fc2ブログ
2011/06 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011/08
DSC00770_20110730223038.jpg  
 

先日よりUNION WORKS 渋谷店で販売させて頂いております、
 
 

Schnieder Boots × UNION WORKS 
  
 
Jodhpur Boots     ¥157,500-
 
 
 
 
 
昨日は天候も不安定でお足下の悪い中、
 
 
多くの方々のご来店、ご購入誠にありがとうございました。
 
   
 
 
  
 
 
また一方では、お目当てのサイズが売り切れてしまい、 
 
 
お買い求めいただく事ができなかった方も少なくありませんでした。。。

 
 


  
 
 

  
ですので、7月31日現在の渋谷店の在庫状況のご報告をさせて頂きます。
 
 
 
DSC00754.jpg  

 
 

Schnieder Riding Boots × UNION WORKS

Jodhpur Boots   Black  Spade (Dover) Sole 

  
 

DSC00755.jpg  
 
  
  
 

サイズ6         残り2足 
サイズ6ハーフ    SOLD OUT
サイズ7         SOLD OUT
(100パーセントシュナイダー製シングルソールは在庫ありです。)
サイズ7ハーフ    残り1足
サイズ8         残り1足
サイズ8ハーフ    残り1足
サイズ9         残り2足
サイズ9ハーフ    残り2足 



と上記の様になっております。
 
 
 
 
 
残り1足のサイズもありますのでこちらはお早めにです☆
 
 
 
サイズ9と9ハーフは2足ずつのご用意がございますので、
 
 

お靴のサイズが大きめの方のご来店をお待ちしております♬  
 
  
   
 
 
 

 
 
 
 
 
DSC00752_20110730223029.jpg  
 
 
また昨日は写真の靴の所有者であり、

 
靴のサイズが大きめ(サイズ10位)のUNION WORKS工場長・櫻井

 
渋谷店に助っ人として来て頂きました☆
 
 
櫻井さんありがとうございました。 
 
 
 
写真のシュナイダー・チェスナットは、
 
 

渋谷店にエイジングサンプルとして置いてありますので、 
 
 
 
是非そちらもご覧になってみて下さい!
 
 


 
 
チェスナット等の在庫状況はコチラからご確認いただけます。 
 
 
 
チェスナットの素敵なコーディネイトはコチラから☆
 
 
ブラックカラーのコーディネイトは近日公開ですのでご期待下さい♪ 
 

 
 
 
 

 
 
すこし前まではTricker's屋さんに間違われる事もしばしばな店内でしたが、
 
 
今やシュナイダー屋さんみたいな店内になってしまいました(笑)
 
 
 
DSC00750.jpg   
 
 
 
  
  
 
素敵なお靴に囲まれておりますが、本業は靴の修理屋さんです!
 
 
 
 
これからもUNION WORKSを宜しくお願いいたします。
 
 
 
 
 
渋谷店  フナヤマ
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 


2011/07/31|シュナイダー.コメント(2)トラックバック(0)TOP↑



RIMG1597.jpg






シュナイダー企画の第3弾。こちらが最後になります。



先週のチェスナットカラーに続きまして、



本日よりブラックカラーを、



ユニオンワークス渋谷店にて午後12時から販売させて頂きます。 







RIMG1598.jpg 






RIMG1600_20110729210350.jpg 







RIMG1603.jpg 







RIMG1610_20110729210351.jpg 







RIMG1609.jpg  








RIMG1611.jpg 







RIMG1602_20110729210350.jpg 






Schnieder Riding Boots × UNION WORKS


Jodhpur Boots Black Colour  


¥157,500-  




どうぞ宜しくお願い致します! 





RIMG1607.jpg 

 






以下は過去の関連記事になります。



 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-823.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-818.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-674.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-647.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-616



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-806.html










渋谷店 長谷川








 








2011/07/30|シュナイダー.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSCN0202_20110728000518.jpg 


「シュナイダー・ジョドファーのコーディネイトを見てみたい」とありがたいコメントをいただいたので熱帯夜の深夜、自前の秋冬物も引っ張り出し、頑張ってみました☆











一発目は千鳥格子のボンドスーツと・・・・・・・





淡いグレイとチェスナットカラー、綺麗でしょ ?  ♪

































DSCN0225.jpg 


リネンの白いトラウザースと・・・・・・。

こんな気障なモン持ってたんですね~。いつ購入したのか忘れましたが初めて履きました(笑)

今後勇気出して履きます! 





























 DSCN0187.jpg


この夏、私、ショーツデビューしました。一度履いたら止められません。


コードレーンのショーツに合わせました ♪


ユニオンワークス流スーパークールビズとして店組スタッフに推奨しておりますが誰もついてきません・・・・・












グスン(泣)






























DSCN0267.jpg 


Mod’s風、タイトなスーツに合わせてみましたがこれは黒の方がよかったかも????

茶靴デビュー二年生の四十何歳、試行錯誤が続きます(笑)


















 

















DSCN0248.jpg 


ハリスツイードのペグトップを合わせてみました。


これはアリですよね☆ トリッカーズのカントリーブーツでも試してみたいコーディネイトです☆
























DSCN0245.jpg



変わったチェックの赤いペグトップと・・・・・・

このパンツの生地はもはや毛布なんです。この時点で実は汗ダラダラでした・・・・・


































DSCN0288.jpg



ネクタイ外して一息、フーッ☆


ブルーデニムにも難なく合っちゃいます。


すでにご購入頂いたお客さま、ガンガン履いちゃってくださいねー!

































DSCN0302.jpg 



ブラック・スキニーに合わせてみましたが・・・・・・・


これはどうなんでしょ?







やっぱ黒ですかネ????


ヤングの諸兄、ご意見求むデス。
































DSCN0262.jpg


最後に今一度シャツ、タイしめてカントリースタイル☆


コーディングスのプラスフォワーズ(ニッカボッカ)と合わせてみました。


個人的にはこれが一番好きかも??


皆さんも勇気出してニッカーズ履いて仲間になってください!


靴、ブーツがまさに丸見え!! 靴屋さんとしては一押しのアイテムですヨ☆


(上着がないのが寂しいですね。今年の秋冬に何か合うモノ選びたいと思います ♪) 


























 






DSCN0280.jpg 



「ジョドファー黒編」も近々にアップ予定です。






乞うご期待!☆

























Schneider Jodhpur Boots

¥157,500ー



ユニオンワークス渋谷店にて好評発売中です☆


黒色は明日土曜日7月30日からの発売開始となりますので皆様よろしくお願いいたします。

























なかがわ

(カメラマンはタケシ・アオキ)



2011/07/29|シュナイダー.コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
 

下駄箱を開けると黒い靴だらけ。


 


R0010102.jpg 




カカト側から見たらどの靴が何なのか、他人には恐らく区別がつかないでしょう。
 
 
 
 



いや。

 






 
もはや自分でも分からなかったりする。


取り出してみて、今日履きたいのはこの靴じゃないんだよ。。。
 
 
なんて思うこともしばしば。

 
 

 
 


その原因はこちら。

 

DSC00867.jpg 



R0010169.jpg 


同じメーカー、同じデザインの靴が・・・




 

気に入ったものがくたびれてくると同じデザインのものを買い足したくなるのです。

足に合った状態のものがしっかり揃っているとなんだか安心します。
 


細かく言えば、木型が違ったり、製造年代の違いにより

微妙にデザインが異なったりもしているのですが・・・かなり微差です。

物欲恐るべし。

 

お宝物の旧工場エドワードグリーンもちらほら。

 

DSC00868.jpg 



 


いまや黒靴の虜になった自分も、昔は茶靴が好きでした。
 
茶色ってクリームで色の変化もつけられるし、使っていくうえでの経年変化がたまりません。


 
 
そんな思考を一変させたのが中川が某雑誌で語ったこんな一言。
 
 
 
 

  

「男は黙って黒のキャップトウ。」


 
 
 
 
 
 

おおー、なんと極端な! 自分だって他にもいろいろ持ってるくせに・・・
 
 

と思い、真に受けた訳ではなっかたのですが

当時ドレスシューズをかじりたての自分にはデイリーにもフォーマルにも使えるし

1足位持っててもいいかなと、最初の黒いドレスシューズを購入したのでした。





 

その後黒の奥深さにハマり、次々と増え続けた黒い靴たち。


それぞれに購入に至るエピソードが・・・





と言うより、




新しい靴を買う時って


自分に色々言い訳をして、買う理由を探しちゃうんですよね。。
 
 
  
 
 

 
次はどうしようかな♪ (笑)






 
 
 
 
 


( 銀座店 鳥海 )









2011/07/28|日々の出来事コメント(5)トラックバック(0)TOP↑

 

銀座店まで足を運んだなら、



近くのSHOPにも顔を出して銀ブラを堪能してみませんか?



というこの企画。



記念すべき第1弾は、



「ユニオンワークスのお客さんはきっと時計が好きだろう」と勝手に想像し、



ヴィンテージ時計を取り扱うSHOPをご紹介します。




DSC09559.jpg 

まずは銀座店のすぐ近く、昭和通り沿いにあるロレックス専門店の『モンデール銀座』。





DSC09565.jpg 

中央通りを横切り有楽町方面にしばらく歩くと『Watch CTI 銀座店』。





DSC09550.jpg 

銀座店から晴海通り方面に数分歩いたところには『エバンス銀座』。





DSC09554.jpg 

さらに晴海通り方面にてくてく歩いて行くと『カージ ドゥエ』が。





DSC09575.jpg 

晴海通りを超えて松坂屋近くまで行くと、老舗の『シェルマン銀座店』。





そして最後は筆者が最もおススメするSHOPの『OLD&NEW』。



銀座店から歩いて1~2分。



ヴィンテージSHOPの名店として知る人ぞ知るお店ですが、



時計の品揃えも専門店に負けず劣らず。



エルジンやブローバ、ハミルトンなどアメリカ・ブランドの時計がとっても充実。



中でも筆者が注目したのはルクルトの時計。



ジャガー・ルクルトの北米市場向けであるこのブランドの



トリプルカレンダー・ムーンフェイズを発見したときは、思わず胸がドキドキ。



残念ながら時計の実物の撮影はできなかったので、雑誌の写真から紹介。



DSC09591.jpg 



どうですか、かっこいいでしょ?



ということで銀座店の周辺にはヴィンテージ時計SHOPも充実。



是非、靴のリペアと時計探しで銀ブラをお楽しみください。




(ライターYM)




2011/07/27|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00722.jpg







先日より販売させていただいておりますシュナイダーブーツ☆




前回の入荷の際に惜しくも買い逃されてしまった方、
  
 

 
前回に黒色を購入していただき今回は色違いを狙われてた方等々、
 
  
 

 
夏の暑い日差しの中皆様のご来店、ご購入誠にありがとうございます。

 
 
 
 


ですがせっかくご来店いただいたにもかかわらず、
 
 
 
 
ご希望のサイズが無いと言う状況も多くなってまいりましたので、
 
 

 
ここで現在のシュナイダーブーツのSold Outなってしまったサイズを、

 
 
 
 
 
お知らせさせていただきます。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
DSC00724.jpg 
 

 
 
Schnieder Riding Boots

Jodhpur Boots      Black 
 
 
 
 

DSC00729.jpg  
 
 


Single Sole

Size 6、 6ハーフ、 8、 8ハーフ、 9ハーフ Sold Out

 
 
 
 
 
DSC00727.jpg 





Schnieder Riding Boots × UNION WORKS

Jodhpur Boots     Chestnut
 
 
 
 

  
DSC00728.jpg  
 

 
 

Spade(Dover)  Sole 


Size6、 6ハーフ、7ハーフ Sold Out
 

 
 
 
 

在庫状況はコチラからもご確認いただけます☆

 
 
   
 
 

 

 
 

そして多くの方々にお待ちいただいております
ブラックビューティー。
 
 
 
 
 

DSC00730.jpg 
 
  
 
 
DSC00731.jpg  
 
  
 



 
DSC00732.jpg 
 
 
 


Schnieder Riding Boots × UNION WORKS


Jodhpur Boots Black
 
 
Spade(Dover)  Sole
 
 

¥157,500-

 

 

こちらの販売日も決まりましたのでご報告です。

 
   
 
 
 
 
 
 
 

 


 

今週末7月30日土曜日より

ユニオンワークス渋谷店にて販売させていただきます。
 

 
 

  

DSC00735.jpg 
  
 

 
DSC00736.jpg  
 
  
 

 
 
DSC00739.jpg  
 
 

 
  
 
DSC00742.jpg  
 
  
 
 
SIzeは6から9ハーフまでの展開となっております。 

 


 
黒の美しさ、他では味わえない履き心地をより多くの方に体感して頂きたいと
思います。
 
 
  
 
 
 
 



ユニオンワークス渋谷店にて皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 
   
 
 

 
 
過去の関連記事はこちらです。  
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-832.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-823.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-818.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-674.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-647.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-616.html 
 
 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-806.html 
 
 
 
 
 
 
どうぞ宜しくおねがいいたします。
 
 
 
 
 
渋谷店  フナヤマ 
  

2011/07/26|お知らせコメント(5)トラックバック(0)TOP↑
先日、お客様のK氏より、私のブログに対しお言葉を頂戴致しました。

「ブログいつもみていますよ」とK氏。

「有難うございます。」と私。

「いつも言葉が回りくどいですね」とK氏。

すかさず「有難うございます。」と私。



K氏の瞳からはその真意を読み取ることが出来ませんでしたが、

その後の不適な笑みを見て、やはりお褒めの言葉と受け取り

今回もその回りくどさを遺憾なく発揮したいと思います。













前置きが長くなりましたが、





事情は様々でございます。

階段でつまずいた際に折れてしまって・・・

気が付いたらゴムがなくなっていて削れてしまって・・・

飼っている犬に噛まれちゃって・・・

もう少し低くしたくて・・・

あと少し太くしたくて・・・

などなど。






世の御婦人方がそんな悩みを抱くその対象は、






















DSC03176.jpg

そう、縁の下の力持ち。ヒールです。

今回のお悩みは、通勤など歩く事が多く

滑りやすいので大き目のヒールに交換をご希望との事。



数あるヒールサンプルの中から

その靴にぴったり合うもの、ご希望に添えるヒールは

数限られますが、




















DSC03181.jpg

DSC03182.jpg


今回はどんぴしゃり














オリジナルのヒール高も保ったまま

違和感のない仕上がりとなりました。



DSC03184_20110719143400.jpg


















そしてこちらはその仕事を終え

静かに眠るヒール達・・・



DSC03306.jpg





いつも気が付けば山のよう。

それだけお悩み解決したという証ですね。














(青山店 ヒールお悩み相談係 武田)
















































(青山店 くどいようですが 武田)


2011/07/25|レディース靴修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
いよいよ本日午後12時よりUNION WORKS 渋谷店にて、
 
 
 

シュナイダーのジョドファーブーツ、チェスナットカラーの販売をさせていただきます。
  
 
 
 
 
 

DSC00702.jpg
 
 
  
  
Schnieder Riding Boots × UNION WORKS


Jodhpur Boots Chestnut Colour  


¥157,500- 
 
 
  
 
 
 
 
 
  


 

肉厚なアッパーに、初オーダーの鮮やかなチェスナットカラー。
 
  
 
DSC00705.jpg  


 
 
 
 
ボトミングはUNION WORKS。
 
  
 
 

 
DSC00700_20110722011355.jpg  
 

  
 
 
 
 

選び抜かれた材料に、細かなディテール。
 
  
 

 
 
 
DSC00713_20110722011424.jpg  
 
 
 
 
 
 
 
DSC00718.jpg  
 
 
   
 
 
 

唯一無二のフィッティングはもちろん健在です。
 
 
 
 
 
 
 
DSC00706.jpg  
 

 
 

  
Sizeは6から、9ハーフまでのご用意がございます。

  
 
 
 
 


DSC00710.jpg  

 

  
 
 
 

 
皆様のご来店をUNION WORKS 渋谷店でお待ちしております。 








以下は過去の関連記事になります。



 
 
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-823.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-818.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-674.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-647.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-616



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-806.html





よろしくお願いいたします。
 
 
 

 
 
渋谷店  フナヤマ



2011/07/23|イベント、SALE情報コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
何年か前にBrokeback Mountainと言う映画があった気がいたしますが、
 
 
  
 
 

 
今回はその映画では無くこちら、
 
 
 
 
  
 
 
 

 
P1020558.jpg  
 
 



頑丈で重厚なマウンテンブーツ。
 
 
 
 
 
ですが、やはり痛む箇所は痛みます。
 

 
 

P1020536.jpg  
 
  

  
 

 
??????
  
 
  
 

 
 

P1020533.jpg   
 
 
 
完全なるブローク。
 
 
 

以前ご紹介いたしましたアノお修理を思い出します。
 
 
   
 
 
 


 
と言う事でこんな感じでお修理☆
 
 
  
 

 
P1020553.jpg  
 
  
  
 
 

P1020556.jpg  
 
 
 
 
P1020554.jpg 
 
 
 
 
今回は痛んでない方のお靴はそのままにオリジナルの状態を残しましたので、
 
 
左右で若干の色の濃淡等はあると思いますが、履き込むうちに馴染んでくれると思います♪ 
 
 
  
 
  
 

 

P1020529.jpg  

 
  

これからもまだまだ元気に履いて頂ければ幸いです。
 
 
 
 
 

 
渋谷店  フナヤマ
  
 
 

 
 
 


2011/07/21|その他のブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
青山店編渋谷店編に引き続き、


今回は先日オープンしたばかりの銀座店編をお送りします。


いやあしかし働く男の姿は、やっぱり絵になりますね。


オープンして間もないのに既に老舗の趣のある店内で


クラッシクやジャズをBGMに黙々と手を動かし続ける男たち。


そこに流れる厳粛とも言える雰囲気。


そして、スタッフ同士がたまに微笑み合う瞬間に流れる


第三者が入りこめない独特の空気感(笑)


今回もそんな「働く男」を切り取ってみました。


是非、その世界観を堪能あれ。


DSC09442_20110720074421.jpg 


DSC09446.jpg 


DSC09457.jpg 


DSC09464.jpg 


DSC09465.jpg 


DSC09412_20110720074302.jpg 


DSC09414.jpg 


DSC09427_20110720074301.jpg  


DSC09430.jpg 


DSC09439.jpg 


DSC09385.jpg 


DSC09393.jpg 


DSC09402.jpg 


DSC09403.jpg 


DSC09405.jpg 




(byライターYM)





2011/07/20|店舗、スタッフ紹介コメント(3)トラックバック(0)TOP↑


毎日暑い日が続きますね。



皆様いかがお過ごしでしょうか?



我が家では常連のH様に頂いた植物。



ベンジャミンブラックが涼しさを運んでくれます。(Hさま ありがとうございます!)



RIMG1511.jpg 



 



さて、



ユニオンワークス渋谷店の向かいにある大和田センタービル。



渋谷という立地なのにかなり地味で、



去年の秋頃いつのまにかオープン。



ベルマーレなどの有名レストランも入っていますが、オススメは最上階。 




RIMG1546_20110711210003.jpg 


 





実はプラネタリウムが入っています☆



渋谷で唯一という事もあってかオープン当初は行列が出来ていたみたいですが、



最近はすんなり入れるみたいです。



写真の球体は渋谷駅からも見えるので渋谷店初来店の方は目印にもなりそうですね!






もうすぐ夏休み。



ということでユニオンワークス渋谷店では、



お子様連れのお客様に毎度おなじみの。



イギリス土産キーホルダー差し上げております☆



どうぞご来店お待ちしております!










RIMG1549_20110711210004.jpg 








渋谷店   長谷川





































2011/07/19|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
    
 私は、東京都の端っこで生まれ育ちました。

 子供の頃、数回ですが銀座に買い物に連れて行かれ

 デパートでお約束の迷子になった経験もございます。



 小さな頃に憶えた景色だからか

 TVや雑誌でこの場所をよく見るからか?

 「銀座」といえば、やはり


DSCN0119.jpg

 WAKOと三越がある「銀座四丁目」交差点


 ここの景色を思い浮かべてしまいます。

 皆様はいかがですか?




 今回は、この交差点からUNIONWORKS銀座店までの

 道案内をいたしますのでご参考になさって下さい!







 中央通り(週末に歩行者天国になる道)を

 京橋方面(遙か遠くにINAXの青い看板が見える方)に

 まっすぐ進みます。
  




DSCN0121.jpg

                                             (銀座三丁目)

 途中、リンゴを通過して






DSCN0125.jpg 
DSCN0126.jpg
DSCN0128.jpg
DSCN0123.jpg
       
                                               (銀座二丁目) 


 高級ブランドの交差点も通過











DSCN0130.jpg 
 
  
 ツタがモジャモジャと生えたMELSA(メルサ)のある


 
DSCN0129.jpg


 「銀座一丁目」交差点を右に曲がります。
 







 少し進み、ドドールの角を左に曲がり
 

DSCN0131.jpg



 数十メートル先 





DSCN0132.jpg



 左側にある奥野ビル1階に
 


 

DSCN0133.jpg 

 UNIONWORKS銀座店がございます♪



 銀座や丸の内にお越しの際は、ぜひご来店ください。

 よろしくお願い致します。




 道案内係あおき








2011/07/18|お知らせコメント(2)トラックバック(0)TOP↑
以前よりブログにもちょこちょこと・・・


スタッフ着用の写真が出回り

巷で噂になっていた?ようで




ユニオンワークスのスタッフユニフォームとして

Coverall、Salopette、Shop Coat

Engineer Jacket、

Apron・・・






そしてこの度新たに加わった

Waistcoat



DSC03247.jpg

DSC03255.jpg DSC03244.jpg

DSC03253.jpg

DSC03250.jpg





























DSC03259.jpg

こちらはサンプル作成の段階で一度白紙になったものの

スタッフの熱いエールに後押しを受け

ようやく完成いたしました。
























前後とも今までのユニフォームと同素材を使用し、

タイトなジャケットなどの着用時に背中にあたりが出ないよう

サイドにストラップを設け、程良いフィット感が得られます。

Vゾーンをやや上に持ってくる事で

上記に申し上げたユニフォームの

「Coverall」や「Shop Coat」を着用しても

胸元より、ちらリズム的存在感をアピールしております。







DSC03260_20110715225330.jpg

DSC03264_20110715225849.jpg

DSC03266_20110715224738.jpg

DSC03271_20110715224806.jpg






























くれぐれも、クールビズだからと言って

この一枚で着用なされぬようお気を付けください・・・



































冗談はさておき、ダークネイビーで見た目もCOOLです。




DSC03280_20110715230330.jpg DSC03276_20110715231123.jpg



Waistcoat  ¥19,950-

size 36.38












過去の関連記事はこちら↓


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-551.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-522.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-135.html

















(青山店 ウエストコート親善大使 武田)






2011/07/17|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00376_20110710222049.jpg 










DSC00379.jpg 












DSC00381.jpg 












DSC00367_20110710222025.jpg 











DSC00368.jpg  












DSC00369.jpg 










DSC00372.jpg 












DSC00374_20110710222024.jpg 

英国シュナイダー・ライディングブーツ×ユニオンワークスのジョドファーブーツ。


初のチェスナットカラーを7月23日土曜日より発売開始とさせて頂きます。


土踏まずをがっちりつかまれているような唯一無比のフィッティングをこの機会に是非!☆




Schneider Riding Boots  ×  UNION WORKS
 Jodhpur Boots Chestnut Colour

¥157,500ー










過去記事はこちら

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-date-20110707.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-674.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-647.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-616.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-806.html

















よろしくお願いいたします♪
















なかがわ

2011/07/16|シュナイダー.コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
 
 
一日の疲れと共に帰宅し、玄関先で靴を脱ぎっぱなしだと
靴が反り返り少しみっともない姿に。。。  
 
 
 

 
何て事皆様にもあるのではないでしょうか? 
  
  
 
DSC00677.jpg  
 
 
 

 
このままではシワも深く入り、全体的にくたびれた印象になってしまいます。
    
 
 

 
 DSC00674.jpg 

 
   
 
 

 
 
そんな時に出来れば必ず使用したいのがシューツリー。。。
 
 
  
 
 
  
DSC00676.jpg  
 
  
 
 

 DSC00672.jpg 
   
 
 
いかかがでしょうか?
 

   
 

 
シューツリーを使用するだけでシワも伸び、
シャキッとした姿になります。
 
  
 

 
大切なお靴を保管してるだけなのにディスプレイしてるかの様に見えてくる
魅惑のシューツリー♪

   
   
 

 

そんなシューツリーに新しい商品が加わりました!
 
   
 
 
  
  
  
 DSC00649_20110713105920.jpg 
 
   
 
 

 
Dasco Shoe Trees ¥6,300-
 
  

 
 
 
 
 
Dasco製でブナ材を使用したシューツリー。

 
 
 
  
 
    

 
DSC00654.jpg 
 
 
 
 

形はボールジョイント部に膨らみのあるややボッテリした顔。
 
 
 
 
 
  
 
 

 
DSC00652.jpg
  
 


 
 
 
 
踵のパーツもあるフルラストのタイプで高級感も増します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイズは6、7の展開。
 
 
 
 
 
  

サイズ7には持ち手がシルバーとウッドの2タイプからお選び頂けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00666_20110713105919.jpg  
  
 
 
 
 
  


サイズ6の持ち手はシルバーのみとなります。

 
 
  
 
 
 
  


せっかく愛情を持って履こうとご購入されたのですから、
しっかり愛情を持って保管してあげましょう♪
 
 
 
 
 
 
  
 
 

今回ご紹介いたしましたシューツリー以外にも様々なタイプのシューツリーを
ユニオンワークス全店で販売しておりますので、ご興味ある方、
まだシューツリーをお持ちでない方は是非お手にとってご覧下さい。
 
 
 
DSC00685_20110714210508.jpg
   
 
 


試しに、店頭のシューツリーをご来店の際に
お履き頂いたお靴に入れられてみても構いませんのでお気軽にどうぞ☆
 
 
 
 
 
皆様のご来店お待ちしております。
 
 

 
  
 
 
渋谷店  フナヤマ
 
 

  



2011/07/15|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
先日ご紹介した「UNION F.B HEEL」

着々とその本領を発揮し世に輩出され、

読んで字の如く、と

なりますが「ご満足」頂けている事と思います。













今回はオールデンつながりで「プランテーションソール」のご紹介。

DSC03109.jpg

オールデンに使用されるこのソールは

プランテーションソールと呼ばれ、

ソールのつま先側四分の一がレザーになっており

残りがクレープソールになっている特徴的なソール。
















DSC03112.jpg

こちらはソールのサンプルです。

クレープソールはソールはもちろんの事

つま先までクレープ素材の為、すり減りが早いのが気になりますが、

このソールに関してはレザーになりますので耐久性も良く、

さらに耐久性を増す為につま先にスチールを付ける事も可能です。


DSC03113.jpg

釘の雰囲気もご覧の通り、

パリッと整ったこの姿。

















実際に装着してみると尚の事。


DSC03149.jpg


















パリッと。

見ているこちらもパリッと致します。























(青山店 オンはパリッと オフはふにゃと 武田)




2011/07/14|オールデンコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC00275.jpg
 

みんな大好き、レッドウィング・アイリッシュセッター☆












DSC00276_20110702140651.jpg 

Before



DSC00281_20110705221045.jpg

After













DSC00277_20110702140651.jpg 

Before




DSC00282.jpg

After












DSC00278.jpg 

Before




DSC00284_20110705221045.jpg

After












Before は昼間撮って、After は深夜撮影なので色味が違っちゃっててゴメンなさい !












※ヒールアタッチ(部分修理)柄合わせ

¥4,725ー


柄合わせない場合は¥3,150ーです。













よろしくお願いいたします☆







なかがわ


2011/07/13|レッドウィングコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC00294.jpg


スタッフ数名と日帰りで箱根へ。














まずは恒例のシューズ(ブーツ)チェック☆



DSC00353.jpg
 

工場長さくらいのかなりやれたトリッカーズカントリーブーツ。長年にわたる工場内使用から引退後の久々の当番。
 








DSC00349_20110708112228.jpg

阿倍のチペワ・エンジニアブーツ。彼のハーレイにはバッチリ似合ってました。 








 DSC00350.jpg

ムラマツは掟破りのフランス靴。パラブーツのレースアップで参戦☆












DSC00351.jpg

中田のホワイツ・セミドレス。彼の工場使用のそれと比べるとさすがにキレイ!

ユニオンワークス渋谷店ではホワイツ・セミドレス投げ売りプライスのが残り3足!!

¥59,800ー















DSC00352.jpg

初参戦、渋谷店長谷川のレッドウィング・ベックマン。過去記事に紹介したヤツだね。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-482.html












DSC00355.jpg

私ナカガワはドクターマーティンのサイドゴア

ユニオンワークス渋谷店には残りサイズ8が数足ございます☆

¥33,390ー




RIMG1527.jpg









御殿場~長尾峠~箱根スカイライン~伊豆スカイライン・・・・・・・




RIMG1521_20110708192711.jpg 





亀石峠からの戻り途中でルーキー長谷川のホンダがパンク!!


 


DSC00337.jpg 

 


地元のバイク屋さんで修理となり・・・・・





DSC00334_20110708111932.jpg


いろんな工具に興味津々。靴修理でも流用できそうなモノもチラホラ・・・・・・





DSC00341.jpg

「後輪はずす」なんで考えただけで気が重くなりますが、ものの30分チョイで作業完了。




手際のよいプロの仕事は見ていて本当に気持ちがいいものです☆ 




 













遅い昼食☆

DSC00345.jpg  
  



 





夏のツーリングに欠かせないモノ ♪

DSC00344_20110708111931.jpg  













真鶴でおなかいっぱいになって解散!




DSC00360_20110708112255.jpg 



みなさんお疲れ様でした☆


連日の猛暑、さすがにオイルドコットンは今回着れませんでしたが次回はもう少しオシャレも頑張りましょう。

















DSC00356 - コピー 

私もチョイ反省・・・・・・・

なかがわ 




過去のツーリング記事はこちら


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-578.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-123.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-24.html






 

2011/07/12|日々の出来事コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
P7061702_convert_20110707010557.jpg


P6291637_convert_20110706235206.jpg


50‘S SEARS ROEBUCK エンジニアブーツ









休みの日に靴箱を整理しようと思い、このブーツを手に取りソールを何気なく見た瞬間...











クスッと笑ってしまいました。









何故かというと...








P7061674_convert_20110707010232.jpg

P7061676_convert_20110707010146.jpg





明らかに素人が作業したものと解る、ソールの前半分にラバーがついています。








もちろん自分で作業したものなんですが、なつかしいようなカッコ悪いような気持ちになり...笑ってしまいました。













自分がまだUNION WORKSにお世話になる以前、靴の修理なんて何も知らない頃、市販のゴムの接着剤SHOE GOO(シューグー)を使い自分で修理していました。



SHOE GOOとは長い付き合いで、自分が小学生の頃からサッカーのスパイクが壊れると修理で使っていました。












P7061671_convert_20110707010324.jpg














ビンテージ好きとしては、どうしてもオリジナルをキープしたい気持ちが強くこのような作業をしていたのですが、5回も履けば剥がれてくるようなレベルでした。やはり素人の作業なんてそんなものです。














P7061698_convert_20110707010413.jpg











今、このブーツを手に入れてたら確実にハーフラバーソール貼るのにな~と思いながらも、このブーツは自分なりに気持ちを込めて修理したものなので、このまま取って置きたいと思います。
















P7041638_convert_20110706235519.jpg



レザーソールの保護、滑り止めに!


ハーフラバーソール
¥3150~


















(BENCHMARK   上村)
2011/07/11|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG1518_20110623212837.jpg 




JM WESTON のゴルフに代表されるリッジウェイソール。



ラバーソールの中でもダイナイトソールに次ぐ人気で、



耐久性、耐水性の良さ、グリップ力が評価されています。 (謎の94%の秘密はこちら)



この人気に隠れてなかなか目立たなかったですが。



実はビブラム社からも同じようなデザインのソールが出ているのをご存知でしょうか?




RIMG1519.jpg 






そのままですが、ビブラム リッジウェイソールとユニオンワークスでは呼ばれています(笑)



ほとんど同じデザインですが、微妙に違うとこもあります。




RIMG1523_20110623212838.jpg 





RIMG1522_20110623212837.jpg 



パっと見だとあまりわかりませんでしたが、



よく見るとソール、ヒールともに意外と違いますね。



しかも縦横の両方向に溝があるなんてうれしいディテールです。



これを見るとダイナイトよりグリップ良いような気がします。



そして一番の特徴がプライス。



通常¥10,500-とリッジウェイソールより¥5,000安く提供しておりましたが。



期間限定で本日から¥8,400-で提供できる事になりました!



梅雨の季節は終わってしまいそうですが、 この機会に



どうぞお試しください!







渋谷店  長谷川

























2011/07/08|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
シュナイダーってそんなにいいんですか??







最近お店でよく聞かれるこの質問。。








確かに値段は高いし、靴は足に合う、合わないもありますので


あくまで主観的な答えになりますが・・・・








いいんですよ。これがまた。






履き心地や、履いていったらどんな感じになっていくのか、

7年目の私物のシュナイダーでご紹介します。 


DSC00884.jpg



まずは素材。


平面である革を立体に仕上げる。

パーツや切り返しがたくさんある他のデザインならばまだしも

この靴のフロントパーツは1枚です。


これを立体へ持っていくのは大変なことです。 





 

DSC00885.jpg   

DSC00872.jpg 

DSC00881.jpg 



さらにこの革。



厚みがあるのにしなやかでもちもちした感じ。

触ると手のひらに革が吸い付くよう。


素材のよさが滲み出ています。


シンプルなデザインだからこそ素材のごまかしはききません。


きれいな履きじわが刻まれることで、それらがデザインの一部になっていくようです。
 




DSC00874.jpg 


DSC00875.jpg 


DSC00877.jpg 


DSC00879.jpg 




さらにはフィッティング。



ボールジョイントはぴったりフィット。


土踏まずは下から押し上げられるような感覚。


そしてまるで革の靴下でも履いたかのように甲から踵、足首まわりまでがつつみこまれます。
 



ちょっと大げさに言ってますけどね。

嘘じゃないんですよ。




パンツの裾からの見え方は、チャッカーブーツや、プレーンなサイドゴアと似ていますが

足首をストラップで固定する靴って、特別な感じ。
 

優越感?




まあ、単なる自己満足ですが気分は上がりますよ!





DSC00880.jpg 

DSC00889.jpg 


DSC00883.jpg 


すぐに脱げないので洋服のフィッティングルームに入るのが面倒になったり、


飲み会でのお座敷が難関になりますがそこは目をつむりましょう!!







とにかくまずはお試しください。渋谷店にはサイズゲージをご用意してあることですし。
 

もちろん相性はありますが、もしも感動のフィッティングを得られたとしたら。


今後この靴が、なが~~いお付き合いになること請け合いですよ!











( 銀座店 鳥海 )







2011/07/07|シュナイダー.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑


 会社員であれば、誰しも社長や上司に頑張りを認められ

 色々なコトを任され、ステップアップしていきたいと思うはずです。

 私も、もちろんそう思います。



 ちかごろ、UNIONWORKSではルーキーが社長に、とり入ろうと

 社長椅子の後ろに居座り、住み込み状態で

 昼間は、営業でしょうか?色々なトコロを飛び回っているようです


 












RIMG0045.jpg  
                                              (ルーキー)

 
 普段、ほとんど使わない換気扇の排気口にナチュラル志向な

 枝と草の家に住み、私服もなかなかオシャレな奴です。

 



RIMG0048.jpg 





 新人には厳しく!なんてよく言いますが

 愛嬌があり、ついつい優しくしてしまいます。
 




 この日の彼?彼女?のコーディネイトが気になった方





RIMG0029.jpg 

 




 渋谷店に比較的近いトリッカーズがございますので

 気になった方はぜひご来店ください!

 通信販売も承っておりますので、遠方にお住まいの方も是非♪






工場あおき





2011/07/05|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
前回の「青山店」が私の周囲では思いのほか評判が良く。


やっぱり黙々と働く男の姿ってセクスィーですよねって


男性の口からこの言葉を聞いたときは反応に困りましたが(笑)


と各方面で評判の「働く男」シリーズ、今回は「渋谷店」。


こちらは私が最も足を運ばせてもらうお店なのですが、


マンションの地下にある一室はまるで秘密基地の様相で、


そこで若い男性がロックをBGMに黙々と働く姿はとっても風情があります。


(ちなみにこの撮影の時のBGMはSpecialsの「Do The Dog」と


Dexys Midnight Runnersの「Come On Eileen」でした)


今回も働く男の横顔、後ろ姿、つむじなど沢山の写真をご用意!


是非ご堪能くださいまし。



DSC08588_20110627071302.jpg 



DSC08583.jpg 



DSC08575.jpg 



DSC08565.jpg 



DSC08564.jpg 



DSC08563.jpg 



DSC08620_20110627071447.jpg 



DSC08618.jpg 



DSC08603_20110627071447.jpg 



DSC08595.jpg 



DSC08594_20110627071448.jpg 



DSC08590.jpg 



DSC08627.jpg 



DSC08625.jpg 



(byライターYM)



2011/07/04|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG0018.jpg 



 第1弾の発売が始まり、すでにいくつかのサイズが無くなっております

 ご購入していただきました皆様、誠にありがとうございます。


 第2・3弾では以前もご紹介いたしましたが

 「SchniederとUNIONWORKSで一緒に作りましょう」企画

 現在進行中です♪


 このスペシャル・ジョドファーブーツ、有り難い事に

 多数のお問い合わせをいただいております!


 「第1弾のシングルソールと見比べたい」というご要望がございましたので

 第2・3弾の詳細をご報告いたします。



RIMG0090.jpg                
RIMG0089.jpg
  


 ソールの仕様に関しては

 レザースペードソール   ヒール・ダヴデイル と王道スタイル?に決定


 前回の経験を生かし、


RIMG0088.jpg
RIMG0111.jpg


 細かい部分を、よりマニアックに(笑)改善していきます。





RIMG0004.jpg 
RIMG0002_20110630010853.jpg




 アウトステッチのピッチは

 現行のシュナイダーよりも、歩幅を広くとり


RIMG0005_20110630010853.jpg 
RIMG0011_20110630010940.jpg


 ファジングが映えるように調整、

 ウェルトの凹凸感も、エイジングサンプルのように

 深く刻みました。



RIMG0012_20110630010940.jpg
 

  こだわりのスペードソール。 

 今回はミドルソールにしっかりと目の詰まった、少し堅めの革を使い


RIMG0010.jpg
 


 アウトソールにいたっては、数年前からスタッフをモニターに

 様々な種類のレザーソールを試し、作業性や耐久性

 ソールステインで染めた時の発色の良さなど

 選び抜いたベンズから、絶妙な厚みのモノを採用



RIMG0014.jpg

 すこし堅めのミドルソールとの相性も良く

RIMG0013_20110630010939.jpg 


 コバ(ソールのサイドエッヂ)のパリっとした感じが

 上出来の証?

    


RIMG0007.jpg
RIMG0008.jpg 


  ヒールは前回よりも少し低めに積み上げ

 トップピースとのバランスを大切にいたしました。

 


RIMG0021_20110630011104.jpg




 随所にこだわりを詰め込んだ

 Schnieder × UNIONWORKSのジョドファーブーツ


  

 ご要望にお答えし、先行して1足だけ仕上げ、

 渋谷店にサンプルとしてディスプレイします!

 

  ご検討中の方はもちろん、そーでない方も

 ぜひご来店いただきご覧ください!

 お待ちしております。
 
  













RIMG0020.jpg 

 欲しい‥



 

 工場あおき


2011/07/02|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
RIMG1541.jpg 



先週、何だかんだで急に発売日を迎えてしまった第一弾。



毎度毎度、急な展開でご迷惑をお掛け致します。



さて、今回は全13足の少量入荷です。(現在6ハーフと8ハーフは完売です。)



最大の特徴は、



100%シュナイダー製であること。(第2,3弾はユニオンワークスにてボトミング中)



シンプルなレザーシングルソールといったところでしょうか。



シングルソールと言っても、あの履き心地は健在☆



なお、将来的にユニオンワークス仕様にオールソールすることも可能です。



それでは、第1弾シュナイダーのディテールご覧ください。



RIMG1558_20110625212711.jpg 




RIMG1547.jpg 




RIMG1557.jpg 





RIMG1546.jpg 






エイジングサンプルもどうぞ!






RIMG1551_20110625212555.jpg 






RIMG1555.jpg 







RIMG1568_20110627230127.jpg 





現在ユニオンワークス渋谷店では、



底付け中のお靴ですがサイズゲージとして用意し、



どなたでもサイズ感を確かめられるようにしております。



第2,3弾をお待ちの方も是非、独特のフィッティングを 体感してみてください☆




ご来店お待ちしております!


RIMG1569.jpg 






渋谷店  長谷川





















































2011/07/01|シュナイダー.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード