fc2ブログ
2012/02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012/04

「 73 」

これにピンときた方、ご想像どおりかもしれません。







DSC01408.jpg 

チャーチです。

ご想像どおりでしたでしょうか。






ラスト#73。

長い間、チャーチの主力ラストとして展開されていましたが、近年絶版とされてしまいました。

今では、ややロングノーズの#173というラストに移り変わっています。

しかし近頃、復刻版として#73が再登場した様子。

今回、その#73をわずか3足のみですが、機会がありましたのでご用意してみました☆



まずはこちらから。








DSC01377.jpg 



DSC01386.jpg 

Black Cap Toe Balmoral  (Consal)  70/F


今現在、「コンサル」の名称は#173で引き継いでいるため、「バルモラル」と、新しい名前がつけられているようです。




DSC01378.jpg 

#173にくらべ、ノーズの長さはスタンダードでクラシカルな顔つき。トウはほんのりスクウェアなセミスクウェア







DSC01379.jpg 

甲にかけては#173と比べれば、やや高くバルキーな印象ですが、#173が低めなのでこちらのほうが日本人に多い足の形には合ってくれそうです。








DSC01380.jpg 

既成靴としては立体的な形。







DSC01381.jpg 

分かりづらいですが、踵もフィット感よさそうです。







DSC01382.jpg 


DSC01387.jpg 

コバの張り出しや、むき出しのステッチもそのままです。



とにかく丈夫そうな印象。

クセのない形で本当に長く付き合えそうな靴です。












DSC01388.jpg 


DSC01395.jpg 


DSC01389.jpg 

続いてはこちら。

Black Semi Brogue  Perth  (Diplomat)  75/F











DSC01390.jpg 

丈夫でガッチリした印象が強いですが、細かい仕事も非常にキレイ。

三角のギザギザも鋭角でキレイです。








DSC01391.jpg 


DSC01394.jpg 


DSC01393.jpg

最後はこちら。

Black Punched Cap Toe  Legate 80/F







DSC01392.jpg 

こちらはブローギングは小ぶりなパーフォレーションのみで、よりスッキリとした印象です。



「チャーチの靴はハズレがない」とよく耳にしますが、今回の3足も細かいところまでキレイな仕事と抜群の安定感でまさにその言葉通り!でした。

ほんとうに良い靴だと感じます。










さらに、今回おまけ有りです。










DSC01396.jpg 

DSC01398.jpg 

なにやら見慣れないお靴ですが、どうやらアメリカのデッドストックとのことです









DSC01397.jpg 

とんがってますね~

ワルそうです♪









DSC01401.jpg 

でも、よく見るとなかなか凝ってます。


すごいファジング。ステッチ見えません








DSC01399.jpg 


DSC01404.jpg 

踵もずいぶん小さいつくり。








DSC01406.jpg 

ウエストもキュッ。






DSC01403.jpg 

こんなソールの仕上げもなかなか見られません。




こちらのお靴、サイズは6ハーフ前後といったところでしょうか。

Dead Stock Brogue Side Elastic Shoes    

¥39,800-



今週末、土曜日より前述のチャーチと共に販売いたします!




























DSC01409.jpg 


Church's Last #73


Balmoral  (Cap Toe)    Size 70/F

Perth  (Semi Brogue)    Size 75/F

Legate (Punched Cap)     Size 80/F


¥69,800-


Dead Stock Brogue Side Elastic Shoes   Size 6ハーフ?

¥39,800-


今週末、土曜日より渋谷店にて販売いたします!

いずれも1足のみですので、ご興味ございましたら是非ご来店くださいませ。お待ちいたしております。






その他の商品展開はこちらから



渋谷店  花田














2012/03/30|チャーチコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC09691_20120312120243.jpg 

お修理依頼品。










DSC09693.jpg 

あらっ!!








DSC09694_20120312120242.jpg 

こ、これは・・・・・





お戻し(返品)したほうがよいかしら・・・・・・???






















その後・・・・・・
















DSC09792.jpg 

おおっ!!









DSC09793.jpg 


おおっ☆















パパになりたての下田スペシャルです♪



IMG_0458_2.jpg

 まー、可愛い☆













UW2012march - コピー 

赤ちゃんのためのロンドンバスゲーット!!の画  






 
お疲れ様でした!☆











過去のシモダスペシャルはこちら。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-587.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-306.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-321.html














なかがわ

2012/03/29|サンダルコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
P1020881_convert_20120326211311.jpg 

青山店の雰囲気は落ち着いた印象なので、
ご来店のお客様にはリラックスして頂きたい為、
店内の植物たちには色々と心を配っています。 

   P1030001_convert_20120326214500.jpg  


先月のフリージアの次に飾ったのがこのガーベラ。

IMG_9591.jpg 

フリージアは、大人しく繊細な薄紫色だったので、
その対極になるようにしたいなぁと思い、
いつものお花屋さんに「今回はパッと咲いている暖色系のお花を下さい!!」
とだけ伝えてました。(笑)
何でも花言葉は、「希望」、「常に前進」。

店頭に飾らないわけにはいきません!!


IMG_0638.jpg 
香り高いヒヤシンスもとても可愛かったです。 



ご通行の方に、「このお花、きれいね~。」とおっしゃって頂けるだけでも、
嬉しいものです。


さて、次は何を飾りましょうか・・・。

今後の青山店のグリーン大作戦に乞うご期待下さい♪♪


青山店 藤澤)


2012/03/28|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC04193_20120310232124.jpg

見た目にも痛々しい傷。

と言いますか、具体的にヒビ割れ。






















DSC04194_20120310232147.jpg

それも両足・・・。

靴の心配も勿論ですが、お客様の足の方が心配!!



しかしそんな心配は杞憂に終わりました。

どうやら無事だったようで一安心です。










DSC04195_20120310232211.jpg

ヒールを両方外され、

一見既に再起不能かとみれる無残な姿に・・・
























しかし、そんな甲斐あって・・・






























DSC04368.jpg


DSC04363.jpg  DSC04365.jpg


DSC04366.jpg

ばっちりお修理完了です。

ソールもレザーを使用して張替え心機一転。





























DSC04369.jpg

ブラウンに張り替えたヒールの色も形も上手く調和出来ました。

少しでもヒールにグラつきを感じましたら、

無理はせずお早めにご相談下さい。
















青山店 ヒールお悩み相談係 武田)







2012/03/27|レディース靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 


機能面は別として、現行の物より古い物の方がその質感や雰囲気が優れていると感じ、



ついついそちらを選んでしまうことがあります。 






         DSC08594_20120312152928.jpg


DSC01673.jpg   DSC01671.jpg    

                              DSC01668.jpg   DSC01670.jpg


                     20120217-096584-1-N.jpg







車やバイクだったり。


靴や鞄などの革小物やアンティーク時計。


洋服生地などにも今にはない風合いを持ち合わせているものが多数存在します。


他にも、家具であったり陶器や本にいたるまで。







なぜ古い物に魅力を感じてしまうのでしょう?





今後少なくなっていく一方のその存在価値に惹かれてもいますし


そういったものを所有している満足感も大いにあります。


ただやはり現行の物には無い、他と均一でない個性に魅力があるんだと思います。






ちょっと大げさになりましたが、ユニオンワークスで扱いのあるコマンドヒール。


こちらにも新旧二つのタイプがあります。


DSC01653.jpg 

こちらが新タイプ。




DSC01651.jpg 

ITSHIDEと刻印されたこちらが旧タイプ


模様はほぼ同じなのですが、表面の質感の粗さが独特の質感を醸し出してします。







DSC01625.jpg 


旧タイプのコマンドヒールはブロックタイプでこんな感じ。


このタイプはすでに廃盤となったので現在はこの様に間に革を挟み、高さを調節しています。





DSC01715.jpg 











トリッカーズ愛用歴が長い方はこの無骨なブロックタイプの印象が強いのではないでしょうか。 
 




DSC01630.jpg

どこまで履いていいものか判断の難しいこのヒール。


一番減る外側の部分が凸凹の刻みを超えたら交換時です。







このたび懐かしのコマンドブロックタイプのヒール交換を


限定50ペアのみ¥4,725ー →¥3,150- でご提供!







コマンドソールをご使用中のお客様、この機会にヒールの減り具合のご確認を!










関連記事はコチラ

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-292.html#comment1455











銀座店 鳥海 )







2012/03/25|修理材料コメント(7)トラックバック(0)TOP↑
大変ありがたいことに、ご好評を頂いておりますユニオンワークスの靴、ブーツセールス☆

3月26日時点での在庫状況をお知らせ致します。


DSC06421_20120320141806.jpg 


トリッカーズに関しましては今年秋まで入荷がございません。長いな-・・・・・・(涙)。
今年の夏にブーツを!!(何で?)とお考えのお客様には是非!


エドワードグリーン・オールドシリーズは今後の予定が残念ながらございませんので在庫分で終了となります。


シュナイダー・ジョドファーブーツも現在庫分以降の予定は今のところございません。(シュナイダーの他デザインはやるかもデス)






それではスタート!






トリッカーズ・カントリーブローグブーツ 
¥66,150ー

  DSC09611_20120312101633.jpg
シーシェイド 
渋谷店 6、6ハーフ、8、8ハーフ、9
青山店 6
銀座店 8







DSC09580_20120312101633.jpg 
マロンアンティーク
渋谷店 8ハーフ 
青山店 8
銀座店 7








DSC09589_20120312101633.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6、6ハーフ、7、7ハーフ、8、8ハーフ、9 
青山店 7ハーフ
銀座店 8












トリッカーズ・モカシンブラウン・サイドゴア
¥66,150ー

DSC09570_20120312101632.jpg 
渋谷店 6、6ハーフ、7、7ハーフ、8、8ハーフ
青山店 8
銀座店 7ハーフ











トリッカーズ・イミテーション・キャップブーツ
¥66,150ー

DSC09545_20120312101632.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6only!!






DSC00506_20120312101925.jpg 
マロンアンティーク
渋谷店 6、7ハーフ 














トリッカーズ・ジョージ ブーツ
¥68,250ー

DSC09346_20120312102549.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 8ハーフ、9、9ハーフ、10、10ハーフ
青山店 9
銀座店 6ハーフ

(こちらはご自身のサイズよりワンサイズ上のサイズががお奨めです。下のエスプレッソカラーも同様です。)




DSC00504_20120312103241.jpg 
エスプレッソ
渋谷店 6、6ハーフ、8、8ハーフ、9、9ハーフ、10
青山店 9ハーフ
銀座店 8 












トリッカーズ・キャップカントリーシューズ
¥57,750ー

DSC09521_20120312104107.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6ハーフ、8ハーフ
銀座店 6ハーフ







DSC09514_20120312104107.jpg 
マロンアンティーク
渋谷店 6ハーフ、7、8ハーフ 













レディース・カントリーブローグブーツ
¥59,850ー

DSC09680_20120312104313.jpg 
エイコーンアンティーク
渋谷店 4、5、5ハーフ、6ハーフ
青山店 4
銀座店 6







DSC09683_20120312104313.jpg 
シーシェイド
渋谷店 4,5、5ハーフ、6、6ハーフ
青山店 4ハーフ
銀座店 6ハーフ 








DSC09580_20120312101633.jpg 
マロンアンティーク
渋谷店 4、5、5ハーフ、6
青山店 4
銀座店 5









レディース・イミテーションキャップブーツ

¥59,850ー

ブラックカーフ

DSC09667_20120312104313.jpg 
渋谷店 4ハーフ、5、5ハーフ、6














往年の・・・・・・
エドワードグリーン・オールドシリーズ
¥131,250ー

(with Shoe Trees ¥ 149,100ー)
ツリーもお買い上げのお客様にはビンテージスティールをサーヴィス致します。


オールド・チェルシー
DSC08852_20120312110022.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6、7、7ハーフ、8 





IMGP3135.jpg  


ダークオークアンティーク
渋谷店 6、6ハーフ、7、7ハーフ、8、8ハーフ







オールド・バークレイ
DSC09130_20120312110021.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6、7、7ハーフ、8、8ハーフ





DSC09142_20120110004018_20120312110021.jpg 
ダークオークアンティーク
渋谷店 6、6ハーフ、7、7ハーフ、8









オールド・カドガン
R0011307_20120312110021.jpg
ブラックカーフ
渋谷店  6、7、8 

 





R0011311_20120312110020.jpg 
チェスナット・アンティーク
渋谷店 8ハーフonly!!











スーパーフルブローグ☆
ファルカーク
DSC09407_20120312110147.jpg 
ブラックカーフ
渋谷店 6、6ハーフ、7ハーフ





DSC09423_20120312110146.jpg 
チェスナットアンティーク
渋谷店 7ハーフ only!!














シュナイダー・ストラップ・ジョドファーブーツ
ボトミング(底付け)・バイ・ユニオンワークス
¥157,500ー

DSC09143_20120312110413.jpg 




DSC00379_20120312110413.jpg 
ブラックカーフは、9ハーフがsoldout,
チェスナットアンティークは、9がsoldoutですが、

それ以外のサイズは渋谷店に在庫がございます!!









在庫状況は各店にお気軽にお問い合わせください。








ユニオンワークス渋谷店 03-5458-2484
           青山店 03-5414-1014
           銀座店 03-5159-5717










どうぞよろしくお願いいたします☆














なかがわ & 在庫確認部長のイマヅ
2012/03/23|トリッカーズ.コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
 

 休日、


 「Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」を観に有楽町へ 





R0010365_20120320003923.jpg




 「パリ、テキサス」等の作品で知られる

 ヴィム・ヴェンダース監督の最新作で


 世界で活躍する音楽家、アーティスト、クリエィターにも多大な影響を与えた!と

 絶賛されるピナの作品が詰まった1本。




R0010361.jpg 



 ワタクシ、生まれて初めての3D映画を体験しましたが

 水のシブキや、纏った洋服の柔らかな質感

 ステージに設けられた、レースのカーテンの透けた感じ   などなど



 まるでライブを観ているかのような感覚で、

 ダンスビギナーの私にはピッタリの映画でした♪




 良いモノにたくさん触れて、感性を養い

 還暦に3ピースのスーツを着て、エドワードグリーンを履き

 オペラを観に出掛ける。

  
 こんな大人を目指し、日々勉強中です。






 素敵な大人計画実行中 工場あおき





2012/03/22|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01689.jpg       





HPの方にはお知らせを出しましたが


この度ユニオンワークスのfacebookページを開設しました!







無題 



ブログの記事にはなりにくい細かいお知らせや、



オススメ情報やマメ知識、雑誌などの掲載情報などなど 書き込んでいく予定です。







こちら をクリック後に表示されるページ上部の いいね!を押していただくと



ご自身のニュースフィードに更新されたユニオンワークスからの記事が届くようになります。


lllkjh.png 







皆さまぜひご登録ください!!
 







( 銀座店 鳥海 )








2012/03/21|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC09731_20120318123134.jpg

私物やら会社所有の物やらを並べてみました☆








DSC09732.jpg 

ユニオンワークス各店にもディスプレイでいくつも並んでいるのでこれらはほんの一部です。








DSC09733.jpg 

本日の画像はアタッシュケース類が多いですね。










DSC09735.jpg 

パップワース











DSC09734.jpg 

タナークロール










DSC09736.jpg 

W&H ギデン











DSC09738.jpg 

バロウ&ヘップバーン !!













DSC09740.jpg 

オスプレイ??






もはや入手困難な物や聞いたことのないブランドも・・・・・・。













DSC09741.jpg 

こちらはオスプレイに付く、真鍮のヒンジ。

フタが開いた状態でカチッと固定されます。

現代では大変珍しい物になりました。















DSC09742.jpg 

何ともゴージャスなギデンのインテリア。



若干、夜の匂いがするような・・・・・・・??



名付けて「水割りインテリア」!














DSC09743_20120318123843.jpg 

こちらはスウェイン&アドニーのミニアタッシュ。


「何も入らないジャン」の、理由でインナーポケットを取り外した画です。


物は入るようになりましたが少し残念な画??


機を見て貼り替え予定です。












DSC09744_20120318123843.jpg 

こちらは私物でかなり昔にロイドフットウェアで購入したフラップオーバー。












DSC09745_20120318123843.jpg 

持ち手(ハンドル)が痛まないように、当時考案した「ハンドルカバー」


過保護でしたね(笑)












DSC09746_20120318123843.jpg 

リストン806ロック。


ブリーフケースの金具では一番好きなロックの形状です☆











DSC09747_20120318123843.jpg 

ギデンのケースは、ストローグレインにコンビネーションロックの組み合わせ。


何とも悪そうな面構え??


内装は「水割り」だし、何となく犯罪のにおいがしますな・・・・・(私だけ?)


ダイヤルはもちろん「007」!


(ばらしちゃったらロックの意味を擁していないです☆)













DSC09748.jpg 

フタがこのようにかぶさるタイプを「リッドオーバー」と呼び、










DSC09749.jpg 

ツライチになるものを「リセスドエッジ」と呼ぶそうです。










DSC09750.jpg  

直径6ミリ程度のカシメ金具にもブランドロゴが!

当時の各ブランドのこだわりを感じさせます。 















DSC08744_20111124190159_20120204131730.jpg 

上の画像は現在入荷待ちのミュージックバッグ。(「ミュージックケース」の方がいいかな??)




4月上旬には入荷予定なのですが、ゆっくり時間をかけ、次回はブリーフケース、最終的にアタッシュケースと事を進めていきたいと企画中です。



乞うご期待☆



よろしくお願いいたします。





関連記事

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-988.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-907.html








なかがわ




   



   


   

   


 







2012/03/20|ラザフォード バッグ 鞄コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC03928.jpg

まずは、あまりにもしっくり出来すぎたので

修理完了後の写真よりご紹介。

タイトルにもあったように「ゴム交換」をしたようです。

では、どこがゴムだったかと申しますと・・・












































DSC03923.jpg

DSC03922.jpg

そうなのです。

紐を通す事無く履けるように

甲の部分がゴムになっていたのです。

年月が経つにつれて延びきってしまったゴムを、

もちろん似寄りのゴムにて交換も可能でしたが

お客様のご要望によりレザーでタンを作成する事となったのです。

※タンとは・・・(紐が足に当たらないように甲の部分を保護する革。ベロとも言う。)




DSC03926.jpg  DSC03927.jpg

ゴム除去後はこんな姿に。

流石にこれでは履けません。















DSC03931.jpg

DSC03930.jpg

なるべく近い質感の革をサイズにカットし、

勿論裏も付けステッチ止め。

仕上げに雰囲気を出す為にこれでもか!

と揉み解すと・・・









DSC03928.jpg

あっという間に出来上がり。











機会が有りましたら是非ご検討下さい。








青山店 たまに 二枚舌 武田)





2012/03/19|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC04490.jpg

渋谷店にて販売中であった「Dr.Martens」

待ちに待ってついに青山店へやってきました!!






















DSC04450.jpg
DSC04451.jpg  DSC04453.jpg

DSC04452.jpg

ご存知の方も多いかもしれませんが

今回販売している物は「MADE IN ENGLAND」

今後ますます入手困難になりそうなイギリス製のドクターマーチン。





















DSC04444.jpg


お色はチェリーレッド、ブラックの2色にて展開。

共に幅広いスタイルでご利用頂ける事と思います。


DSC04484_20120315231759.jpg DSC04557.jpg

DSC04562.jpg DSC04561.jpg






DSC04486_20120315231945.jpg DSC04558.jpg

DSC04559.jpg DSC04560.jpg


























何を隠そう私も10代後半よりドクターマーチンのいちファンでありまして、

その頃は14ホールのロングブーツを履いておりました。

ここに紹介するのはまた別の私物ですが、

経年により付いた傷が靴の味となり、本当にかっこいい物なのだと教えてくれた

最初のドクターマーチンです。



DSC04466.jpg

DSC04468.jpg

DSC04469.jpg

あまりに酷使しすぎ、

只今療養中(ソールを張替え作業中)ですが、

是非、ご覧頂きたいと思い店頭にて展示中でございます。


百聞は一見にしかず。













DSC04564.jpg


Dr.Martens Black 3Tie Darby

Dr.Martens Cherry Red 3Tie Darby


¥ 29,190ー



そんなドクターマーチンを見れるのはコチラ↓

UNION WORKS 青山店

TEL:03-5414-1014

































DSC04462.jpg

自分による、自分の為の一足を育ててみては如何でしょうか?





























(青山店 色々履きます 武田)





2012/03/16|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

      
 革靴のお手入れ =  ブラシ

 必需品です。



 革靴に限らず、様々な物のケアに不可欠なブラシ
 
 今回は、わたくしの愛用ブラシをご紹介させていただきます。




RIMG0404.jpg



 コチラは「靴についた一日の埃を落とす用馬毛ブラシ」

 イギリスの靴修理屋さんで、手に入れたモノです



RIMG0406_20120313000910.jpg


 やや大きめのサイズと、簡素な値札シールが気に入っております♪





RIMG0407_20120313000910.jpg


 海外の材料屋さんが、材料のオマケにくれた

 何用だか分からないこのブラシは





R0010350.jpg


 自宅で10年近く使っている林檎型のカゴ、掃除用です。

 ヘタ部分の凹みがブラシの尖った所と見事にフィットし

 ホコリ対策に重宝しております。








 ウールやフェルトの帽子が好きで、集めており

 それらをブラッシングするのが 

 
 RIMG0409_20120313000910.jpg


 この江戸屋ブラシ。
 

RIMG0410_20120313000942.jpg


 高級品らしく、毛もぎゅっと詰まってフサフサしています。

 使い心地はスバラシイですよ!



 頂き物です  (その節はどうも)






RIMG0412_20120313000941.jpg



 コチラはJ・M WESTONのブラシですが、靴ではなく洋服用として活躍中。


 折角なので靴用に!と最初は考えたのですが

 洋服用になったのは訳があります。


 ユニオン各店でも販売中の

 ダスコブラシと並べてみると、お判りかと思いますが

  






RIMG0414.jpg 



  靴に使うにはデカすぎます     (笑)
  



  この様に、気に入るブラシを見つけ

 大切なモノを愛でるのに使ってみてはいかがでしょうか。


 休日の天気が良い日に、窓際でのブラッシングが個人的なおすすめです!


 DASCOの他にも、トリッカーズやロンドン・ロブのブラシなども

 取り扱っておりますので、気になる方は 是非。







 (有り難い事に、人様よりブラシを頂く機会に恵まれている 工場あおき)






2012/03/15|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ユニオンワークスの店頭スタッフは、

基本的に白いシャツを身につけ

シックなネクタイでお客様をお迎えしております。































しかし今宵の青山店は一味違う・・・









































DSC04360_20120308234230.jpg

普段は地味を装い暗躍を計る今津。

しかしそれは仮の姿?。

日々某雑誌から得た知識を蓄積し、

タイミングを見計らい一気に放出。

黒地に合わせるは艶っぽいネクタイとチーフ。

今宵は、「俺に触れたら怪我するぜ」と、

言わんばかりのエッジの利き具合。

ユニオンのジャックナイフとでも呼びましょうか。

若干25歳が放つその雰囲気は他の追随を許しません。











DSC04361_20120308234420.jpg

青山店、影の支配者、年長組み藤澤。

普段は黙々と任務の遂行に全力を尽くすが、

某CMの「やる気スイッチ」の様に、

ひとたびスイッチが入れば、

その経験から得た情報が言葉として澱み無く放出され、

あれよあれよと言う間に呑み込まれます。

ユニオンのパンドラとでも呼びましょうか。

今宵は黒シャツに合わせたニクイネクタイの結び目がパンドラの箱の鍵となり

ふたたび触れれば・・・。











DSC04362.jpg

最後に青山店の表向き店長、武田。

左にはジャックナイフ。

右にはパンドラの箱。

両雄を従えて日々の荒波を

乗り越える敏腕のオール漕ぎ。

白シャツ着用時には文学かぶれの丸眼鏡だが

黒シャツ着用時には黒のスクエアフレームに変身。

何事にも形から這入るがモットー。

今宵はシルバータイを合わせシンプルにシャープに・・・

と、いきたい所だが、胸のチーフが爆発。

詰めが甘い。













DSC04359.jpg

キリリと魅せるつもりがいつもよりやや強面に・・・

週末はいつもよりいい声で、

「いらっしゃいませー!!」






スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております。


















UNION WORKS 青山店 裏店長)


2012/03/14|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01375.jpg 


ファスナーの交換。




レディースのロングブーツや、メンズのショートブーツが主ですが


何も靴に限ったことではありません。











IMG_9199.jpg 


靴よりも負荷はかからないと思うのですが


開閉での使用頻度が高いため、歯の際が切れていずれはこうなってしまいます。












DSC01667.jpg 


交換の際には歯のタイプやテープのカラーなど


なるべくオリジナルに近いもので作業させていただきます。









DSC01369.jpg 


もちろん可能であればオリジナルの引手も付け直します。









鞄につきましてもお気軽にご相談ください。








DSC01371.jpg 








( 銀座店 鳥海 )






2012/03/13|バッグ、鞄、小物修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 



ユニオンワークスでも愛用者が多いバブアー。





いろんなモデルがございますが、なかでもBOSS中川お気に入りのトレンチコートは。





いつもいいなあなんて思いながらも、





良いサイズはなかなかお目にかかることはありませんでした。







IMGP2992.jpg 








ですが、1点だけ入荷致しましたのでご紹介です☆







IMGP2988.jpg 






IMGP2989.jpg 







こちらのコートの特徴は着丈の長さ。




渋谷店の在庫と比べてみると。(右側が新入荷)







IMGP2991.jpg 








IMGP2990.jpg 







サイズは同じ表記ですが、ちょっと短めです♪





わずかな差ですが着てみると雰囲気変わります!





ひざ下丈くらいの長さなので、今っぽく?シュッとした感じ☆であわせられますので、





今まで少し着丈が長いなあ。なんて思っていた方是非オススメです☆





そして、襟元にも変化ありです。










 IMGP2993.jpg










IMGP2995.jpg 


(上の写真が新入荷)




チンストラップが外されていて、襟元をたてて着ることはできませんが、




意外とスッキリしたように見えます!




1点のみですので、ご興味ある方お早めにどうぞ♪



   Barbour Trench Coat     Size   38    ¥49,800-    (ベルト付き)   Sold Out
                                                                                                                                  

  3月10日 土曜日より渋谷店にて販売致します!


 どうぞ宜しくお願いします☆
    








そして、





先週のブログにてのSchnieder Riding Boots Jodhpur Boots再入荷のお知らせを





致しましたが、ブラックカラーも揃いましたのでご報告です☆


(※サイズ9は入荷遅れておりますので、ご予約という形で承れます。)



IMGP3021.jpg 











IMGP3019.jpg 













IMGP3023.jpg 











IMGP3012.jpg 













IMGP3030.jpg 














IMGP3025.jpg 






   Schnieder Riding Boots Jodhpur Boots   ¥157,500-


   
   Size  6~8ハーフ 



      渋谷店にて販売中です!



  どうぞ宜しくお願いします☆









   渋谷店  長谷川








2012/03/09|ウエア、その他コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
IMG_0045.jpg 



ついつい同じようなモノが集まります。これが己の趣味なんだろうと苦笑い?







リューズを巻いてあげた分しっかり働くクロックワークの腕時計。







手をかけた分、応えてくれる靴と似てカチカチ働く姿は愛おしく可愛いですね☆ 













UW487545554.jpg   


 














なかがわ



2012/03/07|その他コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
 天気が良く、上着を片付けようかと考えていると

 翌日 雪が積もったり‥
 
 暖かいけど、寒い。


 体調管理が難しい日々が続いております。



 毎朝の靴選びも、天気のチェックを怠ると

 帰りに雪や大雨に見舞われ



 次の日には変わり果てた姿に  !





RIMG0356_20120304013504.jpg



 雪の名残りなのか

 革にしみ込んだ汗の塩分なのか




RIMG0359_20120304013504.jpg



 吹雪の中をジっと耐える、柴犬チックな表情



RIMG0358_20120304013504.jpg 


 水を吸い込み、ヤワヤワになったレザーソール。





 早めにお修理に出していただければ






RIMG0394.jpg

RIMG0398_20120304013550.jpg  



 手前味噌ですが、結構キレイに直ります。



RIMG0396.jpg 


 
 いかがでしょうか?




 工場あおき






2012/03/05|メンズ靴修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

しーほーす・・・


海の馬? ?






















DSC01338_20120227205911.jpg 


英語に馴染みのある方はご存知かもしれません。





















DSC01337_20120227205911.jpg 



DSC01320_20120227210125.jpg 


タツノオトシゴ!

国が違うと解釈も全然変わってしまうもんですね。。。



それはさておき、ジョージ・クレバリーのルームシューズが1足のみですがご用意できました!




DSC01323_20120227210125.jpg 




























DSC01332.jpg 

色は黒!

やっぱり落ち着きますね。コーディネートにも取り入れやすそうです。


























DSC01334_20120227205911.jpg 

サイズは81/2です。

























DSC01322_20120227210125.jpg 

Sea Horseの刺繍もばっちりキレイです。
































DSC01325_20120227210126.jpg 

やっぱり外履き用として長く履くにはハーフラバーは必須ですかねぇ☆



Half Rubber  ¥3150-



ハーフラバー用のラバーを滑り止めとしてヒールにもお取り付けできます!



Heelへの取り付け  ¥2100-




























DSC01321.jpg 


3月3日(土) 12時より渋谷店にて販売いたします。

¥59800- SOLD OUT













それと、、、

馬といえば、、、























DSC01335.jpg 


Schnieder Riding Boots Jodhpur Boots!


好評につき(いつも本当にありがとうございます!)、サイズ欠けが続いておりましたシュナイダー・ジョッパーブーツのチェスナットカラーのサイズが揃いました!


























DSC01328.jpg 


ソールはこれまでと同様、Union Worksによるボトミングでスペードソール仕様です!




























DSC01336_20120227205911.jpg 


アッパーレザーもモチモチ、ツヤツヤです。


Blackカラーも少しずつですが、仕上がってきております。


Schnieder Jodhpur Boots   ¥157500-

渋谷店にて販売中です☆








George Cleverley Black Velvet Slipper Sea Horse Size 8h

¥59800-
SOLD OUT

こちらは、3月3日(土)12時~ 渋谷店にて販売です!!


*1足のみですので、ご興味お持ちの方はお早めにです。





ご来店お待ち致しております。






渋谷店  花田   



2012/03/02|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード