fc2ブログ
2016/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016/10
 

 昨日ご紹介したベルト。


IMG_6013.jpg


 じつはもう1種類ございます。



 80年代後半、中川はあるベルトに出会いました。


IMG_6009.jpg


IMG_6008.jpg


 当時はまだ駆け出しで余裕もなく、欲しくて欲しくて何度もそのお店に通い

 かなり無理をして買いました。


 嬉しさのあまりハードに使いすぎたのか数年後には壊れてしまい

 買い直そうとしましたが、すでにそのメイカーは無くなっていた様です。



 それから20年以上が経ち、何度かの引っ越しでも捨てずにいたベルト。



 マーティンさんに聞いてみる事にしました。


DSCN4436.jpg


 ハッキリとは覚えていないけど、見たことがあるし僕が作ったベルトかもしれないなぁ

 との解答!


DSCN4435.jpg


 イギリスの材料屋にパーツが奇跡的に残っており


DSCN4440.jpg


 少量ですがユニオンワークスオリジナルとして復刻させる事が出来ました☆


DSCN4434.jpg   DSCN4437.jpg DSCN4438.jpg 


 イングリッシュブライドルレザーにソリッドブラスのバックル・スタッズ


DSCN4439.jpg       
 

 やや細めのシルエットの為、見た目よりもハードさはなく

 使いやすいベルトです。



 中川も20数年ぶりに愛用しております♪



 こちらも週末より発売☆



 各サイズ5本程度になりますので、気になる方はお早めにどうぞ


 こちらもサイズは30 32 34 36 の4サイズ


 プライスは¥25,000+TAXです。

 
 よろしくお願いします。







 工場あおき



2016/09/30|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
 
 
 なぜ今まで取り扱わなかったのだろう? と不思議に思いましたが、理由は簡単。


 惹かれるモノが無かったからでしょう。



DSCN4430.jpg


 もう10年以上愛用しているクリフのベルトを見て

 少し休ませたいなぁ… と思いました。


DSCN4432.jpg


DSCN4431.jpg


 ベルトを作ってくれるメイカーを探してみると、”マーティンフェイジー”という方を知りました。



 マーティンさんは国内外様々なブランドのOEMを受けていた経験もあり
 
 2011年から始められたシグネチャーブランドのラインナップを見て



 この方にユニオンワークス初めてのベルトをお願いしたいと思いました!



DSCN4441.jpg


 厚みのあるサドルレザーを使ったイングランドメイドのベルト☆


DSCN4442.jpg





 幅は1インチ 1.25インチ 1.5インチ の3種類


DSCN4456.jpg



DSCN4448.jpg


 色はブラックとやや赤みのあるブラウンにてオーダーしました。


DSCN4443.jpg

DSCN4444.jpg

DSCN4445.jpg

DSCN4446.jpg          

DSCN4450.jpg


 1インチは上品な印象で、キレイ目な装いに合いそうですね。

 1.5インチはデニムとの相性もよく、1.25インチは良いとこどりな感じがします!



 プライスは

 1インチ ¥10,000+TAX

 1.25インチ ¥11,000+TAX

 1.5インチ ¥12,000+TAX   !!


 頑張れば2本買いも…!?

DSCN4455.jpg


 こういったシンプルで洗練されたアイテムは飽きずにご愛用いただけますので

 贈り物にも良いですね。


DSCN4447.jpg


 サイズ展開は 30 32 34 36 になります。


 週末より発売予定です☆




 よろしくお願いします。





 工場あおき




2016/09/29|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑


ハトメ、、、





DSC04013.jpg







基本的には靴の表や裏側にあり、





DSC04015.jpg 






紐の動きをスムーズにする縁の下の力持ち的存在です。












DSC04037_2016092500244036c.jpg 





その様な用途からハトメは様々なお靴のフロントに配置されます。














DSC03935_20160922233857dfb.jpg 





デッキシューズにもフロントにハトメがありますが、








今回のハトメはソチラでは無く












DSC03936_20160922233900e44.jpg 



コチラです!!
















DSC03927_20160922233859f10.jpg 




デッキシューズのサイドのハトメが外れちゃってます!







この様な症状をあまり見た事が無く、



えぇ〜〜、ここのハトメって外れるんですか??


っと、少し戸惑ってしまいましたが(苦笑)







DSC03941_20160922234306804.jpg 






材料は有りますので、













DSC03937_2016092223443314e.jpg 





気を持ち直してシッカリと打ち付けます☆










 






DSC03940_20160922234434970.jpg 








ドレスシューズやブーツだけで無くデッキシューズのハトメもお修理出来ますので、



お気軽にご相談下さい。






青山店  フナヤマ





2016/09/26|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
DSC06857.jpg

昨日のブログで紹介させていただいたアルバートサーストン。

ベルトレスのトラウザーズには必需品なアイテムですね。




近年はベルトが主流ですので、

あまり身近な存在のアイテムじゃないという方が多いと思います。

しかし、やっぱりスーツを着るときはこれじゃないと!

という方も多いのではないでしょうか。




ウエストの位置がズレないので、トラウザーズのシルエットが本当に綺麗に出ます!

スッと立ち上がった時もそのままでOK。

スマートです。

裾もたるまず靴も綺麗に見えるのではないかと。




そんなブレイシズ、今回2種類入荷しておりますが、

背中部分だけエラスティックのリボンタイプ、

全体がエラスティックのタイプの2種類です。







DSC06876.jpg 

こちらがリボンタイプでY字のタイプ。

白い部分がエラスティック部分になります。

その他は伸縮性がありませんので、安定感は抜群です。

座ってもこのエラスティック部分だけで十分な伸縮が確保されますので、

苦しいと感じることはありません。







DSC06877.jpg 

こちらにユニオンジャックが刺繍で入ります。

イギリス好きにはたまらないポイントかもしれませんねー。




こちらのリボンタイプはボタンでのみお使いいただくタイプですが、

着用感、安定感がとてもよくブレイシズの良さを知るにはこちらがオススメです。














DSC06878_20160922211404736.jpg 

こちらはエラスティックタイプ。

全部がエラスティックな分リボンと比べると、

付けていてビヨンビヨンしている感じはありますが楽です。

そして、ボタンとクリップの2ウェイで使えるようにしましたので、

気軽に取り入れやすいかと思います。







DSC06881.jpg 

このような構造になっていますので、

お好きな方を付けてお使いいただけるようになっています。







DSC06882.jpg 

クリップはボタンが無くてもお使いいただけますし、







DSC06883.jpg 

ボタンがある場合はこちらで。







DSC06879_20160922211405068.jpg 

もちろんユニオンジャックも。




という2種類ですが、

どちらでも立ったり座ったりの際の必要なときに伸び縮みし、

引っ張られたり、締め付けたりせず、常にウエストの位置を定位置にキープしてくれます。

これはベルトでは味わえません。




きちんとウエストコートを着て見せずにいくか!?

それともチラ見せ!?

そのあたりも楽しんでみてください。




ちょっと使ってみたいなーと思っていらっしゃる方、

ぜひ一度お試しになってみてください。

愛用されている方も、買い替えやバリエーションの必要がありましたら

ご検討くださいませ。







渋谷店 花田

2016/09/25|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
DSC06869.jpg 

こんなのが入荷してます!

アルバートサーストン。

紳士のアイテム、ブレイシズです。

サスペンダーの方がピンとくるかもしれませんが、

USAな感じなので、ENGLANDらしくブレイシズでいきましょー











DSC06861.jpg 

今回2種類オーダーをいたしまして、

まずはこちらのボタン式。

40mm幅のリボンタイプ(伸縮性なし)で、

背中側がエラスティックになっています。

エンドはレザーエンド。

山羊革のシュリンクレザーです。

汗に強いそうですよ。

これがオーソドックスでしょうか、もっとフォーマルなものもありますが、

自分が使っている中では使い心地が良く、オススメのタイプです。













DSC06860.jpg 

カラーバリエーションは、

こちらのピンク、






DSC06862.jpg 

シルバー、











DSC06863.jpg 

シャンパン。

この3つはホワイトのレザーエンドにゴールドの金具が付きます。











DSC06859.jpg 

もう一つははネイビー。

こちらはブラックのレザーエンドにシルバーの金具になります。

ボタン式はこの4つ。















DSC06865.jpg 

もう一型はクリップとボタンが両方使える便利なタイプです。

クリップは着脱が楽なのと、トラウザーズにボタンが無くても使えますので、

取り入れやすいかもしれません。











DSC06868.jpg 

せっかくだからボタンでも使いたいなー、という方、

ボタンがついていますのでお手持ちのトラウザーズにつけてボタン式も楽しめます。

ボタン式にも付属していますので、

新たに取り付けるように、スペア用にとお使いいただけるようになっております。














DSC06864.jpg 

クリップ式の物は35mm幅のエラスティック。

全体が伸び伸びします。

エンドはレザーエンドで、こちらは牛革のシュリンクレザーです。

カラーバリエーションは、

ブラック×グレー×シルバーのストライプ。

ブラックのレザーエンドにシルバーの金具。










DSC06866.jpg 

ネイビー×ワイン×ベージュのストライプ。

こちらもブラックのレザーエンドにシルバーの金具になります。

この2色になります。



プライスはボタン式、クリップ式共に


¥15,120-(税込み)


になります。

ひとまず入荷のお知らせでした♪

各店にて販売いたしておりますので、ご覧になられてみてください。




渋谷店 花田
2016/09/24|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
ユニオンワークスのユニフォーム、2007年のサロペットからスタートし、08年カバーオール、09年ショップコート、2010年エプロン、11年ウエストコートと毎年続きまして・・・・・・



5年ぶりに工場、店組全員に新作「ハリントンジャケット」を支給しました。



DSC04283_20160919102852203.jpg


本日はショップスタッフのスナップをご紹介☆

銀座店、黒須。
身長181センチ、着用サイズは38。






DSC04276_201609191020512b8.jpg

ユニオンワークスの大谷翔平こと高野。
181センチ、サイズは40。






DSC04279.jpg
ヤングチームのリーダー、山田。
177センチ、サイズは38。







DSC04280.jpg

ユニオンワークスのおしゃれ番長、花田。
180センチ、サイズは38。








DSC04273_20160919102049d8c.jpg

実直、青山店、藤澤
176センチ、サイズは38。








DSC04270_20160919102048b78.jpg

青山店改革中、舩山。
170センチ、サイズ36。








DSC04286.jpg


まあ何を着せても絵になる新宿店、長谷川。
173センチ、サイズは36。









DSC04290.jpg

ラストは不動のエース、鳥海。
182センチ、サイズ38。













DSC04245_20160919103113ff1.jpg

新人、新くんが (どうもややこしい。「しんくん」と読みます。) 当日休みでちょっと残念。

後日、単独で登場してもらいましょう。




以上、ショップスタッフと新作ハリントンジャケットのご紹介でした☆

よろしくお願いいたします。




UNION WORKS HARRINGTON JACKET

Size 36, 38, 40

¥30,000+TAX



本日からWeb Shopでも買えるようになりました☆





ありがとうございました。

中川一康
2016/09/22|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑

 2007年頃まで、ユニオンワークスにはユニフォームが有りませんでした。



 スタッフの要望もあり、工場組にはサロペットにカバーオール

 お店組にはエプロンやショップコートを作りました。


 当時、初めてのユニフォームに気分が高まったことを覚えています♪




 それから約9年、日々愛用していくなかで

 ”こういうのはどうだろう” ”ここをもう少し” というアイディアが積り

 私達は新しいジャケットを作る事にしました☆

 

DSCN4247.jpg


 ユニオンワークスオリジナル ハリントンジャケット☆

      

DSCN4323.jpgDSCN4327.jpg



 立つ・座る をよりスムーズにする為、着丈を短くし




DSCN4324.jpg


 腕の上げ下げ等、より作業し易い様ラグランスリーブを採用しました。



 しっかりとしたコットン生地ですが動きやすく設計されています。



DSCN4253.jpg

 これまでのユニフォームは全てボタンタイプでしたが

DSCN4250.jpg      

 ファスナータイプにし、脱着しやすく体温調整も簡単にできます。



DSCN4251.jpg 

 ダブルファスナーになっていますので、裾を少し開いても良いですね。



 通常であればサイドポケットのありそうなデザインですが

DSCN4254.jpg

 ファクトリーやショップのスタッフスペースには様々な出っ張りが有ります。

 ポケットが引っ掛からないように敢えて無くしました。



DSCN4255.jpg

 フロンポケットの裏には内ポケットも付いていますので

 出かける時は”スマートフォンとクレジットカードだけ”

 なんていう方には十分かと思います。




 朝晩はすこし寒く、昼間はまだ温かいこの季節には丁度良いハリントンジャケット


 サイズは36・38・40の3サイズ


 少量ではございますが、ユニオンワークス各店にて販売いたします。


 プライスは¥30,000+TAX



 気になる方はぜひ袖を通していただき、着やすさを体感しください☆


DSCN4140.jpg 



 工場あおき


2016/09/21|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
9月に入り、少しずつではありますが涼しくなってきましたね。

街中を歩いているとまだまだ夏服の方が多い中

秋冬ものを着ているのをちらほらと見かけるようになりました。

ファッションを楽しめる季節がもうそこまで来ていると思うと楽しみです☆





そんな中今回紹介させていただくのは

つい先日ご購入された方も見えました、こちら!!




SANDERS 「Mud Guard Chukka Boots」



DSC_4342.jpg 






マッドガードといえばやはりこの分厚いクレープソールが特徴ですね☆



DSC_4343.jpg





DSC_4344.jpg






その名の通り、地面からの水や泥からアッパーを守るために考案された一足です。

日本と同じく、降雨量の多い英国ならではの作りで面白いですよね。

アッパーにはスエードで定評のある英国老舗タンナー、

チャールズFステッド社の上質なスエードを使用。

もともと雨に強いスエードに加え、防水スプレーを吹いてあげれば

雨の日に頼りになる一足です!!






只今「Mud Guard」 は上記のカラー「スナフ」の他に





もう少し茶色が深い「チョコレート」
DSC_4347.jpg 






「ブラック」

DSC_4421.jpg 






の3色をご用意しております。


DSC_4359.jpg








マッドガードはやはりカジュアルな服装にばっちりですね。

ころっとしたフォルムがかわいいです。
 DSC_4373.jpg 







今年はご紹介しました3色に加え、新色入荷予定です‼
 
入荷しましたら、またブログにてご紹介致します。






DSC_4380.jpg
     

 Sanders × Union Works 「Mud Guard」 ¥46,440-









レディースサイズもご用意があります。

ご夫婦やカップルで足元を合わせるのもオススメですよ☆







ありがとうございました。





新宿店・銀座店 シン
2016/09/19|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑



DSCN4153.jpg 



前日のブログでもお知らせ致しましたが
 
本日、17日土曜日12時より

ユニオンワークス新宿店にてNEW&LINGWOODのお靴を販売させて頂きます!

オススメできるお靴ばかりですので、是非新宿店にお立ち寄りくださいませ!



それでは本日は、入荷したお靴を一挙にご紹介です☆




DSC03152_20160916215059fca.jpg 
Brogue Loafer Black

Size 6h,7,7h,8h







DSC03151_2016091621505735d.jpg 
Brogue Loafer Chestnut

Size 7,7h,8,8h







DSC03142_201609162150013df.jpg 
Slip On Black

Size 7







DSC03148_20160916215115b36.jpg 
Tussel Loafer Black

Size 6,6h,7,8,8h






DSC03150_20160916215056a49.jpg 
Full Brogue Black

Size 7,7h,8,8h







DSC03155_20160916215031b56.jpg 
Full Brogue Mid Tan

Size 7h,8,8h







DSC03146_20160916215027e5c.jpg 
Full Brogue Dark Brown 

Size 7h







DSC03153_201609162151006ea.jpg 
Semi Brogue Mid Tan

Size 7,8







DSC03141.jpg 
Semi Brogue Tobacco Suede

Size 7







DSC03147_2016091621502877a.jpg  
Punched Cap Black

Sold Out!!









DSC03154_20160916215030f73.jpg 
Cap Toe Mid Tan

Size 7







DSC03143_20160916215003b62.jpg 
2Tie Derby Black

Size 7








DSC03140.jpg 
Monk Black

Size 7







DSC03149_20160916215054f6e.jpg 
Side Gore Boots

Size 7,7h,8,8h







DSC03145_20160916215025069.jpg 
Cap Toe Boots Grain Burgundy

Size 9







DSC03144_2016091621500411d.jpg 
Chukka Boots

Size 7





マイサイズはございましたか!?

スポットの入荷ですのでサイズ、数量は限られておりますが

一点もののお靴などもございますので、是非ご検討くださいませ!

プライスは全て ¥74,000-  +Tax

まとめてご覧頂く機会も少ないと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします!




後日、靴ごとの木型の紹介もアップしたいと思います!

ありがとうございました。



新宿店  長谷川



2016/09/17|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
 

 

DSCN4153.jpg 



9月17日 土曜日よりユニオンワークス新宿店にて

NEW&LINGWOODのお靴を販売致します☆




1865年にイギリスで創業したニュー&リングウッド

ウェアからやネクタイ、小物などを取り扱う歴史ある紳士洋品店ですが

紳士靴にも定評があり

現在に至るまでイギリスが誇る名門シューメイカーが製造を手掛けています

英国靴好きの方にはファンの方も多いのではないでしょうか


DSCN4155.jpg 


今回はスポットで入荷出来たモノでございますので

モデルやサイズ、数量が限られておりますが

こういった機会はあまりございませんので、是非ご覧いただければと思います!



DSCN4144.jpg 


そんなスペシャルなお靴ですが、

今回は9月17日 土曜日から9月25日 日曜日までに

お買い上げ頂いたお客様でご希望の方には

当店の人気メニュー、ヴィンテージスチールかハーフラバーソールの

どちらかをサーヴィス致しますので、どうぞご利用くださいませ!




DSCN4151.jpg 


ニュー&リングウッドのラスト(木型)で造られる英国靴は

どんな仕上がりでしょうか☆


DSCN4150.jpg 

それでは明日はラインナップをご紹介致します!

どうぞよろしくお願いします!




新宿店 長谷川



2016/09/16|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
 
※本日水曜日はユニオンワークス全店お休みを頂戴しておりますので、ご注意ください。










今週末

17日 土曜日より

ユニオンワークス新宿店ではスペシャルなお靴を販売予定です☆



DSCN4153.jpg 



DSCN4156.jpg 



DSCN4149.jpg 


DSCN4147.jpg 


DSCN4152.jpg 



詳細は後日アップさせて頂きます!

どうぞご期待ください!



新宿店  長谷川






2016/09/14|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑


夏が終わるのは、なんだかさみしいなぁとも思いつつ

この季節、欲しいものが増えるのは秋を楽しみにしている証拠。





こちらは履き始めてから約半年が経過した、オリジナルシューズ。

つやが出てきて、とてもいい感じになってきました!!



DSCF8328.jpg 





最近では「それ、どこの靴?」

と聞かれることもしばしば。

思わずニヤリとしてしまいます。



DSCF8330.jpg 




DSCF8332.jpg 





週に2回から3回ほど履いていますが、

つま先はヴィンテージスチールのおかげで、ほとんど削れていません。

履き始めに取り付けておくと安心ですね。


DSCF8335.jpg 




イギリス製で、もちろんグッドイヤー製法。

メンテナンスさえしっかりすれば成長してくれる1足です。



さらにソールの加工、またはリペアチケットからお好きな方をお選び頂けます!



そしてなんと!!

9月からの値下げもあり、ますますオススメです。



DSCF8371.jpg 


UK Original / Cap Toe Shoes / ¥44,280 (税込)





DSCF8339.jpg 



ありがとうございました。

新宿店 青山店 高野






2016/09/10|オリジナルシューズ||トラックバック(0)TOP↑





DSC03885_2016090800323279a.jpg




軽快な履き心地のドライビングシューズ☆





DSC03886_201609080032327b5.jpg 





サラッと履けるデザインの印象からか、

最近では春、夏だけではなく、一年を通して履かれる方も多いと思います。









ソールの仕様は各メーカー様々ですが、








DSC03887.jpg 






定番の一つにこの様なドット状のソールがあります。





屈曲性も良く、重くならない印象のドットソールですが、






DSC03888_20160908003237256.jpg 






デザイン状、カカトの端やツマ先はソールよりも外に出ている為に








DSC03889_20160908003238070.jpg 






地面に擦りやすくダメージは受けやすいです。











今後その様になりにくくする為に






DSC03910.jpg 





シッカリとツマ先とカカトをお靴本体よりも外に出してソールを作ります☆








DSC03912_2016090800362316a.jpg 









DSC03911_20160908003621627.jpg 








さらに履いていてツマ先が潰れてこない様に









DSC03909_20160908004241beb.jpg 




この様な厚手の革を内側から当てて補強します♪








DSC03915_2016090800362471f.jpg 



コレを貼ると貼らないでは意外と違いますよ☆








最後に剥げてしまったツマ先の色を補色して完成です🎶





DSC03916_2016090800362660b.jpg 







これで以前よりも丈夫にお履きいただけます☆










DSC03917_20160908004242752.jpg 





ドライビングシューズのお修理でお困りの際には


お気軽にご相談下さい。






青山店  フナヤマ





2016/09/08|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
         

 かれこれ10年近く前ですが



DSCN3795.jpg


 一度だけファクトリースタッフ用にTシャツを作った事があります。


DSCN3796.jpg

DSCN3797.jpg


 時間の経過と共にヨレヨレになり着れなくなってしまい


 夏は不揃いのTシャツで作業していましたが、スタッフからの強い要望で


 新しいTシャツ作っちゃいました☆


 
DSCN3798.jpg

 
 こちらのロゴを見てピンときた方…  かなりの英国通です!


 UとWが横になったデザインで数字をよーく見ると94になっています。

 ボスが世田谷のアパートで一人、ユニオンワークスを始めたのが94年なので

 今回のTシャツに採用しました。

 


 バックのデザインはファーストモデルを引き継ぎ

 "REPAIR SHOE POLISH"のマークを入れました。


DSCN3792.jpg

DSCN3794.jpg


 もう一回作りたいねぇ なんて話していたのが数年前なので

 ファクトリースタッフ待望のTシャツ



DSCN3789.jpg 

 早速みんな着て作業しています☆


DSCN3790.jpg

DSCN3799.jpg

 



 サイズはSとMの2種類で


DSCN3901.jpgDSCN3899.jpg

 170cm60キロでSサイズ             175cm70キロでMサイズ


 それぞれジャストフィットです。






 SとM、どちらを選んでもバランス良く見えるよう



DSCN3902.jpg


 フロントロゴの大きさを変えました!

  
 最低ロットの関係もあり、やや多く作りましたので

 ベンチマークとWEBSHOPにて販売したいと思います。



 プライスは¥4,000+TAX


 数量限定ですので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。


 工場あおき



2016/09/07|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
 いよいよ9月へと突入し、

そろそろ衣替えの準備!

というときに嬉しいお知らせがありましたね。

チャーチと弊社のオリジナルシューズの価格改定。




早い方はもう秋に向けての仕込みをされていらっしゃる方もおられると思いますが、

それに合わせる物だったり、買い足しであったりと、

身に着ける物が楽しくなってくる時期でもありますので、

良いきっかけになりましたら幸いです。












DSC06850.jpg

お仕事でスーツを着られる方には黒の内羽根は必須だと思いますが、

こういった靴は決して安いものではなく、はっきり言って高級品。

とは言え、身だしなみにおいて足元は重要!ともよく言われます。

外を沢山歩かなければならない方にとっては、

「わかっちゃいるけど・・・」

という悩みもあるかと思います。

そんな時は弊社オリジナルシューズが強い味方になってくれるはず。

プライスは全て ¥44,280-(税込み)

Made in Englandでウエルテッド、しかもレザーソール。

基本要素は全て備えてのイギリス製の靴。

このご時世、なかなか出来ることではないと思います。

デザイン面に関しても細かく修正を重ね、良い面構えになりました。

モダンにせず、これぞ正統派なモデルです。












DSC06851.jpg 

もう少し装いを楽しむという面においてもサポートできるよう、

このようなモデルもご用意致しております。

バリエーションが増えるとまた楽しさも広がりますので、

ぜひお試しいただきたいと思います。

毎日のように身に着ける仕事着の中にこそ、

密かな楽しみを見出すことはとても有意義なことではないかと思います。














DSC06853.jpg 

黒に対して型数はまだ少なめですが、茶もご用意致しております。

色のバリエーションという点においてもぜひ。















DSC06855.jpg 

オリジナルの宣伝についつい力が入りましたが、

こちらも忘れてはならない靴です。

言わずと知れたチャーチですが、

銘品といわれる靴の中に必ずといっていいほど入っているシリーズ。

173ラストになってからほんのりとモダンさが加わりましたが、

却ってそれが今の空気にマッチしているのだと思います。

盲目的に懐古主義に走らないところが継続的に支持されている点かもしれません。

といっても作り、表情、といったものは真面目の一言に尽きると思います。

前に出すぎず、淡々と仕事をこなす相棒の様。とは過去にも表現されていたかとおもいますが、

まさにそんな一足のように感じます。

キャップトウのコンサルは持っていて間違いなく、

様々な場面で活躍してくれる一足であると言えると思います。















DSC06856.jpg 

こちらのディプロマットもコンサルと肩を並べる人気のモデル。

ビジネスは勿論、少し華やかさを出したいシーンで頼れる一足かと思います。

そんなモデルかと思いますので、このディプロマットにだけ

新色のバーガンディーをご用意致しております。

一通りの靴をお持ちの方にはオススメかと思います。

しかしながらここ最近のチャーチの価格の動向には少し不安に感じるところがありましたが、

今回の価格の改定、嬉しいお知らせでしたね。

新しい価格は、


コンサル ¥88,560-

ディプロマット ¥93,960-


となっております。

個人としては新しい季節への移り変わりが楽しみになってくる9月。

秋へと向かう中での準備としてお買い物を楽しんでいただけましたら幸いです。

また秋の夜長と言いますが、朝晩は涼しくなり始め靴のケアも楽しめる時期になりました。

良い靴を履いていても手入れがされていなければもったいない状態に。。。

しかし、簡単なケアでも手をかけてあげれば見違える状態になります。

高い安いではなく、大事なことはそういうことなのかもしれません。

靴を磨いていて修理が必要な個所に気づくこともあります。

ケアの方法や修理、お気軽にご相談ください。

皆様のご来店、お待ちいたしております。





渋谷店 花田

2016/09/03|販売靴||トラックバック(0)TOP↑
 

いつもユニオンワークスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

本日は一部販売しているお靴の価格改定のご案内でございます。

ここ数年、値上げの波がしばらく続いていましたが、

今回は良い方のお知らせでございます!

本日9月1日より英国チャーチと弊社オリジナルのUKオリジナルシューズが値下げとなります!



それでは早速チャーチからご案内です。

DSC03117.jpg 


DSC03105_20160827212155c4e.jpg 


DSC03106_20160827212315b14.jpg 
まずはチャーチの定番、コンサル

¥91,800-  ⇒ ¥88,560-








DSC03104.jpg 


DSC03102_20160827212150540.jpg 


DSC03103.jpg 
続きましてディプロマット

¥97,200-  ⇒ ¥93,960-

もちろん値下げ後も、ヴィンテージスチールかハーフラバーソールのワンメニューサーヴィスとリペアチケットのサーヴィスはご用意しております!

英国の良心と言われるチャーチ。円高後の値下げ対応の速さはさすがですね!

この機会に是非ご検討ください!









お次はUKオリジナルシューズです!

昨年から販売しておりますオリジナルシューズですが、

メイドインイングランドに拘り、プライスもアンダー5万円を実現してきました!

今回はこの価格からさらにプライスダウンとなり、

よりお買い求めやすくなったと思います!


DSC03093_201608272121494d8.jpg 

UKオリジナルシューズは全て同一価格です!

全モデル ¥49,680-  ⇒ ¥44,280-  





DSC03113_20160827212236473.jpg 

DSC03115.jpg 

DSC03116.jpg 
キャップトウ





 

DSC03111_20160827212713648.jpg 

DSC03112_201608272122356dd.jpg 
セミブローグ







DSC03108_20160827212318983.jpg 
 
DSC03109_2016082721232011f.jpg 
サイドエラスティック







DSC03110.jpg 
ダブルモンク








DSC03107_201608272123177b9.jpg 
タッセルローファー


全モデル ¥49,680-  ⇒ ¥44,280-


ここ数年の値段の変更を考えると、

今後いつまでこのプライスのキープ出来るかは難しいところですが、

お買い求めやすくなった英国チャーチ、UKオリジナルを是非ご検討ください!

ユニオンワークス全店
にて販売しております!

皆さまのご来店お待ちしております!!



新宿店 長谷川







2016/09/01|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード