fc2ブログ
2015/05 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015/07


ある日のこと。



DSC03688_20150621042621900.jpg 


「ナイキのスニーカーなんですけど修理できますかね~?」

との電話。


スニーカー?!

しかし状態によるのでこの時点では何とも言えません。



「結構古い靴でソールが剥がれちゃって・・・」


このフレーズが出るとものすごく嫌な予感。

こりゃ~加水分解だな、と予想してしまうのが悪い癖

まだまだ修行が足りませんね。




で、届いたのがこちら。



DSC03696_201506210426421eb.jpg 


接着材が劣化しソールパーツに隙間が空いて

あちこち剥がれてしまってます。



DSC03691_20150621042625ca3.jpg 


つま先もこんな感じ。



今回はソールの減り、ゴムの劣化も見受けられましたので

思い切って違うソールに全交換です。






DSC03724_20150621042712ed1.jpg 

Vibram #2060

ウェルトパーツも新しいものに交換です。




DSC03720.jpg 


この靴で重視したのは全体のボリューム感。




DSC03718.jpg 


ソールの形状はもちろん違いますが、ソールの厚みやコバの張り出しは

元々のオリジナルをイメージしました。







DSC03723_2015062104271015d.jpg 

スニーカーっぽくコバをハの字にしてみたりと・・・






DSC03722.jpg 


仕上がってしまうと、なんだか元々こんな靴もありそうです。



修理にあたり、直しやすい構造に変更しましたので今後も安心です。




スニーカーと一口に言っても色々あります。

諦めてしまう前に一度ご相談ください。







( 銀座店 鳥海 )







2015/06/29|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
悩みが一つ、一時的に解消しました。

それは、小さいサイズの靴へのシューツリー。

特に、販売しているトリッカーズへのそれ。



現在、別注トリッカーズはサイズ6からご用意しておりますが、

その6というサイズ、

なかなか良いシューツリーがありませんでした。




シューツリーもイギリスのもので用意したいと思うと、

そのあたりのサイズというのは向こうでは少ないのでしょう、、

見つけるのに苦労します。

やっと見つけたと思っても、もう廃番になってしまうとか、

そんなこともありました。



それ故、そういったサイズには簡易的な物をご案内しておりました。

他のサイズなら良いものがあるのに、

このサイズだけどうにかならんものか。。。と、しばらく悩みの種だったのですが、

朗報です。

素晴らしいツリーがご用意できました。
















DSC05730.jpg 

そのツリーがこれ。

ご覧になって分る方も多いと思いますが、とっても良いシューツリーです。

今回、小さいサイズだけ手に入りました。












DSC05736.jpg 

もともと高級なツリーだけあって、

その仕上げもさることながら、

シューツリーとして素晴らしいです。













DSC05734.jpg 

なによりずっと欲しかった小さいサイズのシューツリー。

そして相性の良さにもビックリ!

とくにこのシューズタイプには抜群です。










DSC05733.jpg 

とにかくしっくりきます。

これで一番小さいサイズのトリッカーズをご購入いただいた際にも

ご満足いただけるものをご提供できます。

シューズ以外の、サイドゴアやブーツにもご利用いただけます。

シューズに比べるとフィット具合は劣りますが、

これまでのものより格段に満足度は高くご利用いただけると思います。














DSC05735.jpg 

もちろん、トリッカーズ以外の靴にも色々お使いいただけるものはありそうです。

そんな、こちらのシューツリーですが、

ヴィンテージツリーという名前が付けられているようですので、

その名称にて販売いたします。





ヴィンテージツリー ワンサイズのみ(サイズ5) ※5~6位のサイズの靴におすすめです。


¥6,000- +TAX (¥6,480-)





ワンサイズのみということもあり、

お手頃なプライスだと思います。

しかししかし!

残念ながら数に限りがございます。

サイズが無くてお困りだった方には今回のコレ、おすすめです。

ユニオンワークス全店で販売しておりますので、

是非お試しください。



またいずれ新たな物をさがさねば。。。

悩みは尽きません。。


渋谷店 花田

2015/06/27|ケア用品、メンテナンスコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
6月も、もう終わりが迫ってきています。


あっという間に7月、8月

個人的に夏は一年で一番好きな季節

今年こそは浴衣を着て花火大会、お祭り、

あと音楽フェスにも行きたいと考えている山田です。



そんなイベント事盛り沢山のこの季節

新宿店では一足先にちょっとしたお祭り?イベント?を開催しております。






新宿店イベント終了まで残りあと後わずかとなりました。

先週のブログにて告知致しましたが

明日からの土日がイベント期間内の最後の週末になりますので

再度おさらいの意味も込めて告知させて頂きます。


少々お付き合い下さい。





まずは一つ目


新宿店にてお修理をご利用頂き

お支払いのトータル金額が¥10,800-以上の場合

IMG_2173.jpg


こちらのDASCO社のデットストックブラシを差し上げます!

アンティーク調の持ち手、良質な馬毛

普段は¥3,240-で販売している高級ブラシです!





お次は

ラザフォード社製のシューホーン

IMG_2148.jpg

ラザフォード社のバッグと同じく、ブライドルレザーを使用しております。

IMG_2149.jpg

大きさは名刺約2枚くらい

自宅用でも携帯用でも使える絶妙な大きさです。




IMG_2145_201506250102309a6.jpg


こちらは新宿店御来店の方のみ期間中に限り半額にてご提供致します!!

¥7,020-   ⇒  ¥3,510-  税込

耐久性が売りのブライドルレザーのシューホーン、是非お試しください!






三つ目はこちら

DSC02756.jpg


イギリスの高級靴の木型を製作しているSPRINGLINE社のエプロン

贅沢に入った刺繍からもスプリングラインの拘りを感じる事が出来ます。



IMG_2150.jpg


こちらも御来店頂くと期間中は半額にて販売致します!

¥10,800-   ⇒ ¥5,400- 税込




まだまだこれだけじゃございません。

期間中にお修理をご利用いただくか、何かしらお買い上げ頂いたお客様に

IMG_2155.jpg


IMG_2159.jpg


デットストックCAT`S PAWのヒールを差し上げます!


ご希望の方はお申し付けください!


大きさ的になかなか靴には使えませんので、ディスプレイやペーパーウェイトとして使用下さい。


※以上全て新宿店限定のサーヴィスとなりますので、ご来店の際はご注意ください




期間は6月30日火曜日まで!


同じく今月末までがご利用期限のDMとも併用して頂けますので是非合わせてご利用下さい!






規模は大きくありませんが、

一足早い新宿店でのお祭りに是非お越し下さい。



後の祭りになる前にね♪







ありがとうございました。





新宿店へのルートはこちらをご参照ください






新宿店 渋谷店 山田)



2015/06/26|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑

DSC03625_20150621035330498.jpg 


いや~



オイルドレザーのワークブーツを目の前にして

黒に染めて欲しいと依頼された時

それは無理じゃないかな・・・


と思っていました。



DSC03629_20150621035335621.jpg 


オイルが染み込ませてあるが故に

少しのキズなんかは磨きで馴染むし

なんと言っても水に強い。






だから染料も染み込まないんじゃないかと思い込んでいたのです。

しかし、試行錯誤を重ねるとなんとかなるものです。



DSC03628_20150621035333519.jpg 


どんな状態のオイルドレザーでもお任せください!

と、言う訳にはいきませんが

今回は無事に完成しました。







元はというと・・・









DSC03536.jpg 


キレイなネイビーブルー!!


これはこれでキレイな色ですがちょっと明るすぎたのかもしれませんね。






DSC03538.jpg 


DSC03539.jpg 


DSC03540.jpg 


今回染めたのはアッパーレザーのみ。


染め上がりの細部を見てみると・・・





DSC03627_20150621035332583.jpg




DSC03630_201506210353464a1.jpg 



ソールを縫ってあるアウトステッチもそのままに。

きわどい土踏まずの奥の奥までウェルトを避けて染まりました♪




このようにコバ、ウェルトを残すことも可能ですので

お気軽にご相談ください!!




前回の黒染めもご参考までに→その1







( 銀座店 鳥海 )






2015/06/23|その他のブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑


 普段はしない企業秘密の話☆




RIMG0604.jpg



 レザーソールでのソール交換をご依頼いただいた場合


 

RIMG0603.jpg


 オリジナルのソールをよーく観察し


 なるべく近いモノを選び、お付けしております☆



 
RIMG0606.jpg


 レザーソールは奥深く、厚さや色・匂い等

 様々な種類があり


RIMG0605_201506152128565be.jpg


 この靴にはこれを! というのは秘密ですが


 仕上がりをご覧いただき、「何か良いなぁ」と感じていただけるよう


 工夫しております☆

 






RIMG0602.jpg


 先日、海外から届いたレザーソールの中にスタンプ(刻印)が入ったものが !



RIMG0601_20150615212537484.jpg


 ハーベィ リー ソール☆


 しなやかで質の良い、イギリスから来たソールです。





 ユニオンワークスでストックしている数種類のレザーソールは

 JR以外は全てノーマーク



RIMG0607_201506152126155c9.jpg


 スタンプ入りは滅多に入荷しないレアなソールなので



RIMG0597_20150615212506212.jpg


 現在、ファクトリーにてボトミング中のアレ




RIMG0596.jpg


RIMG0594.jpg
 

RIMG0599.jpg            


 使っちゃいましょう☆


RIMG0593.jpg



 完成しましたら、皆様に改めてご報告させていただきます!


 おたのしみに。





 工場あおき



2015/06/22|修理材料コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
先週は、待望の新作グランビーを含めたチャーチの入荷がありました。

なので、今週は入荷のお知らせはお休み。

ですが、

今年は例年に増して靴の発注をかけております。

なので、

今年の後半に入荷予定のものをちょこちょこご紹介していこうかなと思います。

少しづつですがお楽しみください。















DSC05696.jpg 

まずは、トリッカーズにて新たなスリップオンをオーダーしています。









DSC05697.jpg 













DSC05713.jpg 

スリップオンといえばローファーを思い浮かべますが、

せっかくなのでイギリスらしいものでなんかないかな?

ということで、ローファーよりもうちょっとカチッとした感じで履けるこんなクラシックなタイプを頼んでおります。

個人的にとっても楽しみにしているこの1足。

随分以前からアイデアとして持っていたのですが、

あーでもない、こーでもないとやっているうちに予定が伸びてしまいました。

今秋入荷予定!です。
















DSC05702.jpg 

もうひとつ、トリッカーズにてシスルギリーもオーダー中。








DSC05703.jpg 

以前にもナカガワのブログでもご紹介させていただいたものです。

シスル(アザミ)を模したパーフォレーションが特徴です。

今年は新たな試みのデザインをオーダー中でございます。










DSC05714.jpg 

そしてそして、オリジナルシューズのニューモデルもこれから入荷が控えております。

今から入荷が楽しみです。












DSC05706.jpg 








DSC05707.jpg 






DSC05708.jpg 





DSC05710.jpg 





DSC05709.jpg 



別注のトリッカーズは、入荷してサイズが充実しております。

それにしても、もう新宿店ができて1年経つんですねぇ。

新宿店にも、トリッカーズやチャーチなど販売靴がたくさんございますので、

お近くに来られた際は、お気軽にお立ち寄りになってみてくださいね。

新宿店は渋谷店とは逆で、ビルの3階。

エレベーターで上がっていただくのですが、

渋谷店よりは入りやすいかとは思います。。。

入荷前のサンプルシューズもございますので、遠慮なくガンガン入ってみてください。:)

只今、1周年イベント開催中です。

新宿店へのアクセスはこちら




憂鬱な梅雨時期ではありますが、

こんな時期だからこそ、これからの夏や秋に履きたいもので修理が必要なものは直しておくのが良いかもしれません。

この時期にしまいっぱなしはあまり良いことありませんので、

チェックも兼ねて一石二鳥!

修理が必要なものはご依頼下さいませ。

皆様のご来店お待ち致しております。




渋谷店 花田

2015/06/21|販売靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC01702.jpg 

先日、新宿店の一周年ブログを書かせて頂きました

まだまだ一周年なので大々的に!とはいきませんが

ちょっとお得なイベントを新宿店にて行いたいと思います☆




まずは一つ目は新宿店にてお修理をご利用頂き、

お支払いトータルの金額が¥10,800-以上の場合、



DSC01689_201506182227065c8.jpg 



DSC01690.jpg 



DSC01692.jpg 


こちらのDASCO社のデットストックブラシを差し上げます☆

持ち手の材質も良し、毛の量もビッシリです!

普段は¥3,240-で販売している高級ブラシです!

















お次は


DSC01696.jpg 


DSC01698.jpg 


ラザフォード社のブライドルレザーのシューホーン!

こちらは御来店頂くと期間中に限り半額にてご提供致します!!

¥7,020-   ⇒  ¥3,510-  税込


大きさは自宅用でも携帯用でも使える絶妙な大きさです☆

耐久性が売りのブライドルレザーのシューホーン、是非お試しください!









DSC01700.jpg 



DSC01701.jpg 


三つ目はこちら!イギリスの高級靴の木型を製作しているSPRINGLINE社のエプロン!

こちらも御来店頂くと期間中は半額にて販売致します!

¥10,800-   ⇒ ¥5,400- 税込


まさに靴を磨くときに付けたいエプロンです☆

キレイな刺繍もお見逃し無く!






最後は、

DSC01693.jpg 





DSC01694.jpg 



もうおなじみでしょうか!?

デットストックのCAT`S PAWのヒール!


こちらは期間中にお修理をご利用いただくか、何かしらお買い上げ頂ければ、お付け致します!

ご希望の方はお申し付けください!

靴ヒモ¥345-や靴クリーム¥864ーなどでもオーケーです☆



大きさ的になかなか靴にはつかえませんが、コースターや

新宿店ではペーパーウエイトに使っています!




期間は明日6月20日土曜日~30日火曜日まで

全て新宿店限定のサーヴィスとなりますので、ご来店の際はご注意ください。




是非この機会に新宿店をご利用頂ければと思います!!

皆様のご来店お待ち致しております!



新宿店へのルートはこちらをご参照ください




新宿店 長谷川




2015/06/19|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
6月も折り返し梅雨の季節になりました。




雨にあたればお靴にシミやカビ等ができてしまい

お靴が好きな方々には厳しい季節ですね。


 
 
 
 


ソレらも用心せねばなりませんが、
雨の日は歩行にも気をつけなければなりません。


電車や地下鉄の駅、地下歩道、様々な建物のエントランスなどなど、、、


歩いてる際、不意に滑ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。





ユニオンワークスではソレを知ってか知らずか

全店の入り口にラグ? ギャベ? 
名称様々ですが敷物が敷いてあります☆



コレが敷いてあるだけで安心して入店時の第一歩が踏み出せます♬



全店行かれた方はご存知かも知れませんが、
今日はせっかくですので全店の敷物をご紹介♪







先ずは銀座店



DSC03525_201506160120560dc.jpg 
 
 

実物は少し小ぶりで上品な感じです★

多少の使用感はありますが、、、
 
 

 
 


お次は先日1周年を迎えた新宿店
 

 
 

エレベーターで三階まで行き降りてみると
 

 
 


DSC01490.jpg 



まだまだ綺麗な状態でお出迎え♪


 
 
 

 
 

川崎の高津に在るベンチマーク
 
 


1_20150616012058e4e.jpg
 



 
 

エントランスに立派なお城と



 
 

 




1_201506160122348ad.jpg 


 
 

 
 
カウンター前にも肉厚な物を敷いた豪華2枚使い!

  
 

 
 

 


マンションの地下に在ります渋谷店
 
 

 
DSC05550.jpg 
 
 

 

贅沢にカウンターテーブルの下と


 
 
 
  

DSC05549.jpg 
 
 
  

 
ご試着用のスペースに大判を敷いて

こちらも豪華2枚使い!!

  
 

 
滑り止めの役割は果たしてませんね(苦笑)
 

まぁ、マンションのエントランスに勝手に惹く事は出来ませんしね(@ v @)


 
 

 
 
 
 

最後は青山店!!
 
 



3_20150616012639354.jpg 
 
 

 


どこからどう見ても見事に真っグレー、、、


 
 
 


他店との差があまりにも激しいので
 
 
 

 
散々ダダをこねまして


 
 

 
DSC02781.jpg 


 
 
 
 


購入しました☆

 
  
 
 
 
DSC02784_20150616012642997.jpg 
 
 
 


 
大きさ、厚さ、配色具合も最高です♬







長くなってしまいましたが、
ユニオンワークスは雨の日でも滑りづらくなっておりますので
皆様のご来店お待ちしております☆

 

 
 
DSC02782_20150616012641a16.jpg 
 
 
  
 

宜しくお願い致します。
 
 
  




銀座店  青山店  フナヤマ

2015/06/16|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ゲオルグ・マテルナ

国際靴職人技能コンクールなど数々の賞の受賞歴がある、ウィーン(オーストリア)のビスポークシューメイカー。

中東欧の靴メーカーらしく、どっしりとした迫力のあるデザインが魅力的です☆






私が入社するはるか前のことですが、ユニオンワークスでもかつてマテルナの既成靴を販売していたことがあるそうです!

世界中の名靴が集まるユニオンワークスでもなかなか見ることができないため、修理に来たときはちょっと工場がざわつきました(笑)







P5081022.jpg



こちらが今回修理するマテルナ

迫力のあるソールやメダリオン、存在感がありますね☆









P5081023.jpg
P5081030.jpg




中敷きは無地でソールのウエストに小さくブランドの刻印があります、あまりブランドを主張しないところも◎




P5081033.jpg 
P5081035.jpg




ごつめのハーフラバーソールとつま先にはヴィンテージスティール、ヒールはラバーに交換されていて補強は完璧★
(このハーフラバーは海外でつけたものでしょうか?見たことのない材料です。)


今回はつま先のスチールが減ってきた所をリペアします。






P5091040.jpg

ここからはお修理後

つま先のスチールを外してラバーで補修しました。




P5091043.jpg
P5091044.jpg




サイドから見てもかなり自然に仕上がったのではないでしょうか☆☆



P5091037.jpg

2回目のヴィンテージスティールは基本的にお勧めしておりません。

スチールを固定しているビスの穴が使用することにより緩くなってしまい、2回目以降のスチールは外れやすいのです。

おそらく今回お修理したつま先のラバーが減りきるころには、ハーフラバーソールも交換するタイミングになっていると思われますので、ちょうどいいのではないでしょうか☆














 トゥラバー補修  :  ¥2,500~  +tax

















忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :https://unionworks.stores.jp/#!/





(工場 森田)
2015/06/15|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

DSC01663.jpg 



大変長らくお待たせしてしまいましたが、ようやくチャーチが再入荷致しました!


大定番のコンサルにディプロマット、


そして今回はニューモデルもございますので、早速ご紹介させて頂きます☆





まず一足目はこちら!




DSC01642.jpg 


DSC01643_20150612215450f91.jpg 

DSC01651_20150612215414407.jpg 

DSC01645.jpg 




「イギリスのお店では普通に売っているけど、日本では見かけないモデルがある」という情報を聞き、


そこから辿って見つけてまいりましたこのモデル!


『GRANBY』 グランビー


定番でクラシックな173ラストで、ちょうどコンサルとディプロマットの間のようなデザインの特徴ですが、


細かい所でそのデザインの秀逸さを感じさせてくれます!




見比べてみると、、


DSC01649.jpg 

左からディプロマット、グランビー、コンサル









DSC01654.jpg 

さらに外側からディプロマット



DSC01653_201506122153430fe.jpg 

こちらはグランビー

ディプロマットとの違いは履き口のトップラインとヒールカップのメダリオンがないところ!と、






アップで見ると、


DSC01647.jpg 

ディプロマット






DSC01646.jpg 

グランビー



ここで決定的な差が!!

パンチングの大きさが、やや小さくなり

ギンピング(キャップと甲の切り替えし部分のギザギザ)がなくなります!


ディプロマットはこのギザギザで迫力のある仕上がりですが、

グランビーはあえてパンチングのデザインでもコンサルの様などこか品のある仕上がりになっていると思います☆


この手の控えめなお靴は見るだけだとピンと来ないときもありますが、

履くとグッと来ますのでご注意を☆



¥79,920- 税込  サイズ5ハーフ~9

こちらは少量入荷のため、新宿店のみでの販売となります。

御来店の際はご注意ください。








ここからは定番品を!!



DSC01656.jpg 

コンサル ブラック ¥79,920- 税込







DSC01657.jpg 

コンサル エボニー ¥79,920- 税込






DSC01658.jpg 

ディプロマット ブラック ¥85,320- 税込



DSC01659.jpg  


ディプロマット エボニー  ¥85,320- 税込



この2モデルはユニオンワークス各店舗にて販売致します!

※基本的にはサイズは5ハーフから9でご用意しておりますが、

モデルによっては欠けているサイズもございますので、詳しくは各店舗へお問い合わせください。


そして今回もお靴をお買い上げ頂くと、


ヴィンテージスチール OR  ハーフラバーソールを


どちらかサーヴィス致します!


さらにリペアチケットも付きますので、どうぞ宜しくお願い致します!


それでは御来店お待ちしております!


ありがとうございました!


新宿店 長谷川









DSC01660.jpg 




DSC01661.jpg 

明日は掘り出しモノを☆


申し訳ございませんが、

SOLD OUTでございます。



2015/06/13|チャーチコメント(0)トラックバック(0)TOP↑


ズラリと並ぶこの靴箱は!?


RIMG0592.jpg 







今週末に間に合うか微妙なところでしたが、ユニオンワークスの工場にようやく届きました!


その中身はこちら!!



DSC01633.jpg 


大変長らくお待たせしてしまいましたが、チャーチが再入荷いたします!


13日の土曜日にお店に並べられるように急ピッチで検品作業中でございます!






今回も定番のコンサルに、


DSC01636.jpg 




ディプロマット。

DSC01638_20150612123911705.jpg 







そしてこちらが期待のニューフェイス!


DSC01640_20150612123912d3a.jpg 


そのモデル名はGRANBY☆

詳しくは明日のブログにて書かせていただきます!





それでは販売開始まで今しばらくお待ちください!

ありがとうござました!


新宿店 長谷川








2015/06/12|チャーチコメント(2)トラックバック(0)TOP↑
梅雨入りをし、暑さとジメジメで過ごしにくい日が続いておりますが、
皆様如何お過ごしでしょうか?

このように湿気の多い時期は、脱いだ後の靴はすぐに下駄箱に仕舞わずに、
少し風通しの良い場所で乾かしてから仕舞うなど、普段とは違った方法でケアされると良いかもしれませんね。


そんな革靴を履くのに気を使う時期ではありますが、
本日は暑さやジメジメとは全く関係ない、少し季節外れなお話をさせて頂きます。


少々お付き合い下さい。




私サンタクロースを見ると毎回、幼少の頃の記憶が蘇ります。

IMG_2121.jpg

幼いころ我が家にはクリスマスに必ずサンタクロースがきていました。

特に伝えたわけではないのに、いつも私がその時に一番欲しいものを置いていく。

幼いながらに、「何で毎回僕の欲しいものが分かるんだろう。」

ホントにサンタさんはすごいといつも感心していました。



私が小学校1年生の冬
もうすぐクリスマス、今年は何を貰えるんだろうとワクワクしていました。

すると、兄から呼び出しが。

寝室に連れて行かれ、押し入れを開けてみろというのです。

7歳上の兄はいつもちょっとした悪戯を仕掛けてきます。

また何かされるのかと思いながら恐る恐る戸を開けてみると、
そこには私がずっと欲しいと言っていた玩具が入っていました。


驚く私に兄はこう言いました。
「実はサンタさんなんかいなくて、お父さんお母さんがサンタさんのふりをしているんだ。」

現実を受け入れられない私はすぐに母に、兄に言われた事を話しました。

すると母は
「サンタさんはいるよ。サンタさんに頼まれてプレゼントを隠してたんだ。
でもね、プレゼントを貰えるのは小学1年生までなんだよ。」


私はホッとし、
その年最後のクリスマスプレゼントを無事に貰う事が出来ました。


時は流れ翌年のクリスマス
小学2年生になった私は、母の言う通りプレゼントは貰えませんでした。
やはり母の言う事は正しかったんだなと妙に納得したのを覚えています。


翌日、友人達にこの話をしてみると、
私以外の全員がサンタさんからプレゼントを貰ったと話していました。


この時、たとえ家族でさえ、簡単に人の事を信じてはいけないと心に誓ったのです。
一人の少年がダークサイドに落ちた瞬間でした。


靴とは大分かけ離れた話をしてしまいましたが、
ここからが本題です。



昨年のクリスマスにお送りさせて頂きましたDM

IMG_2120.jpg


お修理代金10%OFFの期間が今月末の6/30(火)までとなっております!


一回のお会計からの10%OFFなのでまとめてお持ち頂くとお得です。


季節外れのサンタさんからのプレゼント是非ご活用下さい!



本日水曜日
ユニオンワークスはお休みを頂いております。
皆様ご注意下さい





ありがとうございました。

新宿店 渋谷店 山田)
2015/06/10|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 

  HPのHowToOrderをご覧の方はご存知かと思いますが

オーダーシート


 配送でのご依頼時の


 お支払方法にクレジット・コンビニ決済が加わりました☆




 以前からご要望が多く、”WEB上での決済”というカタチで始めました!




 お送りいただいたお靴の見積りを電話又はメールにてご相談させていただき

 お修理内容が決まりましたら



ウェブリペ トップ


 WEB REPAIR上にお客様の決済用メニューをお作りします!



 ウェブリペ 商品ページ 



 あとはネットでのお買い物と同じ手順で進んでいただき

 クレジット又はコンビニ決済をお選びください☆




 返送時にはメールにてお知らせいたします。

 宅配ボックスへのお届けや時間指定等ございましたら、予めお申し付けください。

 WEB決済時に備考欄にご記載いただいても結構です!




 配送で申し込みが、少しでもご利用しやすくなれば幸いです☆



 工場あおき




2015/06/09|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ヒールの形状は様々あります。




今回はヒール自体が、ソールのデザインに組み込まれている独特な形状のリペア例です。





IMG_0374.jpg

ヒールの破損の状態から、土台ごとまるごと作りかえることに。











IMG_0378.jpg

靴はルイ・ヴィトン製。










IMG_0376.jpg

ヒールを外した状態。










IMG_0377.jpg

使用パ-ツ(ヒールべース)。これの加工が重要!!ソールのデザインに綺麗に正確に納まるように・・・
なかなかハードル高い、 「忙しい時期」 だと涙目になるレベルです。







・・・「忙しい時期」 と書きましたが、年間を通して暑い時期ほど修理の件数は落ち着く傾向があります。





1、2月が最も忙しく、混雑がピ-クに達すると、お待たせして申し訳ないと思いつつ、
通常より納期を長く頂戴するのが毎年の事となっています。





その点夏場は修理件数も落ち着く、ねらい目の時期と言えます。
秋冬物もシーズン前にコンディションを確認して、夏場にリペアがおすすめです!!










ヒールリペアに戻り・・・

IMG_0381.jpg





IMG_0380.jpg

完成!









デザインや風合いの特殊な靴も修理実績ございます。まずはご相談ください。





お客様と直接お会いする機会はありませんが、工場にて皆様の靴を心よりお待ちしております。



















IMG_2930.jpg 
工場 あべ


2015/06/08|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
今日はちょっと珍しいものが出てきたのでご紹介します。





















DSC05670.jpg 

我々も好きな靴として挙げることが多いエドワードグリーンですが、

そのエドワードグリーンのBOXが出てきました。

少し前の古いものでしょう。














DSC05671.jpg 

筆記体のロゴを使っていた頃のものでしょうか。












DSC05674.jpg 

ブライドルレザーとキャンバス地のコンビ仕様のものです。














DSC05675.jpg 

クラシックなこの組み合わせ、

ユニオン別注のトリッカーズも同じ。

エドワードグリーンでもこの組み合わせの靴、ありましたよね。

芝生のグリーンに建つレンガの家や塀、そして落ち葉。

そんな風景が浮かぶ組み合わせです。














DSC05672.jpg 

蓋はベルトで留めるタイプ。














DSC05673.jpg 

サイドはオールブライドルレザー。
















DSC05677.jpg 

蓋を開けると中はきれいなグリーンのインテリア。

小ぶりなボックスですので、ケア用品を入れておくのにピッタリではないでしょうか。














DSC05678.jpg 

メインでよく使うものを入れておくのにちょうど良さそうですよ。








このエドワードグリーンのボックス。




¥39,800-




渋谷店にてご用意しております。

1個だけですので、ご興味ございましたらお早めに。

古いエドワードグリーンがお好きな方は特に気分も盛り上がる一品ではないでしょうか。

ぜひご覧になられてみてください。

ご来店、お待ちしております。





渋谷店 花田






2015/06/06|エドワードグリーン.コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
  



DSC01605.jpg 


一年半ほど前に代表に連れてこられたここは会議室?


ここで 「新宿店やるよ!」 


なんて言われた時はお店がどんな風になるか全く想像もできませんでした。










DSC01603.jpg 

2011年の6月に銀座店が出来てから三年が経ち、


そろそろ新店舗を!という話になり候補にあがったのは新宿。


JRからは少し離れてしまいますが、色んな路線からアクセスの良い三丁目の立地で


便利に使って頂きたいという思いでこの場所に決まりました









DSC01601.jpg 

ピカピカの床に

搬入したてのアンティーク什器がもう懐かしく感じます




室内のレイアウト決めや、修理サンプルを揃えたり、靴の搬入など

準備は急ピッチで進み、、、

DSC01600.jpg 





DSC01596_20150529220439365.jpg 


昨年の5月にオープンすることができ、

無事一周年を迎えることが出来ました。

御来店下さいましたお客様、本当にありがとうございました!




DSC01626.jpg 

ほぼ宣伝なしのスタートでしたので初日お客様来るのかと心配してましたが、

ひとり目のお客様がいらした時が

ユニオンワークスに入社して一番嬉しかった瞬間でした☆





その後一年間、たくさんの方にお越し頂き、

新宿店出来て良かったよ!とか、

駅から近くて助かります!などなど

たくさんの嬉しいお言葉を頂戴致しました。


場所がわかりづらいね、というご指摘も・・・・



DSC01616.jpg 


新宿店は、路面店ではなくビルの3階ですので、

他店と比べるとゆっくりと過ごして頂ける空間になっていると思います。

ここでお客様のお気に入りの1足に対し的確なお修理と、

お気に入りの一足にして頂けるような魅力ある英国靴をご紹介していきたいと思っております。



どうぞ今後とも新宿店を宜しくお願い致します!



DSC01628.jpg 



 

 








ちなみに


DSC01624.jpg 


そろそろ再入荷がありそうです!

ニューモデルもございます☆




新宿店 長谷川


2015/06/03|店舗、スタッフ紹介コメント(2)トラックバック(0)TOP↑

白い靴の宿命・・・



そう、それは汚れです。



DSC03658_201505272231074ae.jpg 

いわゆるアウトドアな所には行かないし



DSC03659_201505272231080b0.jpg 

雨の日だって避けている

それでも・・



DSC03660_201505272231101f1.jpg 


どんなにお行儀良く履いたって次第に汚れていく定めなのです。





DSC03653_20150527223104ee4.jpg 


ちょっと汚れて落ち込んでいては気持ちもどんより…




DSC03656_20150527223105700.jpg 


せっかくの晴れ渡る青空も台無しです。









時には割り切ることも大切。



思う存分履いて!





汚れてしまったらしっかりメンテナンスに出しましょう。



DSC03666_20150527223140445.jpg 

表面に付いたうっすらとした汚れ





DSC03668_2015052722314345e.jpg 

しつこいソールの黒ずみ







DSC03667_20150527223142f45.jpg 

付着した黒いスジ汚れ







DSC03665_201505272231390ed.jpg 

デニムの色移りだって。






やってみると結構落ちるもんです。



それぞれ汚れにあった落とし方があるので簡単ではないけれど

見るからにパッと明るくなりましたね!!



傷がついて白が剥げた場合には塗り直すことも出来ますので

是非諦めずにご相談下さい!







DSC03669_20150527223145249.jpg 


※すべての汚れが落ちる訳ではありませんので詳細は店頭にてご相談ください。








( 銀座店 鳥海 )




2015/06/02|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑



 先週末3日間WEB限定でおこないました5パーセントSALE





RIMG0582.jpg

 
 たくさんのお客様にご利用いただきました☆


 RIMG0586.jpg 


 ご注文いただきましたシュナイダーはただいまボトミング中です!


RIMG0588_20150601153536cfb.jpg 


 こだわりの材料にて今回もお作りしておりますので


RIMG0589.jpg 


 もう少々お待ちくださいませ。

 

RIMG0590.jpg 



 ミュージックバックやシューツリー、エプロンやシュークリームなど

 お買上げいただいた皆様、ありがとうございました☆


 どれも自信をもっておすすめできるモノばかりです

 お買い上げいただいた一品が皆様を支えるパートナーになれば幸いです。




 UNIONWORKS




2015/06/01|イベント、SALE情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード