fc2ブログ
2014/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014/11

DSC02778.jpg

今年も入荷しました!サンダースのマッドガード。

去年もやりましたが、一部スタッフがコーディネートをチャレンジしました☆

スタッフ紹介も兼ねながらご紹介させて頂きます。




 
 

DSC02717_20141028192550fbb.jpg





DSC02731_201410281925512a6.jpg





DSC02763.jpg

銀座店、青山店 5年目、舩山純明

☆好きな靴のブランド
Scnieder Riding Boots,
Anthony Cleverly


☆好きな食べ物
干し芋以外なら何でも好き

☆好きな音楽

All Good Music ♪

☆好きな映画
All Good Movies ☆
☆マイブームと休日の過ごし方
プール

☆これからチャレンジしたいこと
購入したまま手つかずになっている本を読む

日々の接客で気をつけていること
店内で気持ちよく過ごしてもらえる様な会話や雰囲気作り











DSC02749.jpg

銀座店 もうすぐ丸1年!神田高輔


☆好きな靴のブランド
エドワードグリーン

☆好きな食べ物
バター、ピスタチオ

☆好きな音楽
Nirvana

☆マイブーム 
テニス、ヤフオク

☆休日の過ごし方 
友人と飲む

☆これからチャレンジしたいこと
肉体改造

 
☆日々の接客で気をつけていること
目を見てお話しすること、きちんと話を聞くこと。

 
 
 

 

 
 





DSC02788.jpg






DSC02840.jpg

渋谷店 5年目 花田吉博


☆好きな靴のブランド

エドワードグリーン、トリッカーズ
 
☆好きな食べ物
プッチンプリン

☆好きな音楽
OASIS

☆マイブーム 
洗車



☆休日の過ごし方 
ドライブ、洋服や巡り

 
☆これからチャレンジしたいこと
だんしゃり

☆日々の接客で気をつけていること
楽しく会話する!



 














DSC02807.jpg





DSC02846_20141028192655210.jpg

新宿店、銀座店 2年目 山田岳人


☆好きな靴のブランド
イギリス靴全般(プレーントゥなどのシンプルなデザインが好み)
 
☆好きな食べ物
牡蠣
 
☆好きな音楽 
インストゥルメンタル、R&B
 
☆好きな映画
ベルリン天使の誌、Buffalo’66、時計仕掛けのオレンジ、殺人の追憶

☆マイブーム
推理小説

☆休日の過ごし方
美術館めぐり、映画鑑賞、食べ歩き、ショッピング、読書

☆これからチャレンジしたいこと
 タップダンス
 
☆日々の接客で気をつけていること
早口にならないように気を付けている
 

















DSC02826.jpg 

新宿店 5年目 長谷川泰丈


☆好きな靴のブランド
チャーチ
 
☆好きな食べ物
からあげ

☆好きな音楽
ウルフルズ

☆好きな映画
風立ちぬ
 
☆マイブーム 
プレミアリーグ鑑賞

☆休日の過ごし方  
 子供と公園で遊ぶ

☆これからチャレンジしたいこと
コンサルを育てあげる
 
日々の接客で気をつけていること
きちんとご説明する事





















DSC02859.jpg





DSC02887.jpg

銀座店、渋谷店 8ヶ月目 黒須寛貴


☆好きな靴のブランド
エドワードグリーン
 
☆好きな食べ物
ミックスナッツ、ナチョス

☆好きな音楽
エリッククラプトン

☆好きな映画
プラダを着た悪魔
 
☆マイブーム 
ウールタイ

☆休日の過ごし方
 
ショッピング、食べ歩き

 
☆これからチャレンジしたいこと
自分の靴をオールソール

☆日々の接客で気をつけていること
お客様の話をよく聞くこと、何をお求めかを感じ取ること。
 








以上、ご参考までに☆






4b0eacbc3abcae9d5e46.jpeg 

ソックスタンプは20周年仕様!










サンダース・マッドガード     
 ¥42,120-

サイズ 6~9h




渋谷店青山店銀座店新宿店にてご用意いたしております。






もちろん、WEB SHOPING からも注文いただけます。









よろしくお願いいたします!!



ありがとうございました。







去年、2013年度版はこちら!



http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1435.html


















ユニオンワークス なかがわ

 



2014/10/31|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
 日頃より弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。



 これまで10年以上に渡り、修理価格を変えずに修理をお受けして参りましたが

 原油価格の高騰と円安の影響を受け、修理に使用する各種材料に関しても

 度重なる値上げがございました。


 その都度、社内での経費削減をはじめ、様々な努力により価格の維持に努めてまいりましたが

 いよいよ難しい状況となりました。


 まことに不本意ではございますが、2014年11月10日より修理価格を一部

 10%程度値上げさせていただくことになりました。


 今後とも品質向上とお客様に喜ばれるサーヴィスを目指し努力してまいります。

 
 ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


 ありがとうございました。


DSC05037_20141030131524873.jpg




 ユニオンワークス 代表中川一康



 
2014/10/30|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
 
 10月の中頃

 秋も深まり、スーツを着ていても涼しいくらいの夜。



RIMG0264_20141028223645016.jpg



 
 新宿御苑の緑は夜風でかすかに揺れ

 新宿とは思えないような、静かで心地の良い場所☆





 10月17日にオープンした”batak House Cut 本店”の


RIMG0263_20141028223642e4a.jpg


 

 オープニングパーティーにお邪魔しました!




RIMG0266_20141028223646c53.jpg



 なかがわの影響か?

 ユニオンスタッフは、”いつかはバタクさんでスーツをつくりたい”という想いを胸に秘め

 今ではスタッフの3割くらいが夢を叶えました☆





 当日は中川、渋谷・花田店長、新宿・長谷川店長と共に

 オープンしたばかりのピカピカの店内を見せていただきました。

 


RIMG0267.jpg


 1・2Fの2フロアで丸の内よりもかなり広い印象です!

 ラザフォードも置いていただいております♪


 
 




RIMG0269_20141028223803cf7.jpg     



 オープニングには各界の著名人がたくさんいらして

 かなり緊張しましたが、とてもいい経験になりました。


 ご招待いただきありがとうございました☆






 batak House Cut 本店 開店おめでとうございます。

 益々の繁栄をお祈りいたします。


 




 UNIONWORKS 


2014/10/29|日々の出来事||トラックバック(0)TOP↑

今日は靴の履き方、脱ぎ方についておさらい。




まずは履き方です。



R0015775.jpg


はい!

この時点でダメです!



これから履こうというのに紐が結んだままです。


R0015777.jpg 


前回脱ぐ時に紐を解かずに脱いでしまったんでしょうね。

次に履くときにも困りますので必ず紐は解きましょう。



R0015778.jpg 

こんな感じです。











では靴を履いていきます。



R0015780.jpg 


出来れば椅子か何かに腰掛けて片方の手には靴べらを

もう片方の手で靴のベロを支えて優しく足を滑り込ませます。





シュッ。

そんないい音がすればサイズもバッチリなのでしょう。





R0015781.jpg 


紐は下から順に締め上げて

お好きなフィット感のところで結んで出来上がり。





R0015783.jpg 


ビシッと決まりましたね。
















そして脱ぐとき。


まずは十分に紐を緩めます。





で、脱ぐときにやってはいけないのがコレ!



R0015785.jpg 


踵同士を擦り合わせて脱ぐ。


バタバタしてるとやりがちですが、カカトに擦れ跡がつくし革も傷つきます。







R0015786.jpg
 


必ず手でカカトを押さえて脱ぎましょう。


もしくは、履くとき同様靴べらを差し込んで足を引き抜くのもいいです◎





R0015787.jpg
 

腰を痛めて前かがみが辛いときなんか長い靴べらがあれば楽ちんです。

そして、これだと手が汚れずいいかもしれませんね。













R0015789.jpg 

その日のホコリや砂を軽くブラッシングして払ってあげればなお良し。

脱ぐ前に履いたままブラッシングでもOKです。




最後にシューキーパーはいついれるのか。



脱いですぐか、翌朝か。


よく議論されるところですが個人的な見解としては

自分が汗かきかどうか、またはその日たくさん汗をかいたかどうかで

決めて頂いて良いのではないかと思います。





帰って靴を脱いだときにあまり足に汗をかいてなく

靴がそこまで湿っていない場合にはすぐに入れてしまう。

翌朝バタバタしていて入れ忘れることもありません。


しかし夏場の暑い日に長く歩いた場合などは汗もたくさんかきます。

そんな日にはある程度の水分を飛ばすために一晩置いて

翌朝ツリーを入れるといいんじゃないでしょうか。




R0015791.jpg 

R0015792.jpg 


一日履いて入ったシワもツリーが入ると ピッと伸びますね。



皆さんそれぞれの流儀があるかと思いますので

参考になりそうなところがあればお試しください。












( 銀座店 鳥海 )




2014/10/28|ケア用品、メンテナンス||トラックバック(0)TOP↑
多くの男性がそうかも知れませんが、


年齢を重ねるごとに、男臭さを感じる物を好むようになってきました。







いつかきっと自分もあんな風になりたい



幼い頃に憧れていた、渋くてかっこいい大人達に少しづつ近づいてきたからかも知れません。











物にはそれぞれ、それに見合う年齢というのがあると思います。



昔見ていた渋くてかっこいい大人


そんな彼らが着ていた服、使っていた物。











自分もやっとそれに見合う年齢に近づいてきたのかと思うと、

購買意欲も湧き、オシャレがよりいっそう楽しくなります。












コート、パンツ、眼鏡、鞄、欲しい物は色々ありますが、




今一番何が欲しいと問われれば迷わずこちらをあげるでしょう。










ユニオンワークス別注 サンダース マッドガード

38ee13c6b489b237d10c.jpg


魅力はなんと言ってもこの男臭さ。



この格好良さ、理屈じゃ説明出来ません。




IMG_1751.jpg

プレイボーイチャッカという名でもおなじみのこの靴

かつては、あのスティーブ マックイーンも同じモデルを愛用しておりました。









IMG_1750.jpg

男は黙ってマッドガード。


そんな言葉が聞こえてきそうです。








クッション性とグリップ力、そして軽さをそなえた万能靴



一度履いたら病み付きになることでしょう。







色は3色展開


定番のSNUFF

38ee13c6b489b237d10c.jpg




少し濃いめのCHOCOLATE

25aaf32f0b574f3b328e.jpg




シックに決めるならBLACK

80a15f325502ab51e91e.jpg





以上すべて

¥ 42,120-






これからの季節に重宝すること間違いなしのこの靴



SNUFFはユニオンワークス各店WEB SHOPPING


CHOCOLATE、BLACK は新宿店WEB SHOPPINGにてお買い求め頂けます。







最後に、渋くてかっこいい男代表、寅さんの名言を一つ





『人間はね、理屈なんかじゃ動かねぇんだよ。』







皆様の御来店、心よりお待ちしております!



新宿店 銀座店 山田)
2014/10/26|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
だんだん、寒い!と感じる日が増えてきましたね!

上物を羽織る人の姿も目立つようになってきました。

今日は、久しぶりにウエアのご紹介をします!




















DSC05094.jpg 

最初はこちらのバラクータ。

ハリントンジャケット。G9です。

ドリズラーとか、スイングトップなんて呼び方もありますね。

ドリズラーはアメリカのマクレガーの物が有名で、アメリカ的な呼び方。

スイングトップは馴染みのある響きだとおもいますが、これは和声英語だそうです。




















DSC05093.jpg 

ライニングには赤のタータンチェック。

襟元にはしっかりとMade in Englandのタグが。

サイズは36。

170~180センチくらいの身長の方にちょうどいいサイズだと思います。






















DSC05089.jpg 

こんな感じ。

身長は180センチが着ております。
















DSC05087.jpg 

ダブルジップなので、下をちょこっと開ければもたつかずスッキリ!

ちょっと羽織るのに便利なハリントンジャケット、、


¥19、800-(税込) sold out

※色はネイビーです。























DSC05095.jpg 

お次はグローバーオールのダッフルコート。

色は、セージグリーン?のような色みです。














DSC05096.jpg 

ダッフルと言えばグロバーオール。

サイズは「L」なのですが、海外のLサイズのようなので結構大きいです。














DSC05090.jpg 

こんな感じ。

身長は181センチです。















DSC05091.jpg 

オーバーコートなのでもともとゆったりめですが、

体格のいい方にオススメです。
















DSC05092.jpg 

フードを被ればあったかいあったかい。。。

で、こちらのダッフルコートは、、、


¥29,800-(税込)



と、ここでこのダッフルを着たスタッフ、

ブログ初登場!

ということでご紹介いたします。










DSC05097.jpg 

黒須(クロス)です。 ※工場あおき 画



只今、渋谷店と銀座店を行ったり来たりしております。

まだまだ馴染みのない方が多いと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

この絵の絶妙な感じは店頭で遭遇した際にお確かめください。(笑)






本日ご紹介したバラクータとグローバーオールは渋谷店にてご用意しておりますので、

ご興味ございましたらご覧になられてください。

(※どちらもusedのものになります。)


これからのシーズンに向けてのトリッカーズやシュナイダー等のブーツもございますので、

お修理以外でもお気軽にご来店くださいませ。

お待ち致しております。




渋谷店 花田

2014/10/25|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑

DSC03210_20141022155922365.jpg 

あらら?

よ~く見てみるとこんなところに裂け目が!










DSC03206_201410221559205bc.jpg 

急いでいて横着してしまった拍子にか

はたまた革が弱っていたのか。


原因は一つに断定できませんがこうならないように日々注意していきたいものです。









修理後はどうなったのでしょう?!












DSC03211_20141022155923ae8.jpg 


近い色の革があったので表から当て革をして補強します。

元のステッチラインも利用してなるべく目立たないように気を配ります。

今回はデザインの条件と革に恵まれて自然な仕上がりになりました!






通常、履き口が切れた際には裏から補強をして

さらに切り口を覆うようにオリジナルには無いステッチが入りもっと目立ってしまいます・・・

出来るだけ元のまま使い続けたいですね。



これから年末に向けて飲み会なども増えていきますが

座敷などでの慌ただしい脱ぎ履きの際にも靴べらを使っていただければと思います。


長くなりそうなので今日はやめますが

来週は改めて靴の脱ぎ履きについてお話しようと思います。

ちょっとした技もご紹介しますのでお楽しみに☆





( 銀座店 鳥海 )








2014/10/23|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
10月も半ばが過ぎ、ずいぶんと過ごしやすい季節になりました。



まぶたを閉じ、


あの暑かった日々を思い出そうとしても、


IMG_1777_20141019002847279.jpg


もはや、ぼんやりとしか思い出せません。
(今年の夏ってそんなに暑くなかったでしたっけ?)







しかし、今夏の暑さは忘れても、この子のことは忘れないで下さい!





シアサッカーのストライブスーツにカンカン帽、

IMG_1775.jpg

夏にも関わらずタイドアップで決めた洒落もの。











私も名前は知りません。

子供店長ならぬ、童顔紳士とでも呼んでおきましょうか。

IMG_1780.jpg

彼は今年の夏、皆様に
ユニオンワークス新宿店オープンをお知らせするという大役を、果たしてくれました。









思い出して頂けましたでしょうか?













回りくどい書き方をしてしまいましたが、





ユニオンワークスから皆様へ、年に2回お送りさせて頂いておりますDM

IMG_1779.jpg








今年の夏にお送りさせて頂きました分

IMG_1781.jpg

お修理代金 10%OFFの使用リミットが迫っております!!








期日は10月31日(金)まで。


今週末が、こちらのDMをご利用頂ける最後の土日でございます!











今年の役目を終えたサンダル、


これからの時期に履き始めたい、ブーツ。






確認してみて下さい。








リフト、ヒールの交換は大丈夫でしょうか?





この機会にまとめて、お修理をお持ち込み下さい!








皆様の御来店、心よりお待ちしております。







新宿店 銀座店 山田)
2014/10/21|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑


ここ最近仕上がってきたホワイツは2トーン仕様のホワイツが目立ちます。

2トーン仕様のブーツはお客様の個性がとても反映されるので、

出来上がりを見ていても、新鮮な印象や意外な発見があったり、

通常のホワイツとは一線を画した印象を与えてくれるのでとても勉強になります。



s_P9080024.jpg
Model : SmokeJumper
Size : 9half
Width : E
Hight : 7
Color : Black × RedDog
Material : Smooth
Top : Rolled
Toe : Plastic
Hook&Eyelet : Brass
Sole : #100
Option : 2Tone


s_P9080025.jpg

s_P9080026.jpg

s_P9080029.jpg

まずはレギュラーレザーのブラックとレッドドッグの組み合わせです。

ホワイツの革の中でも一番分厚い革の組み合わせですが、

堅牢な印象の中にレッドドッグを取り入れて華やかさを持ち合わせています。

エイジングがとても楽しみな仕様ですね。




s_P9080031.jpg
Model : SmokeJumper
Size : 6
Width : E
Hight : 7
Color : Black
Material : Smooth × WaterBaffalo
Top : CutOff
Toe : Steel
Hook&Eyelet : Brass
Sole : #100
Option : 2Tone


s_P9100003.jpg


s_P9080035.jpg


s_P9080033.jpg

続いてこちらは同じ黒でもウォーターバッファローとレギュラーレザーの組み合わせ。

ツヤのあるシャフトとツヤの控えめなヴァンプでメリハリをつけ、

同系色でも違う印象を与えてくれる仕様です。

磨いていくことで2種類の革のツヤがどう変化していくのか将来がとても楽しみな一足です。


s_P8220012.jpg
Model : SmokeJumper
Size : 8half
Width : E
Hight : 6
Color : Black Smooth × Black
Material : Smooth × RoghOut
Top : Rolled
Toe : Plastic
Hook&Eyelet : Nickel
Sole : #100
Option : 2Tone

s_P8220013.jpg

s_P8220018.jpg

s_P8220016.jpg

こちらも先ほどに続き同系色の組み合わせですが、

同じ黒でもスムースレザーとラフアウト、それぞれの色の濃淡が顕著にあらわれます。

表と裏の対照的な仕様がどそれぞれどのように育ってくのか、将来が楽しみな一足です。



s_DSCF2170_20140920011608bd7.jpg
Model : SmokeJumper
Size : 7half
Width : E
Hight : 9
Color : Didtressed × Chrome Excel
Material : RoghOut × Burgundy
Top : CutOff
Toe : Steel
Hook&Eyelet : Brass
Sole : #100
Option : 2Tone . Cap-Toe


s_DSCF2178_20140920011612000.jpg

s_DSCF2173_20140920011611996.jpg

s_DSCF2171_20140920011609b77.jpg

こちらはクロムエクセルとディストレストレザーの組み合わせ。

ディストレストレザーはホワイツの中でも変化が極めて早い革です。

エレガントなバーガンディの革のエイジングがディストレストにどれだけ追いついていけるか

履いていく度に変化が気になる一足だと思います。




以上のように2トーン仕様は革の色や種類でたくさんのバリエーションを生み出す事ができます。

これからオーダーを考えている方、参考にしてみてはいかがでしょうか?


s_P6190067.jpg

※ホワイツのパターンオーダーはBENCHMARKで随時受けつけています。


WEB SHOPPINGではホワイツの現行品を多数取り揃えおります。

オーダーして頂く料金よりも少し安く、すべて一点もので早いもの勝ちです!

 ご興味ある方は是非ご覧になってみてください。


 よろしくお願いします。


BENCHMARK  馬場 )
2014/10/20|ホワイツブーツ||トラックバック(0)TOP↑
a_201410162128128d6.jpg


 10年以上前は、よくあった光景ですが  (たぶん)



b.jpg



 今ではめずらしくなった、ボスなかがわとさくらい工場長の共同作業!





c.jpg



 さくらい工場長が入社した時は、まだ充分な設備はなく

 作業するのがとても大変だったと聞きます。



 ユニオンゆとり世代の我々はアレが欲しいこれが欲しいと贅沢を言ってるなぁと反省です。





 さて‥先程から2人で何をつくっているのでしょうか?




d_20141016214534873.jpg


 場所は変わって、ユニオンワークス20周年の節目にオープンした新宿店☆


 エレベーターを降りるとこんな感じです!






e_20141016214536ab3.jpg


 メインフロアの入口にちょっとした段差がございます!


 看板等でお知らせしておりますが


 希にお客様が「おっとっと」となってしまいボスは悩んでいました。





 踏み台を作る事で段差が低くなりご利用し易くなるのでは!とひらめき


 作っていたのがさっきのアレです。




f.jpg    


 完成品がこちら☆  いい感じに馴染んでますね。


 新宿店をご利用いただく際は入口の段差にご注意ください!






 工場あおき



2014/10/16|日々の出来事||トラックバック(0)TOP↑
 


 
 
 金魚くらいしか飼ったことはないので分かりませんが

 ペットというのはきっとご主人が大好きなのでしょう。



RIMG0195.jpg



 ご主人の匂いがするものは気になって仕方がなく



RIMG0196_20141009222556b22.jpg

RIMG0199_201410092225550d8.jpg


 それが革製のモノだと、より燃えるのでしょうか



RIMG0197_2014100922255616d.jpg


 引っ掻いてみたり


RIMG0198_2014100922255512d.jpg


 甘噛みしてみたり。






 今回のご依頼はもちろんキズ補修

 地元の修理屋さんには断られた。とご相談いただきました!



 ご希望はビジネスでも使えるように  との事


 うーん‥‥出来るだけ頑張りますが凹凸は残ってしまうと思います。


 通常よりも長めにお預かりし



RIMG0252_20141009222730bd3.jpg

 
 
 完成!


RIMG0254_20141009222729598.jpg


 甲の部分は比較的きれいになりました☆


RIMG0255_20141009222728660.jpg


 インサイドは深いキズが多く全部を消すのは難しかったです…



RIMG0256_20141012213512d4b.jpg 


 ヒールはツルッとした感じに戻りました。



 キズは多少残ってしまいましたが、スーツの裾をイメージすると


 RIMG0257_20141009222750dbb.jpg         

 こんな感じの見た目でしょうか。



 個人的にはビジネスでもご使用いただけるのではないかと思います。


 喜んでいただけると良いのですが‥。




 キズ補修まだまだ研究中 工場あおき





2014/10/14|オールデン||トラックバック(0)TOP↑
 


新宿店にて開催中のサンダーストランクショー!


まだご紹介出来ていなかったモデルがございますので、


本日は一挙にご紹介させて頂きます!



まずは、こちらから☆






DSC00877_20141010213310c6d.jpg 


Navy Grain     ¥57,240-


残り サイズ 6~8ハーフ















DSC00876_2014101021330895e.jpg 



Walnut Grain     ¥57,240-


残り サイズ 8ハーフ
















DSC00878_201410102133044a0.jpg 



Black Grain     ¥57,240-


残り サイズ 8ハーフ

















DSC00871_20141010213343d4f.jpg 



Ghillie  Brogue Black     ¥51,840-


残りサイズ  6ハーフ 















DSC00870.jpg 


Ghillie  Brogue     ¥51,840-


残りサイズ  6 



















DSC00873_20141010213346a7d.jpg 


Broad Arrow Apron Derby    ¥47,520-


残りサイズ  6ハーフ、7、8ハーフ













DSC00872_201410102133453b6.jpg 



Broad Arrow Apron Derby    ¥47,520-


残りサイズ  7ハーフ

















DSC00874_201410102133059df.jpg 



Wellington Boots   ¥61,560-


残りサイズ  7、8、8ハーフ、9




DSC00875_201410102133073ae.jpg 

















DSC00883_20141010213233223.jpg 


Military Derby    ¥45,360-


残りサイズ   7、9、9ハーフ、10















DSC00881_20141010213230a95.jpg 



Military Derby    ¥45,360-


残りサイズ   6,7,9,10














DSC00882_201410102132324c6.jpg 


Military Derby    ¥45,360-


残りサイズ   7ハーフ、8ハーフ

















DSC00879_20141010213227eb1.jpg 



Toe Cap Gibson        ¥45,360-


残りサイズ  9、9ハーフ、10
















DSC00880_20141010213229504.jpg 



Toe Cap Gibson        ¥45,360-


残りサイズ  7,8、8ハーフ

















DSC00886_2014101021315531e.jpg 



Apron Gibson    ¥45,360-


残りサイズ  6















DSC00885_20141010213153e3f.jpg 



Apron Gibson    ¥45,360-


残りサイズ  7,7ハーフ、8ハーフ
















DSC00884_20141010213152be8.jpg 



Apron Gibson    ¥45,360-


残りサイズ  6ハーフ
















DSC00887_2014101021315662c.jpg 


Chukka Boots    ¥52,920-


残りサイズ  6、8ハーフ、9、9ハーフ














DSC00888_20141010213158af7.jpg 



Chukka Boots    ¥52,920-


残りサイズ  6,6ハーフ、8ハーフ、9,9ハーフ、10









以上のラインナップとなります。





13日月曜日までのお取り扱いとなりますので、気になるものございましたら


是非お試しくださいませ!


ご来店お待ち致しております!





新宿店  長谷川


2014/10/12|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑

先週より再入荷で販売スタートしたシュナイダーのジョージブーツ。

少々ご案内が駆け足でしたので、その後の在庫状況と、ディテールを。






















DSC05064.jpg 







DSC05065.jpg 

カラーはブラックとチェスナットの2色。

















DSC05067.jpg 

ソールはシングルソール。

ジョッパーのスペードソールと比べ、よりスッキリとシャープな印象に仕上げております。

















DSC05068.jpg 

ヒールはやや小さめにし、さらにテーパードをかけております。

全体的にジョージブーツはドレッシーなイメージで。


















DSC05074.jpg 






DSC05066.jpg 

サイドヴュー。
















DSC05075.jpg 




DSC05069.jpg 

バックスタイル。

ジョッパーも今回はこのジョージと同じスタイルになりました。
















DSC05077.jpg 




DSC05078.jpg 

ソールはブラックにはブラックソール。

チェスナットにはブラウンのソールを。

ヒールにはおそらくこれが最後?のフィリップススペシャルのトップピースがつきます。
















DSC05076.jpg 

ソックシートにはジョッパーと同じく20yaersのスペシャル仕様になります。
















DSC05079.jpg 

そして個人的に好きなとこ、

このちょっと長めのタン。

履けば隠れてしまうことが殆どですが、なんかカッコよくて好きなポイントです。














DSC05073.jpg 

ブラックのストック

6h 7 8 8h 9h

8hと9hはラスト1足となります。










DSC05071.jpg

チェスナットのストック

6h 7 8h 9 9h

9以外は1足づつ残すのみとなってしまいました!

ジョージブーツはチェスナットが今のところ好評いただいているようです。

色選びは悩ましいかもしれませんが、

残りも僅かとなってきましたのでサイズがある方はどうぞご検討ください。



Schniedere George Boots

¥150,000-+TAX (¥162,000-)



渋谷店にてご用意いたしております。

ご来店お待ちいたしております!




渋谷店 花田


2014/10/11|シュナイダー.||トラックバック(0)TOP↑
今回はベルトカットを紹介します★

ベルトカットはほとんどの場合剣先ではなくバックル側からカットして長さを調節します。

作りによってはカット寸が短すぎると、元々のステッチ跡や穴が修理跡として残ってしまうので注意が必要です。





P9150056.jpg  

こちらはWhitehouse Coxのベルト、上質な革とシンプルなデザインで使い勝手がよさそうですね☆



P9150060.jpg

このベルトの場合はこのようにステッチをほどき分解して、本体の部分を希望の長さにカットします。



P9180078.jpg

今回は2.5センチカットしました、ほとんど修理感ない仕上がりです☆

メッシュベルトなどは同じつくりなことが多いので、何cmカットでもステッチ跡などを気にする必要はありません♪









P9150061.jpg

こちらはFelisiのクロコ柄型押しのベルト、高級感がありますね★



P9150062.jpg

裏返すとこんな感じになっています。

この手のつくりのベルトが要注意なんです。



P9150070.jpg

まずはステッチを外してバックルを取り外します。

そして開いた一番先端から短くしたいだけ切り取ります。



P9180074.jpg 

今回は3.5cmカットしました。



P9180075.jpg

カット後の裏側を見ると、元々バックルの心棒が通っていた穴が丸々残ってしまっています。



P9180076.jpg

表側をよく見ると折り返しの部分に元々ステッチがかかっていた跡が残ってしまいました。


こちらのベルトの場合、10cmカットすれば心棒の穴やステッチ跡は残らない仕上がりになります。

しかし、ベルトを締めた状態ではすべて隠れますし、機能や強度の面でも問題ありません。

長すぎるベルトをしているよりは、こちらの方がずっといいと思います☆







P9150067.jpg

最後はD'AMICOのベルト、ビーズが特徴的ですが、修理的にはベルトループが2つ固定されているのがポイントです。



P9150068.jpg

折り返した革でループを2つとも固定してあります、その分裏側に来ている革が長いですね。

Felisiは10cmカットすれば修理感なくカットできましたが、こちらは13cm位カットしなければ跡が残ってしまいます。



P9180083.jpg





こちらは3cmカットしました。

やっぱり心棒の穴もステッチの穴も残っていますね。

もちろん機能や強度は問題ありません☆

P9180081.jpg

折り返しの部分にステッチ跡が残っていますが、閉めてしまえば隠れます☆



P9180080.jpg
表から少し離れてみれば修理感は感じないのではないでしょうか☆







ほとんどのベルトは穴が5つ開いていまして、真ん中の穴(内からも外からも3番目の穴)でバックルを留めるのが理想です。

しかしなかなか市販のベルトでちょうどいい長さのものはないと思います。

気に入ったデザインのベルトだとなおさらではないでしょうか。


ベルトカットでオーダーメイドのような長さのベルト、作ってみませんか?











ベルトカット    :     ¥2,000 ~ ¥3,500(税別)
※ベルトの仕様によってお値段は変わります。



















忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/ 

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 



(工場 森田) 


2014/10/08|バッグ、鞄、小物修理||トラックバック(0)TOP↑
 




DSC00857.jpg 



先週再入荷致しましたサンダースの別注マッドガード。


現行とはソール以外に実は木型にも違いがあります













DSC00850_20141005205205e65.jpg 


比べてみるといかがでしょうか。


左が現行モデル。

右がユニオン別注。













DSC00852.jpg 


ユニオン別注はクラシックなラウンドトウで









DSC00855.jpg 



JOEL (ジョエル)という木型を採用しています☆

こちらはマイナーチェンジされる以前から使われている木型で、

マッドガードですとこちらをイメージされる方も多いかと思います。











DSC00851_20141005205207df2.jpg 



こちらがマイナーチェンジされたニューマッドガード。









DSC00869_20141005210217f85.jpg 


SNO (エスエヌオー)  という木型です。


スクエアトウでより無骨なイメージでしょうか。













DSC00853_201410052051260f6.jpg 



ちなみにマッドガードのアッパーの革は

トリッカーズやチャーチなどでも採用されているタンナー

Charles F Stead社のレペロスエード☆










DSC00854.jpg 



今年はこの旧タイプのソールになっていることが多い様です。

ユニオン別注も、もちろんこちらのソールです!




13日の月曜日までは両モデルをご覧頂けます☆















そして


別注以外にもこのソール型のお靴をご紹介i致します!



DSC00861.jpg 


定番のスナッフスエードよりもさらに明るいお色味です!

¥42,120-


残りサイズ  6 ハーフ、7ハーフ、8











DSC00862.jpg 


こちらは短靴タイプの Oxford Deck というモデル☆


木型は先ほどのSNOです。

残りサイズ7,7ハーフ、8、8ハーフ








DSC00863.jpg 














DSC00864.jpg 











DSC00867_20141005205043ac0.jpg 


Black Suede  

残り サイズ 6ハーフ、7ハーフ、8、8ハーフ










DSC00865.jpg 



Navy Suede

残り サイズ 6ハーフ、7ハーフ、8、9


3色とも

¥37,800-


別注以外のお靴は新宿店にて13日月曜日までのお取り扱いになりますので、

この機会にどうぞご覧くださいませ!





新宿店  長谷川





2014/10/07|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
 


10月3日、新宿店の閉店後。











DSC00828_2014100322584180b.jpg 


SANDERSの代理店の方に手伝って頂き、


初めてのSANDERSトランクショーの準備が整いました!


本日4日 土曜日より開催致します。






DSC00841_20141003225759165.jpg 


おなじみのブロードアローの入った石鹸や、












DSC00840.jpg 


スティーブマックイーンの写真集☆などディスプレイしていただき,


マッドガードのタンナーは何処?とか


現行モデルとの木型の違いなど興味深いお話も聞くことが出来ました☆



















DSC00830.jpg 


こちらはユニオンワークス20周年のインソック!

今回再入荷致しましたマッドーガードの仕様はこちらになっております。











DSC00833.jpg 


色展開が増えまして

定番のSunff  Suede


















DSC00834.jpg 


Black Suede

















DSC00836.jpg 


Chocolate Suede 


の3色展開となりました!


プライスは¥42,120- (税込み)


フルサイズ揃っております!


新宿店では3色全てご用意しておりますが、

渋谷、青山、銀座の店舗でもSunff Suedeのお色は取り扱いございますので、

併せてご利用くださいませ。


在庫状況は各店舗までお問い合わせください。










DSC00838.jpg 



トランクショー用に用意して頂いた在庫はこんな感じです!が


すべてのモデルでサイズが揃っている訳ではございませんので、


探しているものなどございましたら、お電話にてお問い合わせください。


後日アイテムごとの写真とマッドガードの仕様を改めてご紹介させて頂きます!




それでは、皆様のご来店お待ち致しておりますので


どうぞ宜しくお願いします!





新宿店  長谷川





2014/10/04|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
先だってお知らせいたしました靴たちが入荷いたしました!

トリッカーズとシュナイダーのジョージブーツ。

「そうだ、ブーツを履こう。」

という時期にもなってきたと思います。

ブーツを中心に入荷してきております。


















DSC05051.jpg 

まずはトリッカーズのカントリーブローグブーツ。

もはやコレ抜きには語れない、まずはコレでしょ。

と、言っていいほどの定番じゃないでしょうか。

こんなに長ーく好まれているものもなかなかないんじゃないかと思います。

いったいこれまで何足つくられてきたんでしょ??

で、悩みどころは何色にするか?ってこと。















DSC05052.jpg 

マロンアンティーク。

人気カラー、ツートップの一角。

その持ち味はやっぱりエイジングによる色の変化かな?と思います。












DSC05053.jpg 

エイコーンアンティーク。

ツートップのうちのもう一つ。

これはもうなんといってもこのキレイな色にやられちゃう方が多いです。

女性にもとても人気。

なかなかの破壊力のあるツートップです。














DSC05054.jpg 

続いてはシーシェイド。

トリッカーズといえばコレ。という方も多い、トリッカーズならではの色。

この革の魅力はなんといってもそのタフさ。

もうドンドン履きたい!という方にはオススメです。

トップ下みたいな感じかな?

















DSC05055.jpg 

ブラック。

やっぱりこの色は安心感があります。

とりあえず黒なら、、、と、いろんな場面で適応できると思います。

なんだかサッカーっぽくなってきたんで続けると、ボランチ?って感じですかね。















DSC05057.jpg 

最後はユニオン別注コンビブーツ。

例えるならスーパーサブですかね。

これも履き込むとカッコいいんです。

ひと癖欲しい時に。

こちらは今回残念ながら追加入荷が無いのですが、6~7hまではご用意ができます。

ブローグブーツは以上ですが、今回は他にも入荷してきてますよ!
















DSC05059.jpg 

ユニオン別注もう一つのブーツ、イミテーションキャップ。

ブラックと、










DSC05058.jpg 

マロン。

ナカガワ私物のトリッカーズを参考に別注を始めましたが、

雑誌にもたくさん掲載して頂いたり、ユニオン別注の定番的な存在になりました。

ブローグブーツとはまた違ったシンプルなデザインです。













DSC05046.jpg 

しばらく欠品が続いていたキャップトウシューズのブラック。

ありそうであまり見かけなかったからか、手に取られる方が多いモデルです。











DSC05060.jpg 

マロンと2色で入荷してきております。

シューズタイプなので、季節を問わず使い勝手が良いのが魅力だと思います。











DSC05049.jpg 

シューズタイプでもう一つ。

ブローグシューズのブラックMC。

スタンダードなブラックとはまた違うMCレザー。

シーシェイドのようなタフさを持ったこのブラック。

思いがけない好評ぶりに再入荷です。











DSC05047.jpg 

ブラックMCでのもう一型。

サイドゴアブーツ。

これはやっぱり着脱の楽さが持ち味でしょうか。

楽だし、丈夫だし、黒だし。

玄関にあると、ついついこればっかり履いちゃう。

というお話をよく聞きます。














DSC05062.jpg 


DSC05063.jpg 

最後に!

シュナイダーのジョージブーツ。

ブラックとチェスナットの2色でいよいよ販売開始です!

先だって販売させていただいたジョッパーブーツに続き、ファンの多いジョージブーツ。

サイズが無かった方、大変お待たせいたしました。

ただ、大変申し訳ないのですがチェスナットに限り、サイズ6と7hがご用意ができませんでした。

そのほかのサイズはございますので、お待ち頂いていた方は是非まずはご試着されてみてください。

渋谷店にて4日(土曜日)よりご用意いたします。





色々と入荷があり長くなってしまいました。

今回より、トリッカーズのお値段ですが、、、


ブーツ  ¥74,000+TAX (¥79,920-)

シューズ  ¥72,000+TAX (¥77,760-)

(※レディースは据え置きです)

となります。


シュナイダーブーツにつきましては、、、


ALL ¥150,000+TAX (¥162,000-)


となります。


今回、全てのサイズが揃わなかったモデルがいくつかございますが、

ご紹介させていただいたトリッカーズとシュナイダージョージブーツ。

4日(土曜日)より、渋谷店にてご用意いたしますのでご検討頂いていた方は、

是非ご利用くださいませ。

お待ち致しております。


新宿店にて今回初の試み、サンダースのトランクショー。

そちらも楽しみです。

詳しくはまた明日に。





渋谷店 花田

2014/10/03|販売靴||トラックバック(0)TOP↑

  現在発売中、 ボスなかがわもご紹介いただいた


RIMG0218_20141001022539585.jpg


 雑誌”2nd”☆



 この秋冬注目のアイテムがたくさん載っていますが

 気になるスタイルがひとつ 



 RIMG0219_2014100102253893b.jpg


 アーバンワークスタイル‥?

 ワークウェアを都会的に着こなすスタイル。 らしいです

 


 

 そういえば


RIMG0215.jpg 

 ウェストコートや



RIMG0217.jpg


 カバーオールが、秋になりご注文が増えているように思います!


 ご購入いただいた皆様は、いち早くこのスタイルを取り入れているのでしょうか!?



 


 


RIMG0220_20141001022548cea.jpg


 こちらは私のカバーオール(仕事着)




RIMG0221_20141001022538f92.jpg 


 都会的な小綺麗さはございませんが (笑)

 秋冬には欠かせないアイテムで、袖を通すたびに柔らかくなり着やすくなります☆



 ユニオンスタッフみんなが愛用中のユニフォームは

 WEBからもご注文いただけます。


 現在はサイズも比較的揃っておりますので、ご希望のお客様はぜひご利用ください!





 アーバンワークスタイル‥気になる‥ 工場あおき
 


2014/10/01|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード