fc2ブログ
2010/10 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2010/12
無題 

ホームページ内のショッピングの在庫を更新しました!!

上の画面をクリックして最新状態をご確認ください!






DSC00161_20101129211146.jpg 



ただいまユニオンワークス全店でセールを開催中です。


通常¥50,400-の商品がなんと



¥39,800-!!


George BootsImitation Cap Toe Boots 等のUNION WORKS × Tricker's別注商品や、
 George Cleverley Velvet Slippers ,Sanders Mud GuardはSale対象外です。)






ホームページ上では都合上価格が¥50,400-のままになってしまっていますが、

掲載されているトリッカーズとクロケットはすべて ¥39,800-!!





DSC00168_20101129211145.jpg 



在庫数は渋谷店が圧倒的に多くそろえていますが、ほとんどがワンサイズのみの商品です。



お客様にぴったりの一足が意外とこの中にあるかもしれませんよ!?




ぜひ青山店にもご来店ください!


お待ちしております。。





( 青山店 鳥海 )




















2010/11/30|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
イルミネーションを纏う夜がにぎやかになって来た近頃の街並み。


P1010718.jpg 




UNION WORKS各店もディスプレイを変え、すっかりクリスマスムード。




ここで、突然ですがUNION WORKSからの一足早いプレゼント!?






明日11月27日よりUNION WORKS全店にて、

X'mas Sale開催です!!!







Tricker's , Crockett & Jones が、




通常¥50,400-の所、







¥39,800-!!!!!!!!!


George BootsImitation Cap Toe Boots 等のUNION WORKS × Tricker's別注商品や、
 George Cleverley Velvet Slippers ,Sanders Mud GuardはSale対象外です。)







Country Bootsや・・・・・・

P1010696.jpg 


P1010728.jpg 






Country Shoesも、



P1010698_20101123021040.jpg 




Suede Chukkaも、


P1010731.jpg 







Dress Shoesも・・・・・・・



P1010703_20101123021039.jpg 


P1010727.jpg 




Lady'sだって、


P1010700.jpg 




P1010701_20101123021040.jpg 





Crocket t& Jonesもすべて、

P1010711.jpg 





all  ¥39,800-!!!!





ユニオンワークス頑張りました ♪



サイズ等に限りが有りほとんどが一点物になりますので、
お早めのご来店をお待ちしております。












渋谷店では引き続き謎の靴Saleも開催中☆

こちらは、全品89,000-

P1010713.jpg 







P1010709.jpg

 







P1010706.jpg 


こちらも足数が残りわずかになってまいりましたのでお早めに~です。







Sale期間は11月27日~12月27日までとなっております。






各店の在庫の方は、こちらからもチェック出来ますし、
お電話にても対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。








日頃ご愛顧頂いてる皆様へUNION WORKSからの精一杯のX'mas企画です。




P1010733.jpg 


どうぞよろしくお願いいたします☆






皆様のご来店をお待ちしてます。








渋谷店  フナヤマ









2010/11/26|トリッカーズ.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑


DSC00123.jpg


ユニオンワークス渋谷店がクリスマス仕様になりましたね!


青山店のディスプレイ。取りかかりは早かったのに完成まで時間かかりました。。。


 
 


今回はこんな感じ。



 
DSC00104.jpg 
 

今年はユニオン常連のフロリストのHさんにご協力いただきウィンドウを飾っていただきました。
 


 
 
 
 

先の写真の白い羽のようなもの。

 
この度初めて目にしました。。 葉っぱのようにも見えますが、葉っぱではなく 「実」 だとか。
 

光を受けると透けるようにキレイに輝きます。


 
 
 
 
 
名前はルナリア。
  
 

LUNAはラテン語で「月」を意味し、実の形と神秘的なイメージからその名前がついたそうです。


こちらをメインに使用して。
 


ユニオンジャックから色を拾った赤、青、白のコーディネート。
 

 
DSC00103.jpg 
 

例年に無くゴージャスな感じに仕上がりました。


 
 

もうすぐお店の前のキラー通りの街路樹にもイルミネーションが輝く頃かな??


そうなるといっそうクリスマスムードが漂い、華やかになりますね。

 

DSC00100.jpg    DSC00110_20101122022350.jpg

 
 




セールの情報もちらほら。



青山店でも一部トリッカーズの販売をしていますのでお楽しみに~!! 




 
 
  
 
 
      DSC00127_20101122023156.jpg   




 
 



( 青山店 鳥海 )
 
 
 
 
 










2010/11/25|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC08433.jpg 


雑誌「MEN'S EX 」創刊200号を記念した 「丸の内タイドアップHOLIDAY」






ユニオンワークスは「靴の解体ショー」的なものをやらせていただきました☆
 







DSC08436.jpg 








DSC08438.jpg 




お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました♪ 










 



DSC08442.jpg 


腹ぺこのイベント後、BatakのK氏らとのビールはホント美味かったー☆










かなり昔のブログ記事、



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-94.html




このエピソードの彼はK氏なんですよ☆















繰り返しになりますが当日お越しいただいた皆様、お声をいただいた世界文化社の皆様、






本当にありがとうございました!

















週末は渋谷店 なかがわ


2010/11/25|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
             m-IMGP0637.jpg    


   
        一日ごとに秋の色が濃くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

        工場カスタマーサーヴィス&アッパー修理担当 かわづです。


        「女性にももっと、靴の修理に関心を持って頂きたい!」

        という思いを込めて、女性目線で綴っていけたらと考えております。















 クリスマスや忘年会・・・  

 ドレスアップしてお出掛けする機会も多くなる12月。

 とっておきの一足の出番も増えるのではないでしょうか。

  
 
 いざ履く時になって困らないよう、

 今のうちによーく観察して
 
 しっかりケアしておくことをお勧めします。


 
 11月中にお預かりすれば年末のイベントにも間に合いますよ。


  

 












   RIMG1180.jpg 




   !?











 こちらも「はじめまして」のお知らせ。

 

 

 ご返送の際、梱包に使っているテープのデザインが新しくなりました。


  カスタマーサーヴィス担当者、みんなで考えた力作です!

   



     RIMG1177.jpg



 
  
 店舗にご来店の難しい、遠方にお住まいの方や

 忙しいビジネスマンの方 

 ご郵送でもお修理承りますので、宜しければご利用ください。









( 工場 かわづ )
    
2010/11/24|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC00124.jpg 


男を磨く。TOKYO BEST SHOP GUIDE に掲載されました。



男磨きのためのアイテム、お店。   

実にたくさん存在しています。
 
 
 

スーツや靴、鞄のオーダーから筆記具、アイウェアにアクセサリー。
 

さらにはヘアサロンやボディメイキングまで。

一つ頑張ればいいってものでもなく、どれが欠けてもダメなんですね。
 

スーツも靴も鞄もきっちりしてて、雨の日にビニ傘じゃ、あれれ?って感じですもんね。


でも、物を買って身につければ男が磨かれる訳でもないはず。
  

自分に見合うもの、その物に着られてしまわないように、自分自身の内面も磨きをかけなければ!!




そうそう、自分の身に着けるものを手入れしていくことも自分磨きに通ずると思います。
 

シャツにアイロンかけたり、スーツにブラシかけたり、靴を磨いたり。





何から磨いていけばいいのか分からず、迷うときにはとりあえず靴を磨きましょう。
 

朝から晩まで一日中、自分の体を支えてくれているその日の相棒ですからね。
 


 
 

ちょくちょく磨いていると、その靴の異常にも気が付いて
 
修理のタイミングも逃すこともなくなりますのでオススメですよ。



  

 
 
そんな磨かれた男達が集うイベント。 
 
 
丸の内タイドアップHOLIDAY が本日開催されます!!

 
UNIONWORKS による解体Show は14時~18時30分までになります!


皆様、是非ご来場ください。





 
 
 
 
 

RIMG1210.jpg 


最近入荷したこのクリーム、一味違います。
 
 

塗った時にスーっと染み込んでいく感じ、いったん曇って心配になりますが、

ブラシかけていくうちに輝きが増して、乾拭き段階では見事な艶感!


ぜひお試しください。

サフィール ¥1,785-




 
 
  
 

DSC00126.jpg 
 

そうそうこの表紙のイラスト!
 

どこか見覚えがあるとおもったらソリマチアキラさんのイラストでした。
 

雑誌の挿絵などで見ない日はないのではないでしょうか?


http://en.tis-home.com/akira-sorimachi

実はユニオンワーク青山店にもソリマチさんのイラストが飾ってあるんですよ!



DSC00095_20101122020756.jpg 
 
 

青山店にいらっしゃる際の楽しみの一つにいかがでしょう?
 

お待ちしております。





  
 



(青山店 鳥海)






 
 


2010/11/23|掲載記事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 
 秋の夜長



 何だか寝付きが悪く


 右に… 左に… 何度も寝返りをうちます





 君も寝付けないのかな?




RIMG1185.jpg 




 この何とも言えない「そわそわ感」はおそらくアレのせいでしょう




 いよいよ明日に迫った丸の内タイドアップホリディ!


 
RIMG1240.jpg 



 UNIONWORKS による解体Show は14時~18時30分までになります!

                                     (お間違えのないようご注意ください。)



 当日は、あのbatak が特別なSALEを行ったり


 EDWARD・GREEN を扱う、あのお店では丸ちゃんがいる!なんて噂も聞きます


 このイベントに参加するお店は、ゆうに50店舗はあるでしょう

 あとにも先にも、この休日は1度だけです!

 
 ぜひ遊びにいらしてください。
 






UNIONWORKS 


 


2010/11/22|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 RIMG0525.jpg


街のイルミネーションもちらほら出始め、








皆様そろそろクリスマスのシーズンを感じられてる頃ではないでしょうか。










ユニオンワークス渋谷店もディスプレイ準備で大忙し!






RIMG0503.jpg 
















そして今週の木曜日、













ついに手作り感満載のクリスマスディスプレイが完成しました!!




RIMG0530.jpg 



トリッカーズも♪











RIMG0545.jpg 


棚にも♪









RIMG0501.jpg 



入口にも♪









ユニオンワークス・アクセサリーはこんな感じでディスプレイ♪




RIMG0555.jpg 





RIMG0560.jpg 





いかがでしょうか??





是非一度見に来て頂きたいと思っております!












ここでユニオンワークス渋谷店からお知らせです!



お子様連れのお客様には写真のイギリス土産キーホルダーを差し上げます♪(数に限りがございます)







RIMG0550.jpg 



かわいいですね♪








そして最後にもう一つお知らせです!






12月からクリスマスセールを企画中です!!!





トリッカーズ、クロケットが!! ¥??800ーに!? 





詳細は近日ブログにてお知らせ致します!






お楽しみに!














渋谷店  長谷川






























2010/11/20|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
読書の秋という事で本を読んでみました。





読んだのはジャックケルアックの作品で、







P10106789 



「On the Road」



ケルアックはウィリアム・バロウズや、アレン・ギレスピーと並び、

1950年代のアメリカで巻き起こった「ビートニク・ジェネレーション」を、

代表する作家の一人として有名です。




内容は若い主人公達が広大なアメリカを横断して行く旅物語りで、

なんと主人公はケルアック自身と言う半自伝的物語。

出版には6年掛かったと言われています。

アメリカ中での「路上」で生きる様が、テンポ良く書かれていて、

個人的には好きな作品です。




そんな机上の小旅行を終え、もし自分がアメリカの旅に出るなら何を履こうかな~~と思い、


やっぱり連れて行くならと思ったのが、


P1010633.jpg


Red Wing Engineer Boots☆



旅に出るなら楽でタフな靴が良いのです!



サイドゴアブーツも楽で良いですけどね☆




しかしよく見るとHeelの減りが見えます。


P1010671.jpg 

まだまだ履けますが、旅に出るには少し心もとないです。
(どれくらい旅に出るつもりでしょう、、、笑)



まぁ、見た目にもHeelの減りは良くないですし、

ここらでHeel交換ですかね♪


これからBootsを履く機会も多くなる季節ですし、

早めのお修理オススメですよ。


皆様は「路上」(旅、旅行)に出られ際には何を履いて行かれますか?


履きたい靴の状態は良く見ておかないと、

いざ出発と言う時、Heelや、ツマ先が減ってて、あらららら、、、

って時もございますので、よくチェックしてみて下さい。





あ、、、


ヨーロッパなら、シュナイダーブーツで旅に出て、

PUBでギネスを飲むのも良さそうですね☆


P1010673.jpg 




渋谷店  フナヤマ



2010/11/18|その他のブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑



 いよいよ来週にせまったアレ



 みなさんご存じですか?     



RIMG1232.jpg



RIMG1240.jpg 



 雑誌「MEN'S EX 」創刊200号を記念した

 丸の内タイドアップHOLIDAYが11月23日開催されます!!




 
東京・丸の内エリアにて開かれるこのイベント

 様々なおしゃれShopが参加し

 この日だけのSALEやサービスがあります!

 (詳細は雑誌にて!買わないとサービスも受けられない!? )


 UNION WORKS もコチラのイベントに参加させていただきます ♪




RIMG1236.jpg 


RIMG1237.jpg 


 丸の内カフェ2F にて14時~18時30分まで

 レザーソール・ウェルテッドシューズの解体パフォーマンス!
                         (何か鮪みたいですね 笑)
 
 やっちゃいます☆


 当日、レザーソールのウェルテッドシューズをお持ちいただき

 ご希望の方には、その場でソールをバラバラにして差し上げます!

 (ラバーソールやマッケイ製法は、その場での解体は出来ませんのでご了承ください)






 みなさんに楽しんでいただけるよう

 工場の片隅で只今,準備中です
 




RIMG1228.jpg





 オールソール交換をお申し込みいただいた方には

 プレゼントなども‥




RIMG1229.jpg



 11月23日、代表なかがわ・技術部長さくらい・雑用係あおき の

 3人でお待ちしております   ぜひ、お越し下さい。



UNIONWORKS






2010/11/16|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC08363.jpg 



London Lobbのソックデザイン。

レディメイドラインを持たない唯一のビスポークシューメイカー John Lobb London.

威厳に満ちてかっこいいです☆




DSC08364.jpg 


これ以上ない上質の素材で作られたパンチドキャップトウ。






DSC08366.jpg 


ヒールのトップピースにはキャッツポウ








このお靴を・・・・・・・・


















ホントにいいんですか?





ホントですね?




ホント、ノークレームですよ。













で、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















DSC08368.jpg 


!!!!!






















DSC08369_20101107011009.jpg 






DSC08370.jpg 



サイズが小さくて履けないという理由でサンダルにしてくれとのリクエスト!














DSC08371.jpg 






DSC08372.jpg 




ジョンロブだろうが何だろうが「履けなきゃ仕様がない」といったお客様の男気に惚れました☆





オフィスでご使用になられるとのこと。





世界一偉そうなスリッパの完成です(笑)




















週末は渋谷店 なかがわ


2010/11/15|メンズ靴修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
101113_1701361.jpg 


円高還元って訳でもないのですが(仕入れたのはずっと昔なので・・・・・)


ユニオンワークスにある157,500円の高い靴(?)をすべて渋谷店に集め・・・・・・・・
 












20足限定!89,000円(税込み)で放出します!
















101113_1701461.jpg 



なかなか手が出せなかった憧れのあのブランドをアンダー10万円でゲットできるチャンスです☆










具体的なブランド名やモデル名は諸般の事情から公開できません!申し訳ございません!!








本日11月14日からのスタートとさせていただき、商品が無くなり次第終了とさせて頂きます。








高額商品の無くなったユニオンワークス渋谷店(笑)にておまちしております☆







どうぞよろしくお願いいたします♪













週末は渋谷店   なかがわ


 


2010/11/14|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
   

  夏に数日間留守にしていたら、大切にしていたサルビアが枯れてしまいました

 残されたちいさなバラが寂しかろうと思い

 クリスチャン・ルブタンのような赤いシクラメンと

 ゴールドクレストを仲間に入れてやりました


RIMG0120.jpg 


 「寒さに強く、屋外でもすくすく育つ」    みたいです






 
 過去に何度かご紹介した

 グイディやキャロル・クリスチャン・ポエルなどの修理




RIMG1192.jpg 


 今回は、レザーヒールの交換     


RIMG1150.jpg 


                               しちゃいます!


RIMG1151.jpg 


 修理のポイントは、ヒールのうしろについたコバンザメ的な(笑)

 レザー部分とヒールまわりのザラザラとした質感、独特の色味




 各パートの技術者たちは、「どーすればオリジナルに近づくか?」

 ブツブツとひとりごとを言いながら、作業をすすめていきます




 理想は、過去に自分が手がけたモノよりも「上手に!しかも早く!」 

    
 






RIMG1188.jpg 


RIMG1187.jpg 


RIMG1191.jpg  



 コチラを たった数時間で!‥  と言いたいところですが

 なかなかそうもいきません 

 「理想の早さ」までは、まだ少し遠いですが

 仕上がりはご満足いただいております♪



 多少お時間いただきますが、ぜひご相談ください。




 




 (工場あおき)




2010/11/13|グイディ、カルペディエムコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC08385.jpg 


シュナイダー・ライディングブーツのジョージブーツが完売した夜、同じブランドの自分所有のジョドファーをあらためて鑑賞。







DSC08382.jpg 


いつ何度観てもコレにかなうジョドファーはないだろうな・・・・と感慨深く悦に入ることが出来ます。








DSC08381.jpg 


10数年前のあの日、Londonでルドルフ・シュナイダーおじさんが「8ハーフにしとけ」と言ってくれたにもかかわらず、土踏まずから突き上げるフィッティングの痛さが心地よく、サイズ8を購入した日を懐かしく思い出します。









 DSC08386.jpg


今思えばおじさんのいうこと聞いておけばよかったです♪


遠目には分かりませんが小指の突き上げが原因でアッパーのそこんところは結構ひび割れてます。












DSC08389.jpg 

自分にとっての “King of Jodpher” です☆
















DSC08392.jpg 

その後訪れたUNIONの鞄、バッグ関係をお願いしている外注先でチェスナットカラーの同じモノを発見!











チッ!!やっぱサイコーですよ。ホント!













DSC08396.jpg 






実はUNION WORKSが9年前に雇い入れた自分にとって4人目のスタッフが経営する小さなお店です。












(当時コイツも買ってたのかー。見る目あるなー・・・・・・・)













店は小さいですがバッグ、鞄の修理に於いてはかなうものなしです!













Rismk     リズミクと読みます。















併せてよろしくお願いいたします☆



























週末は渋谷店   なかがわ



2010/11/11|シュナイダー.コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
    
 
  オールデンを (たぶん) 支えている 

 モデルのひとつ、コインローファー




RIMG1213.jpg 



 何かしらの縁があったのか、私の手元にやってきました

 ユーズドですが、あまり履かれていない美品!



RIMG1215.jpg 


 すぐにでも履いて出掛けたいところですが

    ・全体的に革が乾いた状態 
         
    ・どこかにぶつけたのか?ちいさな傷がチラホラ


 気になるところは、メンテナンスしてから履きましょう!



 
 先ず靴についた埃や汚れをブラッシングします、革のめくれはボンドではりつけ

 SAPHIR をつかい磨いていきます


 Uの字を描いた白いステッチはニュートラルを使い指先でなじませ

 ほかの部分は黒いクリームをブラシで全体的に塗りこみます
    (履き口など、ライニングに近い部分は指先がおススメですよ)


 あとはゴシゴシと乾拭きすれば

 


RIMG1218.jpg 


完成♪
 

RIMG1220.jpg 



 少しくたびれた感じから、みずみずしくキリッとした表情に!



RIMG1222.jpg

                                 (皆さんにも、そう見えていますか?)
  



 磨いていくうちに、何だか愛着が湧いてきたので

 Toe Steel もつけてみました♪♪ 

 


RIMG1221.jpg 




 秋も残りわずか、パンツの裾から柄物のソックスをチラつかせ

 冬がくるまでこの靴を楽しみたいとおもいます
  
 




工場あおき





2010/11/10|オールデンコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
IMG_4820_convert_20101102023747.jpg


SHINGO TSUBOUCHI




愛媛県出身の27歳。レディースチームの一人で、ユニオンワークスのワンダーボーイ的存在。



入社してもうすぐ1年になるせいか、最近じゃ人前で下ネタを披露するぐらいワンダーっぷりを発揮しちゃってまして、先輩方から調子にノッていると罵声を浴びせられているとかいないとか・・・。





そんな彼がある日突然、




「ホワイツオーダーしたいけん!いくらぐらいするかなもしぃ。。。」


と、わけの分からない愛媛弁を駆使してホワイツオーダーを訴えてきたため、その要望に答えることに・・・。





IMG_4759_convert_20101102030459.jpg

とりあえずベンチマークからオーダーに必要な一式を持ってきて・・・



IMG_4752_convert_20101102031028.jpg


足から計ってみることに・・・ (ポーカフェイスとは裏腹に足があまりきれいじゃなかったので白黒で。。。)



IMG_4762_convert_20101102031814.jpg


モデルや細かい仕様はある程度決まっていたようですが、肝心の革選びには大苦戦! 種類多いですからね・・。



そして悩みに悩んで決まった彼のオーダ内容はこちら。


SEMIDRESS

SIZE: 8haif D
LEATHER: Water Buffalo Burgundy
Hook&Eyelet:Brass
Edge:Brown
Sole:Single Leather




まっ、特にコメントはありませんが、2~3ヶ月後の楽しみにしておきましょう!!






IMG_4753_convert_20101102033605.jpg


オーダーも終わってホッと一息。 出来上がりが楽しみだね☆









IMG_4758_convert_20101102033820.jpg


「ホワイツ サイコ~!!!」






いや、まだ全然出来上がってないから・・・。










※ホワイツオーダーの納期は通常2~3ヶ月頂いております。


詳しいオーダー方法はこちらまで




(BENCH MARK 馬場)

2010/11/09|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

はじめてユニオンワークス渋谷店にお邪魔した時、



真っ先に頭に浮かんだ感想が



「こんな部屋に住んでみたい」



でした。



男が憧れる部屋。



そんな空気に溢れた一室。



この空気を作っているのは何か、しばらくはわかりませんでしたが、



最近になってわかった気がします。




入り口や店内の棚や壁にひっそりと、時には存在感たっぷりに置かれた小物たち。



代表の中川氏の手によってこつこつと集められたアイテムたちが



この空気を作ってるんじゃないかと。



今回は、その「魔法の小物たち」をここでご紹介してみますね。





1_20101105094028.jpg 

まずこれが店内の様子。





2_20101105094028.jpg 

味が出まくったソファ。





3_20101105094028.jpg 

味が出まくったブーツ。





4_20101105094027.jpg 

綺麗な靴の写真。





5_20101105094027.jpg 

中川代表のバイク好きの一面に





6_20101105094027.jpg 

ややグロっぽい趣味の一面も(笑)





7_20101105094132.jpg 

これは音楽好きの一面?





8_20101105094132.jpg 

なぜヒマワリ?





9.jpg 

なぜギネス?





10.jpg 

英国臭プンプンのバッグ。





11.jpg 

手作り臭プンプンのプレート。





12.jpg 

意味不明なぬいぐるみ





13.jpg 

意味不明の球とコイン(何かのおまじない?)





14.jpg 

何でもないメーターや





15.jpg 

消火器までもカッコ良く見えるから不思議です。






これらの小物たちを見てみたい方は是非渋谷店まで。



byライターYM


2010/11/08|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC08355.jpg


なんだコレ?




ウェルト無いし、で、アウトステッチもなし!



























わざとらしいですか?(笑)





















謎の書簡がユニオンワークス渋谷店へ・・・・・・・・・・ 
 
DSC08317.jpg











1968年の映画、スティーヴ・マックイーン主演の「ブリット」☆










 DSC08314.jpg












DSC08315.jpg

 





やっつけた男のGunを踏むこの靴は????



 













 


DSC08340.jpg 

サンダース マッドガード 「プレイボーイ・チャッカブーツ」 やっと入荷しました☆

















DSC08348.jpg













DSC08350.jpg














DSC08353.jpg 
















DSC08354.jpg 

















DSC08359.jpg











 




DSC08356.jpg 


お色は黒と茶の二色☆








 










DSC08345.jpg 













DSC08347.jpg 




 










 



渋谷店長谷川と早速試し履き☆



DSC08337.jpg



秋っぽい素敵なな色合いですネ♪















DSC08320.jpg



私は履き慣れたブラックカラーをデニムにあわせ・・・・・。




















サンダース・マッドガード・チャッカ・ブーツいよいよ発売開始!どうぞよろしくお願いいたします。




毎度毎度ですが「お早めに~」デス☆













ガチガチのスーツ以外であれば結構何にでも合ってしまいそうなカジュアルブーツです。







そのあたりはトリッカーズのカントリーにも匹敵する所がありそうで??







お値段は 33,600円!!??







え? うそーん?     






って感じでしょ??







円高万歳 ☆









貴方は何にどう合わせますか????













週末は渋谷店 なかがわ




2010/11/05|その他の靴コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
  


 万年筆のインクボトルのような




RIMG1167.jpg 



 SAPHIR が入荷いたしました♪ 




 シューケアクリームとして機能性が高く

 ボトルのデザインも何だか格好いい、こちらのクリーム


 他のクリームと比べると油分が多く含まれている為、革に塗ったときのノビが良く

 浸透し、ピカピカと艶が出始めるまでの時間が早い早い!

 靴修理・磨きを生業としているワタクシ共からしますと

 もっとゴシゴシしないとこの艶には出会えない筈では!?と感じている位です

 


 やはりコレによるところが大きいのでしょうか?


 


RIMG1169.jpg


                        あくまでも革用です、髪にはNGですよ(笑)






 フランスからやってきた SAPHIR

 ブラック・ライトブラウン・ダークブラウン・ニュートラル の4色をご用意しております!




RIMG1171.jpg 


RIMG1210.jpg 

                                            各¥1,785



 通信販売も承っております。ご興味ある方、ご相談ください!


 
                                          



次回はSAPHIRを使ったブログを予定している工場あおき





2010/11/02|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
前回このブログにアップしたロイドフットウェアと並び、日本における英国靴の普及に大きく貢献したのがビームスです。
 


1980年代の後半、英国ビームスのバイヤー、エリスさんがポールセンスコーンと輸入販売契約を結んだことで、国内の英国靴への関心は一気に高まりました。



ただしビームスはアパレル中心のセレクトショップですから、重厚なフルブローグなどより、むしろモンクストラップやサイドエラスティックのスリップオン、チャッカブーツなどスポーティなモデルに重点がおかれていた印象があります。



英国調のサイドベンツのスーツを若々しく着こなすという、スタイル提案だったのでしょう。商品の多くはクロケット& ジョーンズメイドでしたが、エプロンフロントダービーや、2タイでレース先端にフリンジが付属したスエードシューズなど、数型はエドワードグリーン製のものがあったと記憶しています。



ところが日本での人気が高まっていた1990年代初頭、ビームスはポールセンスコーンの輸入販売を突然中止します。
 


スタッフの方に尋ねたところ、親会社のニュー&リングウッドが当時アパルトヘイト政策をとっていた南アフリカ資本に吸収されたことが直接の原因だったとか。



在英国のバイヤー、エリスさんは黒人であり、抗議する立場から契約を解消した考えれば納得のいく話です。真偽のほどは確かめようもありませんが、人間にはお洒落やビジネスより優先するべきことがあるのは当然ですね。





ところで今回ご紹介するのはクロケット& ジョーンズのCHUKKAというモデルです。


!cid_FD6B2875-FC74-4E29-A01B-56371AD73269.jpg 





!cid_B5CB8601-621E-4139-85DC-3F9B0AE31F0D.jpg


アンラインド、3タイ、シングルソールの極めてベーシックなチャッカブーツで、ビームスが扱っていた頃のポールセンスコーンにも全く同じモデルがありました。

ツィードのスーツからコーデュロイ、デニムのパンツまで幅広く合わせることができ、秋冬のお洒落には欠かせないアイテムです。



!cid_EC4F6AF2-970B-4A8E-B433-468BC802B0D4.jpg


こんな靴が20年以上もモデルチェンジなしで作られ続けていることも、英国靴ファンには嬉しいポイントです。




この靴はネットでも販売されていますが、買う際のアドバイスを一言。ウィズDのモデルは必ず通常よりハーフサイズ上を選んでください。




通常のサイズだと靴擦れに泣く結果となります。














yo-c


2010/11/01|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード