fc2ブログ
2011/07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011/09
 
 
P1070021.jpg 



カメラを買った。

本当はこれを買うつもりではなかったんだけれど。

じゃあこれで!! ってことになっていた。



カメラは難しい。。

シャッターを押せば撮れるけれど、いろいろある。。



25mm? F値? 被写界深度?


数字とアルファベットと漢字がごちゃまぜです。

手ごわい。




EG、202、81/2 DOVER DARKOAK

ならすぐにわかるんだけどな(笑)


DSC00979.jpg 







某●●カメラの●橋さん。

初めはちょっぴりつれない感じだったんだけど。


①コンパクトカメラよりもカメラを理解して写真を撮りたい。
②一眼レフは大きいし重いから無理。
③レンズキャップは失くしそうだから付いてないもの。
④キレイにカッコよく撮れるやつ!
⑤かつデザインがいいもの!



などなどを伝えたところ、

う~ん。。と十数秒。。。



ならコレですね。

と出てきたのがこのカメラでした。



DSC00980.jpg 




そこから、理解度47%位のマニアックな熱い説明を受け。

わかったところだけを都合よく繋げてみたら。




なんだかいいカメラに思えてきたのでした。








DSC00978.jpg  



説明の中で共感した言葉が、


「オススメはどれですか?って聞かれても答えよう無いんですよね・・

どんなものをどんな風に撮りたいか、それによりますからね。」

って、


まさにその通り。



エドワードグリーンがいいかどうか、

ヴィンテージスチールがオススメかどうかは何とも言えない。。



合う、合わない。

メリット、デメリットも感じ方があるから。



でもどんなシーンに履いてどのくらい使用するのか

いろんなことを聞いていけばベストな修理方法が決められます。予算もありますしね。


予算内で、お客様が快適に使うためのベストな選択。




それを一緒に相談して決めていきたい。

そんな風に思います。




DSC00983.jpg 







でもどんな写真を撮りたいかを言葉で具体的に説明するってこれまた難しい。。。


キレイに、カッコよく撮れるやつ!


使い方をマスターすればそんな魔法のカメラになるのかな?







DSC00973.jpg 








このブログでもっといい写真が撮れるように頑張ります。



もちろん精一杯の修理もします(笑)











( 今回は旧カメラで撮影  銀座店 鳥海 )


2011/08/31|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
       

 UNIONWORKS は

 みなさまのおかげで銀座店ができ、全部で4店舗となりました。

 ありがとうございます♪

 
 これまで使用していたユニオン営業車(軽)では

 荷台が狭く、走行距離も多くなってきた為

 NEW営業車(重?or 大?)に乗り換えるコトになりました!

  

DSCN0166.jpg

DSCN0167.jpg


 オトナの事情により全貌はお見せできませんが

 自分の靴同様ガンガン使い、たまに磨く。のスタイルで付き合っていきたいと思います。







DSCN0170.jpg 

 ?




 こちらはNEW営業車と同じ時期にやってきたヒール



DSCN0169.jpg 


 Vibram#438ヒール


 これまでウェスタンブーツのヒール交換に対応する

 理想的なパーツが無かった為、

 ユニオンスタッフ待望のヒール!!  なんですが


 やはりドレスシューズなどに比べると履かれている方が少ないのか

 オーダーはまだ少なめです。




DSCN0168.jpg 


 すごく良いヒールで、入荷したときは興奮したのにナゼ?いうのが本心ですが、


 おそらくみなさんに認知されていないのが原因でしょう(ぜったいそのはず)





DSCN0172.jpg 


 サイズ展開も豊富なので

 女性のお客様も是非ご利用ください☆


 
 Vibram438ヒール           ¥3,150~


 
 夏が終わらないように蝉が毎日頑張っていますが

 そろそろ秋、

 ブーツの準備はいかがでしょうか





IMGP2987.jpg






 工場あおき 





2011/08/30|修理材料コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
7月中旬。

彼は夏の暑さの絶頂期にここ青山店に配属されました。




彼の名は「角田龍翼」

何やら強面な印象のその名前。

実際は「つのだ☆りょうすけ」

くらいチャーミングな新人の彼を

少しご紹介させて頂きます。












武田(以下”T”と略)「こんにちは」

角田(以下”T☆”と略)「こんにちは」

T「今日は少し君について色々聞かせてもらうよ」

T☆「是非、宜しくお願いします。」

DSC03421.jpg

DSC03404.jpg








T「ではまず、今日の靴はどちらの靴かな?」

靴に携わる者としては何よりそこがまず気になります・・・



T☆「今日はフローシャイムです。」

DSC03389.jpg

T「アメリカの靴が好きなのかな?」

T☆「無骨な所が大好きです」

T「ちなみにイギリス靴ではどこがお好き?」

T☆「エドワードグリーンですかね」

T「ほほぅ・・・では好きなモデルは?」

T☆「・・・。」



現在靴読本等のあらゆる書物にて勉強中との事。

誰しも初めはそこから始まります。














T「ちなみに好きな食べ物は?」

T☆「I like SASHIMI.」

T「・・・。」

刺身から先の話題は深くは掘りさげませんでしたが

彼は単身カナダに住んでいた事もあり、

英語が堪能なようです。

DSC03409.jpg














T「角田君の特技は何かな?」

T☆「前の仕事の関係でシェイカーを振ることが出来ます!」

T「へぇ~じゃあお酒の名前もよく知ってるんだね。」

T☆「ええ、もちろん!」

T「じゃあ好きなお酒はやはりカクテル?」

T☆「ビールです!!」即座に彼は言う。

T☆「ビールです。」何故か彼は2回言う。

DSC03391.jpg





T「・・・。」































ほんの少しのエピソードでしたが

これはあくまで彼の一面に過ぎず、

今後も新たな一面に期待しております。

DSC03418.jpg

















彼は入社後1ヵ月が過ぎました。

現在、日々奮闘中ですが

彼のみならず青山店一同

頑張って参る所存ですので

暖かいご声援を宜しくお願い致します。


















(青山店 中堅 武田)

そんな愉快な仲間が増えた青山店はコチラ↓

http://www.union-works.co.jp/shop/aoyama/






2011/08/29|店舗、スタッフ紹介コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
DSC00882.jpg





まだまだ暑さが残る為かTricker's Brouge Shoesをお探しとのお問い合わせ、
ご来店下さる方が多く見受けられます。






現在渋谷店のBrougue Shoes の在庫状況にもだいぶ数に限りが有る様になってまいりましたのでご報告です。






DSC00883_20110826215806.jpg 




DSC00884_20110826215806.jpg 



UNION WORKS × Tricker's 


Brougue Shoes Gray Calf


¥57,750-



Size 8ハーフ、9














DSC00887.jpg 




DSC00891.jpg 


Tricker's


Brougue Shoes Gray Calf


Sold Out


SIze  8ハーフ




こちらは同じグレーですが、少しお磨きを加えた状態となっております☆
 
 
 
並べてみると若干のお色の違いがおわかりいただけますでしょうか?





DSC00888.jpg 




写真右側の方がお磨きを加えたお靴で、鈍く黒に輝いてます。



すでにアンティーク仕上げみたな風合いで、履き始めから足下を引き締めてくれます♬












DSC00632.jpg  
 
 
Tricker's 


Brougue Shoes 


Sale Price

¥39,800-



Size 9ハーフ


クレープソールを装着したシューズで、お買い得なお値段です☆
 
 

他にもセール商品がございますのでコチラからご確認いただけます♪ 


 
 
 
グレーのお色は再入荷の予定が現在未定となっておりますので、

サイズの合う方はこの機会に是非ご覧になってみて下さい。
 
 
 
 







 
ここ最近雨がよく降っている気がします。 
 
 
朝出掛ける時は降っていなかったのに帰る頃には雨がパラついてるという事もよくあるのでは無いでしょうか?
 
 


やはり革靴を履いていると雨にはシビアになってきます。。。








その様な時はコレラに防いでいただきたいものです!





DSC00893.jpg 



WOLY  PROTECTOR 3×3



スムースレザーや、スウェード等の起毛素材のお靴等にご使用いただけます。


防水、防汚の効果がございます。







DSC00894.jpg 



WOLY   SOFT NAPPA


スムースレザー、カーフ等お靴、カバン、ウエア等にご使用いただけます。


保革、防水の効果がございます。







DSC00895.jpg 


WOLY   VELOURS  NUBUK   


スウェード、ヌバック等の起毛素材のお靴、バック等にご使用いただけます。

栄養、防水の効果がございます。


無色のお色ですので、色々なお色のお靴にご使用いただけます。



個人的にはVELOURS NUBAKによくお世話になってます(笑)






DSC00896.jpg
 

WOLY 防水スプレー
 
各 ¥1,575-  
 
 

まだお持ちでない方にはオススメですよ♪

防水スプレーの効果と詳細はコチラからお願い致します。









突然の雨にも負けず大事なお靴をケアしていきましょう☆




 
 
 
皆様のご来店をお待ちしております。
 
 
 
 
渋谷店 フナヤマ










 






2011/08/27|トリッカーズ.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00434_20110811191117.jpg 



地上波、ゴールデンタイムのバラエティ番組の収録ともなるとたかがロケといえどスタッフさん大杉!

こんなにもたくさんの人の力が必要なんだな~と改めて驚きました☆














明日土曜日「嵐にしやがれ」にユニオンワークス青山店と店長武田がチョイだとは思いますが出演します!!














小中学生、高校生のお子さんをお持ちのお客様、「パパ(ママ)はここの常連なんだよ」みたいに自慢しちゃってください☆













7-30-003 - コピー - コピー 

嵐のメンバーの方がユニオンワークスの新ユニフォームであるウエストコートを着てくれてます☆ (の・・・・・・ハズ)







こちらもチェック、よろしくお願いいたします♪













久々の地上波、我々も楽しみです☆




















ユニオンワークス




2011/08/26|日々の出来事コメント(16)トラックバック(0)TOP↑
お気に入りの靴ほど出番が多くなり。



気がつけばキズが・・・。なんてことはよくあります。



キズが小さいモノほど補修はしやすいですが、



今回は少し大きめで。ちょっと変わったお色。



グリーンカラーのキズ補修のご紹介です。




RIMG1550_20110813212014.jpg 




かなり履き込まれていて、



つま先がだいぶ剥げてきてしまっていますね。






RIMG1552_20110813212014.jpg 




なかなか広範囲です。(焦) 



うーん・・と悩み。



正直うまくいくかな?と思いながら。



悪戦苦闘しながら一週間。。。















出来上がりはこちら。




RIMG1563_20110813212014.jpg 






RIMG1565.jpg 







今回は広範囲に剥げていましたが、



キズ自体はそこまで深くなかったので、うまく馴染んでくれたと思います☆



革質やキズの深さによっては補修が難しい場合もございますが、



少し変わったお色でもご相談頂ければと思います!



キズ補修 ¥2,100~








渋谷店  長谷川














2011/08/25|レディース靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
その物の価値は使う人によって千差万別。

ある人はそれを宝物と呼び、

ある人はただの物と呼ぶ。


ここで私が紹介する物は、

私にとって宝物と表現するには

いささか大げさかもしれませんが、

とても大切にしている物です。












DSC03314_20110823000044.jpg

「オリス」のポインターデイトと呼ばれる

こちらの腕時計。


DSC03317_20110823000114.jpg

長針・短針・秒針ともう一つ。

外周に印字された「1」から「31」までの数字が

日付を表し、それを掴まえるように赤い「U」字の先端が

今日の日付を教えてくれます。

一般的な価値としては大した事はないものの、

上記のチャームポイントが私を日々楽しませてくれます。

あまりのチャーミングさについつい酷使してしまい・・・




おかげでベルトはこの通り。

DSC03321.jpg

そろそろベルトは新調致します。



















続いてこちら。



DSC03322.jpg

もうかれこれ5?6年?モノの

「吉田カバン」です。

見た目も大きいながら中身はそれ以上の収納力で

無駄に荷物の多い私にはもってこいのこの鞄。

中には防水加工も施され天候に左右されない

無骨な所がまた魅力的です。




おかげで全体はこの通り。

DSC03323.jpg

DSC03324.jpg

至る所に穴だらけ。

でもしっかり防水。

頼もしい。



















最後はこちら。



DSC03325_20110823002623.jpg

「パラブーツ」の名作シャンボード。

先日の帰郷の際、ひ弱な私の足元を

しっかりと支えてくれました。

なんと言っても防水性に優れておりますので

ゲリラ豪雨もなんのその。

実際に自転車にて遠方へ出かけた際に

ものの10分でゲリラ豪雨に遭遇致しましたが、

全身ずぶぬれを尻目に靴下だけが濡れていないという

脅威の能力を遺憾なく発揮してくれました。





DSC03326.jpg   

DSC03327.jpg

このタフさ加減がたまらなく大好きです。

















こうみると、私の愛着の決め手は

「ヘビーローテーションにも耐えうる」・・・

かもしれません。




























(青山店 タフガイ デモナイ 武田)

そんな私物のパラブーツは青山店にてエイジングサンプル中↓

http://www.union-works.co.jp/shop/aoyama/







2011/08/24|日々の出来事コメント(4)トラックバック(0)TOP↑

 

R0010449.jpg
 



 
 
 
 
先日、お客さんがこう言っていた。
 

 

 

「休みの日のお昼前に、今週履いた靴を並べて端から磨くんです。」

 


 
クリームと革の香りに囲まれて。

ひとつひとつ輝きをとりもどしていくのを見ていく。

靴を労い、次回への準備を整える。

そうしていると、なぜか落ち着く。


 
そんな時間が好きだと、、

















  


 
わかる~~!!


 

と思ってしまったそこのあなた!!



 
もう立派な靴マニアです。






 
R0010450.jpg 

 

 
ブラシで埃をはらい、丹念にクリームを革になじませ、全体をブラッシング。。。

数々の工程?作法?

 
いろんな自己流をおりまぜながら自分好みの艶感へと仕上げていく。

自身の手で仕上げるからこその満足感。


 
ほんと、いいものです。


 

毎日仕事で靴磨きをする私ですが、靴磨きはもちろん好きです。

仕事と同じ作業ですから落ちつくってことはあんまり無いですけどね(笑)









R0010308.jpg


休みの日に落ち着くことと言えば朝コーヒー。


レコードに針を落とし、
(ホントはラジオの8●.3だけど。。)


豆をガラガラと挽いていく。
(これはホント。)


挽いて買っておけば忙しい朝でも飲むのにな~と毎度思うけれど

時間のある朝にゆっくり挽くことに意味があるんです。



豆が落ちると徐々に立ち込めるコーヒーの香り。

たまりません。


静かにお湯を注ぎ、プクプクと立ち上がる泡の様子を見ながら神経を集中!!






R0010313.jpg 


淹れ終わったころには頭も心もどこかすっきり。








コーヒー飲むのはおまけみたいなもの?




R0010315.jpg 



準備や作法、そして香り。
 


意外と共通点の多い靴磨きと、コーヒー淹れ。










お休みの朝の恒例にいかが??





R0010288.jpg 








( 銀座店 鳥海 )




2011/08/22|日々の出来事コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
 


毎日暑い日が続きますね。



連日の熱中症,ゲリラ豪雨報道などで、外出も億劫になりますが、



ユニオンワークスでは、ご郵送でのお修理も承っておりますので、



ご利用頂ければ嬉しく思います! (ご注文の手順はこちらから)




RIMG1599_20110813202755.jpg 





さて、話は変わりますがもう8月中旬。



まだまだ足元はサンダルがメインだと思いますが。



実はそろそろWhite`sBootsのオーダーには良いタイミングになります。



通常納期が約2~3ヶ月頂きますので、



今月オーダー頂くとちょうど秋冬シーズンの初めにお渡しが可能になります。





RIMG1604_20110813202754.jpg 








RIMG1601.jpg 


BOOT OIL  ¥3,150





RIMG1603_20110813202755.jpg 



BOOT WAX   ¥3,150







純正のブーツオイル、ワックス等のケア用品。



革サンプルやソール等もご覧になって頂けます。



今年こそはという方、渋谷店ベンチマークにてお待ちしております!

(White`s Bootsのオーダーは2店舗のみで承っております。)



オーダーの手順はこちらをご参照下さいませ。










渋谷店 長谷川






























2011/08/21|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00454.jpg 

休み中、富士裾野の好きな蕎麦屋に行ったら大混み!普段は平日水曜日の夕方にしか行かないのでこんなに混んだ状態の店を見るのは初めて。



玄関はこんな感じ・・・・・・・・。



後から来た客は手前で靴を脱いだ後、他人様の靴を踏みつけながら店に上がり、食事の済んだ客はやはり他人様の靴を踏みつけながら自分の靴へ到達。



靴屋の端くれとしては総毛立つ光景!




私その日はエドワードグリーンのタッセルスリップオン。大事な一足をそんな無法地帯に放置するなど心配で心配でとても落ち着いて蕎麦どころではない・・・・・・。



そこで玄関脇にあった飾り棚、生け花の横にハンカチを敷きその上に自分の靴を鎮座させ避難させました。



それを見ていた長男坊が一言



「何やってんだよ?」



「いや、パパの靴大事だからさ・・・・・」



やれやれと呆れかえった風で鼻でフッと笑われてしまいました。














皆さんならこの状況、いかがいたします?












ユニオンワークスは本日8月20日より営業再開です!!

皆様のお越しをお待ちしております☆












なかがわ




2011/08/20|日々の出来事コメント(14)トラックバック(0)TOP↑


あいかわらず私のまわりの男性諸氏に人気のこの企画(笑)。


青山店渋谷店銀座店に続き、今回はBENCH MARK編。


こちらは他の2店舗と比べるとより「作業場」に近く、


アメリカンなガレージで黙々と靴に向かう若者の姿にシビれます。


DSC00577_20110815132313.jpg 



DSC00551_20110815132314.jpg 



DSC00597_20110815132409.jpg 



DSC00603.jpg 



DSC00502.jpg 



DSC00515.jpg 



DSC00523.jpg 



DSC00530_20110815132115.jpg 



DSC00543.jpg 



DSC00546_20110815132115.jpg 



DSC00583_20110815132313.jpg 




DSC00477_20110815131941.jpg 



DSC00485_20110815131941.jpg 



DSC00488.jpg 



DSC00496_20110815131940.jpg  



DSC00567.jpg 



DSC00571_20110815132314.jpg 



DSC00575.jpg 



DSC00588_20110815132409.jpg 



DSC00493_20110815131940.jpg 




(ライターYM) 



2011/08/19|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今年の2月、スタッフから誕生日プレゼントにと入手困難なビールを2本もらい、大事に大事に冷蔵庫に保管。月は流れクソ暑かった今年の7月のある晩にそれをいただきました。


言葉に出来ない至福の味、二日にわけようという意志は瞬時に崩れ一晩で2本とも空けてしまいました。


その後ネットはもちろん大手デパートにも問い合わせ何とかダース買いを試みるも全く見つからず。
銘柄を伝えても何となくやる気のない口調で「聞いたことないですね・・・・」って感じ。









空いたボトルは一輪ざしに。募る思い・・・・・・・。


R0011730.jpg


ある日タバコを買いに入った酒屋の兄ちゃんの声がやたらでかい。顔が生き生きしている。
ワンカートン買ったのでライターを付けてくれたが「これもおまけ!」って携帯灰皿を数枚も付けてくれる。
礼を言って店を出ようとするとショーケースに変わった銘柄のビールを数種類発見。




だめもとで探しているビールの銘柄を伝えて入荷してもらえないかを頼んでみると・・・・・
「聞いたことない!どこのビール?スペルはどう書くの?」とまた大きな声。



それらを伝えると、「はい、では携帯番号とお名前をください!」



え?探してくれんの??見つかったら連絡くれんの???



小さな酒屋さんなので接客マニュアルなんかは無いのでしょうが、とにかくこのお兄さんは、声が大きく、自分の仕事が好き、ビールが好きって感じがぷんぷんとしていて接客を受けていてとても気持ちがよくなりました。





それから数時間後、見慣れない着信番号をとってみると例のおにいさん。

「取れます!取れます!いかがいたしますか?」

私は即決2ダース頼み自宅配送を頼みました。




話は終わらず、「入れるのは僕の分の2ダースだけ?その後お店には並べないんですか?

「んん~今はわからないですね-」

「わたし必ずリピーターになります。他の人にも勧めますよ。絶対美味しいんだから!」

おにいさんは大きく笑って「検討します!」とのこと☆








R0011731.jpg 


で到着したのがこちら☆

イエバー(Javer)苦みがとにかくきつくほんのりハーブの香り。色んなビール飲んで参りましたがクソ暑い最近の日本の夏にはこれはホント最高です!!








スタッフの数が増えるとある程度のマニュアルは必要になります。




全くお受けできないリクエスト、前例はないけどちょっと融通を利かせばやれてしまいそうなリクエスト、やってみたいけど時間効率的に仕事にならないリクエスト、やった結果何かしらの問題を引き起こす可能性のあるリスキーなリクエスト・・・・・・・。




どうしても断らざるを得ない場合でも全くやる気がないのか、お客様のためと自分の興味、プライドを熟考した結果ホント残念ながらスミマセンとお返しするのか。お客様は瞬時にこちらの思いを察するはずです。




自分にとってのこのビールの出来事は久々にプロの仕事をみた気がしてとてもうれしい気持ちと結果になりました☆




R0011742.jpg 


青山三河屋川島商店

創業1901年!!















R0011737.jpg 

冷蔵庫がビールでいっぱい!

これもおおきな Happy!☆








現在ユニオンワークスは夏期休暇をいただいております。

8月20日土曜日から通常営業となります。









どうぞよろしくお願いいたします。




なかがわ








2011/08/18|日々の出来事コメント(12)トラックバック(0)TOP↑

DSC09603_20110317201618_20110811204709.jpg


現在ユニオンワークスは夏季休暇を頂戴しております。


営業は8月20日土曜日から再開いたしますが本日は来月上旬から発売開始予定のUNIONWORKS×Tricker'sのラインナップのご紹介です☆





本日のBGMはこちらでいかが?☆








DSC09631_20110811200601.jpg







DSC00046_20110811200602.jpg 




Imitation Cap Toe Country Boots Black and Marron Antique

¥66,150- 


Size 6~9ハーフ

現時点では在庫ゼロ!ウェルト張り張りのユニオンワークスの定番ブーツ、二色同時に入荷です☆









 



DSC09346_20110811200602.jpg  


Geroge Boots  Black and ・・・・・・・・・・・
 
 
¥68,250-

Size 6~10ハーフ


毎回瞬時にソールドアウトになるこちらもユニオンワークスの定番商品☆


こちらのブーツはサイズ表記より実際の大きさが小さいためハーフサイズもしくはワンサイズ大きめがお奨めです。






DSC09307_20110811202635.jpg  


今回の初挑戦。ジョージブーツで黒のほかにエスプレッソカラー(こげ茶)をオーダーしております。

実際にまだものが届いておりませんので画像はシュナイダーのチェスナットになりますがまあ形はこんな感じで実際の色味はもっと濃いダークブラウンで仕上がってくるはずです。

 

GEORGE BOOTS D-BRN 

画像処理してこんな感じかな???

現物入荷次第、画像アップいたしますので乞うご期待です☆


















DSC09570_20110318140914_20110811200602.jpg


Side Elastic Brogue Boots Moccasin Brown 
  
  ¥66,150-

Size 6~9ハーフ



ハニカムガセットを擁し前回好評だったモデルを再入荷です♪



ユニオンワークス渋谷店には各モデルのエイジングサンプル(履きこんでこんな風に育ちましたサンプル)をご用意しておりますのでご笑覧くださいませ☆


201103030114068a4_20110814122709.jpg















 

b1_20110811203117.jpg


今回入荷のニューフェイス!!

Black Cap Toe Country Shoes ☆

価格未定

Size6~9



ポッコリ、コロンとした表情が何とも可愛く、万能選手になってくれそうです。

全然普通でどこにでもありそうなのに何故かなかったデザインを作ってみました。

ライバルはチャーチのシャノン? オールデンの990?? 



 

こちらはスタッフ青木の私物からパクッた・・・・・ いや参考に作ったモデルなのでこちらの記事もよろしければどうぞ☆

(青木の私物はダイナイトソールですが、今回入荷分はレザーダブルソールです。)

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-852.html









以上6型を来月上旬より発売開始予定でおります。


詳しい日程は追って当ブログにてお知らせいたします。


ご興味ある方よろしくお願いいたします☆



ありがとうございました。









ユニオンワークス
なかがわ


2011/08/17|トリッカーズ.コメント(5)トラックバック(0)TOP↑
RIMG0454.jpg   




 みなさま、この夏をどうお過ごしですか?


 UNIONWORKSは、ただいま夏期休暇中です。(15日~19日)

 



DSCN0105.jpg

DSCN0106.jpg



 いろいろな場所に出掛けたり、もしくは連れ回されたりして(笑)

 休みの残りは自宅でのんびり、なんて方も少なくないのでは?


 気になっていた映画や本と一緒に

 こちらはいかがでしょうか? 



RIMG0011_20110814232648.jpg 


 アタマから足まで、様々なファッションアイテムの

 リフォームがぎっしりと詰まった保存版的な一冊!

 UNIONWORKSからは、お修理例や店舗紹介

 代表なかがわのバストアップ写真が楽しめるようご紹介いただきました(笑)

 ご自身のワードローブをゴソゴソとしながらご覧ください♪


 ↑ こちらは「もう見た」という方




RIMG0012_20110814232648.jpg



 こちらどうでしょうか?

 個人的にはストレートチップとトリッカーズカントリーの問題が

 とても好きでした★







 夏満喫中あおき






2011/08/16|掲載記事コメント(0)トラックバック(1)TOP↑
R0010413.jpg 




日ごろのご愛顧ありがとうございます。



誠に勝手ながら・・・・・・





ユニオンワークスは

                  

8月15日(月)から19日(金)まで


               
お休みを頂戴いたします。

 

                     

 

期間中はご不便おかけいたします。8月20日(土)正午より通常営業となりますので


ご注意くださいませ。



何卒宜しくお願い致します。





    


( ユニオンワークス )






2011/08/15|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ここ最近の渋谷店はシュナイダームード満開でしたが、
 
 
 
今月末にはトリッカーズの入荷がある事を知っておられるのか、
 
 
 
UNION WORKS × Tricker's 別注商品のお問い合わせが多くなってまいりましたので、
 
 
 
今一度、渋谷店のUNION WORKS ricker's 別注商品の在庫状況を、
 
 
 

お知らせさせていただきます。 
 
  
 
 
 

 
DSC00874_20110812232537.jpg
  

UNION WORKS × Tricker's
 

Gray Calf Country Brogue Shoes

¥57,750-
 

残りのサイズは、8ハーフ、9となっております。
 
 
グレーカーフが新鮮で、エイジングも楽しめますよ♪ 
 
こちらの短靴は再入荷の予定が未定ですので気になる方はお早めにです☆
 
  
  

 
  
 
 
 
 
 
DSC00875_20110812232536.jpg  

UNION WORKS × Tricker's 
 

Side Elastic Brogue Boots
 
 
¥66,150- 
 
 
残りのサイズは、6、8ハーフとなっております。
 
 
モカシンブラウンのカラーに、ハニカムガセットが素敵な雰囲気を出してます。 
 
 
こちらは大好評につき再入荷がきまっておりますので、


気になる方は今しばらくお楽しみにお待ち下さいませ☆ 
  
  
 




 
 

 
DSC00879_20110812232535.jpg  
 
UNION WORKS × Tricker's
 
 
Geroge Boots
 
 
¥68,250- 
 

残りのサイズは、6、6ハーフとなっております。
 
  

細身のシルエットで根強い人気の1足です☆ 
 
 
今回こちらも再入荷致します!


黒色に加え、エスプレッソ・バーニッシュド(コゲ茶)
 

の新色が加わりますのでGeorge Bootsファンの皆様にお楽しみいただけたらと思います。 


 





 
 
 
DSC00880_20110812232545.jpg  
 
   
 UNION WORKS × Tricker's
 
 
Imitation Cap Toe Country Boots
 
 
¥66,150-
 
 
只今全サイズ SOLD OUTです。
 
 
UNION WORKS別注品の総選挙でも不動の人気No.1です?!(笑)
 
 
 
こちらも黒色と、マロンアンティークの2色が再入荷いたします!!!
 
 
 
すでにどちらかお持ちの方は色違いでいかがでしょうか??
 
まだお持ちでない方は是非この機会にいかがでしょうか??(笑) 
 
  
 


素敵なニューフェイスも入りますよ♪♪
 
 
詳細は後日改めてご紹介させて頂きます☆ 

 

  
 
 
  
入荷する商品は来月には販売出来る様準備してまいりますので、
 
 
もう少しだけお楽しみにお待ちいただければ幸いです。
 
  

 

 

 


 
 
別注の定番カントリーブーツはある程度在庫に余裕がございますので、
 
そちらも宜しくお願いいたします☆ 
 
 
 
在庫状況はコチラからもご確認いただけます。
 
 
 






UNION WORKS 渋谷店にはエイジングサンプル等のご用意がございますので、
 
 
皆様のご来店お待ちしております。
 
 
 
ご試着も出来ますのでお気軽にお願い致します。
 
  
 
 

 
 
 
渋谷店  フナヤマ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
  
 
 


  
 
 

2011/08/13|トリッカーズ.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
先日、夏の風物詩の神宮外苑花火大会が行われ、

スタッフと共に夜空を彩る鮮やかな色調に心を奪われました。

ここ数年都合上、縁遠かった花火に気持ちも夏本番を迎えた気がします。












夏は革靴を履く頻度が少なくなるからか

靴の修理自体は落ち着くこの季節。

しかしいくらクールビズだとしても素足で出歩けるほど

日本の土壌は甘くはございません。

確かに素足感は気持ちいい事と存じますが

灼熱のアスファルトに果敢にも一歩足を踏み出せば

それこそ靴の修理どころではございません。

それは足の治療です。






冗談はさて置き、

この季節に素足感と足の保護という機能性を持ち合わせたサンダル。

DSC03206_20110719150839.jpg
















とりわけ多くを語る必要がないほど

常識的に履物として愛用される存在ですが

お修理の面で言いますとまだまだ浸透しているとは

言いがたいところであります。



見た目の軽やかさゆえか、

軽くみられ履きつぶすもの?と思われる事があるようで、


DSC03204.jpg

このようにワンシーズンで気が付けばかかとはいつの間にか磨耗し、

事によっては取り返しの付かない状況に陥る場合もございますが・・・




















この通り、

DSC03217.jpg

再生。



















裏から見てもこの通り、


DSC03220.jpg

再生。


























もう一度繰り返し、

DSC03204_20110808012242.jpg
DSC03217_20110808012302.jpg

再生。













今回使用したのはこちらのビルケンソール

DSC03208_20110808011151.jpg

カラーは三色、BLK・WHT・BRN。


DSC03209.jpg























今一度、お持ちのサンダルの底面をご確認ください。

まだ、間に合う!かも。

























(青山店 夏よりアツい男 と呼ばれたい 武田)



そんな青山店はこちら↓

http://www.union-works.co.jp/shop/aoyama/







2011/08/12|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00419.jpg 


ずっと黒い靴を履いてきました。

(トリッカーズ・カントリーシリーズを除く)
















今晩のBGMはこちらでいかが? 
















R0011704.jpg

 
茶靴をキレイに合わせているお客さんを羨ましく思ったり、素晴らしい色の変化を見せる茶靴特有のエイジングに憧れはありましたが自分はまだ当分黒靴でいいかな?と・・・・・・・・


















DSC00416.jpg 


現役で仕事をしているうちは他者に礼を尽くす必要があり、やはり基本の色は黒だなと思っております。


遙か昔、雑誌のインタビューで答えた「男は黙って黒のキャップトウ」、意外と反響ありでうれしさ反面戸惑ったりもしました。
















DSC00413_20110728152504.jpg 



磨き終え鈍く光る黒い靴、何ともストイックな佇まいはまさに男の靴といったいぶし銀の輝きを放ち、夜のお酒を一層甘美なモノにしてくれます。
















R0011690.jpg 


一方でやはり昔、父から受けたアドバイスが二点。



「引退したら黒なんて冠婚葬祭でしか履かなくなるぞ。」


「中年太りが始まればサイズなんか大きく変わるんだから。気軽にお客様に『一生モノになります』なんて言うなよ。」



幸い中年太りには今のところ無縁ですが、視力の低下といろんなところの毛が年々白くなっていく現実は我が身の老化を感じざるを得ません。


















R0011702.jpg 



引退してじじいになったらほどよくやれたキレイな茶の靴を履いて公園を散歩したり、孫娘からおじいさんの靴はキレイだね。なんて言われたりして・・・・・・?を目指し、これまでほんのたまにですが茶系の靴を買い集め・・・・・

















R0011703.jpg 


現在やっと8足になりました☆


じじいになってから堅く、新品新品した茶靴を下ろしたのでは遅い遅い!


靴もじじいにあったやれかたをしていないとかっこわるいと思うので今から少しずつ履きならしていく予定です。
















R0011717.jpg




今のところ老後のカジュアル靴として捉えているのでオックスフォード(内羽根短靴)はゼロ。


ダービ-(外羽根)とスリップオンが多いのですが、先々千鳥格子のスーツなんか着たときに一足くらいオックスフォードも欲しかったりして・・・・・

















DSC09149_20110728185332.jpg 


ユニオンワークス渋谷店に目の毒!!


このフルブローグ、私のサイズがホントに残っちゃいまして悩ましい限り・・・・・・・












Edward Green  “FALKIRK"  Chestnut  Antique ☆

¥129,150-




在庫状況

チェスナット サイズ6  7ハーフ  8ハーフ  の三足
黒       サイズ6  6ハーフ  7ハーフ  8ハーフ  の四足









意外と残っちゃってますな☆





え?カドガンのチェスナットも8ハーフの一足残り?!


R0011308_20110728192722.jpg






私のサイズは8ハーフ。


神様がどっちも買っちゃえ!と仰っているのやら??


そんなことを言い訳に物欲は止まりません ♪







サイズ8ハーフの貴方、私の物欲にストップかけてください。


シューツリーも一緒にご購入頂けるとヴィンテージスティールが無料で付きますヨ☆












よろしくお願いいたします。
















なかがわ 
















 







2011/08/11|日々の出来事コメント(16)トラックバック(0)TOP↑


前回の「ヴィンテージ時計SHOP編」はいまいち評判が良くなく。


7拍手(8月9日現在)ってユニオンワークスのスタッフ数よりも少ない(泣)。


しかしまあ読者のみなさん(ユニオンワークスのスタッフ含む)はきっと


ヴィンテージ時計に興味はなくても食事には興味があるに違いない。


とまたもや勝手に決め付けてお送りする企画第2弾は「銀座店周辺の食事処編」です。




まずは寿司。


銀座の寿司店といえば「時価」という恐しい2文字が思い浮かびますが、


決してそういうお店ばかりではありません。


リーズナブルな価格でランチを楽しめるのが『銀座寿司処まる伊』。


写真は「特選にぎり」1,500円也。
DSC04960[1] 




こってりとしたランチを食べたいという方におススメなのが『エルベ』。


お肉の塊がゴロンと入っているビーフシチューのランチは1,800円也。
DSC05027[1] 




ご飯やみそ汁をガッツリ食べたい、という方には『串揚げ ぎんざ磯むら本店』。


ランチメニューは900円~でデザート付き。


嬉しいのはご飯・味噌汁・キャベツがおかわり自由!
DSC00312_20110809172702.jpg 
DSC00307.jpg 
DSC00313.jpg 
DSC00315_20110809172822.jpg 
DSC00318.jpg 




そして最後は銀座店に最も近いカレー店の『オールド・デリー』。


カレーランチは1,100円也でライスと特大のナン、デザートが付きます。
DSC00143_20110809172703.jpg 
DSC00147_20110809172703.jpg 
DSC00144_20110809172703.jpg 
DSC00148_20110809172703.jpg 



いかがでしたでしょうか?


銀座店に御寄りの際は、ぜひ銀座ランチも楽しんでみてください。















目指せ7拍手以上!
(ライターYM)





2011/08/10|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑



 リネンのクロップドパンツから、インディゴブルーのジーンズまで

 どんな装いでも合い

 歩きやすく、走りやすい    ‥足も痛くならないし

 無駄のないデザイン

 飾り気もなし

 でも、カワイイ靴ですね! とか、たまに褒められる魔法の靴



 

RIMG0007_20110808004409.jpg



 Tricker’s Cap-Toe Shoes ♪




 使い勝手の良さ故に、履きすぎてしまい



RIMG0002_20110808004356.jpg

RIMG0003_20110808004356.jpg


 全体の擦れや、ちいさなキズがチラホラ


 気がつけば、トップピースは残りわずか! 


 (いささか履きすぎか?)


RIMG0006_20110808004355.jpg 
 
RIMG0004_20110808004356.jpg



 ダイナイトヒールは、このあたりが交換時期になりますので

 ご参考になさってください。   








   

RIMG0005_20110808004356.jpg


 ヒモ先の固いトコロは何処かに旅立ち 、いつの間にかモサモサしています。

 こちらもそろそろ交換の時期です!





RIMG0009.jpg 


 ながらく欠品しておりました

 トリッカーズカントリー用のシューレース各種



 Brogue Shoes  70㎝

 Brogue Boots  120㎝

 Monkey Boots   140㎝ 




 たくさん入荷しましたので、皆様にお知らせいたします!

 お問い合わせも多く、探されている方も少なくないようです。

 皆様よろしければどうぞ! 





 私も1ペア買います。






 (工場あおき)



 N社長スタッフ割引とかありますか? (笑)




2011/08/09|トリッカーズ.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
IMG_6374_convert_20110727052445.jpg




神奈川県川崎市高津・・・










IMG_6372_convert_20110727052633.jpg








住宅街にひっそりとたたずむベンチマーク・・・














IMG_6355_convert_20110727052736.jpg






ホワイツ、、、





IMG_6343_convert_20110727052808.jpg





トリッカーズ、、、





IMG_6365_convert_20110727053048.jpg






バブアー、、、



IMG_6362_convert_20110727054251_20110802032705.jpg









ジェントルマン・・・・


















店内はまさに男臭さ120%。 




他店と比べてエレガントさよりもラギッド加減が醸し出す雰囲気は近所をパトロールしているお巡りさんが立ち止まってしまうほど。






電話でもたまに質問されてしまうんです・・・




   「ベンチマークさんてユニオンワークスさんと違うんですか?」



         「メンズだけなんですか?レディスは扱ってないのですか?」









率直にいいます。







   ベンチマークは女性客に飢えております!!







たしかにお店の 外観、  内装、  雰囲気、 からみづらそうなスタッフ2名、(いや、それは余計。。)






どこをどう見ても入りづらそうな部分があるかと思いますが、





IMG_6380_convert_20110802035848.jpg




レディスの靴の修理もしっかり承っております!




ベンチマークはお店の名前が違うだけであってユニオンワークスとは何も変わりはないのです。






IMG_6424_convert_20110802041128.jpg


ご来店される方は男性客が多く、承る修理もメンズの靴が目立ちます。


その中でもレディスの靴を手に取って一緒にご相談にのれたりできるのもそれはまたとてもうれしいものです。


立地的にも他店に比べて足を運びづらい部分もあると思いますが、お店の前に車を駐車できるスペースもございますのでぜひご利用いただければと思います。












IMG_6101_convert_20110802042201.jpg




もう一度言います。 
         

   
    ベンチマークは女性客に飢えております!!

















IMG_6106_convert_20110802042305.jpg




   お待ちしてます!!
























 (ベンチマーク   馬場) 


















  


    ・・・からみづらくなんかない。。。
2011/08/08|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今年は6月から、トリッカーズを皮切りに。



ホワイツ、サンダース・・・謎の靴など



たくさんのセールイベントをさせて頂きました。



おかげさまでご好評頂き、在庫も少なくなってまいりましたが、



ここで何が残っているか整理致しましたので、ご参考にして頂ければと思います!



それではトリッカーズからどうぞ!





RIMG1581.jpg 


Brogue Shoes    Size  9ハーフ   ¥39,800-






RIMG1582.jpg  



Monkey Boots  Size 7ハーフ ¥39,800-





 RIMG1595_20110805205808.jpg


 Room Shoes  6ハーフ   ¥26,250-





RIMG1598_20110805205809.jpg 



 Room Shoes Size 8  ¥39,800-






サンダース



RIMG1585.jpg 


Mud Guard  Brown Size 7   Sold Out
 




RIMG1586.jpg 


Mud Guard Black  SIze 6 ~ 9 フルサイズ!   ¥24,150-








 RIMG1587_20110805205808.jpg



Canvas Plain Toe Size  8 & 9   ¥15,750-








RIMG1584_20110805205914.jpg 


一点もののCrockett&Jones


Size 8ハーフ  Sold Out 



RIMG1597_20110805205809.jpg



こちらも一点もの。 George Cleverley


Size 7   ¥39,800-









最後にホワイツ。


RIMG1583.jpg 


Semi Dress Size 9ハーフ & 10  ¥59,800-   オーダーの手順はコチラから☆








といった具合の在庫状況となっております。



気になっていたものはございますでしょうか?



すべて渋谷店にて販売中でございます!



どうぞ宜しくお願いします。














RIMG1594_20110805205808.jpg 




謎の靴セールも継続中 ♪








渋谷店 長谷川





























2011/08/06|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC00401.jpg 


ビールが美味しい季節ですね☆











DSC00402_20110728152838.jpg 


ユニオンワークス銀座店からすぐそこに期間限定のスタンディングバーがあります。











DSC00406.jpg 


氷点下まで下げられたきんきんに冷えたビールが頂けます。








DSC00404.jpg

















DSC00407.jpg 



場所は中央区銀座2-6-3。

4丁目交差点から中央通りを京橋方面に歩いて行くと左手にあります。


(ちなみにユニオンワークス銀座店は1-9-8)


たいてい行列が出来ているので目立ちます☆

8月いっぱいの営業だそうですヨ。














DSC00408_20110728152851.jpg 

ビール飲んだら中央通りを渡ってユニオンワークスにも足をお運びください☆












DSC00409.jpg 



ふ~、ごちそうさまでした ♪









もっと詳しいユニオンワークス銀座店へのアクセスはこちら!

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-827.html


お待ちしております☆






スタンディングバーの行列に萎えたかたはこちら!

http://draftbeer.jp/topics/6151

















土日の昼ビールは格別ですよ☆



この週末は銀座でビールと靴修理!!(笑)










なかがわ































2011/08/05|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSCN0280_20110728011112.jpg


先日のシュナ・ジョドファーコーディネイト、チェスナット編に続き、黒編のご紹介です☆














再生ボタンをクリックしBGMとしてお使い頂ければさいわいです  ♪













DSCN0294.jpg
  


前回チェスナット編で????だった黒・スキニーと・・・・・・・



とりあえずはき慣れた、合わせ慣れた安心感があります☆

















DSCN0285.jpg 


履き古したブルーデニムと。


ブーツを見せたいがためのロールアップがオススメです☆
















DSCN0251.jpg 


ツイードパンツには茶のほうに軍配?


これはこれで嫌いじゃないですが・・・・・・・















DSCN0240.jpg 


パンツに黒が入っているのでこれもアリかと・・・・?


ペグトップは靴、ブーツが丸出しになるので大好きなアイテムの一つです ♪

















DSCN0259_20110728011113.jpg  


引き続きちょっとコスプレ、イングリッシュ・カントリースタイル。


これにはやはり茶のほうが楽しいかも????


涼しくなったらこのスタイルに合うツイードのジャケット探します。楽しみです☆





















DSCN0282.jpg   

写真からはわかりにくいですが、Mod's風、鯖スーツと(笑)


このスタイルで乗馬・・・・でなくライトたくさん付いたランブレッタ乗りたいです☆



mods.jpg  








 













DSCN0193.jpg 


節電対策、ユニオンワークス風スーパークールビズ!



孤軍奮闘中!!



















DSCN0207.jpg 


千鳥格子のスーツと。


やはり黒靴は「ビシッと感」でますね。


ビッシーッ!!

















DSCN0216.jpg 


我ながら気障・・・・・・・・気後れ感プンプンです(笑)



さらにフラワーホールに赤いバラを刺したりしたら・・・・・・・・



車は60年代のイギリス製のオープンカーで・・・・・・・・



ロケーションはお台場でなくコートダジュール?それともブラックプール??



エスコートするのは長谷川潤か黒木メイサか???











妄想天国はいっちゃいますな☆











要トマトソース、赤ワイン対策!
























DSCN0231.jpg  



かなりド派手なチョークストライプのスーツと合わせ・・・・・・・



私、「馬鹿みたいにド派手なチョークストライプ」を約し、憧れとリスペクトを込め「バカチョーク」と昔から呼んでいます☆



バカチョークの足下に上質なホンモノ靴が合わされるととたんにバカさが薄れ独特の男らしさみたいな雰囲気が醸し出されるように感じます。



足下ってホント大事ですね! 








     







    






以上二回にわたりシュナ・ジョドファーのコーディネイトをご紹介させて頂きました。


おつきあい頂きありがとうございました☆









Schnieder Riding Boots・Jodhpur Boots
Black & Chestnut  Colour  

¥157,500ー


 



ユニオンワークス渋谷店にて好評発売中です☆



よろしくお願いいたします。























なかがわ

2011/08/03|シュナイダー.コメント(16)トラックバック(0)TOP↑
 

 放っておいた訳ではございません

 履いたアトはシューツリーだって入れてたし‥


 隈無く見て、愛情をかけていたか?と聞かれれば 

 少しサボり気味だったなぁ  と感じる

 私物オールデンのコンディション。



 アッパーは乾燥でカサカサし、つま先はいつの間にか削れています


 以前、何かのCMで

 「無くなった靴底はどこに行っちゃうの?」というフレーズがありましたが、

 私が聞きたいぐらいです(笑)





DSCN0316.jpg


 減ってしまったソールの修理は、

 Vibramのタンクハーフラバーソールに決めました ♪ 


DSCN0308.jpg

DSCN0307.jpg

 
 ジーンズやショーツに合わせる事が多い方には、おすすめです!



 アッパーのお手入れは

 M.MOWBRAYクリーム → KIWIワックスの  

 王道スタイルで磨いていきます!

 

DSCN0315.jpg








 最後にヒモを新しく交換して完成です!

 
DSCN0314.jpg 


 個人的に、オールデンのプレーントウには
 
 平ヒモのロウびきされていない、フワフワしたタイプが

 1番カッコイイと思うのですが

 みなさんは何派ですか?






 工場あおき





2011/08/02|オールデンコメント(6)トラックバック(0)TOP↑
  

DSC0090998.jpg   
 


あ~あつい。

 
 

朝も昼も誰に訴えるでもなくついつい、つぶやいてしまいます。。
 
シャツにネクタイがお決まりのユニオンワークススタッフにはツライ季節なのです。
 
 

かと言って、ポロシャツ、短パン、サンダルじゃちょっとね。。
 
何かいい恰好はないものだろうか・・・

 


 
ここのところ雨続きで暑さもひとまず落ち着き、ホッと一息ついていましたが、


今日から8月!!

 
 

暑さにめげずに乗り切りましょう!
 

 



 

 

さて、
 
 

R0010113.jpg 
 

本日発送いたしますこちらのカード。
 
遅くとも2、3日でみな様のお手元に届くはずです。
 
 
イラストはこの6月にオープンいたしました ユニオンワーククス銀座店!!
 
渋谷、青山店の系統を受け継ぎ、重厚さと温かみが漂う雰囲気です。
 
 
まだ実物をご覧いただいていないお客様はカード片手に見比べにいらしてください♪


 
 

そうそう、カード片手にお修理お持ちいただいたお客様にはステキな特典がございます。

 
 
 
 
 
 
 
今年の夏のDM特典は、、「お修理代金10%OFF!!」
 
 
 
 
 
 
10%といえどまとめて出せばかなりの効果が・・・
 
さらには15000円以上お修理をいただきましたらお返しの送料も無料となります!
 
 

 
この暑い時期に行きと帰りと2度も靴を持って歩くのはなかなか大変ですよね。
 
 
 
 
ユニオンワークス全店で有効ですのでこの機会に是非ご利用ください。

※カードのご提示で割引をさせて頂きますので必ずご持参ください!!
 
 
 

 
 
送りでお修理をご依頼のお客様は、


修理依頼の靴とカードを同封の上お送りください。

 

 
期間は8月、9月いっぱいの2か月間です。!
 
 
 
 

なお

8月は15日(月)~19日(金)までの間夏季休暇を頂戴いたします。
 
それから毎週水曜日は定休日となりますのでご来店の際にはご注意ください。

 





 
 
 
意外と夏は短いものです。秋冬物のブーツの準備などもお早めに♪



R0010108.jpg
 
 

 
 
 






  
 
( 銀座店 鳥海 )




 



2011/08/01|お知らせコメント(2)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード