fc2ブログ
2011/03 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2011/05
RIMG1394.jpg 



メンズでご好評頂いているコラボトリッカーズ イミテーションキャップブーツ。


細かい別注ポイントはそのままに、


この度レディースからデビュー致しました☆☆








RIMG1396.jpg 







RIMG1398_20110426234139.jpg 



勿論、メンズと変わらないディテール。


コバの張り出し、


ファジング、


しっかりと作りこんであります!







RIMG1399_20110426234140.jpg 




ソールは女性には履きやすいシングルレザーソール。


メンズ用のダブルレザーソールも良いですが、


比べるとソールの返りなど、革が馴染んでくるまでが早いので足へ負担も軽く、
 

メンズ同様のエイジングをしてくれると思います!







RIMG1400.jpg 



サイズは4から6ハーフまで。


¥65,100-



下の写真、ブローグカントリーブーツと合わせて宜しくお願いします!



RIMG1386.jpg 




SALE中、サンダース



ドクターマーティン
 


引き続き宜しくお願いします!






渋谷店 長谷川

2011/04/30|レディーストリッカーズコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
いよいよ本日12:00よりUNION WORKS 渋谷店にてDr.Martensの販売がスタートします。

 
   

3Tie Darby



P1020275.jpg 



Cherry Red and Black

Size 6, 7, 8, and 9


¥29,190-



 

続いて、個人的に思い入れの強い
Side Gore Boots


P1020274.jpg 


Black only

Size 8 and 9


¥33,390-






Dr.Martensは、若者が履いても格好良く、

老後にも最適?(笑)な、素敵なシューズです★





 
 
 
  
 
 



ここ最近気温もだんだん高くなり上着も必要なくなってきました♪
(朝、晩は、まだたまに寒い日もありますが)


気温の上昇と共に洋服が薄手になってくるにつれ靴も軽快な装いに移って行きます。


そこで急遽渋谷店のSanders Canvas Shoesセール致します!!

 
 
P1020276.jpg 

 
Sanders Canvas Shoes

Black and White


¥29,400ー → ¥15,750ー
 


これからの季節にはピッタリです☆


 


 
 
さらに同じSandersのMud Guardまでもセールに!!!!


P1020277.jpg 


Black and Snuff

¥33,600ー → ¥24,150ー

 
 

 
季節的には少し早いかもしれませんが、お手頃価格ですのでお早めに☆
 
 
 
在庫状況はこちらからもご確認いただけます。 
 





 
 
Dr.Martens, Sunders,是非この機会にご覧になってみて下さい。
 
 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 
P1020272_20110428235503.jpg 
 
   

 
 

渋谷店 フナヤマ










2011/04/29|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC09708.jpg 


オリジナル、英国製でありながらお手頃プライスのドクターマーティン第二弾のご紹介☆ 


いよいよ明日から発売開始です!




 DSC09713_20110318195700.jpg

シンプル、プレーンな3アイレットダービーシューズ。







DSC09715.jpg 




DSC09716.jpg 



DSC09718.jpg 



DSC09721.jpg  


 

DSC09712.jpg  


 

DSC09714.jpg  


Dr.Martens Black 3Tie Darby

Size 6, 7 ,8 and 9

¥ 29,190ー











DSC09722.jpg 




DSC09725_20110318195803.jpg 




DSC09726_20110318195803.jpg 




DSC09727.jpg





DSC09728_20110318195803.jpg




DSC09730.jpg 


Dr.Martens Cherry Red 3Tie Darby

Size 6, 7 ,8 and 9

¥ 29,190ー  




シュナイダーーやトリッカーズと比べてしまうとびっくりプライスですね☆


今後ますます入手困難になりそうなイギリス製のドクターマーティン、この機会に一足いかがでしょう?


皆様よろしくお願いいたします。
















工場 なかがわ





ユニオンワークス全店での靴、ブーツの売上の10パーセントを東北の被災地の方々に義援金としてお送りいたします。



2011/04/28|その他の靴コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
DSC09686_20110318194755.jpg  

   

今後ますます入手困難になりそうなイギリス製のドクターマーティン、4月29日より発売開始です☆

プライスもお手頃。

今年の梅雨対策にももってこいですよ ♪









DSC09706_20110318194901.jpg 

本日のご紹介は私ナカガワも愛用のサイドゴアブーツ。










DSC09694.jpg 





DSC09695_20110318194838.jpg 






DSC09696_20110318194838.jpg  


 




DSC09699_20110318194829.jpg 






DSC09701.jpg  







 DSC09704_20110318194901.jpg


もし、このストラップがお嫌いな方がいらしたら取っ払っちゃうこと可能です。(無料)


無地のモノに交換もモチロン可能です。(両足交換で4,200円)


ちなみに私は嫌いでないのでそのままです。


ウェストンのサイドゴアも愛用してますがパンツの裾に引っかかるのでそちらは除去済みです。






DSC09688_20110318194755.jpg 







DSC09689.jpg 


ユニオン別注のトリッカーズサイドゴアと同じハニカムガセット装着です☆








DSC09691.jpg 


 




DSC09705.jpg 


んん~、頼もしい感じ ♪




Dr.Martens Black Side Gore Boots.

Size 8 and 9 only ・・・・・・・・・sorry !

¥ 33,390ー








え?サイズは8と9だけ??




申し訳ありません。そうなんです・・・・・・。




明日はフルサイズご用意あるもう一型をご紹介いたしますのでよろしくお願いいたします!

















工場 なかがわ







ユニオンワークス全店での靴、ブーツの売上の10パーセントを東北の被災地の方々に義援金としてお送りいたします。




2011/04/27|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

 いよいよ今週末、ゴールデンウィークがはじまります。


 長い休みを利用し、遠方にお住まいの方や

 普段とても忙しくされている方がご来店され


 「1度来たかったんですよ」
   
 「久しぶりに顔出してみようと思って‥」


 なんて言葉をいただくと

 頑張っていて良かったという気持ちになります 。



 少し前にも

 ハケットの創設者ジェレミーハケット氏が

 来日した際に「ユニオンワークスに行ってみたい」とご希望され

 渋谷店にご来店!



RIMG1641.jpg

RIMG1643.jpg 

RIMG1650.jpg


 
 所狭しとならぶトリッカーズやエドワードグリーン、バーブァーなどを見て

 ご満足いただけたようで、英国系男子といたしましては何よりでした♪
 



 このゴールデンウィークに都内へお越しの皆さま

 ユニオンワークスは通常通り休まず営業いたします。
                       (定休日の水曜日除く) 


 
 コバがギザギザした、あのシューズの発売や

 数量限定のSALEもやるとかやらないとか !


 
 みなさまのご来店心よりお待ちしております。 

 








 こんな時だからこそ外に出て、まず自分が元気でありたいと思います。

 自慢の1足を履いて出掛けてみてはいかがでしょうか?



 

 工場あおき

 


2011/04/26|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 DSC00358.jpg 

  
ジョンロブのロペス。
 

ローファーで一番好きなデザインです。

 
ロブのアシュレイグリーンのウィンチェルシーもいいんですが、ちょっとかっこよすぎ。  
 
この丸くとられたサドル部分のカットが野暮ったくてほっとします。

  
 
 
 
そんなお気に入りの唯一のローファー。 
 
 
  
ローファーは小さめでないと後でカパカパ大きくなってしまうのが定説です。
 
その通りにいつもよりハーフ下のサイズを購入。
 
 
初めは足が痛くて半日も履けませんでした。
 
近所の買い物や、ごみ捨ての際にわざわざ履き続けること半年以上・・・

  
やっと履けるようになった涙物の一足なのです。

 
  
 
 

しかし春から夏場に履くことが多いローファー。
 
汗はかくし、雨も降るし。。。
 
仕事のドレスシューズは毎朝磨くのに、休日専門の靴はだいぶおろそかに。 
 

 
今や色褪せ、ネイビーみたいになっていました。 
 
 
 
DSC00354.jpg

 
  
それはそれで気に入っているんですが・・・
 
 
手入れを怠けた言い訳にしかなりません。

 
 
 
これがお客様の靴ならば、もう少し磨いてあげたらいいのに。などと思い、
 
修理上がりの仕上げ磨きに熱が入りそう。 。

 
 
  
 
 
 
 

今までごめんなさい・・・と心の中で懺悔しながら磨いたのでした。

 
 
 




 
 
P1060631.jpg  

 


そして黒ばかりしか履かないのはわかっているのに、出張の際に気の迷いで買い足した茶のロペス。
 
 
 
並べて見てくたびれ加減に驚き、さらなる反省・・・ 

 
 
 
 
 
 
DSC00366_20110419021230.jpg  

 
ヒールはユニオンヒールへ。
 
 
コバも仕上げ直して、クリームをたっぷり塗り込んだアッパーは・・・  

  
  
  
  
 
DSC00367.jpg 
 
 
もとの革が良いためもあってか、見違えるほどしっとりした質感に。 
 
 
 

 
 
 
いつの間にやら昼間の日差しに暖かさを感じるようになり、5月ももうすぐそこまで。 

 
  
 
 
 
これからローファー大活躍のシーズン到来です。 
  
   
 

 
 


 
 
ちゃんと手入れしますんで今年もよろしくね。




 
 

 
 
(青山店 鳥海)
 
 
 
 
 
 
 

2011/04/25|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG1370.jpg 


ユニオンワークスのオリジナルユニフォームの中でも人気の高いサロペット。

スタッフの仕事を支えてくれる頼もしい味方です。

日々着用して作業する為、生地の丈夫さ、動きやすいシルエット、使いやすいポケットのデザイン、

などを優先的に考えてありますが、何といってもサロペットは質実剛健であっても、

この愛嬌のあるデザインが 好きです!








RIMG1369.jpg 




RIMG1368.jpg 




RIMG1377.jpg
 







プレーンのドーナツ釦や、


ユニバーサルジップなど、パーツもこだわり、


座りの作業も多いのでバックポケットはバータックの縫製で留めてあるなど、


実際にユニオンワークスファクトリーで作業しやすいような仕様が凝縮されています☆




シルエットは若干太めで、


下の写真のスタッフは身長181センチ 痩せ形  36サイズ着用 です。



RIMG1358.jpg 


ちなみに着ているウェストコートはサンプルで作成中です☆




RIMG1362.jpg 




過去雑誌に紹介して頂いた記事です!

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-197.html
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-116.html



 サイズ 36,40(2サイズのみ)


 ¥25、200-


ユニオンワークス全店で販売中です!


どうぞお試し下さい!






渋谷店 長谷川



































2011/04/23|ウエア、その他コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
DSC09905_20110421114548.jpg 



20年以上にわたり私のワードローブに常に何足かいるドクターマーティン。


現在はサイドゴアブーツと3タイダービー。


思い起こせばコレが最初の英国製の靴でした。初めて手に入れた20代前半、本当に嬉しくて肩で風切って街を大股で歩いてました。



気負いなく履けて、まじめスーツ以外であればどんな格好にも合ってくれ、雨も泥もへっちゃらで手入れも簡単、傷がついたって凹まない。



アッパーはガラス革だし、レザーソールでないし、決して他人に自慢できるようなコレクターズアイテムではないですが自分にとり、気兼ねなくつきあえる古くからの友人のような存在です。






DSC09908_20110421114548.jpg 













そんなドクターマーティン、オリジナルであるイギリス製のものが今後手に入りにくくなるという情報を耳にし何とも寂しい限り・・・・・・・。



DSC09913.jpg 

















よし!今入手可能な Made in England のストックをかき集めよう!と一念奮起したのが今年の2月。 


どうにか集まったモノだけ近日発売予定です。こうご期待!




DSC09909.jpg 















話変わって自分の父親を見ていて思うこと・・・・・・ 。



70を過ぎるとまず薄いドレスソックスを履かない。レザーソールも履かないし、堅くタイトフィットな靴を好まなくなります。
 

スーパーで売ってそうなコッペパンのようなスリッポンを履きたがる父に過去のジョンロブやトリッカーズのソールをなるべく柔らかいスポンジ底に変えてやり無理矢理履かせておりますが・・・・・・・(老人虐待?)










自分がその歳になったときどうなるんだろう・・・・・・。?

で、そうだ!70過ぎてもマーティン履いてるジジイを目指そう!

気の長い話ですが自分のサイズはUK8。老後のモコモコソックスに合わせるようにサイズ9を二足オヤジ買いしたのでした。 









過去の関連記事


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-244.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-346.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-251.html

















工場 なかがわ 














 






2011/04/21|その他の靴コメント(8)トラックバック(0)TOP↑
  

 数年前と比べて

 white'sのオーダー、ワークブーツリペアのご依頼が

 増えております。

 (ご利用頂いている皆様、誠にありがとうございます。)






 ユニオンスタッフのwhite's所有率は高く、

 普段から見慣れているハズですが

 先日、ファクトリーの作業棚に見た事の無いようなwhite'sが!




RIMG1624.jpg






  

  おそらく


   


 ‥?    って感じですよね








 ソールの仕様やアッパーに使われている革、アイレットやフックの色などは

 比較的スタンダードなブーツです。







  ‥‥??















RIMG1625.jpg




 !!!!








RIMG1626.jpg




 推定サイズ24㎝ぐらいの、すごく小さなwhite'sです!



 「山ガール・プロ」って感じです。






RIMG1627.jpg




 女性でも、”このブーツの良さを感じ、尚且つリペアしながら履かれている”


 何だか嬉しくなっちゃいました♪




 頼りになるようレディースのブーツって、なかなか無いモンです。






 工場あおき


 








2011/04/19|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
1302080144999.jpg



開花宣言をきっかけに

多くの桜の名所では賑わいを見せ

文字通り、春爛漫。














そしてユニオンワークスにも「かいか」宣言が・・・



DSC02854.jpg




例えるなら、まだ三分咲きと言った所でしょうか・・・





























しかしまだ手遅れではございません。






























DSC02900.jpg


DSC02885.jpg



このようにしっかりと補強と補修を行う事ができます。












桜は満開が一番見所ですが、

出来れば「満開」改め「全開」になる前にお持ち込みください。











(青山店 花見場所取係 武田)





2011/04/18|メンズ靴修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
R0011555.jpg 

Very English な表紙!


そしてロイヤルワラントについての第一特集!


迷わず自腹買い☆











R0011556.jpg 


UNION別注のイミテーションキャップトウカントリーブーツをご紹介いただきました☆



一番前 ♪ 



ユニオンワークスは修理屋サンなので修理技術を褒められるのが一番うれしい!



けれども、それ以外のコト(今回の別注品だったり青山店の店舗デザインだったりスタッフ紹介とか)が紙面に紹介されると他の一面を褒めていただいたような別の喜び、嬉しさ、感謝の念があります☆




R0011557.jpg 







掲載いただいたマロンアンティークは現在在庫がサイズ9のみ。ブラックカラーはまだ少量残っております。







DSC09545.jpg  


  


マロン、ブラック共に次回入荷は秋頃です。


以前やはりプレシャスさんの表紙を飾った13年ものと同型のモノになります。




RIMG1281_20110324222048_20110417000111.jpg








ご興味ある方よろしくお願いいたします☆
















社運をかけて(?)大量発注かけたトリッカーズのカントリブーツ&シューズ、おかげさまでご好評いただいており 「目指すぞ一本」 までもう少し!





http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-date-20110322.html






今回入荷のトリッカーズに限らず、ユニオンワークス全店での靴、ブーツの売上の10パーセントを東北の被災地の方々に義援金としてお送りいたします。












DSC09579_20110318140300.jpg 






DSC09611.jpg 






DSC09587.jpg 






DSC09589_20110317201557.jpg 







DSC09554.jpg 




こんな子たちもまだ残ってますのよろしくお願いいたします☆



詳細はこちら♪



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-date-20110323.html










話は戻ってメンズプレシャス。




特集記事はロイヤルワラントに次いでベスパ、ネイビーアイテム、そして旅!!









かなり濃い内容で必読デスよ☆























もう一冊買っとこっかな・・・・・・・・・・・・?






















ユニオンワークス なかがわ


2011/04/17|トリッカーズ.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
艶やかなコードヴァンが魅力的なTricker's のCap-Toe Boots。





P1020121_20110324003017.jpg



今回はコチラのお修理です★








オーナー様からは、「もっとTricker's らしくガシガシ履ける感じの雰囲気にしたい!」


とのリクエストを頂きました。



P1020122_20110324003017.jpg 






確かに、こちらのモデルはCountry Bootsですが何処となくドレッシーさが際立っているような気が、、、







P1020125_20110324003016.jpg 


普段のCountry Bootsとの違いを探し、

よ~~~~く観察してみると「アッ!」と思う箇所があるじゃないですか♪



そこで、、、、



ご用意するのはもちろんコチラッ!





P1020130_20110324003015.jpg 




Eyelet(鳩目)です☆






UNION WORKSでは、Tricker's純正のアイレットご用意しております。




お色も三種類からお選び頂けます。


P1020136.jpg 





それでは、靴ヒモを外して元気良く鳩目を打って行きます!!!






P1020127_20110324003016.jpg 







そして完成がこちらです。







P1020131_20110324003011.jpg 




いかがでしょうか?




P1020132.jpg 







せっかくなのでシューレースもTricker's純正の物に交換してみました☆




P1020141.jpg   




修理前に比べて、質実剛健なTricker's Country Bootsの雰囲気が漂っています。




P1020133.jpg 





これでガシガシ履いて頂ける雰囲気になったと思います♪






UNION WORKS では今回ご紹介したアイレットシューレースの他に




Side Gore Bootsのゴムやプルトップ等もTricker's純正パーツのご用意が

ございますので、Tricker'sをお持ちの方は是非ご来店下さい。






渋谷店  フナヤマ



2011/04/16|トリッカーズコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
unionworks_top_01_20110328003807.jpg

左から・・・





181・・・









183・・・








175・・・







181・・・










お分かりの事と存じますがスリーサイズではございません。

この狭い店内において180cmOverの長身が三人・・・

先日S氏の依頼により取材をして頂いた時の写真でしたが

改めて、男臭さを感じました。

そんな青山店をご紹介頂きましたサイトはこちら





そしてまた、新たな仲間が・・・


無題

彼については後日、ご紹介いたします。

coming soon・・・









今後、自身の身長は伸びることは期待出来ないが、

「拍手」の数が伸びることには期待しております。



(青山店 身長詐称疑惑 武田)



↓↓↓拍手はこちら(お一人様一回まで)
2011/04/14|店舗、スタッフ紹介コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
    

 ここ数日、


 入学式や入園式と書いた看板をよく見かけます




RIMG0378.jpg



 「門出の季節」

 この春に向け、新しい靴を購入された方も少なくないのでは?









RIMG1621.jpg




 ユニオンワークスの本業は靴の修理屋さん




RIMG1619.jpg




 これまで培った経験を生かし、自信を持ってお薦めできる

 シューケア用品の販売もしております





RIMG1618.jpg  



 ブラシ・クリーム・ワックス・ツリー・シューホーン‥など


 大切にしたいその1足を、永く使うために

 これらを手に入れ、新生活に花を添えてみてはいかがでしょうか?




RIMG0362.jpg




 工場あおき


2011/04/12|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
先日は私のブログの「御尻」談義に最後までお付き合い頂き誠に有り難うございました。

この折角の機会についでと申しますか、

もう一つ、お伝えしておきたい事がございましたので

ご興味ございましたらお読み頂ければ幸いでございます。





と、堅苦しいご挨拶はさておき・・・

我々ユニオンワークスは靴の修理屋です。

あたり前ではございますが、

日々多くのお客様と靴に接する機会があり、

日々多くの事に気持ちを込めております。








今回はそのうちの一つ、お持ち帰りの際について・・・







DSC02920_20110405174644.jpg


お修理後、お渡しの際は袋に入れこのような状態になります。









その際に、


DSC02943_20110405173645.jpg


この用につま先から靴を入れてしまうと

もしお客様が袋を落としてしまった時、

袋の中ではこうなってしまいます↓


DSC02928_20110405173737.jpg


この用につま先から落ちる事となり

運が悪ければ折角の靴の「顔」に傷が付いてしまいます。






わかりやすい図で説明致しますと・・・


















DSC02904.jpg


顔面着地

これは、痛い。



















そのような事態を危惧し

袋に入れる際は


DSC02948_20110405173853.jpg


そう、「御尻」から。

落下の際は、もちろん袋の中ではこうなっています↓


DSC02925_20110405173916.jpg






わかりやすい図で説明いたしますと・・・






















DSC02934.jpg



落下すればただでは済みませんが、

しりもちをつく程度で済みます。























スタッフ一同、日々靴を通してお客様への

ほんの少しの心使いもサービスの内と

日々精進しております。

























                                出演

                 メルトニアン氏無題2
                     

                 テディーベア氏無題3
                              

                               撮影協力

                           ユニオンワークス青山店
                              スタッフ一同









(青山店 監督 武田)

2011/04/11|日々の出来事コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
3月末から販売しているコラボトリッカーズ。

おかげさまでご好評頂いております!

残りも僅かになってきましたが、

コラボトリッカーズのエイジングサンプルと残り在庫ご紹介させて頂きます!





まずは一番人気のイミテーションキャップトゥブーツ。

サンプルは10年以上も履き込まれています。(どういう風に履いたらこうなるんでしょうか!?)

トゥ部分の色落ち、キャップのステッチ抜け、ソールのズレが雰囲気を出してて良いですね。

ここまで履き込みたいと思わせるブーツです。



RIMG1319.jpg 


RIMG1323.jpg 

RIMG1324_20110407220800.jpg 




RIMG1325.jpg



細身の木型に、シルエットが美しい

ジョージブーツ。

こちらはまだ一年未満ですが集中的に履き込み、何年も経っているかのような

雰囲気に。ヒールアップ、アッパーのしわの入り方、トゥのグラッサージュが

素敵です。


RIMG1321.jpg 


RIMG1329_20110407220848.jpg 



RIMG1330.jpg 



RIMG1331.jpg 



今回初注文のサイドゴアブーツ。

サンプルはマロンアンティークですが、ユニオン別注はもっと赤みがかった

モカシンブラウンカラーです。

濃い感じにも色抜けした感じにもとても育てがいのある革です。

古ゴム仕様も他ではなかなか見られないと思います。



RIMG1322.jpg 


RIMG1326.jpg 

RIMG1327_20110407220848.jpg 



RIMG1328.jpg 





最後はちょっと冒険したグレイカーフのカントリーシューズ。

グレイカーフは黒で磨くとかなりかっこいいです。

是非お試しください!



RIMG1320.jpg 

RIMG1332_20110407220937.jpg 


RIMG1333_20110407220937.jpg 





履き方やケア方法も三者三様なので、全く同じようになるとは限りませんが、

それも革の魅力の一つだと思いますので、ご参考にして頂ければと思います。



8日現在、残りの在庫状況です。


イミテーションキャップトゥブーツ   ブラック    8,8ハーフ、9

                      マロンアンティーク   9


ジョージブーツ  6,6ハーフ、7、9


モカシンブラウン サイドゴアブーツ  6,7,8ハーフ、9


グレイカーフ カントリーブローグシューズ 7,8ハーフ、9 









DSC09674.jpg     DSC09670_20110318183413.jpg                          DSC09671.jpg

  
王道Super Boots(フルブローグブーツ)はまだサイズ揃ってます。


シーシェイド、ブラック、マロンアンティークの3色 


こちらも併せてよろしくお願いいたします!


 












                         
渋谷店 長谷川








2011/04/08|トリッカーズ.コメント(12)トラックバック(0)TOP↑
2~3ヶ月ごとに1足は革靴を買っている。


私は革靴フリークでは決してないと思う。


それでも毎年6~7足は買っている。


なぜか。


「自分にとって最良の一足」に出会うため。



DSC03875.jpg 




そのためには店頭で試着するだけでは不十分で。


買って何ヶ月、何年と履いてみて、


やっと「自分に合う・合わない」が判断できる。


残念ながら自分にフィットしなかった靴は


私の手元から去っていき、そしてまた新たに買う。


これを繰り返しながら十数年以上残ったのが「最良の一足」。




DSC03889.jpg 





雑誌やインターネット等どれだけ情報網が発達しても、


評論家が褒め称え、クチコミで大絶賛されようと


その靴が自分にぴったりとは限らない。


これだけは実際に履いてみないと絶対にわからない。


一足でも多くの靴を履いてみなと、いい靴には出会えない。



DSC03896.jpg 




「同じブランドの靴だけを履けばいい」という意見もあるかもしれませんが、


革靴の面白いところであり、同時に困った点は、


同じブランド、特に高級とされるブランドの靴ほど


微妙に個体差がある、という点。


同じラストでも同じ革を使っていても微妙に違う。


私の気のせいかもしれませんが、確かに履き味が違う。



DSC03945.jpg 




「これぞ」と思った一足も、実は「足がかり」でしかない。


「もっといい靴を」と履けば履くほど深みにハマっていく。


いつゴールに辿りつくのかがまったく予見できない、長い長い旅。


でもだからこそ、いつまで経っても答えが見えそうにないからこそ、


この長い長い旅を楽しんでいます。



DSC06264.jpg 



(byライターYM)




2011/04/07|販売靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
    

RIMG1509.jpg 



 鳥に襲われたカブトムシに見えなくもぉ‥      ないですが





RIMG1508.jpg 


 やはりオールデンのV-Tip でしたね。

 大きい傷ですが、オーナーさんは何かにつまずかれたのでしょうか?
 
 コードヴァン特有の艶は、スリ傷によって失われしまっております


 輝きを取り戻すべく!キズ補修させていただきました。 




RIMG1512.jpg

  

 


 切り傷や深い傷は、なかなか消えませんが

 今回のような細かなモノであれば比較的キレイに仕上がりますので

 お困りの方は、ぜひご相談ください。


 

 ちなみに



 先日こちらのブログを1度公開いたしましたが、アフター写真が逆足になっておりました(焦)

 申し訳ございません。  ご指摘くださいましてありがとうございました。 

  
 「コードヴァンのキズ補修ブログ」を、もう1度必ず書きますので

 今後ともご覧いただければ幸いです。 


 







工場あおき





2011/04/06|オールデンコメント(3)トラックバック(0)TOP↑
DSC09798.jpg


ファクトリースタッフたちのワークウェアーをご紹介☆
















DSC09806.jpg 

袖口もきてますね~









DSC09807.jpg 

履き込まれたホワイツブーツと・・・・・・。 これでこそ! 素敵です☆









DSC09818.jpg 

巷にに氾濫する「ダメージ加工」がヘナチョコに見えちゃいます。








DSC09819.jpg   







 

DSC09813.jpg 


黄色く見えるのはボンドです。









DSC09814_20110403130253.jpg 


いわゆる「応急処置」ってやつですな・・・・・・・。










DSC09817.jpg 









DSC09802.jpg


そろそろ新しいの支給しなきゃデスね☆

















今回ユニフォームを見せてもらったスタッフの紹介です。



DSC09796.jpg 

オールソールチーム 中田。





DSC09809.jpg 

オールソールチーム ムラマツ。





DSC09811.jpg 

Benchmark 上村。



強靱なユニフォームがこんなになるまで・・・・みなさんお疲れ様です!










スタッフたちが実際に日々使用しているユニフォームはユニオンワークス全店で発売中です。


以下URLからもご覧になれます☆


http://www.union-works.co.jp/shopping/clothings/



通販も可能なのでサイズのことなどお問い合わせください。



044-829-4447


DSC00213_20110403130716.jpg 




_2PJ3734 - コピー 











以下関連記事デス☆


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-551.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-522.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-135.html

















ありがとうございました。



工場 なかがわ




2011/04/05|ウエア、その他コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
今回はホワイツのCAPバージョンをご紹介。


IMG_4594_convert_20110310035022.jpg



こちらは先日オーダーして頂いたお客様のスモークジャンパー





IMG_4587_convert_20110310034948.jpg



普段は質実剛健なスモークジャンパーも、トゥキャップはつける事によって多少なりともドレッシーさが増します。



IMG_4593_convert_20110310034748.jpg

MODEL : Smoke Jumper
HIGHT : 8inch
SOLE : Vibram#430
Edge : Brown
HOOK&EYELET : Brass




IMG_5741_convert_20110310040247.jpg


こちらは別バージョン

IMG_5743_convert_20110310040418.jpg


ホワイツをオーダーされるお客様の中でもキャップをつけようか迷う方最近かなり多いんです。





IMG_5733_convert_20110310041316.jpg



ちなみにこちらはユニオンワークスファクトリー技術部長・櫻井の作業靴(当事者休みの日に勝手に撮らせてもらいました。)


IMG_4741_convert_20110310041715.jpg


IMG_4738_convert_20110310041945.jpg



やっぱり味がでると絵になりますね☆かっこよすぎます。






( BENCH MARK 馬場 )



2011/04/04|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 
先週から販売させて頂いておりますUNION WORKS × Tricker's☆

大勢の方のご来店、ご購入誠に有り難うございます。



ご購入して頂いた皆様、その後のお靴はいかがでしょうか?


皆様の足下をしっかり支えてくれてるでしょうか?



あまりの反響に連日ビックリのUNION WORKSですが、
大切な1足を手にしたその笑顔が少しでも未来のために繋がればと思います。





本当に嬉しい悲鳴なのですが、大量に入荷したはずのTricker'sですが、
すでにサイズの欠品がでてしまいましたので、
4月3日営業終了現在でSOLD OUTになってしまったサイズのご案内です。


 
 
 

まずは、言うまでもなく一番人気のImitation Cap Toe Boots★

 

P1020219_20110401223419.jpg 
 

Size 6, 7, 7ハーフ, がSOLD OUTです。




 
 
奇麗な曲線美で根強い人気のGeorge Boots.
 
 
 
P1020223.jpg  
 
 
Size 7ハーフ, 8, 8ハーフ,  9ハーフ, 10, 10ハーフ, がSOLD OUTです。


 

今回初入荷のSide Elastic Boots.

P1020225_20110401223454.jpg 
 
 
 

モカシンブラウンの赤みが奇麗な色。
 
 


P1020226.jpg 


Size 6ハーフ, 7ハーフ, 8, 8ハーフがSOLD OUTです。




UNION WORKSにとっては冒険カラーーー!?
Gray  Brogue  Shoes.


 P1020236.jpg 
 
 
Size 6, 8がSOLD OUTです。



Tricker'sの代名詞Brogue Boots

P1020227.jpg 
 
 

Black Size 6がSOLD OUTです。




C-shadeとMarron Antiqueは各サイズありますよ~~~♪


P1020233.jpg 

C-Shade.
 
 

P1020232_20110401223528.jpg  
 
 
Marron Antique.
 
 
 
 

 

もちろん男性のみならず女性にも☆☆


Lady's Brogue Boots.

P1020239.jpg 
 
 
Acorn Antique.
 
 

P1020238.jpg 
 
 
 
C-Shade.
 
 
 
P1020240.jpg 
 
 
 Marron Antique. 


こちらは各色、各サイズ揃ってますので、
地下という一人では若干入りづらい立地のお店ですが、
是非勇気を持ってご来店されて下さい♪♪


 




しかし、凄い人気のImitation Cap Toe Bootsに、Geroge Boots、、、






今でもお手元に届かなかったと言う心苦しいお言葉を頂きます、、、


 
 
 




ですので、、、


 
 
 
 



この2型は再発注が決定致しました!!!!!!!!!!


 
 


Imitation Cap Toe Bootsでは、Marron Antiqueのお色も再発注検討中です☆

 
 
 

P1020222.jpg 

 
 
 
 
 

今年中に再入荷するかは未定ですが、

今回ご購入出来なかった皆様、


首を長~~~くしてお待ち頂ければ幸いです。

 
 
 
 
 



今後ともUNION WORKSを宜しくお願い致します。



渋谷店 フナヤマ

2011/04/02|トリッカーズ.コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
110401_0144501.jpg 



最近は自粛ムードでなるべく部屋飲みの私。

現在午前1時57分。





PCチェックしてたら・・・・・







http://blog.mensprecious.jp/yamachan/2011/03/post-44.html







ヤマシタさん、いつもありがとうございます☆








永くかわいがってあげてくださいね。




個人的に本当によくできたプロダクションと感じ、今、再現したモノになります。



DSC09822[1]





今後の修理もお任せください♪














おかげさまで3月26日の発売から6日目の3月末。40万円チョイですが被災地の方々にお送り出来ることになりました☆


靴、ブーツをお買い上げいただいたお客さま、ご協力いただいたお客様、ありがとうございました。


母なる祖国・・・・・・・・・イギリスの靴、ブーツをこよなく愛する自分ではありますが・・・・・・














ユニオンワークスは引き続き粛々と出来ることをコツコツと果たしていこうと思います。








日本人であることに誇りを!



















工場 なかがわ







2011/04/01|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード