fc2ブログ
2015/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015/11

随分涼しくなってきた今日この頃、そろそろロングブーツを準備しておく時期じゃないでしょうか。

レディースのロングブーツといえばSARTORE

涼しくなってくると増えてくるサルトルの修理依頼、今年も人気は健在のようです☆


ここ数年毎年ブログに書いておりますが、今年もお問い合わせが非常に多いので紹介します。


サルトルのソール剥がれのお修理です☆







 P9261371.jpg

こちらが今回修理するブーツ、スタンダードなサイドジップロングブーツです。

シンプルなデザインながらさすがはサルトル、美しいフォルムが目を引きます☆

一足は持っていたい、憧れのブーツですね☆





P9261375.jpg

ソールとヒールには弊社以外のお修理屋さんでラバーを貼って補強してあります。

※ユニオンワークスのほうが上手く貼れますよ(笑)




P9261373.jpg

あらら(汗)、ソールががばっと剥がれてしまっています!!

ソールをラバーで補強してありましたが、こうなってしまってはまともに歩くこともできませんね(涙)





PA111521.jpg

こちらは剥がれたソールを貼って、補強のラバーを剥がして、マッケーミシンでソールと中底を縫い付けた画像です。

元々は接着のみで固定されていたソールですが、今回のお修理で接着+縫い付け(マッケー製法)にグレードアップしました☆

接着は時間がたつと接着力が弱まってきて剥がれやすくなります、縫い付ければステッチが擦り切れない限り安心です☆




PA161525.jpgPA161526.jpg

さらにステッチ保護するようにハーフラバーソールを装着☆

これでそう簡単にステッチも切れないようになりました☆





PA161527.jpg
PA161529.jpg

コバはハーフラバーソールを貼った時に綺麗に仕上げなおしました。

美しいですね、コバだけ見るとまるで新品のようです☆



マッケー+ハーフラバーソール  ¥5,400~ (税込)

(※今回はつま先のすり減り補修込みで ¥6,480)






PA161533.jpg

ここからは秋冬シーズンの隠れたヒット商品、ジェットブーツキーパーをご紹介します★

これを使うだけでロングブーツの寿命が一気に長くなります! 優れものです!!



PA161531.jpg

右足のみブーツキーパーを入れております。

左足は足首から折れ曲がっています、ブーツキーパーなしで置いておくとこのようになってしまうのです。

この状態が長く続くと皺がどんどん深くなり、最悪皺から革がちぎれてしまうこともあります(痛)



PA161534.jpg

ブーツキーパーを入れた状態で横から見た画像。

しっかりと筒が伸びていい感じです☆



PA161533.jpg

ジェットブーツキーパー、サルトルにぴったりの商品です☆

かなりお勧めです☆☆




ジェットブーツキーパー  ¥2,160 (税込)












本日水曜日は全店定休日です、お気を付けくださいませ。













工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :https://unionworks.stores.jp/#!/






2015/10/21|サルトルコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード