fc2ブログ
2013/04 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2013/06
IMGP1180.jpg 




本日はデットストック!

チャーチのご紹介です☆



珍しいmessengerというモデルです


過去のチャーチのカタログを見るとキャップトゥの形でも


いくつか種類があり、木型やアッパーの種類によってモデル名が分かれています



IMGP1181.jpg 


messengerは

ラストが82

アッパーはカーフです



IMGP1163.jpg 




キャップのステッチがコンサルと比べると

間隔があいています

革質はきめが細かくとても柔らかいさわり心地です

IMGP1164.jpg 





LAST82はLAST173よりも

ノーズが少し短くなりつま先に幅がでます。

173でつま先が窮屈に感じられる方には良さそうですね♪



IMGP1162.jpg 





アイレットの幅も均一で凛々しい雰囲気です


IMGP1175.jpg





IMGP1167_20130528211501.jpg 




IMGP1168_20130528211500.jpg 







 IMGP1169.jpg







IMGP1170.jpg 






サイズは60 Fウィズ

¥69,800-


SOLD OUT !!!


渋谷店にて本日より販売させて頂きます!

気になる方は是非ご来店ください☆

渋谷店 長谷川

2013/05/31|チャーチコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01465_20130528002251.jpg 

自転車ライフ3週間目。二子玉から用賀への坂もへっちゃらになってきました☆








DSC01464_20130528002250.jpg 

憧れのBrooksをつけました。










DSC01463.jpg 


右足の甲でペダルを掻き上げるのが走り出し時の癖で、磨きたてのキャップトウが一発でガシガシになったので・・・・・・・












DSC01462_20130528002248.jpg 

右だけママチャリのに変えました。













DSC01466.jpg 

ソールは何となくですが薄い方が乗りやすい気がして、最近またコレの登場多いです♪















4163076729abcfae2604.jpg 



George Cleverley / Velvet SEA HORSE Slippers

¥69,800ー











ユニオンワークス銀座店にございます。





ご興味あるお客様、よろしくお願いいたします!













ユニオンワークスなかがわ


2013/05/29|日々の出来事コメント(4)トラックバック(0)TOP↑


雑誌のタイトルにもなる程、女性の憧れである「 ハイヒール 」。


DSC00259_20130527212534.jpg 



サッと履けるけど、歩行中にカカトは抜けないで欲しい!!


素足をきれいに多く見せたいけど、包み込む履き心地であって欲しい!!


曲線が美しいシルエットだけど、痛くなくて疲れないモノが欲しい!!



などなど、女性たちのハイレベルで数多くの願い(ムチャブリ!?)が詰まっているように感じます。



こちらもその1足・・・。


DSC00096.jpg 


DSC00100_20130527212536.jpg  


『 repetto 』では珍しいデザインだったので衝動買いしたものの、


 
DSC00097_20130527212631.jpg 


約10cmのヒールは高いだけではなく、傾斜がきつく足裏への負担が多く、

短時間でも痛くて履けないそうです・・・。



そこで、ヒールをリフト側からカットして(今回は1cm。見えづらくてスミマセン)、

DSC00181_20130527212537.jpg 
  

DSC00182.jpg 


傾斜も緩やかになるように仕上げました。ヒール自体はオリジナルのままですので、

雰囲気は大きく変わっていません。


靴は様々なバランスを考えて作られているので、簡単な事ではありませんが、

今回のようにリフト側からカットする事で履き心地を改善できるケースもあります。


同様のお悩みがある方は、まずはご一報下さい。




咲き誇る『 ナタリア 』

DSC00231_20130527212750.jpg 


( 青山店 藤澤 )



2013/05/28|レディース靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 


 職業柄でしょうか 

 「どんな革靴を買ったら良いか?」や「どんな風に手入れしてるの?」

 と知人から相談を受けます。              



 気に入った靴なら自然と大切にするので

 「好きな靴を買うのが1番!」と答えますが

 
 「黒い靴が良いよ」と付け加えます。





RIMG0135_20130520005357.jpg  

 靴は履いていると、かならず

RIMG0137_20130520005356.jpg 

 コバの色落ちや
 
RIMG0136_20130520005356.jpg   

 擦れ・小キズが出来てしまいます。




 黒い靴であれば


RIMG0144_20130520005421.jpg 


 乳化製クリームひとつで






RIMG0007_20130520005500.jpg

RIMG0008_20130520005459.jpg 

 充分きれいにする事が出来るのでオススしています☆



 
 お手入れに関しては


RIMG0138_20130520005356.jpg

 シューツリーが欠かせません。


 木製のツリーは値段がちょっと‥ という事であれば

 プラスチック製のモノでも良いと思います。

 湿気などは吸いませんが

 シワを伸ばしてくれるだけで、ひび割れや型崩れの防止になります。





RIMG0139.jpg 
RIMG0142_20130520005421.jpg  


 ブラシはホコリ落とし用とクリームを伸ばす用の

 2本はあった方が良いですね。
 
 帰宅して玄関でサッサッとブラッシングするだけでも

 意外とキレイになります☆






 この春から

 新入社員として革靴を履いて、働いているみなさま

 ”次はどんな靴を買おうか” ”お手入れしたいけど‥” とお悩み方に

 ご参考になれば幸いです♪




 


 因みに


 アッパーの状態ばかり見てしまいがちですが



RIMG0147_20130520005421.jpg 


 ヒールはこの位が交換時期です!



RIMG0004_20130520005500.jpg 


 


 工場あおき






2013/05/27|オールデンコメント(4)トラックバック(0)TOP↑
WEB SHOPPINGを開設しまだまだ僅かな期間ですが、沢山の御利用を頂き誠にありがとうございます。

初めての試みは不安も多く、正直どうなることやらとスタートいたしました。

不具合や不手際もあったとおもいますが、思った以上にご利用頂けていて感謝感謝でございます。

こちらのWEBのほうでも、楽しくご利用いただけるよう発信していきたいと思っております。



ということで、いつもはお店優先の物販部門でしたが、今回はWEB優先、限定で商品の御提供を行ってみたいと思います。

その商品内容ですが、まずはこちらから。



























DSC02808.jpg 

サンダースのブロードアロー。


























DSC02809.jpg 

まさに矢印的なこのマークがブロードアロー。 官有品の証となるマークです。

英 サンダース社のアーカイブからの復刻とのことです。

(詳しくは過去記事で。)

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1275.html
























DSC02811.jpg 

ミリタリーということでグリーンのシューレースが付属します。

お好みで付け替えてみてください。



























DSC02810.jpg 

ソールはダイナイトソールで有名になった、スタッデッドソールが付き歩行性は申し分ありません。

まずは1つ目のブロードアロー。

次に行きましょう。



























DSC02812.jpg 

これは目玉かもしれませんね。

トリッカーズのジョージブーツ!エスプレッソ(ダークブラウン)カラーです。

過去トリッカーズの別注シリーズとしては初のセール価格でのご提供となります。



























DSC02813.jpg 

チャッカブーツと一緒くたになりがちですが、似て非なるものジョージブーツ。

丈が若干長く、羽根のラウンドのカットが特徴です。

一番の違いはその発祥。

チャッカはスポーツに対してジョージは軍事。今となってはファッション的にどうか?ということになるのでしょうが、この若干の丈の違いがトラウザーズの裾の表情に違いを生んでくれるでしょう。



























DSC02814.jpg 

ソールはレザーのシングル。シャープな表情にはよく似合います。

こちらのジョージブーツ、木型が少し小さめです。普段お履きのサイズよりハーフ~ワンサイズあげてご購入頂く方が殆どです。

タイトめのフィットがお好みならばハーフ、そうでなければワンサイズアップで。の目安でお考え頂ければ宜しいかと思います。




























DSC02819.jpg 

次はレディースでいきましょう。

Toe Puff(トゥパフ)と呼んでおりますが、意外と無いレディースパンプス用のシューツリー的なものになります。

こちらは2個(2ペア)セットで。

























DSC02821.jpg 

DSC02820.jpg 

実はこれ、イギリスのシューツリーメーカー、ダスコ社の物なんです。

よく、パンプスには紙と棒の物が入ってますよね。でもせっかくいいお靴を買ってもあれじゃあなんだかみすぼらしい。。。

でも、代わりに入れておくものってなかなか無い。そんな現状だと思います。

しかし、こういう物もちゃんとあるんです。見た目もかわいらしいですし。

さりげないちょっとしたプレゼントなんかにもいいんじゃないでしょうか。



さて、シューツリーが出てきました。メンズもありますよ。次はメンズのシューツリー。


























DSC02816_20130524205455.jpg 

過去にもご紹介しましたが、ドイツ製のツリー。

過去関連記事です。詳しくはこちらをご参照ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1174.html
























DSC02818.jpg 

こちらは44という一番大きなサイズのみとなっております。

推奨サイズは10~11(約28~29センチ)程度となります。



























DSC02822.jpg 

メンズ用でもう一つ。エコノミー(EC)ツリー。2個(2ペア)セット。

こちらはダスコ社のツリーになります。

こちらもサイズ9という一番大きなサイズのみとなります。

推奨サイズは9h~11程になります。(木型等により若干のズレが生じます。)


過去関連記事もご参照ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1300.html




















以上、今回のWEB限定SALEの商品ラインナップとなります。

でも、セールといっても肝心のプライスや靴にはサイズがありませんでしたね。

ここはせっかくなので、「詳しくはWEBで!」とさせてください。(笑)

本日25日(土)お昼の12時よりWEB SHOPPINGページにて公開いたしますので、お楽しみにお待ち下さいませ。



WEB SHOPPINGページは弊社ホームページよりご覧頂くか、下記URLからもご覧いただけます。

https://unionworks.stores.jp/#!/

上記のセール商品はWEB SHOPPINGページの「SALEカテゴリー」でご確認ください。

※送料は¥5,000-以上で無料となります。


どうぞ宜しくお願い致します。




渋谷店 花田
2013/05/25|イベント、SALE情報コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
 だいぶ暖かくなってきた今日この頃、冷え性の私には嬉しい季節になってきました♪


暖かくなってきたら履きたくなるのがサンダルですね☆

これから来る夏に向けて、サンダルのお修理をしておきましょう!







PB020588.jpg 

今回のお修理はこちらのウェッジサンダルです、かなり履きこまれていますね。









PB020593.jpg 

よく見るとストラップがちぎれかかっています(涙)



PB020598.jpg 

ソールも穴が開いて剥がれかかっていますね、、、

このままでは履けませんのでしっかりお修理します。









PB150653.jpg 

まずストラップのお修理、ちぎれかかってるところの上から似寄りの革を巻きつけています。






PB150654.jpg 

正面から見るとこの通り、

革を継いでいるのがわかりますが、足をいれれば上に重なるストラップの下に隠れるのでもっと自然に見えます。







PB150650.jpg 

そしてソールのお修理、ソールもヒールも全部交換しました。

ソール面もコバも滑らかに、美しく仕上がりましたね♪

少し厚めのラバーなので、オリジナルよりも耐久性が増したと思います。





PB150649.jpg 

最後に濃茶のクリームで磨けば完成☆


見違えるように綺麗になりました、これで今年の夏も活躍できそうですね☆
















遠方にお住まいの方や 

忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 

How To Order :
http://www.union-works.co.jp/contact/ 




(工場 森田)



2013/05/23|サンダルコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC02135.jpg




Work Boots好きであれば一足は履いてみたくなる、Whit's Boots。
 
 
 


DSC02137.jpg 

 
 
 
 
無骨な木型のレースアップブーツに

ブラックのオイルドレザーがタフなアメリカの雰囲気を感じます。
 
 
 
 
 
DSC02142.jpg 


 
 
 
ですが、いくらタフな印象でも、

ソールがレザーであれば履きすぎると、、、
 
 
 
 
 
DSC02138.jpg 





DSC02139.jpg  
 
 





 DSC02141_20130516154901.jpg 

 
 
 


この様にお修理は必要になります。




 
 


今回のオーダーは元々のレザーソール感を残しつつも強度と軽さを出せる様にと、、、

 
 
 


よってこの様にお修理致しました。
 
 
 

 
 
 
 

DSC02187.jpg 
 
 
 


 
 
DSC02181.jpg 

 
 
 
 
 
フロント部分はレザーよりも強度の優れたラバーでVibram社の#705、 
 
 
 
 


DSC02188.jpg 

 
 
 

ウェスト部分にはレザーが一枚のみ。

 
  

 


DSC02185_20130516155511.jpg 
 
 
 

 
 


以前のダブルレザーソールより丈夫でいて見た目にもスマートな印象です。
 


 
 


DSC02192.jpg 

 
 
 



これからの雨期にも活躍してくれそうな一足に仕上がったのではないでしょうか。
 
 



 
 DSC02182_20130516160553.jpg 
 






DSC02193.jpg 


 
 
 
 
 銀座店 フナヤマ
 
 


2013/05/22|その他のブーツコメント(3)トラックバック(0)TOP↑
このサイドゴアブーツ、



着脱スムーズ、雨の日オッケーなので、


昨シーズンにヘビーユースしてしまった事で、


DSC00131_20130519224344.jpg

 
ゴムがフニャフニャになってしまいました。


DSC00129.jpg



アッパーは全く問題ない状態なので、



ゴムを交換してあげれば、


DSC00185.jpg




この通り、




DSC00186.jpg 



シャキッと直りました♪♪



DSC00187.jpg 



サイドゴアの緩みが気になる方は、ご連絡下さい♪♪



( 青山店 藤澤 )



2013/05/21|その他のブーツコメント(10)トラックバック(0)TOP↑
初夏のような日々・・・。



華やかなガーベラ。

IMG_0129_20130516220444.jpg 



先日まで切り花として飾っていた紫陽花は、綺麗なドライフラワーになりました。


IMG_0113.jpg 




こちらは先日、お客様からお預かりしたオールデン。


DSC00109_20130516215826.jpg 



DSC00111.jpg 


国内ではあまり見かけないオールデンの内羽根。


大切に履きたいからと新品のうちにヴィンテージスチールを付けました。



DSC00112_20130516215829.jpg 


DSC00115.jpg 


実はこの靴、個人的にとても想い入れのあるモデルで、


10年程前に購入したものがこちら・・・


DSC00118.jpg 


年間通して黒靴を好んで履いていますが、この季節になると茶靴が気になります。




この度、渋谷店・青山店・銀座店・通販サイトでは、


デザイン、色、サイズそれぞれ豊富にトリッカーズが揃いました。


普段とは異なる靴にチャレンジしてみてはいかかですか??


在庫状況は各店舗ともに異なりますので、気になるデザインがあればお気軽にお問合せ下さい。


素敵な巡り合せがありますよう願っています♪♪



DSC00125_20130516215910.jpg 



( 青山店 藤澤 )



2013/05/20|オールデンコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
お待ちいただいていたお客様、お待たせいたしました。

しばらく欠品が続いておりました、あのタフガイ達が再入荷いたしました!



























DSC02768_20130517214639.jpg 

Keswickこと、トリッカーズ カントリーブローグシューズが入荷いたしました。



























DSC02761_20130517214601.jpg 

「これぞ、トリッカーズ!」の王道シーシェイド。と、



























DSC02762.jpg 

「同じ黒でもやっぱりこっちでしょ。」という方も多いはず。

MC Black Gorse。




今回、サイズは6~9hまでございます。(前回は9まで)

もう一声大きいサイズが欲しかった。。。という方、お見逃しなく。

(※シーシェイドのみ6hが欠品しております。。。申し訳ございません。)


そしてそして、気になるお値段は、、、



























¥59,800-!


























値上げに悩まされる中、お値段据え置きで頑張ります!

いつ変更しなくてはならなくなるか分りませんが、ギリギリまでこれでいこうと思います。



























DSC02764.jpg 

また、サービスの方もこれまで通りスチールやハーフラバーのワンメニューサービスもございます。



























DSC02765.jpg 

もちろん、リペアチケットも。

出来る限りのサービスを頑張ります。


























DSC02767.jpg 


シューツリーも各種ご用意いたしております。ご希望のプライスレンジでご提案いたしますのでお申し付け下さい。

靴を長く履いていくうえでは大切なアイテムですからね☆

お靴ご購入の際には一緒にお求めいただくことをお勧め致します。



























DSC02773.jpg 

それにしても、ちょっとやそっとではヘコタレなさそうなこの表情。

カントリーにはやっぱりこれらの革がよく似合います。

これから梅雨の時期がやってきますが、突然の雨にもきっと足元をしっかり支えてくれることでしょう。

そして、そんな雨に降られてしまったときはお家に帰ったらクリームを入れてあげましょう。

タフではありますが、やはり革。濡れた後は乾燥が著しく進行します。

ほんの2,3分。ササッとクリームを塗ってあげるだけでグッと革がいい状態に保たれます。



























DSC02771.jpg 

そしていつしか良い表情になり、気がつけば長い付き合いになっているのではないかと思います。
























これからの季節、気温も上がってもうすでに暑いぐらいの日もありました。

ブーツでは少し暑苦しいかな?なんて時期になりましたね。

お洋服も変わって、靴丸出し、ヒザ小僧丸出し!なんてスタイルには短靴の方が似合いそう☆

ブーツもいいけど短靴も魅力的。

ぜひお試しくださいませ。












※ユニオンワークス全店でご用意致しますが、渋谷店にて優先的にサイズは揃えさせていただきますのでご了承ください。



渋谷店 花田
2013/05/18|トリッカーズ.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

こんな映画が公開されているのをご存じですか?



R0014215.jpg


私もまだ見ていないのですが、見てからのご紹介ですと時期を逃してしまいそうなので

先にお知らせさせて頂きます!






R0014206.jpg 


靴はなぜこんなにも世の女性達を魅了するのでしょう?

そのもの自体が美しいから?

それを身に着けることで美しく理想的な自分に近づけるから?


ここで言う靴は歩くための道具としてでは無く、

美しくデザインされたハイヒール。


ひとたび足を入れれば

別世界の視界と新しい自分を手に入れられるからではないでしょうか?







もちろん男性だって靴が大好きです。


あくまで自分の感覚ですが、男性の 「靴が好き」 の中身は

その靴を履いた自分、と言うよりは

革という質感や靴の形であったり構造の複雑さや歴史的背景など

靴そのものが好きな気がします。


磨いて手入れする事に喜びを感じるのもそのためかもしれませんね






R0014209.jpg


パンフレットを見ると登場するシューズデザイナーはほとんどが男性です。

クリスチャンルブタン、マノロブラニク、ピエールアルディ、ブルーノフリゾーニ

世界中の女性が夢中になる靴は男性が作っている。


不思議なものです。










伊勢丹新宿の本館二階では特設会場が開かれていて映画にまつわる色々なものが展示されています。



R0014207.jpg 


R0014211.jpg 


R0014204.jpg 

 
ルブタン20周年で発売された限定のあの写真集も売られていました。









グッドイヤーだから。コードバンだから。

そうではない新しい靴の魅力を発見できるかもしれません。




女性とハイヒールについての映画のようですから男性一人で行くのはやや勇気がいりそうです。

ただし、女性に同行してもらう場合には鑑賞後靴をねだられる可能性があるので注意が必要ですね!(笑)





「私が靴を愛するワケ」








( 銀座店 鳥海 )







2013/05/17|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01436_20130514133548.jpg  

ユニオンワークス・ウェブショッピングで先行発売の英国靴を一部渋谷店に移動しました。












DSC01424.jpg

今日はそのスナップをお楽しみ頂ければと思います。












DSC01433_20130514133546.jpg 

この切替のカントリーブーツは今回初トライです☆

フルブローグブーツでなくセミブローグブーツですね。

















DSC01432.jpg 






DSC01420.jpg

よくお問い合わせ頂いていたモンキーブーツも数足入荷!!











DSC01431.jpg  

カーフとグレインのコンビのカントリーシューズ。



 








DSC01426_20130514133509.jpg 

初入荷、パリジャンブルー☆

赤いストラップは気に入らなかったら無難なお色に交換可能です。

 











DSC01422.jpg 

コレはコンビでなくフルグレイン!迫力あります。













DSC01423.jpg  

謎の一足も・・・・・・・??





 



 






DSC01418.jpg 




DSC01417.jpg 




DSC01416.jpg 

定番に近いカントリブーツ、カントリーシューズも充実!!













DSC01414.jpg 

U-TIP カントリー、こちらも初トライですね。
















web top 

本日はユニオンワークスの定休日。よろしければユニオンワークスウェブショッピングでお気に入りの一足を探してみて下さい。


(少しずつですまだまだがアップしていきますのでお楽しみに☆)














ありがとうございました。






ユニオンワークス
中川ヒロヤス


2013/05/15|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01304_20130513155135.jpg 

英国からたくさん入荷!!



  









DSC01311_20130513155227.jpg 

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが・・・・・・・














DSC01310_20130513155226.jpg 

ユニオンワークスのウェブショッピングが日々少しずつ新商品を更新しております。














DSC01307_20130513155223.jpg 

今回は実験的に、お店に並べる以前にウェブショッピング上に載せていっております。


(ウェブショッピングに載っているモノがお店にない場合が多々ございますのでご注意ください。)














DSC01315_20130513155202.jpg 

現在はレディースシューズとブーツも充実おります。













DSC01298_20130513155134.jpg 

時期を見てユニオンワークス各店にも少しずつ移動させていきますが・・・・・・
















DSC01296_20130513155133.jpg 

とりあえずはウェブショッピングで・・・・・
















DSC01293.jpg 

随時、少しずつアップしていくのでよろしくお願いいたします☆














DSC01292.jpg 

コードバン???














DSC01308_20130513155557.jpg

モンキーズも久々の入荷です!













ちょいちょい整理しつつアップして参りますのでユニオンワークスのWeb Shoppingをどうぞよろしくお願いいたします☆

web top 







サイズ交換になってしまった場合の送料一回のみサービスいたします!!

サイズ切れの場合はゴメンなさい!!







ありがとうございました。










あっ!本日水曜日はユニオンワークス全店お休みですのでご注意下さいませ。













ユニオンワークス

2013/05/15|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

 皆様こんにちはベンチマークの馬場です。

 かなりベタなタイトルですが少しの時間、御一読いただければと思います。


 
 靴という物に携わるようになってからというもの、毎日数多くの靴を目の当たりにして

 たまに一足手にしてこう想像する事があります。



 「この靴は一体どれだけの人が手を加えて来たのだろうか。」

 「どれだけの人が材料を作って、提供し靴として成り立っているのだろうか」



DSCF9540_convert_20130511021842.jpg



 例えばアッパーの革を作っているタンナー屋さん。そこには数多くの人が働いて革を作っていたりします。
 
 そしてその下に革を鞣すのに必要な染料や薬品をさらに作っている人が別にいたりします。

 革一枚作るだけでも相当な人員を要していると思います。




S0119496_convert_20130428033319.jpg


 その他に靴の土台となる木型を作っている人、


DSCF9482_convert_20130428033134.jpgDSCF9395_convert_20130428033823.jpgDSCF9401_convert_20130428034141.jpg


 ソールやヒールなどの底材を作っている人、


DSCF9366_convert_20130427035239.jpg

 
 釘やビスを作っている人、


DSCF9532_convert_20130428034701.jpgDSCF9462_convert_20130428034854.jpgDSCF9452_convert_20130428034807.jpg


 アッパーやソールを縫い合わせる糸を作ってる人


DSCF9439_convert_20130427035339.jpgS0169501_convert_20130428035235.jpgDSCF9444_convert_20130427035433.jpg


 道具を作ってる人、






 さらにその他にも、


 靴をデザイン・企画している人、パターンを作ってる人、サンプルを作ってる人、
 ミシンを作っている人、接着材や溶剤を作ってる人、靴ひもを作ってる人、
 つま先や踵の芯材を作ってる人、ハトメやフックを作ってる人、着色材を作ってる人、
 コルクを作っている人、シャンクを作っている人、踵のスポンジを作ってる人、
 削ったり、打ったり、穴をあけたり、圧着させたり、etc・・・の機械を作ってる人!
 それらを流通させている人!! ・・などなど。。。(汗)

 

 そこまでに関わっている人達、延べ数百人? 数千人??



 ヘタしたら数万人の規模に及ぶ人たちが一足の靴に携わっているわけでして



 その靴のスペックが上がるほど関わっている人も多くなると思います。
 
 

 もちろんすべての部材が同じ場所や地域で作っているわけではなく


 靴の種類やブランドによっては国境や海を越えて


 放射状に張り巡らされた幾つものロードマップをそれぞれの部材が辿り


 やがてそれらが靴職人達の元に届き一つの靴にまとめ上げられているわけです。


 そんな靴職人に対して自分自身羨望を抱き、材料を集め靴作りを経験し

 
 その達成感と満足感に陶酔しきっていた時期もありました。

 

DSCF9522_convert_20130428035718.jpg
 

しかしユニオンワークスに入ってリペアを経験する事によって

 
靴に対する見方が変わって行ったような気がします。


というのも、毎日仕事している中で多くのお客様からお預かりした靴に接する事で

 
  「本当の靴の完成って履きこなして初めて完成と言えるのではないのか・・。」
   

履き込んで風合いが増した靴、中底がきれいに沈んでいたり、すこしのキズがアジに見える靴

様々な靴を毎日目にしてそんな風に考えるようになっていったんです。 



DSCF9438_convert_20130427034632.jpg




もちろんすべての靴がそう言えるとは限りません。

季節物のサンダルやベビーシューズ、バレエシューズといった目的や用途に応じて使用する靴もたくさんあります。



DSCF9593_convert_20130511021914.jpg


しかし長く履ける靴を修理とケアを繰り返して自分で育てて行くのも靴のまた1つの魅力。



 「皮」が鞣されて「革」になるところから始まるように


    やがてそれが他の材料と組み合わさって


  新しい「くつ」の「革」が「化」けて『 靴 』になる。






 その本当の意味が最近自分なりに解釈できるようになってきた気がします。




 ( ユニオン入社7年目突入  BENCH MARK 馬場 )




2013/05/14|日々の出来事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 


 先月オープンした、京橋駅直結の商業ビル


 「東京スクエアガーデン」




RIMG0155.jpg 


 ユニオンワークス銀座店から徒歩3~4分です☆


 


RIMG0154_20130512000855.jpg

 
 アウトドアショップや花屋さんが入っていて、

 レストランやカフェが特に充実しているようです。



 個人的に気になるお店が2軒 ♪




RIMG0149.jpg 

 
 フランス、ビアリッツ史上初の女性M.O.F(フランス国家最優秀職人賞)シェフが手がけるビストロと




RIMG0152_20130512000854.jpg 
 

 緑の人形が出迎えてくれる


RIMG0153.jpg 

 こちらのカフェ。


 バリスタ世界大会で審査員経験のある方が監修を努めたコーヒーが

 飲みやすい価格でたのしめるようです☆

  
 いつもはインスタントコーヒーをこよなく愛しておりますので

 私に”良さ”がわかるかは別として (笑) 行ってみたいのです!





RIMG0157.jpg 


 最新のポパイは東京タウンガイド☆




RIMG0159.jpg  

 銀座の特集ページでは



RIMG0158.jpg  

 弊社銀座店をご紹介いただきました!




 気になる銀座界隈のお店がたくさん載っておりますので
 
 ポパイを熟読し、銀座・京橋あたりをブラブラと散歩されてみてはいかがでしょうか。


 ユニオンワークスもよろしくお願い致します♪








 銀座界隈の気になるお店を今年こそは行きたいと考えている

 工場あおき






2013/05/13|掲載記事コメント(0)トラックバック(0)TOP↑



DSC01230_20130430000550.jpg 



ご好評頂いておりますシュナイダーライディングブーツ。

現在ジョドファーブーツ、ジョージブーツ、パドックブーツとラインナップしていますが、

今回はジョージブーツ再入荷のお知らせです☆


オンオフともに使えるこのデザイン。

ラスト52。

肉厚なアッパー。

独特のフィット感。

ジョージブーツ魅力的ですね☆

前回入荷と同じく数量も多くはないですが、是非試して頂けたらと思います!



ブラック 

サイズ6~9ハーフ 

 DSC01231_20130430000551.jpg 





チェスナット 

サイズ6~9ハーフ (サイズ9のみ欠品)
 

DSC01232_20130430000553.jpg 




もちろん底付けはユニオンワークスで行い、

レザーのシングルソールで、

ヒールはテーパードされ、理想のジョージブーツに仕上げております♪





DSC01233_20130430000554.jpg 








パドックブーツ。


こちらもやはりラスト52の肉厚アッパー。

外羽根で内ハトメ、パンチドキャップに

少し高めのハイトがとてもバランスが良く、

独特な履き心地とクラシカルな雰囲気を持つブーツです☆

DSC01235.jpg 


DSC01236_20130430000651.jpg 


DSC01237_20130430000653.jpg 



DSC01238_20130430000654.jpg 


DSC01239_20130430000655.jpg   

     
ソールはダブルソールで、より無骨な雰囲気に♪

DSC01244_20130430000754.jpg 






純正ツリーもまだ少量残っています!

プライスは高いですが、今となっては珍しい3ピースのブーツツリーです。

残りサイズはこちら。

サイズ6、6ハーフ、7、8

DSC01246_20130430000755.jpg 


DSC01248.jpg 


DSC01251_20130430000831.jpg 



DSC01254_20130430000832.jpg  





シュナイダーブーツは明日11日(土)より

ユニオンワークス渋谷店にて販売致します。

¥126,000-

どうぞ宜しくお願い致します!



渋谷店 長谷川


過去関連記事です。
 

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1226.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-816.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-823.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-818.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-674.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-647.html



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-616



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-806.html






2013/05/10|シュナイダー.コメント(10)トラックバック(0)TOP↑
DSC01279_20130509131713.jpg 

青木の真似して自転車を買いました。実に20年以上ぶりです☆



車種は「いつかは!」と憧れていたブロンプトン!Made in England です。



こぐのもほぼほぼ20年以上ぶりで、買った店からの帰り道でもうビビリまくり!今って歩道走っちゃいけないんですよね??バックミラーなしで右から車にバンバン抜かされる怖さって・・・・・・・。




ま、ゆっくり慣れて健康促進、習慣になるといいです。















で、このブロンプトンに乗るにあたり一番心配していたのはバッグのこと。


バッグの斜めがけが大の苦手で、今後もラザフォードのミュージックバッグを使い続けたい私・・・・・


12-4-026_20130509133220.jpg 



















DSC01282_20130509131715.jpg

難なく解決しちゃいました!!ハンドルに引っかけただけですが・・・・。



けっこうモノ入れて一回りしてみましたが取り回し、ケーブル、ふらつき、ほぼ問題なさそうです。



(※まだ個人的な実験段階なんでマネしてくれる方は自己責任でよろしくお願いいたします。)













ただ一点、ぐるっと一回りしただけで Bag の背面に跡が付いたので・・・・・・・・
















DSC01284.jpg 

発案5秒!施術1分!その辺にあったクリアファイルで解決☆



先々もう少しまともなモノ考えます。










バッグの色に合わせサドルやグリップ、泥よけなどカスタムしていきたいですがまずは自転車を習慣化させることを念頭に、のんびり慣れていこうと思います。













123564558_20130319101801_20130509140902.jpg 

やっと各色、ユニオン各店に揃ったと思ったのにまたもや瞬時に色限定になってしまっている、ラザフォードのミュージックバッグ


¥54,800ー



上のお写真、手前からロンドンタン、ジンジャーナット、チェスナット、チョコレート、ひとつ飛ばしてブラックと、画像にないネイビーで6色展開ですが、現在の在庫状況は・・・・・・














ユニオンワークス銀座店にロンドンタン、チェスナット、チョコレート、ブラックの4色、

ユニオンワークス渋谷店青山店にはロンドンタン、チョコレート、ブラックの3色がございます。






















DSC01223_20130429235952.jpg 

日々数点ずつ旅立っていく数量限定の安いバージョン、「マットブラック」もまだございます。

¥39,800ー





ウェブショッピングもご利用頂けますのでどうぞよろしくお願いいたします。























DSC01278.jpg 

手前は私物のシュナイダーのジョージブーツ



こちらもそろそろ、そろそろ・・・・・・・・デス☆
























DSC01285.jpg


早くも、もも筋肉痛、ケツ痛い・・・・・・・・

ナカガワ


















2013/05/09|ラザフォード バッグ 鞄コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
こんにちは、ホワイツ部長の佐々木信吾です。


もう新学期が始まって1か月が…



クラス替え、部署異動、席移動…好きな人と一緒になったり、気の合うメンバーと



同じ部署になったり、楽しい時期ですね♪



そろそろ「新歓コンパ」とか「部署懇親会・キックオフ」なるイベントは



終わった頃でしょう。




今日はホワイツの中で3大人気ラインの「パッカー」について。







【パッカー誕生の背景】



50年以上前、カウボーイ達がパックライドをする際に



「軽快で疲れないブーツがほしい」ということで企画デザインされたのが始まり。


packer-1.jpg



パックライドとは、 カウボーイが荷造りしたまま馬に乗り、



牛を引き連れ移動すること。



すぐに「疲れにくいブーツ」のニーズが高まり、評判は上々。


packer-2.jpg


各種ニーズに合わせてカスタマイズしてきた結果、



ワークブーツとして活用されることになる。



昨今のアメリカ国内では、機械工や、建築工の人々にも愛用され、



仕事以外の普段履きとして活用されている。



packer-3.jpg

足の甲をサポートし、履き心地の良さを追求した結果が



ブーツの品質を維持している。




【パッカーの特徴】


スモークジャンパーに比べトゥが細身で、スタイリッシュな形状である。


packer-6.jpg

ラインナップとしては、スモークジャンパーよりも多彩。



「レギュラースタイル」と、「サラブレッドスタイル」の2パターン。



デザイン刺繍を入れることもでき、



「リアルカウボーイ」を演出するために一役買っている。



サラブレッドスタイルでは、様々なレザーを利用することも可能。



ダチョウ、サメ、ワニ、トカゲなど…とても希少で高価な素材を



使うことができる(金額は要確認…)。


packer-5.jpg



日本で人気なのは、定番のレギュラースタイル。



アッパー革はSmooth Leatherをはじめ、最近はChrome Excelを使ったものが人気。



出荷量では、1位スモークジャンパー、2位セミドレス、3位パッカー。



ということは、パッカーの希少価値を活かし、個性を出すには抜群のブーツです♪



packer-4.jpg


MODEL:PACKER
SIZE:8 WIDTH:D
HIGHT:8
LEATHER:BLACK SMOOTH
SOLE:Vibram#430
HOOK/EYELET:BLACK
TOP:CUT OFF Top
TOE:SOFT TOE
EDGE:BLACK




スマートな感じです♪



ぜひあなたのご質問やご意見はユニオンスタッフまで。



「こんなのできますか?」なんてことを聞いてみてくださいね。



Whitesオーダーはこちら




最後までお付き合い頂き有難うございました。





佐々木信吾

2013/05/08|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
   


 JAGUARやLAND ROVER
 
 TRIUMPHやROYAL ENFIELD


 男なら一度は憧れる英国車があると思います。


 


 憧れというのは、なかなか手の届かないモノ。


 ”英国車のオーナー”

 なんとも良い響きですねぇ  (笑)





 自分もいつかは‥ と半分諦めておりましたが


 



 チャリならどうかな?と思い‥






DSCN1288.jpg 

DSCN1291.jpg 



 英国自転車メイカーのラレィという自転車を購入しました♪



 日本の自転車メイカーがライセンスを取りアジアで生産している

 英国車と言うにはかなり微妙な自転車ですが(笑)

 一応英国車です!


 とても満足しております♪





 私は主に、通勤用に使っておりますが 




DSCN1298.jpg 


 こういったスティール製のペダルの場合、レザーソールで漕ぐのはとても危険です!


 朝、誘惑に勝てずレザーソールを履いて出掛けると

 ツルツルとペダルが滑り踏み外しそうになります。



 ユニオンハーフラバーコマンドソールもなかなか良いのですが

 ダイナイトソールが特に漕ぎやすく



DSCN1302.jpg 


 凹凸とペダルの噛み合わせが絶妙です!


 自転車通勤されているビジネスマンの皆様

 お困りでしたら、ぜひダイナイトお試しください!



 

 オールソール交換ダイナイト ¥15,750~

 期間2週間~













 ”自転車を2人で乗ると夫婦円満になる” が持論の

  工場あおき




DSCN1293.jpg 


2013/05/07|修理材料コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
しばらくの間欠品しておりましたユニオンワークスのユニフォーム。


久しぶりに再入荷しました☆


今回入ってきたものは3型です。



まずはショップコートからどうぞ!


item_big_1


サイズは36,38,40








 



身長約180センチで38着用です。


IMGP0295.jpg 









IMGP0283.jpg  




お次はカバーオール。



item_big_1



サイズは36,38,40


 




  



身長約170センチでサイズ36着用。


IMGP0627.jpg 







最後にエプロン!

こちらはフリーサイズです。

ご自宅で靴磨きされる方は是非☆使いやすい丈ですよ!


item_big_1







IMGP0465.jpg 




以上の3型となります。

その他のモデルのウエストコートは在庫切らしておりますが、

サロペットはまだございますので、こちらも併せて宜しくお願いします。

ユニオンスタッフも毎日着用しておりますので

耐久性は実証済みです♪

ワークウェアご興味ある方は是非お試しください!

ユニオンワークス各店にて販売中です。

WEBSHOPはこちらからどうぞ。



渋谷店 長谷川




2013/05/05|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ゴールデンウィークも後半!

ユニオンワークスでは色々スペシャル企画がありましたが、

在庫もぬけぬけになってまいりましたので、

ここで一度スペシャル企画ものの在庫状況です。

まだ気になるものが残っていましたら、是非ご来店頂ければと思います☆



まずは純正ツリー付きのエドワードグリーン!

¥131,250-(ツリー付き)

 リペアチケットとヴィンテージスチールのサービスも併せて付いてきます♪

チェルシー ブラック

サイズ7のみ


IMGP0682.jpg 















チェルシー ダークオーク

¥131,250-(ツリー付き
サイズ6、7、7ハーフ

IMGP0691.jpg 















バークレー ブラック
¥131,250-(ツリー付き


サイズ6、7ハーフ


IMGP0684.jpg 
















バークレー ダークオーク
¥131,250-(ツリー付き)

サイズ7のみ

IMGP0693.jpg  
















カドガン ブラック
¥131,250-(ツリー付き)

サイズ7のみ

IMGP0687.jpg 


















ファルカーク ブラック

¥129,150-(ツリー付き)
サイズ6のみ


IMGP0695.jpg 




















ここから2足は初出し!

リジェクトのエドワードグリーンです☆

2足とも¥98,000-  Sold Out


サイズ8ハーフ



IMGP0697.jpg 


DSC01214.jpg







DSC01216.jpg



DSC01217_20130429235623.jpg




ドーヴァー 

サイズ8

Sold Out !!!!



IMGP0702.jpg  




DSC01210.jpg









DSC01209.jpg





DSC01211_20130429235218.jpg








こちらはPEAL&COとBROOKS BROTHERSのWネームのデットストック☆

表記はありませんが、約UK9くらいだと思います。

¥69,800-




IMGP0704.jpg 















そしてサンダースのブロードアロー 

サイズ8ハーフ、9、9ハーフ

¥29,800-


IMGP0708.jpg 







といった具合でございます。

すべて渋谷店WEBSHOPにて販売しております!

ご来店お待ちしております☆



渋谷店 長谷川


2013/05/03|エドワードグリーン.コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

123564558_20130319101801_20130430143858.jpg

ウェブショッピングが始まったこともあり益々のご好評頂いているラザフォードのミュージックバッグ。


本日は数量限定のマットシリーズをご紹介します。













DSC01221_20130429235951.jpg 

上に乗っているのが従来のブライドルレザー。下のマットな素材のものがマットブラックになります。













  DSC01223_20130429235952.jpg 

実を申せば2012年秋、一時的にブライドルレザーの供給が止まってしまい何か作って店に並べなきゃ!で一回のみのトライアルで出来上がってきたものになります。


その後まもなくブライドルの供給が復活したのでこのシリーズはしばらくお蔵入りとなっていた物です。
 












DSC01224_20130429235953.jpg 

ヌラヌラ、テカテカしたブライドルの風合いはございませんが、従来品に比べやや革が厚く非常にしっかりした感じがあります。











DSC01225_20130429235955.jpg 

真鍮のバーは従来品と同じものを使用しております。












DSC01228_20130430000325.jpg 

要所要所にハンドステッチを擁し、長くお使い頂けること間違いありません。












DSC01229_20130430000326.jpg 












DSC01227_20130429235956.jpg 

お色と在庫数はマットブラックが10数個・・・・・・・














DSC01255_20130430000200.jpg 








 DSC01259.jpg 







 

DSC01260_20130430000203.jpg  
   



   
   
※画像は実物よりずいぶん赤っぽく撮れてしまいました。実物は下の写真に近いお色目です。





 


DSC01262.jpg


マットジンジャーが6個・・・・・・・


SOLD OUT !!












DSC01266.jpg  










DSC01269_20130430145714.jpg 









DSC01270_20130430145715.jpg 

マットタンが1個のみ、となっております。

Sold Out !










これらの気になるお値段は・・・・・・・



¥39,800ー!!



(従来品、ブライドルレザーは¥54,800ーです。)










マットブラックとマットジンジャーははユニオンワークス渋谷、青山、銀座店にて発売します!



一点モノのマットタンはユニオンワークス渋谷店で発売予定です。



ウェブショッピングもご利用頂けます☆




DSC01271_20130430152412.jpg 
















渋谷店には純正ツリー付のエドワードグリーンがまだ少量残ってございます。貴方のサイズがあるかも??です。 

 
DSC02664_20130426011408_20130430152005.jpg 















欠品中だったシュナイダーライディングカンパニーのジョージブーツもそろそろお店に並びはじめようとしております。

IMGP7647_20130430152006.jpg








明日からの4日間、是非お出かけ下さいませ☆








おまちしております!!








ありがとうございました。











ユニオンワークス なかがわ










2013/05/02|バッグ、鞄、小物修理コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
初めましてユニオンワークス新人の山田と申します。
私が弊社に入社してから早一ヶ月が経ちました。

先輩方の靴に対する愛情。また、妥協しない姿勢を目の当たりにして、
この会社に入る事が出来て本当に良かったなぁと日々痛感しております。



突然ですが皆様、こんな諺はご存知でしょうか?




『If the shoe fits , wear it.』




この諺は米国で、「もし貴方に思い当たる節があるのなら、その意見を受け入れなさい。」
的な意味で使われています。



靴を生業とする者としては「もし自分の足に合う靴を見つけたら、それを履きなさい。
靴はそれほど大切な物なんですよ。」と、そのままの解釈をしたい所ですが…


欧米ではこのような諺にもなってしまうくらい、
靴は大事な物という意識が浸透しております。自分の足にぴったりと合う靴はまさに宝物なんですね。




私も先日ピッタリ合う靴を見つけたので、かなり無理をしてですが購入してしまいました。





       asquith.jpg


EDWARD GREENのASQUITHです!



最近はこのASQUITHを磨いてる時が一番の至福の時というくらいに溺愛しております。



まだ履き始めて日が浅いのでリペアは施しておりませんが、しっかりとケア&リペアをして一日でも長く履き続けたいと考えております。


お客様も各々自慢のお靴をお持ちの事と思います。
そんなお客様の愛靴、是非UNION WORKSでケア&リペアをして一日でも長く履かれてみてはいかがでしょうか?


       union ginza





『If the shoe gets broken, repair it !』





      


お客様の御来店心よりお待ちしております。

只今ゴールデンウィークセール中です☆




銀座店 山田
2013/05/01|店舗、スタッフ紹介コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード