fc2ブログ
2015/12 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016/02
2016年もベンチマークではホワイツのオーダーを承っております!!




靴の修理屋でオーダーするならアフターケアも充実させたい!!


PB050328_20160123203655b27.jpg




そんな思いでリペアチッケト始めました☆


P1070446.jpg


ヒールのトップピース交換50%OFF







PB100341_20160122212422053.jpg

一番下の黒いラバーの部分までがトップピースです!!


ブーツなのでがつがつ履いてしまうと気づいた時には
茶色のレザー部分まで削れていたりするのでご注意を☆

※トップピース超えた場合、別途継ぎ足し代がかかります。







ご利用いただくにあたり、いくつか注意点がございます。

●ベンチマークのみのサービスになります。

●オーダーされた靴にのみ1回限りの有効です。

●期限はオーダーから5年間となります。








末永く履いていただけるために少しでもお力になれれば幸いです☆




P1130462.jpg 






ご来店心よりお待ちしております。




ベンチマーク かじ山
2016/01/31|ホワイツブーツ||トラックバック(0)TOP↑
 


DSC02161_20160129213504012.jpg 

昨年の冬に初入荷しましたレディース チーニーのサイドゴアブーツ

メンズ同様の作り込み、MADE IN ENGLANDということで

靴好きの女性をはじめ、

奥様、彼女様もたくさんご紹介して頂きました!

ご購入頂き誠にありがとうございます☆



DSC02487_20160129213506394.jpg 



DSC02488.jpg 

おかげ様で在庫も少なくなってまいりましたので、残り在庫のご案内でございます!

ブラック  渋谷店 サイズ 3、4ハーフ、5ハーフ

       新宿店 サイズ3、4ハーフ、5ハーフ



DSC02489_20160129213509574.jpg 

DSC02491.jpg 

DSC02493_20160129213529839.jpg 


コンカー (ブラウン)

渋谷店 サイズ 3ハーフ、4、4ハーフ、5

新宿店 サイズ 3ハーフ、4、5ハーフ

DSC02497.jpg 

DSC02495_20160129213532648.jpg 

DSC02496.jpg 


レディースの本格英国靴を是非ご検討ください!

¥66,960-


過去記事はこちら!  、 




新宿店 長谷川



2016/01/30|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑


R0016611.jpg


一見すると味の出たキレイな黒のキャップトゥシューズです。


しかし・・・




R0016607.jpg 


近寄って見ると、うっすら黒が抜けてしまって地の革色が透けています。





R0016612.jpg 


元々染めがあまかったのか、太陽の光による色焼けなのか、

もしくは磨きの際に無色のクリームのみで黒を使って磨いていないか・・・





R0016610.jpg 


原因は一つに特定できないのですが

こうなってしまうとここから黒のクリームで磨いていってもあまり黒くは戻りません。


これはこれでアンティーク感があってステキなんですが

お仕事上これでは問題があるというお話でしたので

しっかり黒く戻してみたいと思います。









R0016647.jpg 


どうでしょう?!





R0016645.jpg 


寄って見てもほとんど違和感がありません!

基本的には顔料は使わずに染料のみで仕上げますので自然な仕上がりになります。




R0016644.jpg 


ただし製品を作る際のしっかりした染色加工とは違いますので

経年による色落ちは元のものより少し早いのではないかと思います。




R0016646.jpg 


クリームによっても色の入りが良いクリームとそうでないものがありますので

色の定着が良いクリームで今後のメンテナンスもしていけば黒さも長く保てると思います。





R0016639.jpg 


過去には違う色から黒へをご紹介しましたが

黒からしっかりした黒へ戻す作業も承っておりますので

こちらもお気軽にご相談ください。






( 銀座店 鳥海 )









2016/01/28|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
DSC04144_20160116235904b20.jpg

昨年末から毎週土曜日に渋谷店にてお客様対応をさせて頂いております中川一康です。













DSC04146_20160116235905401.jpg

久しぶりの現場仕事でお客様にはご不便おかけすることもあり恐縮ですが、スタッフ不足のためのやむを得ずの対応になりますのでもうしばらくご勘弁を頂戴できればとお願い申し上げる次第です。




スタッフ募集中です!履歴書をお待ちしております。
















DSC04147_201601162359072b8.jpg

ただ私個人の思いをお伝えさせて頂けるならば・・・・・


「現場、超楽しい!!」です☆















DSC04149_201601162359084a6.jpg

現場にまるで出ず、パソコン叩いたり、外で人と会い、街を歩いたり、だけの日々もありましたが、どこか虚しく思うところがあり、現在週一回のみですが、毎週土曜日は楽しみで仕方ありません☆















DSC04150_20160116235909db5.jpg

お客様にご来店頂ける事実、そして笑顔やお言葉により、「生かされてもらっている」という事を強く実感し心から感謝致します。

普段お客様に接することのない工場組や、入社時からずっと忙しい思いをする店組にもこの事を是非解って欲しいと思います。













画像はずっと狙っているブラックシスル。

ある日の渋谷店、目の前でマイサイズがソールドアウトになり、売上立って嬉しいのと同時にがっかり!

でも神さまが「まだよしとけ」って言うのかな?なんてくだらないことを思いつつ、こんな他愛のない出来事も現場仕事の楽しさですね。





https://unionworks.stores.jp/items/566589abef3377a6410114f1

他サイズはまだございます☆



















DSC04161_20160117000104e69.jpg

その日の私の足下はアンソニークレバリーのパンチドキャップ。

黒いオックスフォードは色々ありますが、こいつは勝負靴。テンション上がります!











 DSC04163_20160117000105359.jpg

6ハーフが残り1足!

https://unionworks.stores.jp/items/532a81eb3e7a4a205a0000aa















さ、作業着に着替えて工場の現場にも入ろう!!














ありがとうございました。



ユニオンワークス
中川一康


2016/01/26|その他||トラックバック(0)TOP↑
 これまでの別注トリッカーズの中ではデザインがきいてるシスルギリー。

どんなボトムと合わせるといいかな?と思って色々と試してみました。
















DSC04126_20160119222031c84.jpg

まずはエイコーンから。

黄色っぽいエイコーンとブルーデニムのコントラストが綺麗だなー

と、いつもお客様の試着の際に感じていたのでその組み合わせ。








DSC06400.jpg

リッチフィールドのデニムとの合わせです。

ステッチの黄色とエイコーンの黄色っぽさがリンク。

ブルーデニムは色んなものと合うと思いますが、

この組み合わせが個人的にはおススメ。









DSC06403.jpg 

唯一ある、エイジングサンプル。

エイコーンです。

今回入荷のエイコーンはやや色が濃いですが、

色が褪せてくるといい具合になりそうです。











DSC04141_20160119222035c2f.jpg

次はブラック。








DSC04134_20160119222032ba8.jpg







DSC04138_201601192220336a2.jpg

ブラックは何でも無難に決まると思いますが、

ここはせっかくデザインがきいた靴なので、

ボトムはおもいっきりシンプル、そして同色で。

その分、シルエットや丈で遊ぶと面白いのではないでしょうか。

おススメは、丈は短めでソックスで色付け。

シルエットも、ここでは細いのを穿いてますが、思いっきり太いのも良さそうだなーと思います。
















DSC04152_2016011922203641d.jpg 

3色目はマロン。

ここは悩みましたが、グレーにしてみました。








DSC04155_2016011922210472c.jpg






DSC04157_20160119222105213.jpg 

シンプルなシルエットが続いたので、

シルエットを変えてペグトップです。

やっぱりこの靴はせっかくのこのデザインなので、

靴丸出しがおススメ!!











DSC06401.jpg 

こんなデザインのシスルギリーは、

普通の格好にチョイ足しするだけで、

あら、不思議。

なんだかいつもと違って見えるはず。

唯一気を付けるとするならば、

普段の僕のようにデザイン大盛り、コテコテにしないこと。かな。。

引き算の美学、勉強中デス。




トリッカーズのシスルギリーは、

エイコーン、ブラック、マロンの3色で販売中です。

ソールはクレープソールでとてもソフトな履き心地。

もちろん、修理もバッチリです。

ラスト(木型)はカントリーブーツと同じ木型になります。

カントリーブーツをお持ちの方は、まずは同じサイズでお試しください。





Tricker's Thistle Ghillie Shoes

¥82,080-

渋谷店新宿店で販売中です。

皆様のご来店お待ちいたしております。





渋谷店 花田

2016/01/23|トリッカーズ.||トラックバック(0)TOP↑
今年もやっぱり雪が降りましたね!

雪が降ると町中が真っ白になったり、電車が止まったりして普段とは明らかに違う雰囲気が大好きです☆
(私は工場から徒歩圏内に住んでいるため、雪が降っても通勤にあまり影響がありません★)

しかし、雰囲気は好きなんですが極度の冷え性なのでこの寒さはきついです(耐)

本格的な寒波が襲来した今日この頃、やっぱり足元はブーツしかないですね☆

ユニオンワークスでブーツといえばカントリーブーツ・マッドガード・そしてシュナイダーブーツ!!

いつかは欲しい憧れのブーツ、今回はSchnieder Riding Bootsのリペア&カスタムのご紹介☆


 PA221550.jpg

こちらは弊社で購入いただいたチェスナットカラーのジョージブーツ、修理のため一時帰郷です。
※アッパーからウェルティングまではイギリスですが、底付けは川崎のユニオンワークスファクトリーで行っております。



PA221554.jpgPA221555.jpgPA221557.jpg

購入時にヴィンテージスティールを取り付けているのでつま先はまだ問題なし!

今回はヒールトップピースのみのお修理です☆



PA231579.jpg
 PA231578.jpg PA231581.jpg

ユニオンヒールに交換しました!

こだわりのMade In England、ラバーなので耐久性が高くグリップ力もあり履きやすくなること間違いなしです☆


PA231577.jpg

修理のタイミングもばっちり、傷や汚れもなく大事に履かれているのがわかる一足です☆

まだまだ新しいのでエイジングとまではいかないですが、これからが楽しみですね☆






PC111677.jpg

こちらは新品のジョージブーツ、先ほどのブーツと同じチェスナットです☆

シュナイダーブーツは何より木型(靴の形)がかっこいいんです!

程よいロングノーズ、少し高めのハイト(筒の高さ)、長くて羽根より飛び出たタン、

履くと余計にわかりますが、かなりかっこいいです☆




PC111679.jpg

今回は購入時にサービスされるメニュー、ヴィンテージスティールを取り付けました。

もちろんソールはユニオンワークスにて取り付けてます★

完璧な仕上がりのソールに、完璧な仕上がりのヴィンテージスティール、ユニオンワークスの魅力が詰まった一足だと思います☆




PC111680.jpg

最後はジョッパーブーツ、シュナイダーといえばこれでしょう★

個人的には今まで見てきた全てのジョッパーブーツの中で、シュナイダーが一番バランスがよくかっこいいと思います☆



PC111683.jpg

こちらにはハーフラバーソールを装着、これも購入時にサービスされるメニューになります☆

ブラックソールのため黒いラバーもあまり目立ちませんね☆

滑りにくく履きやすくなりますし、レザーソールを保護してくれますので耐久性も格別です☆


シュナイダーブーツの他ユニオンワークス別注トリッカーズ・トリッカーズジャーミンコレクション・チャーチ・アンソニークレバリーをお買い上げいただいた場合、ヴィンテージスティール・ハーフラバーソール・ソックスのいずれかをサービス、そしてリペアチケットもお付けしております☆
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1923.html





・Schnieder Riding Boots × UW / Strap Jodphur Boots / Black ¥172,800(税込)

・Schnieder Riding Boots × UW / Strap Jodphur Boots / Chestnut 
¥172,800(税込)

・Schnieder Riding Boots × UW / George Boots / Black 
¥172,800(税込)

・Schnieder Riding Boots × UW / George Boots / Chestnut 
¥172,800(税込)




・Schnieder Riding Boots × UW / Paddoc Boots / Black ¥108,000(税込)※サイズ6の一点のみです!!






工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。


How To Order :
http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :
http://unionworksrepair.com/#!/

Web Shopping :
https://unionworks.stores.jp/#!/




(工場 森田)


2016/01/21|シュナイダー ||トラックバック(0)TOP↑

 英国、ロンドン

コピー ~ IMG_1807


 セントジェームス・ストリートに店を構える、ビスポークシューメイカー


IMG_1675_20160118020047813.jpg


 ジョンロブ・ロンドン



 ロイヤルファミリーをはじめ、世界中に顧客にもつ超一流のシューメイカーです☆



 そんなロンドン・ロブの職人が手がけたのが



DSCN3417.jpg

DSCN3351.jpg


  現在発売中のFolding Shoe Hornです☆ 




  DSCN3416.jpg

 水牛の角を使ったホーン部分

DSCN3419.jpg




 上質なカーフ、クロコダイルでつくられたハンドル


DSCN3420.jpg



 美しい天然素材と熟練の技により生み出されるこの1本は

 ハンドルの質感、ホーンの2つとない模様に

 いつまでも見飽きる事なく、ご愛用いただけると思います。





DSCN3418.jpg


 今回は例年よりも多く入荷しましたが、残りは半分あるか … 無いかです。


 ご検討中の方はお早目にどうぞ☆

 WEBでもご覧いただけます。











DSCN3415.jpg

 2016年はエアープランツを愛でている

 工場あおき
  



2016/01/19|ケア用品、メンテナンス||トラックバック(0)TOP↑
 




12月に入荷しましたコンビのカントリーシューズ

マロン×カーキキャンバスの組み合わせがどこかクラシックな雰囲気を演出してくれます♪

定番のカントリーシューズと同じラスト4444を採用しており、

しっかりとした履き心地、サイズ感、フィット感は変わらないです!



本日はこちらに合わせるオススメのツリーのご紹介です☆


DSC02372_20151222230933e2c.jpg 

ますはこちら!

イギリス製  DASCO社のフックバックツリー

甲のフィット感、ヒールカップの収まりがとても良いです☆

サイズ展開も豊富で5~9  

カントリーに入れる場合は靴の表記よりワンサイズ下のサイズをお選びください。


¥9,180- (税込)




DSC02373_20151222230935ab8.jpg 






お次はこちら!

DSC02375_20151222230936452.jpg 

こちらもイギリス製!

DASCO社のハーフラストツリー

こちらもフックバック同様に甲のフィット感はとても良いです!

ヒール側の持ち手がスティック状ですので、出し入れもしやすく、プライスも控えめです☆

サイズ S、M

¥4,320-

DSC02377_20151222230937ad3.jpg  


ユニオンワークス全店にて販売しております!

トリカーズ用ツリーをお持ちでない方も是非ご検討ください!







下の画像は新宿店の履き込みサンプルです。

キャンバスの箇所も良く馴染んでいます☆

DSC02383.jpg 


DSC02382_20151222231004353.jpg 

DSC02379_201512222309598af.jpg 

DSC02400_201512222310284a8.jpg 


新宿店 長谷川


2016/01/16|ケア用品、メンテナンス||トラックバック(0)TOP↑
 



久しぶりに靴を買いました☆


DSC02408_20160109220732f7b.jpg 


昨日の記事にもありましたが、メンズEX2月号にも載せて頂いたUK オリジナルシューズ

ワタクシも前々から履きたいなとは思っていて、

5つあるモデルの中からセミブローグと迷いましたが、ダブルモンクをチョイス致しました☆





DSC02405.jpg 

画像上の靴がワタクシが購入したダブルモンク

雑誌の写真とは少し雰囲気が違うのはお分かり頂けますでしょうか。

メイド イン イングランドでアンダー5万円!?も驚きですが

さらにこの仕上がりには秘密があり

このUKオリジナルのお靴を購入頂くと、UWフィニッシュという少し手を加えてお渡しすることが出来ます♪







そのUWフィニッシュとは、、

DSC02416.jpg 

画像上がビフォー、下がアフター

DSC02406_20160109220729cd0.jpg 









DSC02415.jpg 

画像上がビフォー、下がアフター

DSC02409.jpg 

細かいところですが、お分かり頂けますでしょうか?

ファジングやヒール周りの装飾で

雰囲気がだいぶ変わりますね!


DSC02411.jpg 

さあ、これで準備はばっちり!履き込んでいきたいと思います!

そしてアンダー5万円でやはり気になるのは革質でしょうか。

今後大事に履きながら経年変化をご紹介したいと思います☆


DSC02418_20160109220908a59.jpg 



皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します!

新宿店 長谷川






2016/01/11|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
新年、明けましておめでとうございます。

2016年、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

さて、年明け早々嬉しい出来事。










DSC06393.jpg 

ただいま発売中の「Men's EX」。

今回は靴特集ということで、

ユニオンワークスで扱っている靴も紹介してくださいました。









DSC06386.jpg 

しかも、こんなに大っきく!








DSC06389.jpg 

こんないい笑顔にもなるってもんです。








DSC06390.jpg 

昨年、本格始動したオリジナルシューズを大きく載せてくださいました。









DSC06391.jpg 

すごく良く書いてくれてない?と、恐縮してしまうとこもありますが、

しっかり紹介していただいて嬉しい限りです。

近年、徐々に靴が高級志向になっている感が個人的にはありますが、

それは悪いことではないのですけれど、

しかし、そればかりになってしまうのもいかがなものか?という気持ちもあります。

やっぱり一方ではガンガン気兼ねなく履けて、とっつきやすい靴、

尚且つ、Made in Englandで。

そんな靴も必要じゃないかと思います。




決して高級ではないけれど、

必要最低限かもしれないけれど、

手に入れて、ガンガン使うことで見えてくる革の魅力、イギリス靴の魅力。

少しでも沢山の人に感じていただけたらという想いがこの靴にはあります。




靴って高いから。。。と、

敬遠がちな印象だった方にもその入り口として、

修理しながら、ケアをしながら育っていく靴を知っていただくきっかけにもなれば嬉しく思います。

または靴を酷使する方にも手に入れやすいものとして使っていただけたらまた嬉しいです。













DSC06396.jpg 

そんな想いをもって始めたオリジナルシューズは、

この2型で始まりました。











DSC06394.jpg 

今ではこちらの3型が加わり、全5型で展開中です。

サイズ展開は、5~9。(大き目ですので普段より小さめのサイズでお試しください)



UNION WORKS Original Shoes (Made in England)

¥49,680-(税込み)



にて、販売いたしております。



こういった価格帯のイギリス靴もこれから希少にもなってくるかもしれません。

これからまた大事に育てて今後もしっかりご提供できるようにしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



渋谷店 花田
2016/01/09|掲載記事||トラックバック(0)TOP↑
DSC04089_201601051351457b2.jpg 


あけましておめでとうございます!!


本年もユニオンワークスをどうぞよろしくお願いいたします。 



















 


DSC04061.jpg

今年はどんな出来事があり、お客様と我々にとりどんな一年になるのでしょう?今から楽しみです。





















DSC04053.jpg

まずは本業であるシューリペアラーとして、しっかりとお客様の足元をサポートできますように。

そして今年も皆様に面白がっていただけるような企画をすこしづつ行っていくように尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。



















DSC04076_20160105135105f58.jpg

2016年が皆様と我々にとってよい年になりますように☆ 























DSC04093.jpg


ユニオンワークスは明後日1月7日木曜日、昼12時より2016年の営業を開始いたします。





















DSC04080_2016010513514465e.jpg

Web限定での物販5パーセントオフセール と スタッフ募集は引き続き行っておりますので、そちらもよろしくお願いいたします。























 DSC04107.jpg

イーエイッ!!今年ももってるぞー!!



























ありがとうございました。 

 




















 


画像は成田山新勝寺にて撮影



ユニオンワークス  中川一康
















2016/01/05|その他||トラックバック(0)TOP↑
 


  2015年、色んな事がありました。





DSCN3406.jpg


 


 
DSCN3403.jpg


 目が回るほど忙しい日々





DSCN3409.jpg



 靴の入荷ラッシュで、検品に追われた日もありました。





DSCN3410.jpg



 滅多にお受けしない、とても時間の掛かる修理が重なり

 作業棚を占領した事も  笑




DSCN3408.jpg




 時間がいくらあっても足りない…そんな風に感じ


 辛いなぁと思う事も、もちろんあります。






DSCN3405.jpg    



 でも嫌だなぁとは、思わないのです 




DSCN3407.jpg



 そういうのが”自分の好きな事”なんでしょう。







DSCN3414.jpg


 ここ数年で入社した若いスタッフ達も




DSCN3412.jpg

 
 自分のやりたい事、好きな事はコレかな?

 なんて何処かで考えながら日々努力し



DSCN3411.jpg     

 
 いつの間にか自分の居場所ができ

 この仕事が好きになっていくのだと思います。




 

 ユニオンワークスではショップスタッフを募集しております。


 人が好きな方、靴が好きな方 お待ちしております☆







 UNION WORKS 青木





2016/01/02|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード