fc2ブログ
2015/07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015/09

DSC03225_20150829234853578.jpg 

「あの~サンダルの鼻緒が切れちゃって・・・」


もちろん修理可能です!

この部分を中心に負荷がかかるので無理もありません。

夏の定番修理ですね。






DSC03227.jpg 

「実は足を乗せる部分の革もけっこう傷んできて・・・」


う~ん、似たような革で巻き付ければ足当たりと見た目も回復できそうです。




DSC03226.jpg 

「踵の方も色が変わってきてしまったのでなんとかなりますか??」


そうですね~、前方と同じ作業ですから問題ないかと・・


「ちなみにこのウエストのグレーの部分は・・・」




・・・

そ、そうですね。

ちょうどソールも剥がれてますし

こうなったら全部張り替えてみますか?


と当初は予想もしなかった修理へと向かっていったのです。



DSC03229.jpg 

製造されてからの時間が経っているのか、ソールを含めほとんどの接着が弱っていました。

しかしこれがむしろ好都合!!


古い革を本体から無理なくスルッと剥がすことが出来ました。








DSC03230_20150829234918f5c.jpg 

まずは革探しから始めます。

甲のストラップはそのままになるのであまりにも違う色では違和感が出ます。

キャメルは色合いが揃いにくいのですが今回はいい革が見つかりました。



全く同じ色ではありませんがなかなかの相性の良さです。

元の形をトレースしてパーツを縫い合わせてクルッと巻き込めばこの通り!!





DSC03240.jpg 

DSC03242_201508292349244d3.jpg 

もちろん鼻緒だってしっかり補強済みです。



つま先、かかと部分の柔らかなカーブを残して張って行くと

とても自然な仕上がりになりました。



DSC03238_20150829234919208.jpg 


今回のように完全に張り替えてしまうことが可能なケースは稀ですが

是非一度ご相談ください。







( 銀座店 鳥海 )





2015/08/31|レディース靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
 






DSC01938.jpg 

ユニオンワークスのウエストコート、久しぶりの再入荷でございます☆

タグは今回から新しくなり、

大き目サイズの38も復活しました!

これでサイズ展開が32、34、36、38になります。


※参考程度にですが、 弊社スタッフ180センチ、68キロ で38サイズ着用


               176センチ  63キロ  36サイズ着用


               170センチ  58キロ サイズ34着用



DSC01958.jpg 

上の画像のスタッフは177センチ

着用サイズは36。






DSC01957.jpg 


DSC01949_20150825204446099.jpg 



腰周りはある程度の微調整が可能です!






DSC01955_20150825204527397.jpg  


DSC01944_20150825204441bf8.jpg 


¥20,520- (税込)

ユニオンワークス全店にてご用意しております。

どうぞ宜しくお願い致します!


新宿店 長谷川


過去記事はこちらからどうぞ!  、 

  
WEBSHOPはこちらからどうぞ!
  







2015/08/29|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC05951.jpg 

渋谷店にお入りいただく際に押していただいているインターフォン。

この度、機械が新しくなると同時に番号が変わることになりました。











DSC05950.jpg 

これまでの 001 から変わりまして、

「 111 」→ 呼出

へと変更になりました。



ついつい以前の番号を押してしまうこともあるかもしれません。

ご迷惑をおかけいたしますが、

これからは新しい番号 「111」 をお使いいただきますようお願い申し上げます。



以上、渋谷店からのお知らせでした。




渋谷店 花田





2015/08/28|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
     

 久しぶりに靴を買いました☆



DSCN2944_20150824215753bdf.jpg


 フローシェイムのコブラヴァンプスリッポン。


 残念ながらインド製に変わってしまいましたが、快適な履き心地は健在。



DSCN2943.jpg




 世はスニーカーブームらしく

 確かにセレクトショップをのぞくとスニーカーがずらりと並んでいます!


 
 スニーカーは10代の頃に堪能したのでもう充分。


 わたしはやっぱり革靴派です☆


DSCN2945.jpg


 シングルレザーソールの返りが心地よく

 このまま履こうか迷いましたが、滑るのが気になり


 
 DSCN2948_20150824215843c53.jpg

 
 この1足にもユニオンハーフラバーを選びました!


 多少返りはわるくなりますが、サイズ感もピッタリなので踵が抜ける事もなく

 快適さが増したように感じます♪





DSCN2951_20150824215844ee5.jpg



 普段からカジュアルが多いので靴くらいは革靴を履きたいですし

 30過ぎのオトナですから自分が本当に良いと思う靴を

 手入れしながら履いていきたいと考えております。







DSCN2919.jpg



 夏休みの旅行はパラブーツで出かけた 工場あおき



2015/08/25|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
夏休みが終わり、今年も後半戦に突入いたしました。

まだまだ暑い日々が続きますが、お体の調子はいかがでしょうか?


暦の上では立秋が過ぎ、晩になると少しずつ夏の終わりを感じております。

季節が過ぎるのは思いのほか早いもの。

早いうちに秋への準備を始めましょう。










DSC05944_201508212146299e2.jpg 

夏休み前に新宿店にて先行販売を行ったシュナイダーブーツ。

すべての準備が整い、渋谷店にもご用意致しております。











DSC05945.jpg 

今年は英国製のソックスもご用意することが出来、

組み合わせる楽しみが増えました。

こういったブーツにもよく合いそうです。










DSC05946.jpg 

ジョッパーと並んで人気のジョージブーツもご用意できております。

マイジョージもそろそろ出番の準備をし、

今年は更に履きこんでいきたいところです。











DSC05947.jpg 

チェスナットも。

見るたび惹かれる良い色です。

頭を悩ます種の一つ。

実際に見て、色で悩んでしまうお客様の気持ちがよくわかります。



シーズンに入るとサイズ欠けが起きてまいります。

サイズがご用意できるこの時期から、じっくりとご検討いただくと宜しいかと思います。


シュナイダーライディングブーツは各種、

¥160,000- + TAX  (¥172,800-)

サイズは、

6~9h

でご用意いたしております。









DSC05948.jpg 



DSC05949.jpg 


とは言えまだまだ暑さの残るこの時期ですが、

ゆっくりと悩む時間も楽しみながら秋への準備をしていきたいところです。


出番を控えている靴の修理やメンテナンス、お買い物などなど、

ご来店、心よりお待ちいたしております。







IMG_0926.jpg 





今年はかき氷を食べすぎの 渋谷店 花田
2015/08/22|シュナイダー.コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
IMG_2280.jpg

ユニオンワークスは本日より2015年下半期をスタートさせました。

夏期休暇中はご不便をおかけしてしまいましたが、十分にリフレッシュさせて頂きました!

このまま年末までぶっちぎりたいと思います。












IMG_2414.jpg 

休暇中は靴はもちろん、普段出来ない植物のケアをしたり、













IMG_3072.jpg 

バルコニーで育ったプチトマトを食したり、のんびり過ごさせて頂きました。













IMG_3448.jpg


休暇中にカブトムシを飼いました。

靴と昆虫の魅力はその造形、質感に似たものがあると感じます。

ずっと言い続けているのですがあまり同調されることはありません(泣)

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-505.html















IMG_3670.jpg

でもいかがですか?このツヤ感、コードバンのオールデンにしか見えません。私には!














IMG_3617.jpg

そしてついに飼っちゃいました!初めてです!

コーカサスオオカブト!(アトラスだったらすみません。)

角もカッコいいけど、長い足も素敵☆













IMG_3566.jpg 

この黒光り、やっぱオールデンだ-!って、磨いてやらなくてもここまで光るってすごいですね☆














IMG_2946.jpg

あとは、お気に入りのスツールが修理から戻ってきたり・・・・・














IMG_3606.jpg 

欲しい時計があるけど、もう十分あるしなーと押さえたり・・・・・

















IMG_3044.jpg

ずっと行きたかった蕎麦屋を訪れ、大満足だったりの夏休みでした☆













IMG_3495.jpg 

お休みを頂戴し、ありがとうございました!

2015年後半戦!

お気に入りの一足の状態はいかがでしょう?



年末年始は大忙し!ここ数年納期を多めに頂かざるを得ない状況になります。

お修理のご依頼は今!夏の比較的閑散期にお出し頂くのが何かとよろしいかと?



どうぞよろしくお願いいたします!














ありがとうございました。


ユニオンワークス
中川一康

 



     







2015/08/20|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑


DSC03058 (2)


日ごろのご愛顧ありがとうございます。 


誠に勝手ながら・・・





       

ユニオンワークスは 

             

8月12日(水)から19日(水)まで 


                
夏期休暇を頂戴いたします。 

  

                      




ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 

  

8月20日(木)正午より通常営業となりますのでご注意くださいませ。 










休み明けにはこの秋冬を彩る様々な商品の入荷も控えています。

どんな商品が並ぶのか?!

トリッカーズやオリジナルシューズ、ラザフォードに始まり、未発表のあんなものも!!






どうぞお楽しみに♪ 






IMG_0603.jpg 











ユニオンワークス






2015/08/12|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑


植物の成長過程を見守りながら一喜一憂している、かじ山です☆


P6160058.jpg



ベンチマークではホワイツのカスタムオーダーを承っております。


ホワイツをご紹介する時によく見るこちら

 
Model : Smoke Jumper
Size : 8
Width : D
Hight : 8
Color : Red Dog
Material : Oild
Top : Cut Off
Toe : Steel
Hook&Eyelet : Brass
Sole : #700



ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

興味を持ち始めた方の為に改めてご紹介いたします!








Model : Smoke Jumper


P7030079_20150728200313472.jpg


初めてオーダーされる方はスモークジャンパーかセミドレスを選ばれる事が多いです。

もちろんパッカーやハンターなどもオーダー出来ます! 







Size : 8
Width : D


サイズは5~15、ウィズはAA~FFまでオーダー可能。

アメリカではDが標準のウィズになります。


P7180158.jpg 


ウィズとは横幅のことです。







Hight : 8

ハイトは筒の高さで


P7180159.jpg 



スモークジャンパーは、6インチ~16インチ

セミドレスは5インチのみになります。







Color : Red Dog

Material : Oild




オイルドレザー・クロムエクセル・ブルハイド・フレンチカーフ・ウォーターバッファローが基本の5種類。

ラフアウトやエキゾチックレザーなどもございます。










Top : Cut Off


P8101305.jpg 

トップはカットオフ






P8101308.jpg 

ロールドトップの2種類

※セミドレスはカットオフのみになります








Toe : Steel

つま先芯をスチール・プラスティック(セラティックス)からお選びいただけます。
芯なし(ソフトトゥ)も出来ます☆








Hook&Eyelet : Brass

P7180164_20150804195547add.jpg


ブラス(ゴールド)
ニッケル(シルバー)
ブラック
カッパー(ブラウン) の4種類。






Sole : #700

ビブラム#100・#700・#269・#430・#2021(ブラック・サンド)・#705

レザーソールからお選びいただけます。


P7180156.jpg


基本的な仕様はこれくらいですが、レーストゥトウやサイドパッチの有無

スウィングラストやC461ラストなどマニアックな仕様はまだまだございます!




ご来店いただければ詳しくご案内いたしますのでぜひお越しください



ベンチマークかじ山


2015/08/11|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑



 今年の夏も大活躍している


DSCN2830.jpg


 トリッカーズの”CapToeShoes”



 シンプルなデザインで合わせやすく


DSCN2832.jpg 

 出番も多い為
      

DSCN2834.jpg


 気が付くとヒール交換のタイミングに!




DSCN2835.jpg



 ダイナイトの凸は完全に無くなっているので

 ソールの厚みも残り僅かですが‥





DSCN2836.jpg

DSCN2838.jpg


 ヒール交換しちゃいました。



 

 早速! 入荷したばかりのイギリス製ソックスを合わせてみると


  DSCN2839_201508062110161e5.jpg

DSCN2841.jpg



 良い感じです♪



 ソックスは見た目よりもサラサラしていて気持ちの良い質感なので

 夏から秋にかけて活躍してくれそうなアイテムです。

 

 今回の入荷で4足ソックスを購入しましたが買ってよかった☆



 WEBからも購入できますので、気になる方は是非!


 CapToeShoesは一部サイズ欠けしておりますが、マイサイズが残っている方には

 自信を持っておすすめできる1足です!


  

 工場あおき





2015/08/10|トリッカーズコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC05568_2015080621092260f.jpg 

現在ユニオンワークスで販売している

別注トリッカーズ、シュナイダー、チャーチなどをお買い上げいただいたお客様には、

レザーソール物にはリペアチケットの他に、ご希望の方にはつま先へのスティール類の取り付け、

もしくはハーフラバーのどちらかをワンメニューサービスという形で行っております。

そのワンメニューサービス、もうひとつ内容を追加いたします。












DSC05936.jpg 

先日ご紹介させていただいた、MADE IN ENGLANDのSOCKS。

こちらのお好きなものをワンペアプレゼント!

というものも内容に追加いたします。

これで、ワンメニューサービスの内容は全3種類。


①つま先へのスティール類の取り付け

②ハーフラバーの取り付け

③ソックスをワンペアプレゼント


の、3択でお選びいただけるようになりました!

これで、レザーのまま履きたい、またはすぐ持って帰りたい。

というお客様にもサービスが行き渡るようになりました。



対象となる商品は、、







DSC05934.jpg 

別注トリッカーズ各種。







DSC05933.jpg 

チャーチ。






DSC04972_20150806211149fd9.jpg 





DSC04973_20150806211150af5.jpg 




DSC04928_20150806220124e97.jpg 


シュナイダーブーツ。





DSC05935.jpg 


最近入荷したトリッカーズのドレスシューズも。





ソールには何も付けたくないな。。。

というお客様、是非、ソックスをお試しになってみてください。

もちろん、ソックスに興味があるからワンメニューサービスはソックスにしてみよう!

というのもアリですね。





新しくなったワンメニューサービス。

ぜひご活用くださいませ。





渋谷店 花田
2015/08/07|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
連日の猛暑にうんざりですが、もうすぐお盆休みという方も多いのではないでしょうか?

もう少しです、皆さん頑張りましょう!!

(学生さんはもう夏休みかな、うらやましい!)



とにかく暑い今年の夏、足元はサンダルが大活躍していることでしょう。

今回ご紹介するリペアは高級サンダル2点、どちらもヒールのリペアです☆







P7241197.jpg
P7241198.jpg

まずはこちら、John Lobbのサンダル

柔らかい革にスポンジのミドルソール、履き心地が良さそうです☆





P7241199.jpg
P7241201.jpg
P7241204.jpg

アウトソールは3~4mm位、薄いのですぐ削れtれしまいそうですが、上の白いスポンジの層まで削れないうちに修理した方が綺麗に仕上がります☆

まさに今が修理のベストタイミング!





P7251212.jpg 
P7251214.jpg 

こちらがお修理後☆

真裏から見るとラバーを継ぎ足したのが丸わかりですが、横から見るとかなり自然な仕上がりに見えます☆



P7251215.jpg 

履く頻度にもよりますが、これでこの夏は安心ですね☆





P7241206.jpg



お次はTricker'sのレザーサンダル、こちらも上質な革が使われていて履き心地が良さそう☆





P7241207.jpg
P7241208.jpg
P7241209.jpg



ヒールも含めてオールレザーのソール、滑りやすそうですが雰囲気は最高です☆

薄いソールなので返りがよく つま先は減りにくいのですが、やはりヒールはレザーですと減りやすいですね。

こちらもトップピースの上の層(ソール)まで削れる手前がお修理のタイミング、まさにベストタイミングです☆






P7251216.jpg
P7251217.jpg

こちらがお修理後、オリジナルに忠実にレザーのトップピースに張り替えました☆

裏から見るとヒールだけ新しく浮いて見えますが、履けばすぐになじみます☆

横から見た感じは完璧ですね☆



P7251219.jpg



サンダルは修理に向かないものが多いですが、今回の2点はオールソールもできるタイプになります☆

部分的になら修理可能なサンダルも沢山ありますので、是非ご相談くださいませ☆














John Lobb   ヒールアタッチ : ¥3,000



Tricker's    レザーヒール   : ¥4,500

                         (税別)













































忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 


工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :https://unionworks.stores.jp/#!/


2015/08/05|サンダルコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
毎日はないけれど週に数足はある準レギュラ-メニューの「ヒ-ルアップ」。



実際の作業を通じて感じたポイントなどを記事にしてみました。ヒ-ルアップをご検討の際、ご参考になればと思います。 





ではまず、 どのくらいまでヒ-ルを高くできるのか?について




これまでの経験から1cm以内が無理なく仕上がる範囲で、1cmを超え高くするほど見た目に不自然さが感じられます。

1cm以上のヒ-ルアップはおすすめしませんが、お客様がヒ-ルを高くすることを最優先するのであれば、過去に2cm位までのヒ-ルアップは経験がございます。

ただし注意点として、ヒ-ルを高くしすぎますと靴のバランスが悪くなり、思わぬところにダメ-ジが出る場合があります。





新品のヒ-ルアップの場合、トップピ-スは交換する?について





新品の場合はオリジナルのトップピ-スにデザインが入っていたり、できれば交換ではなくオリジナルトップピ-スを再利用したい。
そんなケ-スもあります。


ヒ-ルの構造によりますが、多くの新品の靴において、トップピ-ス再利用+ヒ-ルアップは可能です。





サンプル画像です。








Heel Up 10mm(original toppiece)

IMG_0434.jpg
Dolce&Gabbana 製





IMG_0436.jpg






IMG_0438.jpg
Before













IMG_0442.jpg







IMG_0444.jpg
After









絵的に地味・・・・





に見えるかも知れません。



「ヒ-ル高くしました!!」とならないよう、なるべく自然に仕上げるのが大事なポイントだからです。



オリジナルのトップピ-スが再利用できない場合は、雰囲気近いパ-ツなど弊社で用意しておりますパ-ツからお選びいただき、
交換 + ヒ-ルアップとなります。



詳細はご相談ください。









暑い日が続きますがご自愛ください。



工場にて皆様の靴を心よりお待ちしております。






工場 あべ






2015/08/03|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
DSC05890.jpg 



DSC05891.jpg 


ずーっとやりたいと思っていたソックスの販売、ついに始めました!

トリッカーズのカントリーシリーズの販売を続けてきて、

ソックスも置きたいなと考えていました。

今回、ナカガワがよくお世話になっているBatakさんに良いソックスがあり、

分けていただきました。







DSC05892.jpg 





DSC05893.jpg 


ソリッドと、ヒール&トウという配色パターンの2種類で、各3色。

コットンのリブ編みタイプで中厚程度の物になります。

もちろん、イギリス製!

早速入手し履いてみましたが、、、良かったです、コレ。

イギリスのソックスなので、ふんわりと緩めの編みで圧迫されるような締め付け感がありません。

イギリスのソックスはそれがいいのですが、中にはそれ故落ちてきてしまうものがあります。

しかし!このソックスは違いました。







DSC05899_201507282108011ef.jpg 

この、履き口の部分。

ここは編み方を変えているようで、柔らかいのに落ちてきにくくなっています。

これ、けっこう感動ものでした。

そして、素材はコットンなのですがナイロンが10%入っていますので、

耐久性という面も考えられていて嬉しい限りです。










DSC05897.jpg 

カントリーシューズのボリューム感に負けません。

ふんわり、クシュっとたわむ感じがちょうどいいです。






DSC05898.jpg 

もちろん、ブーツにも〇

靴が新しいうちは特に履き口が擦れて痛くなることがありますが、

これなら安心です。








DSC05901.jpg 

ソリッドのタイプは、、、


こちらのネイビー(けっこう黒っぽいです)と、





DSC05902.jpg 

ロイヤル。(ブルー)






DSC05903.jpg 

ベージュ。

の3色。











DSC05905.jpg 

ヒール&トウ(配色)パターンは、、、


ネイビー×グレイ






DSC05906.jpg 

グリーン×ワイン






DSC05907.jpg 

ブラウン×ベージュ

の3色。


それぞれ、S、M の2サイズでご用意しております。

サイズ感は、Sで24センチ~26センチくらい。

Mで、25センチ~27センチくらいの目安でみていただければよろしいかと思います。

(伸縮性がありますので、前後0,5㎝くらいずつは余裕があります。)









DSC05908.jpg 

嬉しいイギリス製のソックス。

お値段もイギリスの物にしたら嬉しいお値段です。



全6色

各¥2,900- (¥3,132-)



です。

一日中、ダイレクトに素肌に身につけるものなので、快適にこしたことありません。

ぜひぜひこの履き心地と高揚感、一度お試しになってみて頂ければと思います。

ユニオンワークス全店でご用意いたしております。

ご来店、お待ち致しております。


こちら からもご購入いただけます。







渋谷店 花田


2015/08/01|ウエア、その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード