fc2ブログ
2016/07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016/09
先日、1件靴のご購入のオーダーをいただきました。

只今お仕事でイギリス在住のお客様からのご注文。












DSC06834_201608252236443db.jpg

いただいたのはトリッカーズのコンビのタイプ。

イギリスの田園風景をイメージして別注したものです。

イギリスはそろそろ涼しくなり始めているようで、

そんな中でのお散歩中にこちらの靴を思い出していただいたとのこと。










DSC06832.jpg 

ご注文頂いたのはこちらのブーツタイプ。

田舎道のお散歩には実用面においてもブーツがピッタリかもしれません。






DSC06831_20160825223640748.jpg 

シューズタイプもご用意しておりますので、

軽快にお履きになるならばこちら。

そこはスタイルに合わせて。














DSC06841.jpg 

トウスティールのご依頼をいただきましたので、

バッチリ装着。

今回はこちらのタイプのスティールを。









DSC06842_20160825233507fda.jpg 

定価の靴をご購入の際には事前準備として、

スティールorハーフラバーのどちらかをワンメニューサービスいたしております。

お履きになりたいシチュエーションやご意向に合わせてお選びください。














DSC06844.jpg 

また、リニューアルしたリペアチケットも付きますよ♪

お買い上げいただいた靴を対象に、

一度限りですがワンメニュー半額で修理を承ります。










DSC06843.jpg 

ということは、オールソールだって半額になります!

もちろん、その後の修理もお任せください。

料金サービスは一度限りではありますが、

これまで数え切れないほどの靴と向き合ってきた熟練スタッフの手で、

オリジナルの雰囲気を壊さず、

また、ご要望があればそれに応じた仕上げでお戻し致します。

なので、安心してお履きになってくださいね。












DSC06839.jpg 

たくさん履いていただいて、味が出て。

そんなところも楽しんでいただけたらと思います。












DSC06835_201608252236461f8.jpg 

お客様から合わせのお問い合わせなんかもいただきましたが、

まずはデニムなんかで気負わない感じだと履きやすいんじゃないでしょうかね。

冬はそこにツイードなんか着て!?

「それ」っぽくするならコーデュロイとかウールとか。










DSC06838.jpg 

あと、こんなんとか。

ユニオンワークスのサロペット☆

カジュアルなものは、好き勝手楽しむのが一番!と思ってます。










DSC06840.jpg 

Tricker's Combi boots & Shoes

¥82,080-

Union Works Salopette

¥27,000-
(いずれも税込み)


まだまだ暑い時期ではありますが、9月はもうすぐそこ。

秋の準備もちょっとずついかがでしょうか。




渋谷店
 花田

2016/08/27|トリッカーズ.||トラックバック(0)TOP↑
 

P8100023.jpg


 みなさまにお配りした季節のご挨拶

 夏期休暇が明けて約1週間が経ちますが、すでにたくさんの方にご利用いただいております!


 おかけさまで作業に追われる日々ですが



P8110113.jpg
 

 スタッフ各々、休暇で充分に英気を養いましたので、まだまだ元気です☆


P8100048.jpg
 
P8110137.jpg


 割引特典が付いておりますので、是非ご利用くださいませ。




DSCN3786.jpg


 そんなDMの絵柄にもなっている、ラザフォードのサッチェル☆



 私はラージサイズを自転車に乗るときや、通勤時に愛用おりますが

 今回は容量をご紹介いたします!




DSCN3767.jpg 

 普段の持ち物はこんな感じです。



DSCN3768.jpg

 
 
 細長いお弁当に、IPadやガラケー、財布にカードケースに名刺入れ

 雨の予報があれば折りたたみ傘を忍ばせて行きます!

 

DSCN3769.jpg

 
 この辺りの細々したモノは手前の小さなポケットにいい感じに収まり便利です。



 メインのポケットにはA4サイズがすっぽり収まりますので

 ノートPCや書類を入れるにも十分な大きさではないでしょうか。


 ビジネスユースにはフラップオーヴァーの方が適していますが、

 ツィードジャケットやバーブァーとの相性もよく

 カジュアルすぎないバックなので、良いモノを長く使う大人の方に是非使っていただきたいです。

 



 ご要望が多ければ、冬にもう1度オーダー会!?

 まだ未定ではございますが、ご希望の方はご意見お聞かせください!



 サッチェル宣伝部長 工場あおき

2016/08/23|ラザフォード バッグ 鞄||トラックバック(0)TOP↑

夏休み、いかがお過ごしでしたでしょうか。

少しでも皆様の楽しかった思い出を聞けたらなぁ、、、と期待しつつ

ご来店お待ちしております!




さて、前回のチャーチの茶靴に続いて、今回はユニオンワークスオリジナルの茶靴のご紹介です。


同じ茶色でも少し赤みがあるのが特徴。

履き心地にも定評があり、

イギリス製の靴を5万円以内で買えるとあって大人気です。





まずはシンプル・イズ・ベスト!?のCap Toe Shoesから

DSCF7919.jpg



シンプルな分、ラストの形がわかりやすいデザイン。

飽きることなく履いていただけるのではないでしょうか。


ブランドによってキャップの大きさなどのパターンが微妙に違うのですが、

その些細な違いに気づかせてくれるCap Toeは個人的にとても好きです。



DSCF7921.jpg





次はSemi Brogue Shoes。

DSCF7925.jpg



バンチングが特徴的で足元を上品に着飾ってくれます。

ビジネスシーンにはもちろんのこと、

ちょっとしたパーティーシーンにも良いのではないでしょうか。



DSCF7936.jpg

DSCF7927.jpg





最後はSide Elastic Shoes。

DSCF7931.jpg



サイドにゴムがついているので脱ぎ履きも簡単です。


DSCF7934.jpg



ローファーは少しカジュアル過ぎるな、、、

というときに是非ともおすすめしたい一足。


DSCF7933.jpg






現在、以上の3型で茶色も展開しております。

お好みのスタイルは見つかりましたでしょうか。

まだまだ暑い日が続きますが、コーディネートを楽しんで乗り切っていきましょう!




DSCF7941.jpg

UK Original shoes
Cap Toe/ Semi Brogue/ Side Elastic/ ¥49,680




DSCF7944.jpg



ありがとうございました。

新宿店 青山店 高野







2016/08/20|オリジナルシューズ||トラックバック(0)TOP↑
夏も本格的に始まり暑い日が続いてますね

今の時期オーダー頂ければ秋頃届きますのでおススメです☆


以前はレザーの種類を紹介させて頂きました


今回、新たに出来るようになった仕様を含め紹介していきます

カスタムオーダーによりこだわりたい方必見です☆





ラスト(木型)


C461

P7040706.jpg

緩やかなロングノーズと
ヴァンプ(甲の部分)のウィズがウェストにかけてやや絞り気味
ホワイツ特有のアーチイーズはスモークジャンパーに比べると弱めの設計



P7160152.jpg 

一番の特徴は、つま先の反り上がり‼︎
絶妙な履き心地でクラシカルな雰囲気☆




P7160153.jpg

奥がスタンダードなセミドレスラスト
手前がC461

比べてみると一目瞭然です

ソールはレザーや#430などの薄めのソールが合う気がします

クラッシックなワークブーツにしたい方オススメです☆




バウンティーハンター

P7280721.jpg 
 

バウンティーハンターとは、
セミドレスの#55ラストをスモークジャンパーに使用した呼び名です。



P7040703.jpg 

セミドレスのラストを使っている為
ヴァンプの部分は低めで、全体的にスモークジャンパーよりスマートな印象
フィッティングも良くアーチイーズも抑え気味なので比較的履きやすいと思います☆



ソール

#100(ハニー)

P7300730.jpg


#100のハニーが新たにオーダー可能になりました。

ブラックに比べると見かけることが少ない印象ですが
履きならしてからの醸し出すヴィンテージ感はピカイチです☆



P3090509_20160715170127fda.jpg

こちらはオーダーいただいたスモークジャンパーです
アッパーをブルハイドのライトブラウンにすることで全体的に統一感を持たせた1足

もちろん、ユニオンワークスでもハニーはありますので
オールソールなどのアフターケアもバッチリです!!




ライニングカラー


P6280673.jpg
ホワイト


P6280663.jpg
ブラック


P6280665.jpg
キャニオン


3種類が選択可能です

履くと隠れてしまう部分ですが、
見えないところをこだわるのがオーダーの醍醐味だとおもいます☆







今回ご紹介したカスタムはアップトゥチャージなし!!

是非、あなただけの1足をオーダーしてみてはいかがでしょうか


皆様のご来店お待ちしております


ベンチマーク かじ山

2016/08/19|ホワイツブーツ||トラックバック(0)TOP↑


現在ユニオンワークスは夏季休暇をいただいております。



RIMG0287_201608132339255fd.jpg   






営業再開は8月18日お昼12:00からになります☆


ご注意ください。







RIMG0269_20160813234120fd0.jpg 









やや涼しい日もちらほらあったりする東京ですが、

それでも日中はシッカリと暑い夏です。






暑い夏に活躍するのはもちろんサンダル♪







DSC03749.jpg 





サンダルの定番ビルケンシュトック☆






DSC03750.jpg 








長年愛用すると、








DSC03751_20160813234412006.jpg  






カカト部分はもちろん








 DSC03754_201608132344166e3.jpg 





ツマ先側もすり減りが目立つようになります。











DSC03840_201608132348037c6.jpg 




ユニオンワークスでは純正のソールの用意がありますので、


ソレを使って修理する事が多いのですが、


今回は違うソールを使いもう少しボリューミーに仕上げました🎶




DSC03788_20160813234804d03.jpg 





使用したのはビブラム社の#2021ソール。











DSC03791_2016081323480728e.jpg 





オリジナルのビルケンソールに比べると厚いソールですが、








DSC03790_201608132348061c3.jpg 








スポンジに近い素材のソールですので軽快にお履きいただけます☆











DSC03794_20160813234857d1b.jpg 








ビルケン自体コロッとボリュームのあるデザインが多いので、

違和感なく仕上がったと思います☆★







今のデザインに少し飽きた方にはオススメです。









DSC03795.jpg 






まだまだ暑い日も続くかと思いますので、



サンダルのお修理もお待ちしてます!










再度、、、

営業再開は8月18日(木)のお昼12:00からになりますので、

宜しくお願い致します。









青山店  フナヤマ







2016/08/14|サンダル||トラックバック(0)TOP↑
IMG_2532.jpg 


日ごろのご愛顧ありがとうございます。 


誠に勝手ながら・・・





       

ユニオンワークスは 

             

8月10日(水)から17日(水)まで 


                
夏期休暇を頂戴いたします。 

  

                      




ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 

  

8月18日(木)正午より通常営業となりますのでご注意くださいませ。 










休み明けにはあんな物やこんな物がお得になるマル秘情報が!?






どうぞお楽しみに♪ 






IMG_0911.jpg











ユニオンワークス



2016/08/10|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
           

 看板をつくった時に

 何だかモッタイナイと感じたスペース

  DSCN3742_201608052109079a2.jpg


 向かって左側、階段の下あたり

 何に使うわけでもない‥何かできないかなぁ



 ダメもとで、こんなの作れません?と

 コカコーラさんに相談


DSCN3774_20160805213530119.jpg


 !! 
 

DSCN3775_20160805213533625.jpg


 ベンチマーク自販機☆

 設置していただきました!



DSCN3776_20160805213534fe2.jpg
 なんだかワルそうで良いですね 笑 



DSCN3779_20160805213535660.jpg

 サイドのオリジナルロゴは




DSCN3780_20160805213536e7d.jpg
 ベンチマークを入って右側にある




DSCN3781.jpg
 グラインダーの回転する部分がモチーフになっています。

 オールソール交換の一工程を担うベンチマークにはぴったりですね。



 ご来店の際には、是非こちらで喉を潤してください☆




 8月10日~17日までユニオンワークス全店で夏期休暇となります。


 自販機だけは休みませんので、お近くのかたは是非ご利用ください。




 工場あおき


2016/08/08|日々の出来事||トラックバック(0)TOP↑
夏になるとスリップオンを履くことが多くなります。

楽ですし、着る物との相性によるところも大きいですよね。

弊社のラインナップにもスリップオンが増えています。

どのタイプがお気に召していただけますでしょうか、、、

















DSC06796.jpg 

サイズを揃えてご用意しておりますはこの3型。

それぞれスタイルの異なるスリップオン。













DSC06797.jpg 

まずはトリッカーズのブローグカジュアルズ。

イギリスのおじいちゃんがスーツ着てこういうのを履いてるイメージで、

なんだかそれがとてもカッコよく思えてオーダーした靴。









DSC06806_20160804214015fe1.jpg 

こういうのも一応スリップオンだと思っているのですが、

ローファーなどと比べるともう少しキチンとした印象。

甲を覆う面積が多いので脱げにくいのもいいところだと思います。














DSC06798.jpg 

次はオリジナルからの一足。

サイドエラスティックシューズ。

これもスリップオンとしてはきちっとした印象を出しやすいかと思います。










DSC06804.jpg 

どちらかというとカジュアルな装いより、

ジャケットを着るようなスタイルの方が似合うと思います。

こちらも甲を覆う面積が大きいので履きやすいですし、

便利に使えそうです。














DSC06799.jpg 

最後は、オリジナルからもう一足。

タッセルローファー。

やっぱりスリップオンというとこういうイメージです。

今、タッセルローファー流行ってるんですかね!?

お洒落さんはコットンスーツにタッセルローファーだそうです。








DSC06805.jpg 

ジャケット+トラウザーズのスタイルもいいですし、

カジュアルなスタイルにもよく似合います。

悩みを挙げるとするならばやはりサイズ選びでしょうか。

ゴムなどの伸びるパーツも無いし、

履き口広いし。

脱げちゃうのが気になるときはギリギリまでサイズを下げることかもしれません。

馴染むまで頑張る!(笑)

とはいえ、無理のしすぎにはお気を付けください。











DSC06807_201608042140168d4.jpg 

カラー展開はブローグカジュアルズが、

マロン、ブラック、バーガンディーの3色。

サイズは6~9h。

¥78,840-(税込み)










DSC06808_201608042140184e4.jpg 

オリジナルのサイドエラスティックはブラックとブラウン。

サイズは5~9。

¥49,680-(税込み)









DSC06809.jpg 

タッセルはブラックのみ!(今のとこ)

サイズは5~9。(只今9は欠品中)

¥49,680-(税込み)



※オリジナルシューズはサイズ感が大きめなので、いつもより小さいサイズで履けます。






ということで、スタイルの異なる3型のスリップオンをご用意致しております。

お気に入りのスタイルに合わせて、夏の装いを楽しんでみてください♪






渋谷店 花田
2016/08/06|販売靴||トラックバック(0)TOP↑


本日水曜日はユニオンワークス全店お休みを頂戴しておりますのでご注意ください。


P7092140_20160727004744838.jpg

こちらはSalvatore FerragamoのCap Toe、シンプルながらも大きめのキャップや程よいスクエアトゥなどイタリアらしい主張のある靴ですね☆



P7092143_201607270047473e4.jpg

ソールはそこそこ減ってますが、まだオールソールには早いかな?



P7092141_2016072700474559f.jpg

よく見ると飾りウェルトが思いっきりかけています!!

※グットイヤーウェルテッドの場合ウェルトはアッパーとソールをつなぐパーツですが、今回のようにマッケー製法の場合はよく飾りウェルトが使われます。

 飾りと言われるだけあって、なくても靴としての機能に問題はありませんが、マッケー製法ながらコバを張り出させたい場合などはこのパーツがあるとよりきれいな見た目になります☆

こうなってしまうと飾りウェルトは交換するしかありません、そしてソールを全て外さないと飾りウェルトの交換はできません(涙)

ソールはあまり減っていませんが、飾りウェルトを交換するためにオールソール交換をします。



P7092144_20160727004748037.jpgP7092145_20160727004750780.jpg

こちらが今回使用する飾りウェルト、元々は生成り色でしたが靴に合わせてダークブラウンに着色しました☆

ファジングが一切ないところがイタリア靴っぽいんです、これにギザギザのファジングが入ると一気にイギリス靴っぽくなってしまいます。





P7262175.jpg 

ここからは修理後

かけていた飾りウェルトは交換されてばっちりきれいになっています☆



P7262169.jpg

ソールはオリジナルに忠実にレザーのチャネル仕上げ(Aプラン)。

きれいに仕上がりましたね☆



P7262172.jpg

コバの仕上がりもいい感じ☆



P7262171.jpg

ヒールはイタリア靴らしくラスターの真鍮釘4本+ラバーの面積大き目☆

※イギリス靴は真鍮釘多め+ラバーの面積小さめが主流です。



P7262167.jpg

いい感じに仕上がったのではないでしょうか☆

アッパーの状態も良いので(さすがはフェラガモ、いい革使ってます)、まだまだ活躍してくれると思います☆













・飾りウェルト交換  ¥3,000~ (今回は¥5,000)

・オールソール レザーAプラン ラスターヒール  ¥22,000~ 

今回のお修理期間は、3週間でした。













工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。 


How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :
https://unionworks.stores.jp/#!/

UNION WORKS  Home Page : http://www.union-works.co.jp/


(工場 森田)










2016/08/01|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード