り!

     末永くお幸せに!!

 

 

原口) いやー かれこれ半年以上の時間が経ちましたが

     いまだに拍手頂いてますもんね。

     このBLOGを読んで頂いている皆さんの、いかに心優しきことか・・・

     たまに読み返すと、涙でそうになりますよ(泣)

      買って頂いた松田さんも、かなり感激されてましたよ♪

                                                          

                                                   

 

3月25日Staff's Trickers ! Staff's Trickers 2

DSC03299.jpg      DSC03313.jpg      DSC03289.jpg

 

鳥海) 日々スタッフが使っているトリッカーズのご紹介!!

 

 

ムラマツ) ピカピカなのから、ノーメンテなんじゃねーの?

       ってのまで集まりました。

       個性が出ておもしろい靴です。

       これからも変わらず残り続けて欲しい一足ですね!

                                                      

 

4月1日ショップコート

コピー ~ DSC03197 

 

鳥海) ・・・ううっ。こんなことやらされるはめになるなんて。

     ショップコートの紹介までは良かったのに・・・

     の84拍手。

 

 

なかがわ) 84拍手か・・・・・・もう一声!だったね。ふふふ 

                                                                  

ひらい) 「もうちょっとアゴひいいて!もっとこう、いやらしく、ニヤっと!

      そう!それ! あ~~~いい!!」 

      いやいや撮ってて楽しい撮影会でしたなぁ・・・

      もっとすごい写真もあって、シャツがはだけて肩がこう・・・ふふふ

                                                         

                                                      

                                                     

4月20日ヨロシクね♪

 DSC00249.jpg

 

鳥海) 意外な話の滑り出しにスタッフ呆然。。

     ダスコTree ¥4,200-

     再入荷があり現在も販売中。 コレ、持ちやすくて出し入れラクチン!

     オススメですよね。

 

 

Shima) 皆様のご協力のおかげで毎日美味しくモンプチいただいておりますワ♪

       ありがとニャーン 

                                                            

                                                            

                                                      

6月8日ホワイツブーツ展 開催します!!

P1000117.jpg      P1000128.jpg

 

鳥海) 実はあまり知られていない。

     ユニオンワークスで 『ホワイツブーツ』 がオーダーできます。

     スタッフがトリッカーズに次いで履いているブーツを集め、 

     『ホワイツブーツ展』 なるものを開催しました。

 

 

 

うえだ) ブリティッシュイメージの強い弊社においては異端な存在『ホワイツ』に

      スポットを当てまくった無謀(笑)な企画! いぇーい。

      多くのお客様から反響を頂きました。

      あざーっす。 感謝、感謝。

      BENCHMARKでは、上田私物による

      『プチ・ホワイツ展』常時開催中なり。

      オーダーしてる分、はよ上がってこんかなぁ・・・

      まだ買うんかい!ってツッコミはナシの方向で・・・。

 

 

                  集結!  本日より展示です  欲  在るべきところへ

 

 

                                                          

 

7月13日別れ  別れ 2  別れ 3

                                                                        BLOG061 012 

鳥海) たまたま続いたのか、狙ったのか 『別れ』 3部作。

     フィリップスハーフソール終了。

     ひとつの時代が終わりました。

 

 

あべ) ユニオンワークスで働きはじめて、魅力的なパーツがある中

     「これは絶対自分の靴にもつけたい!!」

     と思わせるパーツでした。

     貴重なパーツなので入社してすぐは自分の靴につけられず、

     後日自分の靴につけた時は感動したな‥‥

     スタッフの作業靴どれも裏を返せば貼ってあるくらい、

     お客さん、スタッフともに人気のパーツでした。

     また作らないかなぁ‥‥

                                                           

全員) 同意見!!

 

 

と。

 

無理やり10項目にまとめてみました。

全部見たら結構大変。

 

が、しかし

記事の短長小大は様々ありますが、1つ1つの文、写真には

我々が皆様からお預かりした靴を直すのと同じように、そっと気持ちを込めております。

もし気になる見出しがあれば読み返してみてやってください。

 

これからの一年、どんなことが起こるのでしょうか?

このBLOGで色々な発信を皆様にお届けできればと思います。

 

いつも読んでいただきありがとうございます!

 

 

DSC00212.jpg 

 UNIONWORKS  aoyama

 

BLOG071 011 

 UNIONWORKS shibuya

 

003_20080909104623.jpg 

 BENCHMARK

 

 

 

 

少し長くなりましたが・・・これからも皆様のご来店心よりお待ちしております★

 

 

 

(青山店 鳥海 &UNIONWORKSスタッフ一同 )

 

 

 


2008/09/09|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何か忘れてる気がする。

 

 

 

            何だっけな・・・・・・・?

 

 

 

明日何かの日だった様な気がする・・・・・・

 

 

 

んーーー   出てきそうで出てこない・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

              ま、いっか!というわけで前回の続きです!

 

 

 

『8月だというのに・・・』の回の最後に、シルエットだけ紹介させて頂いて、今だ正体不明の

不思議ブーツ。

 

 

正体はこちら↓

 

BLOG067 009

 

オ・・・~

 

実はコレ、以前BLOG内で紹介させて頂いた『チェコ』のブーツの第2弾。

 

 


BLOG071 007

 

 

 

細かく美しいステッチワークやソールなどの作り込みもそうなんですが、

 
 
BLOG066 010 

 


 BLOG067 015

 

 

 

特筆すべきは、何と言ってもこのアコーディオンみたいな部分!!

 

BLOG071 001

 

グニャ~ン。

 

 

なんでも、このブーツは民族衣装の類のものみたいで、

 

お祭り?などで踊る時の為にこういう風な動きやすいデザイン、構造になっている・・・・

 

みたいです。

 

 

 

機能を持ち合わせ、それを靴の中で違和感の無いようにデザインとして落としこんだものには、

 

魅せられる何かが宿っていますね~♪

 

うーん  見ていると、心が躍ります★

 

 

 

 

 

しかし、明日何の日やったけな~・・・・・・   大事なこと忘れてる気がするな・・・・・

 

救急の日・・・・?    カーネル・サンダースの誕生日・・・・?

 

                            違うな・・・・・

 

          まぁ、明日のお昼くらいになれば思い出せそうな気がします・・・・・。

 

 

 

 

(渋谷店 原口)

 


 


2008/09/08|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

  一ヶ月程前、休日に買い物に出掛けました。

 

フラリと入った古着屋で、

とても鮮やかなグリーンのアイリッシュセッター(REDWING)を発見!

 

仕事用に好んでレッドウィングを履いているので、即、購入を決めました。

何より色がいい!!

 アッパーの状態は新品同様で言う事なし‥‥

 

と思いきや‥‥!?      

 

オリジナルの靴ヒモは、ほつれてアッチコッチに飛び出し、

ソールもつま先が剥がれて、よろしくない状態。

このまま履いているとユニオンボーイとして、よろしくない状態‥‥

って事で修理しました。

 

DSC00390.jpg

 

ほつれたヒモは、今年入荷したばかりのイギリス製の革紐(¥2100)に交換。

ソールもトラクションソールからVib#2021ソールに換えて、

最後に汚れにくくする為にレザー用の防水スプレーをかけて、出来上がり!

 

Vib2021ソール!飛び跳ねたくなるような、クッショニングの良さです!

 

仕事用レッドウィング2号が、完成したので

今度は、かなりくたびれてきた1号を、オールソールしたいと思っています。

 

 

そちらはまた次回。

 

 

1号には、ついこの間、入荷したばかりのアレ!を履かせたい‥‥二ャー。

DSC00405.jpg

(工場 あおき)

 

 

 

 


2008/09/02|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

9月になりました。 


夏休みも遠い昔、秋の気配を感じる毎日です。

 

9月1日と言えばここユニオンワークス青山店の誕生日です。

4年前2004年の9月1日(水)に全スタッフと駆けつけてくれたお客さまとでオープンを祝いました。

 

スタッフ総出で作った店です。

外装の壁も塗り、看板の文字も手書きで書いて、床も皆で張りました。

 

もう4年もたったのか~

過ぎてみればあっという間。

オープン当初は一日のお客様は2,3人。どうなることかと思いましたが、

今や毎日大勢のお客様に来ていただけるようになりました。

本当にありがとうございました。

 

 

そして毎日この席に座り、作業してきました。

 

いつも眺めている自分の席からの風景。

 

P1000296.jpg 

 

 

 

 

艶があり、きれいだった足元の茶色いフローリングは白く剥げ、丸くへこんできました。

 

4年の月日をものがたります。

 

P1000298.jpg P1000300.jpg

 

 

 

8月31日。

 

店を閉めて一息ついていたらふと思い出し、

 

明日からまた気持ちを新たに仕事に取り組もうと思ったのでした。

 

 

 

(青山店 鳥海)

 

 

 

 


2008/09/01|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード