fc2ブログ
2010/11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011/01

DSC09139.jpg 






ユニオンワークスは本日で2010年の営業を終了させていただきます。



今年も一年無事終えることができました。



日頃のご愛顧、心より感謝いたします。



皆様本当にありがとうございました。








DSC09133.jpg 



2011年は1月6日からの営業となります。






そこでちょーっと困った問題があり、皆様にご報告・・・・・・・・・









DSC09135.jpg 


大変嬉しくありがたい結果なのですが現在渋谷店はじめユニオンワークス全店で靴の在庫がかなり少なくなってしまっております。




そして未だ、買い付けたトリッカーズのリジェックテッドシューズが日本に届きません・・・・・・・。




現在全力で手配中ですが、年明け1月6日にそれらが並ばない可能性があります!!





せっかく2011年目玉企画第1弾である、「5000円お値引企画」しているのに・・・・・・です。















DSC09137.jpg
   



  

大変申し訳ありませんが1日も早い入荷を最大限で努力中ですので、この第1弾企画、どうぞよろしくお願いいたします!! 













 

DSC09131.jpg 



そこで、2011年の目玉企画第2、第3弾 を「速報」として一気にご報告!!



先ほどからテキストをまたぐ “Black Beauty " ・・・・・・












DSC09143.jpg 






Schnieder  Black  Jodpher  Boots  全32足、ユニオンワークスファクトリーにて入念な検品中です!!








初めて目にしたのが15年前。自分用のそれを購入してから13年・・・・・・・・かな?(ここはあやふや(笑))








やっと自分らの店にてお客様にご紹介することができます☆















DSC09145.jpg 











DSC09142.jpg 





Schnieder  Black  Jodpher Boots

¥157,500-






   
















そして第3弾!☆



 


DSC09117.jpg 



Edward Green  “FALKIRK"  Chestnut  Antique ☆






「ファルカーク」とお読みください ♪






こちらはUNIONWORKSとして初のエドワードグリーンの正規品になります。














DSC09119.jpg 








DSC09120_20101226132555.jpg 



こちらも10年以上の昔、私の心をグッサリ射抜いた ”Super Full Brogue” です! 












DSC09121_20101226132555.jpg 








DSC09122.jpg 




決して奇をてらわない古き良き英国伝統のデザイン、意匠でありながら他を凌駕する絶対的な存在感を感じます!!















DSC09123.jpg 



ラスト(木型)は202-Dでの展開。








最近の私、「にーまるにー」と言わず、「トゥー・オウ・トゥー」というのが大のお気に入り☆








バカでしょー? ながーいヨーロッパ出張から戻りたてなモンで・・・・・・・・・・お許しいただき、マネしてください(笑)









DSC09155.jpg 










DSC09154.jpg 











DSC09151.jpg 








はぁ~・・・・・・・・・・





DSC09149.jpg 






見飽きんわ~・・・・・・・きりないわ~・・・・・・・・・・デスナ☆















Edward Green  “FALKIRK"  Chestnut  Antique ☆

¥129,150-


(Black Colour も近日入荷予定!)


















足数限定!!











茶靴デビュー1年生、45歳。









自分のサイズよ、売れ残れー!!!!!(マジ)






















「シュナイダー・ジョドファーブーツ」と「エドワードグリーン・ファルカーク」につきましての具体的な発売開始時期は追って当ブログでお知らせいたしますのでご興味ある方は是非チェックしてください☆




















繰り返しになりますが、皆様今年1年どうもありがとうございました!


2011年もユニオンワークスをどうぞよろしくお願いいたします。






よいお年をお迎えくださいませ。


















ユニオンワークス 中川一康



2010/12/27|その他の靴コメント(6)トラックバック(0)TOP↑

ユニオンワークスのファンの方なら既にお読みですよね。




中川代表の私物トリッカーズが表紙になった




雑誌「メンズプレシャス」。



(詳しくはこちら⇒http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-636.html




その174ページを見て靴好きの私は思わず唸りました。




イタリアの伊達男たちは足元のハズし技として




「貴族靴」を履いてると。




まるっきり庶民の出としては、この貴族という言葉に非常に打たれ弱いのですが、




要は貴族の室内履き(スリッパ)をアレンジした




ベルベット素材のスリッポンのことです。




「スリッパ」と侮るなかれ。




誌面の写真を見ると確かに貴族。




DSC04125.jpg




スニーカーではとても表現できないオーラを発しております。




この写真を見て思い出したのが渋谷店で見たジョージクレバリーの貴族靴。
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-582.html




DSC03147.jpg 




「梅」です。




なぜ「梅」かは定かではありません。




デザイナーが「ど根性ガエル」のファンだったのかもしれませんし、




そうでないかもしれません。




たしかにいいキャラでしたしね、梅さん。




そんなことはいいとして、どうですかこのシュッとした面持ち。




DSC03155.jpg 




「貴族靴」の名に恥じない一足。




これを履けばあなたもたちまち梅さん




じゃなく貴族になれるかもしれません。



DSC03159.jpg





興味のある方は、渋谷店にご連絡を。





byライターYM


2010/12/26|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
明日はもうクリスマスイブ。

プレゼントの用意はもうお済でしょうか?




ユニオンワークスにはこんなギフトに最適なアイテムもそろえています。

今日これからプレゼント探しに奔走する方はご検討ください♪


あっ、ユニオンエプロンもいいかもしれませんね。

ラッピングもできるようになりましたのでお気軽にご相談ください。



 P1060572.jpg
(今年のクリスマスDM。もうお手元に届きましたでしょうか?)



それでは、ユニオンワークスからのクリスマスプレゼントです。




今回のDM特典は、モウブレイのクリーム。  お好きなものを1つプレゼント!!

クリームは古くなると硬くなり伸びも悪くなります、革への浸透も弱くなりますのでこの機会に交換を。

デリケート、アニリンクリームでもOKですよ!


P1060546.jpg



ケア用品はもうバッチリそろっていて必要のない方には修理出来上がりを送料無料でお返しします!

遠方から送っていただくお客様は靴と一緒にカードを同封ください。

(お送りのお客様はこちらからどうぞ。)





ご利用条件はお修理のご依頼と一緒にこのカードをお持ちいただくこと!

どのメニューでも大丈夫ですのでお気軽にお持ちください。


ご利用期間は1月、2月の2か月間!

皆様のご来店お待ちしております。













P1060567.jpg 

そして今回はもう一つ。

こちらは修理を依頼いただかなくても大丈夫!

何と各店で展開している リジェクトシューズの¥5,000- 引きチケット!!

としてご利用いただけます。



年内はクリスマスセールで主にリジェクトトリッカーズが¥39,800- !!

大好評いただきまして、各店靴の棚がさみしくなってきました。 。


P1060557.jpg 

床にもびっしり靴が並んでいたのに、こんなに広々。




しかしここで朗報です。 



今回のノーザンプトン買い付けで過去最高数の150足以上を獲得!

年明けすぐには入荷の予定! 待ちきれません。




P106054300.jpg 



目移り間違いなしの逸品たちですが、

セール終了のため年明けからは価格も元の50,400-に戻ってしまう予定です。

新入荷分も購入しやすい価格でご提供させていただくためのチケットです。

こちらも期間は1月から2月いっぱいまで。




本来はお試し頂いたうえでのご購入をオススメいたしますが、

すでにサイズを熟知していて通信販売をご希望のかたも もちろんご利用いただけます。


店頭出しよりは遅れてしまいますが、

HPのショッピングにもなるべく早めにアップしますのでお楽しみに!




ご利用にはクリスマスカードの提示が必要になりますので、

ご来店の際にはお忘れないようご注意ください。






今年も一年大変お世話になりました。

ありがとうございました!






それでは、よいクリスマスを!


P1060530.jpg 







ユニオンワークスの年末年始休暇は

12月28日(火)~1月5日(水)となります。












( クリスマスDM担当、鳥海 )













2010/12/23|お知らせコメント(3)トラックバック(0)TOP↑

   
  5・8・10 ? 



 数字のうしろには㍉がつきます。



 これは、ヒール専用の固いラバーで出来た

 ノーマークヒールの厚みで

 ブラックとダークブラウンのみ、この3種類の厚みをご用意しています
  



 
RIMG1299.jpg 
 5㍉                     8㍉                     10㍉




 「1種類じゃダメなんですか?」と仕分けられてしまいそうですが(笑)

 人気のあるリペアメニューのひとつです


 厚みの選び方は、靴の雰囲気やデザイン、ブランドなどから

 一番適当なモノをお勧めしています




RIMG1301.jpg 

 
 ルームシューズやスリップオンなどは 5㍉ の控えめな厚みで。






RIMG1307.jpg 

 
 サルトルにはオリジナルのトップピースと同じ厚みの8㍉が好まれます。
 




 お客様のなかには


RIMG1306.jpg 



 オーガスタやグイディなどに「10㍉をつけてガンガン履きたい!」 



                      なんて方もいらしゃいます




 ラバーヒールはレザーにくらべ、耐久性が高く、滑り止めにもなります

 シンプルなモノを好まれる方

 普段使いの靴に試してみてはいかがしょうか?



 





 工場あおき






2010/12/22|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
先週のブログにて、






はっきりと承っておりませんと申し上げましたが、






この度 新たにラッピングサービスを始めることになりました!!







それではサンプルをご覧下さい。





RIMG1311.jpg 









RIMG1318.jpg 





いかがでしょうか?






ブラックをベースにクラシックな雰囲気に仕上がっています。






大きさはシュークリーム等のケア用品に是非オススメ♪





シューツリーやトリッカーズなど大きなモノも只今、練習中です(笑)





ユニオンワークス全店にて承っておりますので、






ご希望のお客様は是非お申し付けください!






お待ちしております。










渋谷店  長谷川





2010/12/21|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

 2010年も残り1週間 と すこし




RIMG1256.jpg 




 ユニオンワークス、年末年始のお休みは

 12月28日~1月5日までとなっております


 
 


    よろしくお願いいたします
 






 
  UNIONWORKS










 クリスマスカード特典の発表まで、あと数日おたのしみに★


2010/12/20|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG0696.jpg




最近女性のお客様の来客数が多くなっているような気がします。





修理を出して頂いたり、





別注トリッカーズをご購入頂いたり。





靴修理屋としては、女性にもご来店頂けることを嬉しい事だと感じます。









そして、少しずつ増えてきたご要望がGIFTです。





ユニオンワークスではラッピングは承っておりませんが、 (申し訳ございません。)





せっかくなので、いくつかご紹介させて頂きたいと思います。




RIMG0687.jpg 

JOHN LOBB クリーム



RIMG0574.jpg 


JOHN LOBB シューホーン


RIMG0617.jpg 


TRICKER`Sブラシ











ユニオンワークスアクセサリー!


RIMG0691.jpg 





RIMG0601_20101212221125.jpg





RIMG0611.jpg 



RIMG0597.jpg 


こちらはユニオンワークスで一番高価なDASCOシューツリー!






普段自分では買うのをためらってしまうような、少し高めのケア用品・アクセサリーなので






贈り物にはオススメできます♪






プライス・在庫等は渋谷店までお問い合わせください!











最後にご要望多数頂いていたブーツ用シューツリー入荷しましたので、ご紹介します!
 



RIMG0699.jpg 



RIMG0700.jpg 




RIMG0701.jpg 



RIMG0702.jpg







LA CORDONNERIE ANGLAISE のシューツリーです。






フランスで創業した木型の専業メーカーで、






耐久性に優れ、高級家具などに使用されるブナ材を使用して作られているそうです。






実際手にとってみると質感がとても良いような気がします♪






¥12,600-






気になる方は是非お問い合わせください。













渋谷店   長谷川
























2010/12/17|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 DSC08588.jpg 


出張も今日で折り返し地点を過ぎ・・・・・・・。




今回は初のノートPC持参出張で「毎日ブログ書くぞー!!」だったのですが毎晩へとへとで自室に戻るとすぐに飲み始めちゃって・・・・・・ どうにかその日一日の集計を終えるころには限界・・・・・・・・。




ダメね~・・・・・・・です。










ロンドンに行き慣れている方には面白いことないかもしれませんが、下手なお写真と共に日々の出来事をご紹介させていただきます☆







トップの写真はサヴィルロウのとあるテイラーのベイスメント。




最近の職人さんはほとんどの人が移民チックな人が多く、なんとなく雰囲気ないなーと感じていたのですがVery Englishな紳士が粛々と作業する姿が素敵で新鮮でした。




僕らも手を動かす職業。人が何か手を動かしている姿はとても気になり興味深々です。 

















DSC08581.jpg 




DSC08580.jpg   



ピカデリー、「Ryo」のカレーライス☆


何でこんなに美味く感じてしまうんでしょう?


その昔、昭和の時代に蕎麦屋でカレーを頼んだときに出で来た味って感じです。


ただ、バーモントカレーを煮込んだら出来そうな味だけどきっとそれだけでない意外と奥深いなんとも懐かしい味・・・・・・・・??


DSC08582.jpg 














んでもってシュナイダーへ。


DSC08592.jpg  



なんだかんだこんな風にきちんとやっていただいていることに感謝!




”Black Strap Jodpher Boots” は年明けユニオン全店に並ぶ予定です☆ 









  







DSC08594.jpg 


ポートベローを一日歩き、唯一自分用に欲しかったもの☆





買えない金額ではなかったのですが、買ってもきっとしないだろうな・・・・・で見送り。





しかし今こうして撮った画像を改めて見ていると無性に買っときゃよかった!!と後悔も・・・・・・・・(泣)










DSC08600.jpg 




マーケットで仕入れたものをその場で身につけ、コスプレの図。




コートはバーブアー製でモデル名は「バーグレイ」、足元はエーグルのセコンドハンド(中古)ロングブーツです☆













マーケットに仕入れに行く際はとにかく薄着で!仕入れたものは次から次へと重ね着できるだけして手持ちの荷物は極力少なく!




ユニオン出張バイイング時の基本です♪














DSC08603.jpg 



芽キャベツおいしそう・・・・・・。





さっと茹でて塩と胡椒振ってマヨネーズつけて食したら最高でしょうね☆










DSC08608.jpg 



それにしても人多すぎ。大きな仕入れ用バッグもってなかなかまっすぐ歩くことが出来ません。





エキサイティングなイベントは大好きですが基本、人ごみは大嫌いなわがままな私がいて・・・・・・・・













DSC08606.jpg  









まだあったのね、この男子トイレ・・・・・・・。










 


89年のブルータス、英国靴特集でこのトイレを見て以来、なんとなくですが自分にとってロンドンのアイコンであります♪
















次回はフランス・ノルマンディーで・・・・・・














オー・ヴォワール ☆


















渡英中   なかがわ
2010/12/16|日々の出来事コメント(6)トラックバック(0)TOP↑

先日、BENCH MARKの方にお邪魔する機会がありまして。


記念に一杯写真を撮らせていただいたので、


ちょっとここで紹介してみたいと思います。





1_20101213104532.jpg 

とっても開放的な店舗外観。






2_20101213104532.jpg 

英国小麦粉メーカーのマスコット、フレッド君と






3_20101213104532.jpg 

中川代表の愛車「トライアンフ」がお出迎え。






4_20101213104532.jpg 

店内はガレージ的な雰囲気で一杯。






5_20101213104531.jpg 

開放的な高い天井。






6_20101213104531.jpg 

こうした商品のディスプレイや






7_20101213104645.jpg 

これや






8_20101213104644.jpg 

これ、






9_20101213104644.jpg 

このようなオブジェでアメリカン・テイスト満載。






10_20101213104644.jpg 

ちょっとしたディスプレイにも「中川節」がチラホラ。






11_20101213104644.jpg 

ああやっぱりあったグロ系オブジェ(笑)






さすがもと工場だったところをSHOPに改装した、ということもあり


アメリカーンなガレージライフに憧れる方は必見の内装。


是非一度SHOPに足を運んでその目で確かめてみてください。






12_20101213104643.jpg 





場所はこちら↓
http://www.union-works.co.jp/shop/bench/





byライターYM


2010/12/15|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑


世界の車窓から。



P1060031.jpg
 

今回の旅はイギリスはロンドンから北へおよそ1時間のノーザンプトンへ向かいます。




P1060027.jpg 

P1060029.jpg


中川もなんだかウキウキしています。。






今週はようやく暖かくなったものの、先週までは相当に寒さが厳しかったよう。。


P1060123.jpg  P1060046.jpg

木々の枝に霜が降りて真っ白に色づき、とても幻想的な風景です。                                  到着。






P1060091.jpg  P1060174.jpg


空はどんより薄曇り、草木もひっそり息を潜めているようです。


池は凍りつき、水鳥が泳ぐスペースも狭まり身を寄せ合うように見えました。



P1060094.jpg 

そりゃ凍ってて泳げません。。






街はと言えば、現在は少なくなったものの

過去に工場であった面影を残す建物が ひしめき合ってきます。



P1030716.jpg 


街の中心にはこんなモニュメントも。


さすがは靴の聖地です。

(2人の子供が乗っている台が靴修理に使う金台、リペアラストと言います。)






今回の訪問先はトリッカーズ。

P1030690.jpg

ショールームでしばし商談。



これからまた新しい何かが入荷するのでしょうか?






そして工場見学。

P1030697.jpg   

P1060066.jpg 

P1030707.jpg  

P1060061.jpg 

こうやってトリッカーズの靴たちが出来上がっていくんですね。

過去にも色々な靴工場を見学をしてきましたが、毎回新鮮な気持ちで心が躍ります!





P1060056_20101213025415.jpg 

あれ?

これは何をしているところかな??

毎度のお楽しみ。。









P1060238.jpg 

さて、ここからは表題のStow と Malton について。

StowとMaltonはどこが違うのか?



トリッカーズ好きの間では諸説あり、何がホントかあいまいになっています。

時々お客様にもご質問をいただきますが、はっきりと断言できずにいました。


せっかくここまで来たのでセールスディレクターの Royさんに質問を投げかけてみました。

      





えぇーー!!そうなの?!

と言いたくなる驚くべきその答えは。。。











現在はどっちも違いがないとのこと。。




そもそもはシーシェイドカラーで作られたカントリーブローグブーツ。

これをMalton STYLE.NO.2508 と言いました。


そしてそれ以外の色。(当時はエイコーン、マロン、ブラック、エスプレッソのみ)

これをStow STYLE.NO.5634 と呼んでいたそうです。






しかし現在はさまざまなカラーの別注が増えて分類できないとのお答え。


コンビカラーもあるし、ハトメやウェルトの仕上げの色。

ウェルトだって実は3種類もあるんですよ。




ちなみに時々ライニングに書いてある4497Sは木型の名前だそうです。

StowもMaltonも同じ4497Sなんです。

何だかややこしいですね。。





結論。

StowとMaltonは木型もデザインも同じ。

ただし、いろいろな細かい仕様違いの双方が存在するため見分け方は無し!


でした。。




スッキリしたようなしないような。。。








( 中川に同行中。 鳥海 )



















2010/12/14|トリッカーズ.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
  

 年の瀬が近づき


 慌ただしい毎日を過ごしています





RIMG1274.jpg 




 書店やコンビニなどで、コレを見かけ


 「もしや!?」 と思った方     




 かなりのユニオンマニアです(笑)







RIMG1281.jpg



 メンズプレシャスの表紙に

 代表なかがわの私物、Tricker's ImitationCap-Toe を使っていただきました!

 編集者の方は、この靴にまつわるエピソードに惹かれたのか?

 理由はわかりませんが、ありがたい事です。

 他にも、誌上でTricker'sのサイドゴアブーツに関してコメントを載せていただきました

 ご興味ある方はぜひ★

 
 大好評の Tricker's × UNIONWORKS ImitationCap-Toe
 
 ブラックは完売、マロンアンティークも残り僅かとなり

 マロンアンティークに関しては入荷の予定も今のところありません !


 コチラもご興味ある方はぜひ ★★



 


 (工場あおき)




2010/12/13|掲載記事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
大好評頂いておりますUNION WORKS X'mas Sale






毎日多くのお客様にご来店、お問い合わせを頂き、


大変有り難うございます。






しかし、まだまだ渋谷店には在庫がございます☆






今回は渋谷店のTricker's Bootsの在庫情報をお届け致します。



まずはちょっぴり足が小さめな方に、


P1010776.jpg 

Short Monkey Boots   Size 6


SOLD OUT



P1010770.jpg 


Jodhpur Boots  Size 6






続いて最強の飲み会靴」と名高かったり?



渡英中のBoss 中川の足下を支えている、



SIde Gore Bootsから、



P1010768.jpg

Size 6






P1010767.jpg 


Size 7ハーフ







P1010773.jpg 


Size 8

SOLD OUT





Suede Chukka Bootsも、




P1010781.jpg
 


Size 7ハーフ







P1010782.jpg 


Size 7ハーフ  








定番のCountry Bootsも 




P1010771.jpg 

Size 7ハーフ





いかがでしょうか?





価格は全て¥39,800-です!!!





他にもこちらからもチェック出来ますのでご覧になってみて下さい♪












最近、渋谷店のリースが新しくなりました☆


P1010787.jpg 




作って頂いたのはもはやUNION WORKS BLOG常連者のフロリストHさん。







とても奇麗に入り口を飾って頂きました♪






Hさん、いつもいつも有り難うございます!!!







渋谷店はお店の入り口が地下に有り少々入りづらい空気がありますので、

こんなにも素敵な入り口であれば入り易くなるはずです☆☆





皆様もご来店なさる際には是非ご覧になってみて下さい。






渋谷店でお待ちしております。









渋谷店  フナヤマ















2010/12/10|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

 101208_0817301.jpg 


ここ数年の常宿、Hotel Marriott in Northampton 。


City Center からも遠いし、靴工場に近いわけでもないのにお気に入りのホテルです。


理由は一点、朝の散歩です☆








 101208_0858191.jpg 


幹線道路に面しているにもかかわらず、ホテルから3分も歩けば静寂な池が現れ、小さくも幻想的な森を散策することが出来ます。











日本では自堕落な生活を送っている自分ですが時差ボケも手伝い、出張開始から数日間はあきれるほどに早起きでアクティヴに動きます☆








DSC08515.jpg 



今年は数年ぶりの大寒波がヨーロッパを覆っているらしくコートの襟を立て「全締め」しても耳がちぎれるように痛かったりして・・・・・・・








まあ、冬は寒いだけ寒いほうがそれらしいし、景色もよほど美しいので決して嫌いではありません。









温暖化が話題になるずっと前、私の地元、千葉の田舎の冬もきっとこれくらい寒かったはず。









硬く冷たい霜柱を踏みしめながら歩く感覚が懐かしく思い出されます。










DSC08518.jpg 



今回の出張に白羽の矢を立てたのはトリッカーズのカントリーサイドゴアブーツのブラック









実は諸般の事情から長年あまり愛されることなく不遇な扱いを受けてきた子です。









今朝の散歩では霜と泥だらけになりましたがしっかりと私の足を守ってくれました。









この出張を終えるころどのような変化を見せてくれるのか楽しみです♪









101209_0513191.jpg




















DSC08530.jpg 


ホテルに戻り、冷え切った身体に熱いコーヒーが美味しいです☆









お腹すいた!さあ、ブレックファスト!!









で、今日もエキサイティングな一日の始まりです。












DSC08528.jpg 


















渡英中   なかがわ




2010/12/09|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
渋谷店も・・・





青山店も・・・





クリスマスのディスプレイでかなりにぎわってるようです。






あれ?  ベンチマークは何もなしですか?







ラジオで流れてくるクリスマスソングだけ・・?








はぁ・・、またしても遅れを取ってしまった。 







こうなったら気持ちだけでもクリスマス気分を!!









・・とは言っても、いつもと同じお店の雰囲気になかなかクリスマス気分とはいかず・・・





今年は何もなしかと、あきらめていました。






しかし!!  世の中には素晴らしい方がいるものです!






IMG_4965_convert_20101204085741.jpg 


フローリストのHさん、なんとご自身の仕事を終えたあとタクシーでかけつけてクリスマスリースを持ってきていただきました!!




こちらから依頼したわけではないのですが、リースを持ってきて頂いたHさんの心遣いに感謝以外の言葉が見つかりません!!



IMG_4967_convert_20101204085828.jpg


スギの木をベースに青山店と同じルナリアをあしらったリースはなんと一晩で作り上げたとの事。






お店の雰囲気もリース一つで大分変わりました。






Hさん本当にありがとうございます!!





たくさんのお客様に見ていただければうれしいですね☆





これでなんとかいい気分でクリスマスが迎えられそうです。



















えっ?  今年のクリスマスの予定ですか?












いや、 まぁ・・、 その・・・、  なんとも・・・、








はははっ、












・・・・・・・・・、   












・・・・・・・・・、












・・・・・・・・・、












   (泣)













( 実は結構クリスマス好き   ベンチマーク 馬場 )
2010/12/07|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 休日、眠たい身体にムチをいれ


 京王線・下り列車で、終わりかけの紅葉を見に出掛けました。



   

    IMGP2763.jpg



 ほとんどが落葉かな?なんて予想してましたが


 期待以上の景色



RIMG0126.jpg 
RIMG0131.jpg



 ヒーリングとでも言いましょうか(笑)

 休日に早起きするのも、たまには良いものです♪



 山頂で休憩し、下山中の事




RIMG0148.jpg

 ん!   落とし物?





 よーく見ると



  RIMG0147.jpg



 シャンク!


 シャンクとは、靴に内蔵されているパーツで

 人間でいうと背骨のようなモノ 

 靴を製造する過程や、歩行時に靴が歪まないようにする為の大切なパーツです


 通常、グットイヤー製法のセパレートソールの場合

 まずヒールを外し、ウェルトとアウトソールの間からステッチを切り

 ソールを剥がし、中のコルクを取り除くと見えてくるモノなんですが…


 持ち主の靴は一体どーなってしまったんでしょう?


 職場にはゴロゴロありますが、山道で見かけるのは初めての経験(笑)

 もしブログをご覧になっていたら、ユニオンワークスがお力になれるかも知れません!


 是非、ご相談ください♪









 それにしても気になるなぁ… 接着剤とか持ってたのかなぁ…






 (工場あおき)








   
2010/12/06|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG0673.jpg 





2週目を迎えましたクリスマスセール







お陰様でかなりご好評頂いております!







しかし、在庫がもう残っていないんじゃないかと思われてないでしょうか?







ユニオンワークスでは全て一点ものの為、意外と良いものがまだ残っています!







それでは今週はトリッカーズのドレスラインを一部ですが、ご紹介したいと思います。 






 

RIMG0644.jpg  



左  6ハーフ  右 7ハーフ  

SOLD OUT
 

RIMG0632.jpg 



左  6ハーフ  右  7




RIMG0674.jpg 




左 8ハーフ  右 9




RIMG0631.jpg 



左 7   右 7ハーフ





RIMG0635.jpg 



左 6   右 6ハーフ





RIMG0640.jpg 



左 6ハーフ  右 7                (もっと見たい方はこちらからどうぞ!)



 







いかがでしょうか? 







日本では取り扱いの少ないドレスライン。








しかし、よく見ると拘って作り込まれているのがわかりますね!








チャネル仕上げ!



RIMG0636_20101202211523.jpg 



こちらは半カラス仕上げ!



RIMG0647_20101202211314.jpg 




ソールのロゴがかっこいいです♪

RIMG0648_20101202211315.jpg 



アウトステッチもなかなかキレイですね!!


RIMG0666.jpg 





もちろんトリッカーズなので個体差があります(笑)







プライスは¥39,800 です!






どうぞこの機会にドレスライン試してみてはいかがでしょうか?







ご来店お待ちしております!










渋谷店  長谷川





2010/12/03|トリッカーズ.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC08420_20101119134656.jpg 


「Pepe」でぴんときた貴方はさすがです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます☆

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-286.html








赤ん坊が歩き回るようになったので「おとどけフィッティングサーヴィス」を頼んでみました。

自宅までサンプル、商品、フィッティングゲージ他いろいろ大荷物を持って来てくれて赤ん坊の足を計ってくれた後に一足選んでもらえるサーヴィスです。

まあ、行商のようなものでしょうか(笑)





DSC08415_20101119134656.jpg 


細かい表・・・・・・フィッティングに関するものだそうです。



私はノータッチでしたが訪問いただいたT氏と嫁とで赤ん坊の足とサイズについて何十分もあーだこーだ話してました。



私は表を見たとたん「源泉徴収税額票」を連想してしまい退散。






DSC08426.jpg 


言葉を解さないやりたい放題の赤ん坊の足を正確に計るのはなかなか大変そうですが、さすがはプロ。

甘く優しいベルベットヴォイスを駆使しTさんは赤ん坊をあやしながら何カ所も計っていきます。










で、選んだのがこちら☆


DSC08432.jpg







DSC08428.jpg 

ユニオンワークス内でまさに旬の「マッドガード仕様」です☆








Tさんがお帰りなったあと、何度も赤ん坊がブーツを持って来て履かせろとせがみます。


男らしさ、女らしさは教育によるモノだと思っていた自分には彼女の行動が驚きです。


美味しいモノ、綺麗なモノ、おしゃれなモノがこんなに小さいうちから大好きな女の性に脱帽です。







DSC08430.jpg 



お宅のかわいい赤ちゃんにもいかがですか?

(男の子用ももちろんあります☆)





PePeショップ ジェンティーレ

http://www.gentile-shoes.com/


 

アカンボ靴だけでなく、キッズ、ママの靴もあるそうですヨ♪

















週末は渋谷店 なかがわ



2010/12/02|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード