fc2ブログ
2010/01 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2010/03

 

ある日の午後、工場から突然の報告!





「今、かわごしさんが見えられてます!!」 

 

 

 

 

 

 



!!

 

 

 

 

 

 

 

 

1_141755.jpg 

 

 

 

浪花の同業爆撃機、「かわごし」・・・・・・・・まさか工場からとは・・・・・・・

 

 

 

 

彼が上京するという情報は事前に入っていた。しかしまさか自分不在の工場から攻めてくるとは・・・・・・・不覚!!

 

 

 

 

(私、同業者が工場入るの嫌いです。ハイ。)

 

 

 

 

「で、奴は何を!!??」

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

「そ、それが・・・・・コーヒー淹れてます・・・・・・・・。」

 

 

 

 

「こ・・・・・・・・・・・コーヒー??????」

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


失敗が許されない一点ものの預かり仕事、そして納期死守をモットーに一分一秒無駄に出来ない、まさに戦場であるユニオンワークスファクトリー。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

みなさ~ん、コーヒー飲んでちょっと休憩せぇへん?

 

 



 

 

 

 




突然の来訪者とその奇異ともとれる超マイペースな行動ぶりにユニオン工場スタッフ乱されまくり・・・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企業秘密?もみーんなバラされとるがな(泣)

 

 

 

http://www.techno-net.com/~kawagosi/

 

 

 

「メニュー」の「部室」でまだまだ続く・・・・・??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、勘弁したってや~・・・・・・的な(笑)

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 



今日からエンジニアJKTセール!!

 

 

 

DSC05918_20100227181612.jpg 

 

 

 

 

 

かわごしさん!取材料として一着買ってよ!! (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 (共に来訪いただいた株式会社明生・大村社長サマ、ご丁寧なお礼状ありがとうございました。この場を借りて・・・・・・)

 



 

渋谷店 なかがわ








2010/02/28|日々の出来事コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

 DSC05929_20100227181644.jpg

 

ブログアップ後、シュナイダーが瞬時になくなってしまいました!

  

 

 

 

で、イベントごとがたった2日で終わってしまってはこちらもつまらないので今度はユニオンワークス・ユニフォームの一型である、エンジニアジャケットをセール!!

 

 

 

 

 以下ご参考まで・・・・・

 http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-234.html

  

 

 

 

 

これからの季節にピッタリですよ☆

 

 

DSC05918_20100227181612.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズ 36,38

カラー ネイビー

¥39,900-  ¥24,800ー

(サイズ36はサイズわずかです。)

  

 

 

 

 

 

ユニオンスタッフも着倒してますよ~♪

 

 

 

DSC05944_20100227181612.jpg 

 

なかがわ at 工場二階

 

 

 

 

 DSC08924.jpg

 

ルーキー♪ 長谷川  in  渋谷店。

 

 

 

 

 

P1010819.jpg 

 

青山店 小出 ☆

 

 

 

 

 

 

 

女の子が着ても可愛いでしょ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

ユニオンワークス全店より~♪


2010/02/27|イベント、SALE情報コメント(3)トラックバック(0)TOP↑

DSC08792.jpg 

 

ユニオンワークス渋谷店の在庫シュナイダー残り5足!みな小さいサイズ!!

 

 

 

お値段高いし、しばらく動きも無いのでセール!!

 

 

 

オシャレな女の子にも是非教えてあげてください☆ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC08821.jpg 

 

DSC08783.jpg 

 

  パドックブーツ・チェスナット。 サイズ6と7が一足づつ。

(SOLD OUT !)

 

 

 

 

 

 

 

DSC08790.jpg 

 

DSC08789.jpg 

 

パドックブーツ・ブラック。 サイズ6ハーフが一足。

(SOLD OUT !)

 

 

 

 

 

 

DSC08785.jpg 

 

 DSC08787.jpg 

 

DSC08788.jpg

 

 サイドゴアブーツ・チェスナット。 サイズ5が一足のみ。

(SOLD OUT !)

 

 

  

 

 

 

 

DSC08846.jpg 

 

DSC08847.jpg 

 

DSC08849.jpg 

 

 ジョドファーブーツ・ブラック。 サイズ4ハーフが一足のみ。

 (SOLD OUT !)

 

 

 

 

 

 

 

 

¥157,500-のところ、5足全て¥89,000-!!

 

 

  

 

 

 

 

 

個人的に一番のお勧めはサイドゴアブーツ。

 

 

 

 

先のブログで書いたものと同時期の頃のモノ!こんな素材に出逢えることはきっともうないはずです・・・・・・・・・

 

 

DSC08793.jpg 

 

 

 Ranger Sole って変わったソールがついていますが、将来的に他パーツでのオールソールも可能です。

 

 

 

もちろんレザーソールにも変更可能です。

(完売いたしました!皆様ありがとうございました!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オシャレな女の子に是非、履いてもらいたいです♪

 

 

 

 

 

足が小さいジェントルマンもお待ちしております☆

 

 

 

  

足の大きなBoots Manにはこちら

 

 

 

 

スリムな貴方にはこちら

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニオンワークス渋谷店

03-5458-2484

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2010/02/26|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC08862.jpg

 

 

 初めまして。

 

 

 

 

この度UNION WORKS 渋谷店に配属されました舩山純明 (フナヤマジュンメイ) と申します。

 

 

 

 

先月に札幌から参りまして、UNION WORKSどころか東京についてもまだまだな新人でございます☆

 

 

 

 

 ですが、靴を愛する気持ちは皆様と同じです!!!!! もうお目にかかった方も、これからお目にかかる方も、皆様の大事なお靴に精神誠意込めて対応させて頂きますので、なにとぞご愛顧の程宜しくお願いします!!!☆!!!

 

 

 

 

では、店頭にて皆様にお会い出来るのを楽しみにお待ちしてますので渋谷店、舩山純明を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 しかし、真冬に雪が積もってないのも不思議ですね(苦笑)

 

 

 

 http://www.youtube.com/watch?v=HbGbg0cQzXg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC08859.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷店 船山

 


2010/02/25|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

 

    君さぁ 人生最後の日に何食べたい?(中川代表)

 

 

 

 

 

 

                              ‥‥ 親子丼ですかね。(平社員あおき)

 

 

 

    中川さんはなんですか?

  

 

 

 

                                

 

                                    そーだねぇ ‥‥  この間の 

  

 

             

 IMG_1716.jpg                                                                                     

                                             

 これかな!

  

   

 

 イギリスに同行させて頂いたとき

 このお店に、数時間で3回も行った事を思い出しました(笑)

 

   

 牡蠣は、1度に20個近く食べても良いものなんでしょうか?

 

 

 

工場(あおき)  

                                     

 


2010/02/25|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑


コピー ~ !cid_56F96076-601C-4DD5-A411-F17788739B85



しばらく会わないうちに、英国好きが嵩じて
中川クン、こんなになっちゃいました。
プラスフォアーズ(=ニッカーボッカーズ)は
若き日のウィンザー公も愛用した半ズボンで、
狩猟やゴルフ、サイクリングなど
用途によりシルエットが微妙に変わったりします。




英国でもほぼ絶滅に近いアイテムのようで、
彼の場合、古いコーディングスのコーデュロイパンツを
SARTOさんに持ちこみ、リメイクしてもらってるそうです。




合わせている靴はメリージェーンシューズ。
タンなし、ストラップ付きのスリップオンで
今日ではキッズ、レディスシューズとして一般的ですね。
名前の由来は、1900年代初頭の
アメリカンコミック、バスターブラウンの妹、
メリージェーンちゃんが履いていたところから、
こう呼ばれるようになりました。




しかし、そのルーツは英国貴族の履物で
主にセレモニーの際に履かれていたようです。




彼が愛用しているのはジョニーモークのデザイン、
トリッカーズメイドで、以前ロンドンで入手したもの。
きれいなアーモンドトゥとメダリオンが素敵です。



ジョニーモークは1990年くらいから活動している
英国のシューデザイナーです。
当時は伝統をベースにしたお洒落な靴づくりをしていた人で
私もブラウンのギリーシューズを愛用していました。
今日ではレディスシューズしか手がけていないのが寂しい。
G&Gより気軽に履けて、モードまで行かない程度に
ツイストが効いていて、しかし基本を外さない靴デザイナーの
登場を心から望みます。




トリッカーズは、なぜかこのタイプのデザインに
思い入れがあるらしく、今日でも少量ながら作り続けています。
小さいサイズは、渋谷店に度々入荷していますから
目をとめる女性のお客さんが増えるとたいへん嬉しい。




シェットランドのクルーネック、タータンのスカートに
アーガイルのホーズ、メリージェーンシューズの女性は
私や彼のような英国系日本男子にとって
ある意味、永遠の憧れです。

 

 




yo-c


2010/02/24|日々の出来事コメント(4)トラックバック(0)TOP↑

DSC08805.jpg 

 

 

仕様違いでキャンセルになっちまったホワイツブーツ。

 

 

 

ったくも~。  ちゃんとしましょう、  ちゃんと・・・・・・・外国人の方々。

 

 

 

オーダー頂いていたお客様にはご迷惑お掛けして申し訳ありません!

 

 

 

DSC08804.jpg 

 

 

 サイズはUS10D、おおきいなー・・・・・・・・。

 

 

 

DSC08802.jpg 

 

 

ファルスタンとシューレース2組(レザーレースとトラ紐)、小さな専用ワックスが付属として付きます。

 

 

 

DSC08801.jpg 

 

 

まー、硬くて重い、とんでもないブーツであります☆

 

 

 

トリッカーズ・カントリブーツの比ではありません。

 

 

 

 

 

DSC08817.jpg 

 

 

 こちらほぼ同型の私、なかがわの私物。

 

 

 

紐染め、ハトメ換え、山ケズリ・・・・・使いやすくするため色々手を入れてあります。

 

 

DSC08819.jpg   DSC08805.jpg

 

 

上の商品、新品と比べると結構育ってたのネ・・・・・・?

 

 

 

 

 

ちょっと嬉しい☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイツブーツ・サイズ10D・ブラック・レーストゥートゥ・10ハイト・ビブラム#100ソール(果てしなく長ッ!)

 

 

 

通常¥84,000-のところを(通常価格も安ッ!)この一足に限り¥68,250-!!

 

 

 

足も体も心も大きい貴方!まさに「一生モン」ですよ「一生モン」!!

 

 

 

私は私物のホワイツより長生きする自信まるでなし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ユニオンワークス渋谷店に置いてあります♪

 

03-5458-2484

 

 

 

 

 

 

 

他のホワイツ在庫を御覧になりたい方はBenchmarkへGoー!!

 

044-822-4443

 

ココではホワイツのオーダーもできますヨ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷店  なかがわ

 

 

 

 

 

 

 


2010/02/23|ホワイツブーツコメント(3)トラックバック(0)TOP↑

DSC08704.jpg

 

ユニオン工場、朝の風景。

 

 

 

 

 

明日納期の修理完了靴を一足一足検品を兼ね磨いていきます。

 

 

 

 

 

 

DSC08721.jpg 

 

 

色々なブランドのしっかり履きこまれた状態の靴たちを見ることが出来るのは修理屋サンの特権です♪

 

 

 

 

 

中には変ったカスタム例?なんかも見せてもらえることもあり・・・・・・・

 

 

 

 

 

DSC08717.jpg 

 

 

オールデンに、4014ホワイトソールなんかつけちゃうんだー・・・・・・ビックリ☆

 

 

 

 

 

でも面白いかも??

 

 

 

 

 

 

DSC08718.jpg 

 

 

 

こちらは生ゴムクレープ・ハニーでのオールソール♪汚さないよう気を使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何台もの棚の中からひときわ強いオーラを放つブーツを発見!!

 

 

 

DSC08706.jpg 

 

シュナイダー・ライディング・ブーツのジョドファー・ブーツ。

 

 

 

 

 

実はこの一足、10年以上前にユニオン渋谷店でお売りしたもので数年ぶりの里帰り☆

 

 

 

 

 

 

DSC08707.jpg 

 

 

これこれ!このシワの入り方!もう現在ではこういった革は入手不可能なんでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

DSC08712.jpg 

 

 

アウトステッチも本当に綺麗!シュナイダーが最高の仕事をしていた頃のもの。

 

 

 

 

 

 

 

DSC08709.jpg 

 

 

古いものを褒めるのは今のものを否定するようでなるべく控えようとしておりますが、やはりこのブーツは唯一無二です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は・・・・・・?

 

 

DSC08711.jpg 

 

 

ユニオンヒールでのトップピース交換での里帰り。

 

 

 

 

 

 

 

DSC08715.jpg 

 

 

ユニオンメンズチームの仕上がりも申し分なく自画自賛☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC08746.jpg 

 

 

画像はなかがわ私物、老後用ストックの同モデル。

 

 

 

 

 

早く白髪のジジイになって履きたい気分?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サルトリアリスト見てお洒落ジジイの茶靴の合わせ、お勉強しましょう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は渋谷店にいるなかがわ

 



2010/02/22|シュナイダー.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑

DSC08812.jpg 

 

マスタングペースト。

 

 

 

 

アメリカのワークブーツや、ハードなレザージャケットなどに使用する固形オイルです。

 

 

 

 

DSC08814.jpg 

 

 

 

100パーセント天然の高級ホースオイルを、レザーメンテナンス用に特別な精製を行い製品化」とあります。

 

 

 

 ミンクオイルみたいなモンじゃないの?と、そっと蓋を開けてみると・・・・・・・

 

 

 

 

DSC08815.jpg 

 

 

 

 

匂いはほとんどありません。

 

 

 

ホッ・・・・・・・。

 

 

 

 

DSC08816.jpg 

 

 

 

 

トリセツを読むと・・・・

 

 

 

隅々まで塗布しやすい手指に直接つける方法もお勧めします(オーガニックオイルなので肌への影響はありません

 

 

 

え~?????

 

 

 

お上品な自分?にはリームー・・・・・・・・・・ で・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

DSC08810.jpg 

  

 

 

工場長櫻井が嬉々として、でかくてごつい手指を両手使いでマスタングを彼のホースハイドのエアロに塗りこんでいきます☆

 

 

 

(面白い絵を撮っとかないで残念!)

 

 

 

シラッ茶けてゴワ付いていた彼のレザージャケットがみるみるよみがえっていきます!

 

 

 

DSC08811.jpg 

 

 

 

ハンガーにかけ、翌日。

 

 

 

 

気にしていたベタツキ感も匂いもまるでありません。

 

 

 

 

ごつかった櫻井の両手もこころなしかナリッシュな輝き♪

 

 

 

 

工場長の表現を借りれば

 

 

 

 

しっとり、ふにゃふにゃ」 だそうです(笑)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

自分のホワイツにも試してみます!

  

 

 

 

 DSC08817.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 マスタング・ペースト ¥2,940- 

 

 

 

※英国系ドレスシューズにはツヤ感がなくなりますのでお勧めしておりません。念のため・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は渋谷店にいる、なかがわ

 


2010/02/20|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 

P1010611.jpg  

 

お待たせいたしました。

 

以前 ボールワークス丸谷氏 のもうひとつの大技、驚愕の染み抜きを

ご紹介すると言ってから早一ヶ月・・・

皆さん雨の日には気をつけて履いて頂いているのでしょう、

なかなか染み抜きのご依頼がありませんでした。

(本当はとても喜ばしいこと、今後も雨の日にはご注意ください。)

 

 

 

しかーし、最近は突然の雪が振ったり、積もったり。

やむなく雪の積もる中を帰らざるをえませんでした。

 

P1010619.jpg 

 

この日は私の靴もやられてしまいました。

  

 

 

 

 

と、そんなところにもっとひどい雨染みの靴が・・・

   

  

 

 

 

  

 

P1010693.jpg 

 

ありゃりゃ、これは中川のトリッカーズじゃないの。

こんな雪の日に この靴でどこ歩いてたんですかっ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010694.jpg 

 

水が染みて表面はうっすらデコボコ、潮が浮いたようにあちこち白くなってます。

こうなると革の質感もカピカピしたように硬くなるもんです。

 

コレじゃお客様に対して示しがつきませんね。。。

 

 

 

 

 

それでは丸谷さん、いつものよろしくお願います。

 

「 で、出来るところまでがんばってみます・・・」

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

と、ここで簡単に染み抜きのご説明をさせていただきます。

 

(  靴の染み抜きも衣類の場合と同じで、必ず落ちるわけではありません。

時間が経てば経つほど落ちにくくなりますし、ライトブラウンなど薄めの茶色はやっぱり完全には落ちないことが多いです。

ただし、アッパーが黒であれば9割程の確率でキレイになりますよ。 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

はい、終了。

 

P1010701.jpg 

 

染みはもちろんのこと、表面の汚れも落ちたせいで革の透明感もアップ!

 

さらには雨染み特有の革の硬化も直ってしなやかな感触に!!

 

写真ではお伝えできませんが是非触ってみていただきたい!

  

 

 

P1010703.jpg 

 

今回はかなりキレイに染みが抜けて、革の風合いも元に戻りました。

 

 

次回は色んなケースのご紹介のため、正直に落ちきらなかったものもご紹介していきます。

 

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

 

 

 


2010/02/20|メンズ靴修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

DSC08722.jpg

 

“King of Shoes” ジョンロブのベルトです。

 

 

 

DSC08729.jpg 

 

 

 

DSC08731.jpg 

 

 燦然と輝くロゴ☆

 

 

 

 

DSC08723.jpg 

 

 

 

 

DSC08725.jpg 

 

 

サイズ100とありますが、実際は80センチ程度。

 

 

 

31インチほど?

 

 

 

 

 

DSC08726.jpg 

 

 

 

 

DSC08727.jpg 

 

 

 

 

スリムな貴方に特価¥36,750-にていかがでしょう?

 

( Sold Out ) 

 

 

 

 

 

 

 

もう一点!

( Sold Out ) 

 

 

 

DSC08744.jpg 

 

 

 

 

DSC08742_20100219141702.jpg 

 

 

 

 

DSC08739.jpg 

 

 

 

 

DSC08740.jpg 

 

 

 

 

DSC08735.jpg 

 

 

 

Size 75センチ !

 

 

 

 

 

 

スキニーな貴方になんと¥10,500-でのご提供☆

 

  

 

 

 

 

可愛いおたくのおぼっちゃまにはいかがでしょう?

 

 

  

 

 

 

マニッシュなデートリッヒのような貴女にもお薦めです♪

 

 

   Detrichi1228-0.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(無理あるよなー・・・・・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

ユニオンワークス渋谷店

03-5458-2484

 

 


 


2010/02/19|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

!cid_97A19150-B01A-499B-88EE-1D67E987618F_20100215220434.jpg 

 

はじめまして。


yo-cと申します。

 

 

 

この度、ユニオン代表の中川クンの依頼により、 ユニオンブログ拡充計画のためゲストブロガーとして参加することになりました。


中川代表との付き合いは、ユニオンワークス設立当初からなので、かれこれ10年以上になるでしょうか。



今は閉店してしまった英国系の古着屋で暇つぶしをしていた時、ヒョロリとした長髪の若者が入って来て「英国靴中心のリペアショップを開店することになった中川と申します。よろしければ一度ご来店ください」とご挨拶。



たまたま私が靴修理を依頼していた爺さんが亡くなった時期だったので、ものは試しと古いEdward Greenを渋谷店に持ちこんだのが始まりです。

 

 

 




以来、カスタマーとして、良き友人として楽しくお付き合いさせていただいております。




当然、私はシューリペアについては素人です。下駄箱は英国製で溢れかえっていますが靴好き以上、マニア未満くらいのレベルだと思います。




しかし長く生きていたぶん、英国の文化、ファッション、風習などの知識は豊富なので、そのあたりを期待しての今回のご依頼と解釈しています。




私の場合、他のメンバーの軽~く、楽しいブログとは少し趣きが異なってしまいそうですが、よろしければ今後、お付き合いよろしくお願いします。

 

 

 

 

yo-c



!cid_F95E68E2-9EC5-4136-B5BA-7F73CE7DBB24_20100215220433.jpg   



画像は約10年前にユニオンワークス渋谷店でつま先部をレザーで補修してもらったEdward Greenの「Sudeley」です。


片側エラスティック、イミテーションキャップトゥという今となってはあり得ないデザインですね。


当時はまだ、ヴィンテージスティールなんてメニューは存在しなかった頃のもの・・・・・・・。




2010/02/18|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

R0010583.jpg

 

中古の旧エドワードグリーン 8-D Last 202 カンタベリー。

 

 

 

 

 

 

R0010579.jpg 

 

 

 

 

 

R0010580.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソールをしっかりエドワードグリーン仕様に直して・・・・・

 

R0010581.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

¥47,250-でいかがでしょう?

 

SOLD OUT !!

 

R0010578.jpg 

 

 

 

モチロン一足のみのご提供です。

 

 

 

お箱のご用意はありません。適当なシューバッグはお付けします。

 

 

 

「ノークレーム・ノーリターン」でお願いしますね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニオンワークス 渋谷店

03-5458-2484

 

 

 



2010/02/17|エドワードグリーン.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

P1010679.jpg 

 

MEN'S CLUB メンズクラブ 3月号

P121 に紹介していただきました~。

 

 

 

 

 

P1010683.jpg 

 

リペア番長の教えを守って正しくヒールアップ!!

 

お手持ちの靴をスタイリッシュにちょっぴりヒールアップしてみましょう。

可能範囲はだいだい5mm~10mmほど。

たったこれだけでも全然雰囲気変わりますよ!!

接地面へのバランスとかヒール全体のボリューム感とか細部にまで気を使って仕上げていきます。

 

 

気になる after と内容は誌面にて!!

 

 

 

  

P1010685.jpg 

 

ちなみにコレで5mmアップ。

たった5mmでこんなに違う。

 

この企画の発端はもしかしてジョニ男党、党首のあの人??

こちらも合わせてご覧下さい~

 

 

 トガブロ

 

 

 

 

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

 

 

  


2010/02/16|掲載記事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

R0010570.jpg

 

2月1日のブログから早2週間、毎日何件ものイミテーション・キャップトウについてのお問い合わせを頂戴しているユニオンワークス。

 

 

既に第一弾は完売してしまったのでワタシの私物10年選手でご紹介。

 

 

 

R0010558.jpg 

 

 

サイズによっては入荷数を遥かに超すお問い合わせ数を頂き、嬉しい悲鳴・・・・・???

 

 

 

「?」といいますのも・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

もし入荷ご連絡のお電話をしたお客様がもしその数日後にご来店いただいたときにそれが完売している可能性が無きにしも非ずだからです。

 

 

 

 

 

 

とりあえず内金いただかない主義のユニオンワークス、追加発注する予算もナシ、どうしたら皆様にご迷惑おかけせず、Everybody Happy ! になれるか模索中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、極秘だったプロジェクト(そんなおおげさなモンじゃないけど)をついに公開!

 

  

 

 

 

R0010557.jpg 

 

 

イミテーション・キャップトウ・カントリーブーツ・マロンアンティークも3月末(4月頭?中?末・・・?)入荷します!!

 

(※写真はなかがわ私物のやはり10年選手。正確にはマロン・・・・・でなく「モカシンブラウン」という革素材です。かなり似てます。)

 

 

 

 

R0010562.jpg 

 

 

お問い合わせいただいておりますお客様へ。

 

 

 

もし、ブラックが手に入らなかった場合、こちらのご用意もございますので・・・・・・・。

 

  

 

 

 

 

って、「ブラックやめて、こっちがいい!」なんて言い出すお客様がもしいらっしゃったら、ユニオン顧客サービス組み、頭グチャグチャになっちゃいます!☆

 

 

 

ご安心ください。あくまで「入荷ご連絡のお約束」をしているだけですのでキャンセルは自由でございます☆

 

 

 

もちろんマロンアンティークのこのブーツの入荷ご連絡も明日からお受けいたします!

 

 

 

 ユニオンワークス渋谷店  03-5458-2484

 

 

  

 

R0010564.jpg 

 

あー、可愛く育った育った♪

 

 

 

 

 

この子はうちの長男坊が生まれた日の数日後に記念として買ったヤツ。

 

(この頃は何かにつけ口実を見つけ靴やブーツを買っていました(笑))

  

 

  

 

なので次の6月で12歳になります☆

 

 

 

 

 

 

 

ユニオン別注は「自分が試してよかったモノ」しかトライしません☆ 

 

 

 

R0010566.jpg 

 

 

ダイナイトソールに穴開いたので当時一世を風靡した「Philips Stick A Sole」(フィリップス社のハーフラバーソール)で補修!

 

 

 

 

決してケチンボ修理ではアリマセン☆ なじんでるなじんでる・・・・。

 

 

 

 

Philips・・・・・なくなっちゃったしなー・・・・・とても雰囲気あって、Very Englishで、人気パーツだっただけに残念です・・・・・。

 

 

R0010575.jpg

 

  

 

 

 

 

あー、残念!残念!!

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

わざとらしいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フフ・・・・・・・・・。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

続きはウェブで。

  

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

??????????????

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

最近は渋谷店にいる、なかがわ

 



2010/02/14|トリッカーズ.コメント(10)トラックバック(1)TOP↑

R0010469.jpg

 

 

 こんな素敵な写真集(資料集)にユニオンワークス青山店を出していただきました☆

 

 

ショップ アイデンティティ シリーズVol.5 東京のショップデザイン

 

 

 

 

R0010474.jpg 

 

 

 なんだか靴修理の技術以外の違った一面を褒めていただいたようで、これはこれで新鮮なハッピー♪

 

 

 

 

 

 

R0010472.jpg 

 

 

 「AF」とは「Architectual Firm」の略。

 

 

「建築設計事務所」の意味です。

 

 

 

 

 

桜井さーん、お世話になっております!

 

 

今年は銀座か丸の内に出店予定なのでまた "Classic & Dignified" なプランニングよろしくお願いしますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うそうそ、むりむり・・・・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R0010478.jpg 

 

 

 右ページにはユニオンの紙モノ、袋モノ、全てのデザインをお願いしてるEmi Uchikawaさんの作品がズラリ!

 

 

年二回の暑中見舞いとクリスマスカードもモチロン彼女の作品です☆

 

 

 

コピー ~ 2005 

 

emi-hana@kk.iij4u.or.jp

 

 

 

今後もいろいろよろしくね~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 R0010481.jpg  

 

 

5,040円、チョット高い?ですが他にも素敵なお店がたくさん紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしホントいろいろな方に助けられて・・・・・・・・

 

 

 

 

ユニオンワークス幸せモンです・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場 なかがわ


2010/02/03|掲載記事コメント(1)トラックバック(0)TOP↑

 

 

 

現在発売中の『最高級靴読本vol.4』にジョージ・クレバリーのベルベットスリッパー

 

と共に掲載されました”Imitation CAP‐TOE Boots”

 

 

 

 

 

BLOG171 021

 

 

 

 

 

前回入荷後瞬く間に完売となってしまいましたが・・・・

 

 

この度紆余曲折を経て・・・・

 

 

再入荷が決定いたしました!!(拍手!)

 

 

 

blog145 018 

 

 

発売時期はGeorgeBootsと同じタイミングの4月頃となりそうです!

 

 

 

これまで、この”Imitation CAP‐TOE Boots” を求めて

 

遠方より足を運んでいただいた方々、お問い合わせいただいた皆様、

 

本当にお待たせ致しました!

 

 

 

 

 

明日よりGeorgeBootsと同様に、入荷連絡受付開始致します!

 

 

詳しくはUNIONWORKS渋谷店までお問い合わせください。

 

 

皆様のご連絡心よりお待ちしております

 

 

 

 

UNIONWORKS渋谷店    TEL  03-5458-2484

 

 

 

 

blog145 009 

 

 

 

 

東京は午後から模様。

 

 

ちらちらと舞うを眺めていると、ふともの想いに耽ります・・・・

 

 

 が恋しい季節です。。。

 

 

 

(渋谷店 原口)

 

 

 

 

 


2010/02/01|トリッカーズ.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード