fc2ブログ
2009/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2009/10

 

街行く人が、秋めいた装いになってきたと感じた、ある日のこと…                 

 

 

 

 

 

 

                                DSC00825_20090921225806.jpg                                  

 

 

 

 

                                                 ・・・・・・ん? 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00791.jpg

                                            

 

 

・・・・ あっ!

 

 

 

 

           ユニオンワークスに、<RAPID>がやってきました!

 

 

 

 

 

DSC00800.jpg 

 

 

<RAPID>とは

WHITE'SやWESCOなどで、製品を作る際に使われている

デンマーク製のミシンで、

これまでお修理の難しかった、分厚いソールも

オリジナルと同じように縫うことが出来てしまう

夢のようなマシーンなんです!

 

 

 

 

早速 試し縫い            

             ガシャガシャ‥

     

 

 DSC00837_20090925235412.jpg

                

                                                

                                               思わずニヤリ

 

 

かなりのお利口さんで、

デンマークが少し好きになりました。

 

 

 

 夢のミシンが到着しましたので、ユニオンワークスでは

この秋、ブーツのリペアも更に頑張っちゃいます!

 

 

 

 

 以前は1サイズのご用意しかなかった

<QUABAUG>ヒールも

現在は大きいのから小さいのまで交換できますよ!

 

DSC00823.jpg

                                            

 

そして!!!

 

 

 

 

WESCOの純正パーツにも使われている、

vib#1010ソールも入荷しました!

 

 

 

  DSC00827.jpg

DSC00829.jpg DSC00831.jpg

 

 

 

         

          ブーツの季節です、

                     是非お待ちしております。 

 

 

 

 

DSC00802.jpg

 

 

(工場 あおき)


2009/09/21|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC07458.jpg

 

かつてトーキョー・トンガリ・キッズで現オヤジにはきっと懐かしいロークのタッセルスリップオン。

 

 

 

20代前半はドクターマーチンとコレの二足のみ。ジョン・ムーアとトリッカーズは高根の花・・・・・。パトリック・コックスのスティール・トウにぶったまげ・・・・・・・。

 

 

 

オヤジの思い出話はそこそこにしてと・・・・・・・。

 

 

 

多少の変更点はあるもののほぼ当時のまま、嬉しいことにちゃんとMADE IN ENGLANDで復刻されているのを見つけ久しぶりのオヤジ買い☆

 


DSC07455.jpg

 

一足、¥36,750ー。

 

 

 

 

巷では不況のあおりか「○万円以下の本格靴!」「オールハンドで脅威の○万円台!」のような特集が多く見られ、自分もそういう靴たちのクオリティには十分に敬意を表しておりますが、自分が履くならやっぱりコッチ☆

 

 

 

 

ガラス革だし、ライニングないし、レザーソールでもないけど、そんな評価にも「So What ?」と余裕で応えられる「本物オーラ」を放ってます☆

 

 

 

 

Beauty &Youth 渋谷店さんで見つけました。

 

 

 

 

おすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

青山店5周年企画好評開催中!

メドウエイソールも残りわずか!?

 

 

 

 

 

 

 工場 なかがわ

 

 

 



2009/09/20|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
初めまして、今年5月に新しく青山店のスタッフになりました
武田でございます。

東京で右も左も分からず4ヶ月が経ちました・・・・
新参ものですが精一杯がんばっていきますのでこれからも宜しくお願いいたします。





話は変わりますが・・・・







最近我が家にやってきた
Tricker's × Paul Smithのカントリー・・・・ 


 P1010097.jpg


見ての通り尻の青い若造です。
正直、個人的にはのっぺりと冷たく感じるグレー色はあまり好きではなかったのですが
興味本位で1品。

私のように初々しい?新米具合が恥ずかしい・・・・

さて、どのように自分色に染めてやるか











最近お預かりしたお客様の同じモデルの同じカラー・・・・

P1010096.jpg 

目からうろこが落ちるとはまさに!!

BLACKのクリームで磨いていたのか

なんと味わいのある深い表情・・・・


写真にこの表情を上手いこと伝えることが出来ず悔しい!!

 











 

P1000992.jpg P1010106.jpg

 
只今、青山店5周年記念で脚光を浴びているのは・・・・
Tricker's  Long Boots
size:8 1/2      SOLD OUT

 

たっぷりとした量感、
それでいて繊細な曲線。
今はまだ初々しい表情ですが
いつの日か深い表情を見せてくれるでしょう。

身長174cmの私が履けばこんな感じ
惚れてまうやろ!!

 

 



と、いうことで取りとめのない内容でしたが
履けば履くほどに、磨けば磨くほどに、
愛情をかけた分だけそれに応えてくれます。

 

自分も靴磨きみたくごしごし愛情かけて磨いてやれば
渋い、深い味が出るのだろうか・・・・

 

いつの日か、必ず・・・・。

 

 

 

 

( 青山店 武田 )






2009/09/19|トリッカーズ.コメント(7)トラックバック(0)TOP↑

P1000936.jpg 

 

青山店オープン記念で通常¥15,750-のところ ¥10,500-

で、ご提供しております メドウェイソール。

 

大変ご好評頂きまして、早くも品薄です。

青山店オープン月の9月中くらいは出し続けたいという想いもありまして、

10ペアほど追加することにいたしました!!

     

 

そこで、

HPでは若干分かりにくい突起の細部など細かいところを

クローズアップしてみましょう。

 

P1010126.jpg 

まずはソール。

5mmのソールの上に2.5mm程度の突起があります。

 

 

ダイナイトよりもしっかりしていて、リッジウェイよりは少々控えめ。

なかなかいいバランス具合です。

さらにつま先にご注目!

一段厚く加工されてあり先端の強度を上げてある構造!!気が利いてます。

   

P1010133.jpg P1010132.jpg

      ダイナイトソール             リッジウェイソール 

 

 

   

   

  

 

P1010129.jpg 

  

そしてヒールです。

サイドから見た感じ。

 ↓ 

 

 P1010130.jpg  P1010131.jpg

 

リッジウェイはこのようにヒールのエッジに刻みが出ますので

どうしてもカジュアルな印象になります。

一方のメドウェイ、微妙な刻みはありますがほぼフラットなスッキリしたシルエットです。

(革積み上げが基本的には入らないのが少々残念。。)

          

いいソールではあるのには間違いないのですが、ダイナイトの影に隠れ

なかなか陽の目を見ないメドウェイソール。

この機会にぜひお試し下さい。

 

                       

                    

     

    

   

                     

P1000974.jpg 

   

メドウェイソール

もっと人気者になれるといいね・・・

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

               

                 

                

                

 


2009/09/14|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC03325.jpg 

 

昨年2月から始めたユニオンワークス・スタッフ用ユニフォーム(by SOUND ) 販売。

 

 

現在全4型。

 

 

涼しくなってきましたので、おさらいもかねてご紹介させていただきます。☆

 

 

 

 

 

 

まずは「カバーオール」

サイズ 36,38,40

カラー ネイビー

¥34,650-

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-79.html

 

DSC07427.jpg

 

DSC07428.jpg 

 

 

コピー ~ DSC03151       コピー ~ DSC03145 

 

 

 

 

続いて「エンジニアジャケット」

サイズ 36,38

カラー ネイビー

¥39,900-

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-234.html

 

DSC07425.jpg  

 

DSC07424.jpg 

 

DSC05944_20090913162026.jpg       DSC05940_20090913162026.jpg

 

 

 

 

そして「ショップコート」

サイズ 36,38

カラー ネイビー

¥39,900-

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-247.html

 

 

DSC07430.jpg 

 

DSC07432.jpg 

 

DSC06223.jpg     DSC06208_20090913164103.jpg

 

 

 

 

 

最後にボトムス、「サロペット」

サイズ 36,40

カラー ネイビー

¥25,200-

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-135.html

 

 

DSC07435.jpg 

 

DSC07437.jpg 

 

IMG_1484_20090913162115.jpg     DSC00326.jpg

 

 

 

実際に使用するワーク・ウェアとして、またこれからの季節のファッション・アイテムとしてなかなか使えますよ~♪

 

 

モノにより数が少なくなってきております。

 

現在追加生産の予定はございませんのでご興味持っていただいた方はお早めにお問い合わせくださいませ。

 

担当 ユニオンワークス渋谷店・原口

03-5458-2484

 

 

 

 

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青山店5周年企画好評開催中!

メドウエイソールも残りわずか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場   なかがわ


  


2009/09/13|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

P1010053.jpg 

 

hitoiki ヒトイキ 10月号 P8~の
「革靴に恋して・・・」に掲載されました。 

 

オールデンが表紙のこの雑誌、実はなかなか手に入りません。

 

全国理容生活衛生同業組合連合会 の月刊誌で

理容室でしか見られないのです。(基本的に。)

理容連合会?? って最初は思ってしまいました。ごめんなさい。。

 

でも中を見たらビックリ!!

写真は綺麗だし、内容も毎号興味深い・・・

過去のバックナンバーを見ると気になる見出しばかり。

 

ついつい買い揃えたくなってしまいます。

 

こう言われると気になってきませんか??

  

 

美容室がすっかり定着したこのごろですが、

男性の皆さんは小さいころは皆床屋でしたよね?

   

 

カットが終わった後のシェービングの暖かくてフワフワの泡が肌に触れる瞬間・・

その後の少し熱めの蒸しタオル・・・ 

 

思い返してみるとこっちのほうが贅沢な時間だったような気もします。

 

 

 

 

お会計時になぜかもらえるクールミントガム。

3000万円ね~と、毎回おなじみのマスターのギャグはいまだ健在なんだろうか。

(たぶんコレは私が行っていたバーバー〇〇〇〇だけかな?)

 

 

シェービングだけでもお願いできますので、久々理容室に行って、

hitoiki。 読んでみましょう。 

 

 

7.jpg  

(なかなか理容室に行く機会が無いけれど、見てみたいという方は青山店にてお声がけ下さい。)

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

青山店5周年企画好評開催中!

メドウエイソールも残りわずか!?


2009/09/10|掲載記事コメント(1)トラックバック(0)TOP↑

DSC07355.jpg

 

 

ゴツゴツした冷たい石のような質感・・・・・。

 

 

 

 

CAROL CHRISTIAN POELL をオールソール。

 

 

 

DSC07364.jpg 

 

 

グッドイヤーウェルテッド製法でしっかり作り上げた後、強い酸かなにかで洗ってしまったかのような独特の質感。

 

 

 

 

 

オーストリアのデザイナーが生み出す唯一無比のアーティスティックなブランドです。

 

 

 

 

 

枯れ専ねらいのオヤジにはなかなか手を出しにくい一足ですが、このブランドをお持ちになるお客様は皆一様にとんがった感じのホントお洒落なヤングたち☆

 

 

 

 

 

ならば実際に手をかけるのもユニオン・トンガリ・ヤングチームにお任せ!!

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC07356.jpg 

                

                  (ヒールの積み上げ)

 

 

 

えっ!?

 

 

 

 DSC07354.jpg  

                 

                 (つま先部エッジのアップ)

 

 

 

 

どうやってこの質感と色を出したんだろ・・・・・??

 

 

 

 

ほぼオリジナル通り!!

 

 

 

 

私も工場長も真っ青・・・・・。

 

 

 

 

 

DSC07361.jpg 

 

 

ソールのフィニッシュも普段のユニオンの仕上がりとはまるで別物に・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00764.jpg  

 

ムラマツ・ナカタチーム、お疲れさまでした☆

 

 

 

 

 

「トンガリ感」はあまりないか?ホノボノしてるな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青山店5周年企画好評開催中!

メドウエイソールも残りわずか!?

 

 

  

 

 

 

 

工場 なかがわ


2009/09/08|グイディ、カルペディエムコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

4年程前に古着屋の店員さんから聞いた話。

「 RED WINGがバカでかいブーツを作ったらしいよ! 」 

なんのこっちゃ・・・

その時はそう思って聞き流してました。

 

時は流れて、ある日の昼休憩。

そんな話をふと思い出し、コンビニ弁当を食べながら店のパソコンで調べてみると

あっさり見つかるの巻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 画像はそのサイトから拝借しました。


red-wing-shoes-flagship-store-2-thumb-500x753-3645.jpg

 

 

うん、確かにこれはでかい(笑)

古着屋のあんちゃんも嘘は言ってないな・・・

あの時は興味無さそうに聞き流してごめんなさい。

 

2005年、RED WING社創立100周年のイベントに際して製作された巨大モニュメント。

サイズは638ハーフだそう。

でかいねー。すごいねー。さすがアメリカ。

で、モデルになったブーツは<877>

今またブーム再燃の感があるアイリッシュセッターのベースになったと言われる

8インチ丈のモックトゥブーツ。

 

こんなの見たら履きたくなりますわな。

9月に入って、朝晩はすっかり秋の気配。

ブーツの手入れは大丈夫ですか?もうすぐ出番ですよ。

自分もあまり偉そうな事は言えませんけど・・・

 

 

 

 

 

( ベンチマーク うえだ )

  

 

 

 

 

 

 

 

ってブログを書いた後で、877が履きたくなり探してみる。

が、家にもベンチマークにも見当たらない。

どこいった?誰かに譲った?そもそも、持ってるつもりが所有してなかった?

 

 

・・・記憶力がトホホな感じになってるので、

ちょっと興味のあった iPhone のアプリに今後は頼ってみようと思う次第です。

 

あーぁ。

 

 

 

025.jpg 

 

 

< TOUCH  CLOSET>

 

画像に商品情報や自身のコメントを添付してどんどん保存。

コレがまた思ってた以上に役に立つ。

あー、こんなのも持ってたね。なんて。

衣装持ちな人はお試しあれ。

 

 

(最近ようやく iPhone に馴染んできた ベンチマークうえだ)

 

 

 

 

 

 

青山店5周年企画、好評開催中!

メドウエイソールも残りわずか、はよ来な無くなるでー。 

 

 

 

 


2009/09/06|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード