fc2ブログ
2017/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017/11

IMG_8194.jpg 

いよいよ本日のお昼 12:00~  サウンドマンポップアップストアの開催です。

日程はこの土日と来週の土日の4日間になります。

場所は 「The Upper Gallery」 ユニオンワークス銀座店の2階にございます。



昨日たくさんのアイテムが届き、商品の入れ替えにバタバタでしたが

何とかお見せ出来る感じになってきました!


今季もこだわりのアイテムがズラッとならんでいます。


IMG_8193.jpg 

上質なウール素材のコートやジャケットに




IMG_8188.jpg 

細かなディティールが盛り込まれたシャツやブルゾン



 IMG_8190.jpg

ニットやスウェット物もございます。



IMG_8192.jpg 

ボトムも少量ですがご用意しております。



IMG_8187.jpg 

やはりメインはこれから必要になります、ジャケットとコート類☆

在庫は現品限りになっております。



商品出しをしていたら、サウンドマンウェブサイトに出ていない物も何型か出てきました。

今日明日も雨模様のようですが暖かなアウターを取り揃えてお待ちしております!



個々の商品はインスタグラムでご紹介の予定ですのでこちらも合わせてご覧下さい!!



UNION WORKS INSTAGRAM







( 銀座店 鳥海 )









2017/10/28|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

 ”OEM” 日本では下請けと言った方が馴染みが有りますね。



 OEMを受けるファクトリーは、依頼者の注文に応える技術があり


DSCN5386.jpg


 ブランドがどの様にして他との差別化をはかり、どこに拘っているかを知っています。


DSCN5387.jpg


 そういったファクトリーが自社製品を始めると、驚くようなクォリティーとプライスに

 すっかりヤラれてしまい、つい手に取ってしまうものです。


DSCN5381.jpg


 アーノルドウィルスはイングランドのイースト・ミッドランズ地方にて

 1946年創業のベルトファクトリーです☆



 英国一の生産量を誇りながらも、伝統的な製法を守り
 
 様々なブランドからの信頼を得ています。



DSCN5384.jpg  


 2016年より自社ブランドをはじめ、70年にわたる経験を元に

 魅力的な商品を展開しています。



DSCN5383.jpg 

 

 数あるベルトの中で、特に気に入ったプレイテッドベルトをご紹介いたします!

 ※編んでるベルトって意味らしいです。




DSCN5389.jpg 

DSCN5390.jpg


DSCN5388.jpg


 使用されている革は、イタリア・トスカーナのタンナーTempesti社の

 ベジタブルタンニンレザー。

 程よい硬さと、しなやかさがあり、こういったデザインには最適のレザーなんだそうです。


DSCN5385.jpg


 私は、ネイビーブルーの美しさに我慢できず、マーティンフェイジーと交互に愛用しています♪




DSCN5391.jpg


 バックルのステイは1枚の革をコの字型にして挟み込むのが普通ですが、

 裏側だけに1枚別パーツを入れて、ループとメインストラップを受け止める革を

 変えています。




 強度を考慮したデザインなのか、リペアを想定したモノか?

 あまり見ない仕様で、こういった部分にもそそられました。





DSCN5382.jpg


 色は、ネイビー・ブラック・ライトブラウンの3色

 サイズは32.34.36の3サイズです。

 プライスは¥12,000+TAX!!

 ※英国製でこのデザイン… 安すぎないか?と正直思いました。


 ユニオンワークス全店 WEBでも販売しております。


 この時期は、ジャケットやコートの前を開け体温調節しますので 

 ベルトは何本か持っていると重宝しますね☆

  

 工場あおき

 

2017/10/26|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑



RIMG0954_20171017003223dd5.jpg 

 

ユニオンワークス全店で販売中のオリジナルシューズ。

 
  

 
RIMG0957_20171017005317ba8.jpg  
 
 
英国製に拘り、しっかりとメンテナンスをしていけば

末長くお履きいただけるグッドイヤー製法。

 
 
 
お値段はアンダー5万円の、


¥41、000ー+Tax !




 
 
 
RIMG0441_201710170032246b9.jpg  
 
 


もちろん履き込む程に革も育って行き、








 
 
 
  
DSC04111_20171017003227d0c.jpg 
 



お手頃のためあってか多くの方にお愉しみ頂いております♪


 
 

 


今あるラインナップは紳士靴で基本のデザインの

 
 
 
 
IMG_1617.jpg  
 
 
 
 
Cap Toe ShoesSemi Brogue Shoes


 
 

 
 

 
そしてオンオフ問わず脱ぎ履き楽チンな

 
 
 
 
IMG_1620.jpg  
 
 

W-Monk ShoesSide Elastic Shoes

 
 


 
 

 
こちらも脱ぎ履き楽チンなTassel Loafer。 
 
 

 
IMG_1616.jpg  
 
 

只今セール中でお値段27,000- + Taxと更にお手頃です☆
(サイズ5ハーフ、7ハーフと8の残り3サイズ!)


 
 

 
更に革の色が切り替わってしまう為Side Elastic Shoesのブラウンカラーも

 
 
 
 
IMG_1621.jpg  





¥27,000- + Tax と、こちらもセール中です♪
(サイズ6ハーフ、8ハーフ、9と残り3足!)


以上が現在ご用意のあるモデルになります。
 
 



 
その中でもここ最近W-Monk Shoesの人気が有る様に思います。
 
 

 
IMG_1576_201710210012088f8.jpg    
 

 

やはりオン・オフ両方使えるのが良いのでしょうか。


脱ぎ履きも楽ですしね♪

  

 
 
 
  
 
 
IMG_1579.jpg  
 

今回そんな人気のW-Monk Shoesにブラウンカラーが加わりました。
 
 
 
 
 
 
 
fullsizeoutput_12c.jpeg 
 
 
 
 
 


明るすぎず、暗すぎずのトーンが良い塩梅です。
 
 
  
 
 
 
fullsizeoutput_132.jpeg  
 

 

 
もちろんソールはレザーで♫
  
 
 
 

 
 
fullsizeoutput_129.jpeg 
 
 
 

ブラスのバックルが程よいクラシック感を演出しております。

  
 
 
 
実は新顔のこちらですが、オーダーしたのは随分前になりまして、、、
 
納期自体がすこぶる遅れておりました。。。

 
 


fullsizeoutput_122.jpeg 
 


ですので入荷したのは良いのですが、、、

このブラウンの革も以前のSide Elastic Shoes同様、

アッパーの革が切り替えられてしまう対象になってしまいました。。。
 
  

 





ですので、かなりレアケースになりますが新入荷と同時に


¥27,000- + Taxのセールに加わります!!!





fullsizeoutput_131_20171017010725887.jpeg 


  
 

 
 
かなりお手頃なお値段になります★

 

  
 

 
fullsizeoutput_12b.jpeg  
 

 
 
 
是非ともガシガシ履き込んでいただいて
 
 
  
 
  
 

fullsizeoutput_123.jpeg  
 
 

 
 

 
それこそオン・オフ問わずお愉しみ頂ければと思います。




 

 
 
fullsizeoutput_12f.jpeg  
 


サイズは5から9までのフルサイズをご用意しておりますが、

在庫に限りがある為Web Shopping青山店の限定販売になります。




 
 
 
 
RIMG0986.jpg  
 
 


英国製のグッドイヤーシューズがアンダー5万円が、

更にお手頃なアンダー3万円でお愉しみい頂けますので、

是非皆様のご来店をお待ちしております。







青山店  フナヤマ





2017/10/23|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

22280361_123015835074047_8828634593545420800_n(1).jpg 

5月に春夏物のアイテムでポップアップストアを開催したサウンドマン。

この度は出来上がったばかりの秋冬物をズラッとご用意して

第2回の開催が決定しました!!


開催日時は

10月28日、29日 11月4日、5日の2週末の土日、計4日間。

12:00~20:00 での営業になります。


場所は 「The Upper Gallery」 ユニオンワークス銀座店の2階にございます。




ここのところ長雨が続き気温も下がり一気に秋冬へとシフトしてきています。

10月と言えどまだ暑いとアウターに目が行きませんでしたが

ようやくこの季節がやってきた感じがします。



さて、今季のラインナップは


21147201_728133330728689_2131537929078571008_n.jpg 

インナーとしても使い勝手が良さそうな軽めの羽織ものや



20837206_111964129473398_1986534546060869632_n.jpg 

ユニオンワークスでも展開のウエストコートの生地違いも。



22070923_122076781790747_9063506198682140672_n.jpg 

ハリスツイードのノーフォークジャケットに



21980159_387133921706037_1283897545910648832_n.jpg 

もちろんコートも揃っています。



ツイードのジャケットミラレーンのコートについては5月のイベント時に

製品サンプルを細かく撮影しておりますのでこちらも是非ご覧ください。


その他の商品は準備が整いましたらまたご紹介いたします。



イベント開催の週末は気持ちの良い秋晴れでありますように!

皆さまのご来店をお待ちしております。






( 銀座店 鳥海 )





2017/10/22|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
001_201710192225593ac.jpg  

サンダースのマッドガードが入荷し、

今年の新色がラインアップに加わりました!









003_201710192226026df.jpg

新色はグリーン。

茶色味がかったローデングリーンという色になります。







002_20171019222600dc9.jpg

グリーンと言っても、くすんだ色合いは馴染みやすく

足元にちょうどいい具合のアクセントをもたらしてくれると思います。








008_2017101922260952e.jpg

スニーカーじゃないし、かといって革靴でもないんだよな、、

という時にいかがでしょう。

その他の色のラインアップは、







005_201710192226058ff.jpg

定番のスナフ。






012_20171019222619a87.jpg









004_20171019222603267.jpg

ネイビー。







009_20171019222611b4e.jpg
















006_20171019222606240.jpg

ブラック。





011_20171019222612887.jpg

ちょっと力を抜きたいときの足元に。









007_20171019222608756.jpg

全4色で入荷しています。

お手持ちのお洋服に合わせてお選びください。



SANDERS Mudguard

¥43,000+TAX

Size 6~9h


(※ローデングリーンは新宿店と渋谷店のみでのご用意です)



スエードは秋冬らしさを手軽に楽しめていいですね。

このところ雨続きで残念ですが、

皆様のご来店、お待ちいたしております。



新宿店 花田

2017/10/21|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
 
 昨日ご紹介した、MUNSON ・B-5 ・CHUKKA

 履いてみて感じる、初めの驚きは

 やはり木型のフォルムとフィッティング。

DSCN5339.jpg 


 捨て寸を無くす事で、軽量化をはかったとされるマンソンラスト

 確かにつま先に余りはないですが、不思議と窮屈さは無く


DSCN5354.jpg 

 形状からも見てとれますが、指の締め付けが全く有りません。

DSCN5355.jpg 

 甲部分に差し掛かる、この辺りに独特の締まりが有り

 キツくはないが、足にしっかりと付いてくる感覚がございます。


DSCN5335.jpg 

DSCN5333.jpg 

 ソールはレザーソールに厚手のハーフラバーが付いた#705の様なタイプ


DSCN5331.jpg 

DSCN5334.jpg 
 
 ヒールは大きくて安定感があり、コルクが練り込まれたブロックヒールは

 #700や#430ヒールのソレとは異なる、弾ける様な履き心地がします♪


DSCN5330.jpg 

 レッドウィングさんに伺ったところ、ソールは比較的耐久性が高く

 街履きに適したソールの様です。


DSCN5358.jpg 

 袋ベロになっている為、はじめはやや硬く感じますが、

 2.3日履けば馴染み、甲から足首にかけてフィットしてくれます☆



DSCN5360.jpg 
 
 所謂、茶シンと呼ばれる革なので、色が落ち,地の茶色が徐々に見えてくる筈です。


 
DSCN5318.jpg  

DSCN5319.jpg

DSCN5322.jpg
  
 先ずは通勤スタイル

 Barbourと、コーデュロイのパンツ、フィルソンのバックパックを合わせて。


 
DSCN5340.jpg 

 作業スタイル その1

 ハリントンジャケットにリッチフィールドデニムエプロンと合わせて。



 DSCN5351.jpg 

 作業スタイルその2

 カバーオールサロペットスタイルにて。





 木型のフォルムは変わっていますが、デザインは派手なモノではないので

 様々スタイルに合わせやすく、これからどのように表情が変わっていくか楽しみです☆


 限定商品の為、残念ながら無くなり次第終了です。

 ごく少量の入荷になりますので、お試しになりたい方は是非ご来店くださいませ!

 ※ベンチマーク、ユニオンワークス新宿店にて販売中です。

 WEBからもお求めいただけます。




 レッドウィング育て中 工場あおき

  

2017/10/20|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
 

 以前は工場だった場所を改装し、作業場兼店舗として営業を始めたのが2005年


DSCN5350.jpg 

 
 それまでのユニオンワークスではやっていなかった

 ホワイツのオーダーや、モーターサイクルブーツの販売などを行なうベンチマーク

 
DSCN5349.jpg


 オープンから10数年経ち、何か新しく始められる事はないかと模索していました。



 今年の春、ナイジェルケーボンの展示会にお邪魔した時に

 レッドウィング社製、ナイジェルケーボンのチャッカーブーツと出会いました!


DSCN5324.jpg 
 

 ナイジェルさんは、ミリタリーグッズの世界的コレクターでも有り
  
 自身の所有する英国軍のブーツを、復刻してくれるブーツメイカーを探していたところ

 レッドウィング社が協力を申し出て、コラボレーションが実現した様です。

 ※2012年が第1弾で、今年が第2弾です。



 レッドウィングはコラボレーションしないメイカーとして、有名なのだそうですが…

 ソックシートに別のブランドネームが入っているのは、たしかに見たことがない!



DSCN5327.jpg 

 こちらのモデルは、双方がデザイン案を出し合って製作されたブーツで

DSCN5328.jpg 

 随所に拘りが散りばめられています。
 
DSCN5329.jpg  


 ナイジェルケーボンの公式サイトで、かなり詳しく解説していますので

 こちらも是非ご覧ください。



DSCN5330.jpg 

 レッドウィングのブーツは、作業用として愛用していましたので

 その履きやすさは良く知っています。

 
 イギリスのミリタリーと、アメリカのブーツの魅力が詰まった

 このブーツを履いてみたくなり、少量ではございますが販売する事にいたしました。



DSCN5348.jpg 



 サイズはUS7~10まで。
 ※ハーフサイズ刻み


 プライスは¥55,000+TAXになります。


 ベンチマーク、ユニオンワークス新宿店にて販売いたします。

 ※他の店舗でもご用意できますので、ご興味ございましたらお申し付けください。

 WEB
でも販売中です。
 


 履いてみて分かった、アレコレを次回ご紹介いたします!


 工場あおき


 
      
2017/10/19|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
IMG_5543_20171016130440b51.jpg


本日は水曜日。ユニオンワークスはお休みを頂戴しております。ご注意下さいませ。


2009年から始めた靴の企画販売。

8年目を迎え在庫する数がずいぶんと増えました。

現在は最新仕入のリジェクトトリッカーズもアップしたため靴の種類と量が膨大になってしまっております。

本日はユニオンワークスのウェブショッピングサイトからマイサイズを簡単に検索する方法をご案内します。












IMG_5524.jpg


「カテゴリー」にカーソルをあわせると、






IMG_5525.jpg


ここで一番上の「Men's Shoes and Boots」 をクリックしてしまいがちですが、下の方をご覧下さい。






IMG_5526.jpg


サイズ別に絞り込む事が出来ます☆






IMG_5531.jpg


ちなみにサイズ7ハーフをクリックしてみますと・・・・・





 IMG_5527.jpg


ユニオンワークスが在庫する靴の中から7ハーフのものがすべて表示されます。






IMG_5532.jpg


おっ!緑色のカントリー?めずらしいな-、とクリックします。






IMG_5533.jpg


あれ?7ハーフだけじゃなく各サイズあるじゃん!となることも。










IMG_5541_20171016125408dc3.jpg


マイサイズの前後もあると選べていいですね。





IMG_5529.jpg


実物を見に行きたいな、の場合はどこの店にそれがあるのかもわかります。

(一部商品にはこの記述が無いものがございます。申しわけありませんがお電話等でお問い合わせください。)





ちなみに、
IMG_5535.jpg



IMG_5536.jpg

別の角度の写真も見たいな、と、サムネイルをクリックしますと、





IMG_5537.jpg


画像はでかくはなりますが、靴の上下が切れてしまっています。

そこでその切れてる画像をクリックしていただきますと・・・・・










IMG_5538.jpg


このように表示されます。





IMG_5539.jpg


両サイドの矢印で、





IMG_5540_201710161254072ae.jpg



各画像を全体表示でご覧頂けます。






本格的な秋の到来☆

お洒落して街を闊歩するのが楽しみな季節。

コートの季節も間近!!






IMG_5557.jpg

個人的にオススメはスエードカントリー

アンダー4万円!!

何となくスエードがマイブーム??

こちらは私のマイサイズがないのが残念ですが・・・・・

この記事を書き終えたらマイサイズ8or 8ハーフでスマートに検索してみます☆




どうぞよろしくお願いいたします☆





ユニオンワークス

中川一康

2017/10/18|その他||トラックバック(0)TOP↑


P9031107.jpg

こちらはオールデンのチャッカブーツ。

オールデンの中でも人気のモデルです☆


今回お持ちいただいたお靴の状態を確認させていただくと・・・

P9031103.jpg

P9031095.jpg

長年履き込んだ事もあり




オールソールの際に再利用するウェルトのパーツが裂けてしまい

パカッと開いてしまっています・・・。


P9031096.jpg

ソールはかなり薄くなっていましたので

ウェルトの交換とオールソールさせていただきました。


















こちらが出来上がりです。

P9251148.jpg

ウェルトを巻き直し




P9251144.jpg

そして、レザー素材のダブルソールでお仕上げいたしました。




P9251141.jpg

P9251147.jpg

P9251152.jpg

アッパーを磨いて完成となります。

コードヴァン特有のツヤが出て、かなりきれいになりました。




こんな状態でも直るかな?など
お困りの靴ございましたらぜひご相談ください☆


よろしくお願いいたします。


銀座店 青山店  黒須

2017/10/17|オールデン||トラックバック(0)TOP↑
 IMG_4135.jpg

RED WING 5875 (アイリッシュセッター)

レッドウィングの中でも最も有名なモデルですね☆

今は当たり前のようにファッションアイテムとしてワークブーツが使われていますが、アイリッシュセッターはその原点といえます☆

重厚な見た目ですが、軽やかな履き心地で長時間履いていても疲れ知らず☆

弊社で扱っているWHITE'Sが最強のワークブーツならば、レッドウィングは最高のワークブーツといっても過言でないでしょう☆





IMG_4137.jpgIMG_4138.jpg

ソールは踵のみ修理された跡があります。



IMG_4140.jpgIMG_4142.jpg

1度修理したところが再びすり減っていますが、まだ前のほうはこのままで大丈夫そう。

今回も踵のみで修理します☆














IMG_4144.jpg

ここからは修理後

同系色のスポンジで踵をつぎ足しました。


IMG_4146.jpgIMG_4149.jpg

よく見るとうっすら継ぎ目がわかりますが、履いて汚れてくるともっと目立たなくなります☆



IMG_4147.jpg

今回は踵のみの修理ですが、コバ全周きれいにしました☆



IMG_4151.jpg

コバが真っ白になるとかなり印象が変わりますね☆

つま先がだいぶ減っていますので、次回の修理はオールソールがいいと思います☆


ヒールアタッチ : ¥3,240~ (税込)












IMG_4166.jpg

RED WING 9070

こちらもレッドウィングの大定番ですね☆





IMG_4167.jpgIMG_4168.jpgIMG_4169.jpg

ソールは結構すり減っていますが、先ほどのアイリッシュセッターの様に踵のみの修理でもよさそうです。

しかし、オーナー様のご意向でオールソールすることになりました☆





IMG_4217.jpg

今回はVibram #4014 BLKに交換しました☆



IMG_4221.jpg

ミドルソールも黒に交換してオールブラック仕様に☆



IMG_4230.jpg

バックスタイルも素敵です☆



IMG_4233.jpg

ソールもアッパーもすべて黒ですが、アウトステッチだけはあえて白で☆



IMG_4234.jpgIMG_4237.jpg

レッドウイングのトラクションソールは基本白ばかり(海外では特別仕様としてオールブラック仕様があるそうです)なので、黒いトラクションソール仕様は一味違った雰囲気ですね☆

一味違うレッドウィング、ぜひお試しください☆







オールソール Vibram #4014 BLK : ¥10,800~ (税込)

※今回はミドルソール交換込みで¥12,960(税込)





White’s Boots のオーダーはベンチマークにて承っております!!!





RIMG0731_201708210235564e1.jpg

DM割引は10月31日まで、ぜひご利用ください☆








忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。

※もちろんDMも使えますので、お靴と一緒にお送りくださいませ。



How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :https://unionworks.stores.jp/#!/




(工場 森田)


2017/10/16|レッドウィング||トラックバック(0)TOP↑
2009年 英国トリッカーズ社に弊社オリジナルシューズの生産を依頼、販売を開始いたしました。

最初はカントリーブーツのみの取り扱いでした弊社別注トリッカーズ

8年もの間で様々なモデルをオーダー致しました。


中には取り扱いをやめたモデルなどもございますが、
現在取り扱いの別注トリッカーズ、改めてご紹介させて頂きます。



まずは定番、そして初めての別注でもあるカントリーブーツ

モールトンやストウなんて呼び方もしますね。
IMG_0267.png

奥 左から

Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Combi
Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Marron Antique
Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Black MC

手前 左から

Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Black
Tricker's × UW / Country Brogue Boots / C-Shade
Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Acorn

全て¥83,160 ‐



お次はこちら イミテーションキャップブーツ

木型は上記のカントリーブーツと同じですが、
アッパーのデザインがステッチのみなので大分スッキリ見えます。
IMG_0262.png

左から

Tricker's × UW / Imitation Cap Country Boots / Black
Tricker's × UW / Imitation Cap Country Boots / Marron Antique

全て¥83,160 ‐



脱ぎ履きラクチン サイドゴアブーツ

弊社別注は、一般的なトリッカーズサイドゴアブーツより少し細身になっています。
IMG_0263.png

左から

Tricker's × UW / Side Gore Country Boots /Marron Antique
Tricker's × UW / Side Gore Country Boots / Black MC 

全て¥83,160 ‐



続いてジョージブーツ

こちらはかなり細身な木型でオーダーしていますので、スッキリ、シャープに見えます。
普段よりサイズを上げて履いていただいたほうが良いかもしれません。
IMG_0259.png

Tricker's × UW / George Boots / Black

¥83,160 -



こちらも定番のカントリーシューズ

ケスウィック、バートンとも呼ばれるモデル
IMG_0264.png

左から

Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / Combi
Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / Acorn
Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / C-Shade
Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / Marron Antique
Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / Black MC

全て¥81,000 -



キャップカントリーシューズ

こちらも前述のカントリーシューズと同じ木型を採用しています。
カントリーシューズは好きだけどもう少し落ち着いた感じが好みの方にお勧めです。
IMG_0261.png

左から

Tricker's × UW / Cap Country Shoes / Marron Antique
Tricker's × UW / Cap Country Shoes / Black
Tricker's × UW / Cap Country Shoes / Burgundy

全て¥81,000 -



次は唯一のスリッポン ブローグカジュアルス

脱ぎ履きが楽なのは勿論、履いた時にカジュアルになり過ぎない秀逸なデザインです。
IMG_0268.png

左から

Tricker's × UW / Brogue Casuals / Burgundy
Tricker's × UW / Brogue Casuals / Marron Antique
Tricker's × UW / Brogue Casuals / Black

全て¥78,840 -



最後はこちら シスルギリー

レザーソール以外の別注はこちらが初めてです。

クッション性に優れたクレープソールを採用しており、
ソールの厚みもあるので、病みつきになる歩き心地です。
IMG_0269.png

左から

Tricker's × UW / Thistle Gillie Country Shoes / Acorn
Tricker's × UW / Thistle Gillie Country Shoes / Black
Tricker's × UW / Thistle Gillie Country Shoes / Black MC
Tricker's × UW / Thistle Gillie Country Shoes / Marron Antique

全て¥81,000 -

以上 8型

偶然にも、別注開始から8年間で8型

もしかしたら来年にはもう1型!?
※今のところ予定は全くございませんのであしからず

今後オーダーをかけないモデルもあると思いますので、
ご検討中のモデルがある方はお早めに!



別注トリッカーズ以外にも1点物トリッカーズも入荷致しました。
そちらも併せてご検討ください!
IMG_0271.png


WEB SHOPPINGからもご購入いただけます。


皆様のご来店お待ちしております!



ありがとうございました。


渋谷店 山田
2017/10/14|トリッカーズ.||トラックバック(0)TOP↑
016_20171012212658eca.jpg 

只今発売中のメンズプレシャスに、

サンダースのミリタリーキャップオックスフォードを掲載していただきました。












014_20171012212657490.jpg 

いつも雰囲気良く商品をご紹介いただき、ありがとうございます。










001_201709012215339f8.jpg

外羽根がほとんどのミリタリーシリーズですが、

内羽根に外ハトメの仕様にて別注させていただいたモデルになります。

いい意味での古臭さと、

ドレスとカントリーの間くらいの位置づけで履ける靴をイメージしました。












005_20170901221537446.jpg

バーガンディーとブラックのスムースレザーと、

ホワイトのグレインレザーの3タイプをご用意いたしております。












004_20170901221535b4e.jpg









003_20170901221534eb0.jpg

ソールはシングルのレザーソール。

色によってソールの色も変えてもらっています。










006_20170901221538277.jpg







007_201709012215404a2.jpg

カントリーではちょっと印象が重い、、

なんて時にちょうどよくお履き頂けるのではないかと思います。














005_20171012212655971.jpg 

デニムばかりの画像になってしまいましたが、

センタークリースのトラウザーズなんかもカッコいいかと思います。
















008_20170901221541c29.jpg

SANDERS Military Cap Oxford Shoes

¥50,000+TAX

Size 5h~9


ユニオンワークス各店にてご用意いたしております。

(ホワイトは、新宿店渋谷店でのご用意となります。)


サンダースのミリタリーラスト、是非一度お試しになられてみてください。

ご来店お待ちいたしております。




新宿店 花田

2017/10/13|サンダース.||トラックバック(0)TOP↑
 

 先日お知らせいたしました、カスタマー登録のご案内

 早速ご登録いただいたお客様 、厚く御礼申しあげます。



 カスタマー登録に関して、様々なご質問いただきましたので

 あらためてご説明いたします。



 先ずご登録いただかなくても、これまで通り

 リペアサーヴィスはご利用頂けますので、ご安心ください。


 登録いただいても、会費など費用は一切掛かりません。






 カスタマー登録のメリット



1 リペアサービスの割引特典のついたダイレクトメールを
 
  夏と冬にお送りいたします。



 
2 お預けいただいたお靴をお戻しする際に、配送をご希望の方には

 これまでご返送先を、ご記載いただいておりましたが、



DSCN5323.jpg 

 お名前とお電話番号のみでご返送が可能になります。

 ※ご返送先がご登録住所以外の場合は、ご記載くださいませ。




3 発送時に追跡ナンバー等をお知らせする、メールをお送りいたします。

aaaa.jpg 



4 リペアサービスのご利用履歴が残ります。

 前回の修理で、どのようなパーツを使用したか等

 お客様のご利用履歴を残す事ができます。




 ご登録はホームページの左下


IMG_5429_20171006165432d93.jpg

 万年筆マークをクリックしていただくと 


IMG_5430.jpg

 ご登録いただけます☆

 転居などご登録情報の変更も、こちらからご入力いただければ変更されます。

 

 是非ご利用くださいませ。


 UNION WORKS
 



2017/10/10|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑

R0017956.jpg 

THE RAKE にラザフォードのバッグが掲載されましたのでお知らせします。




THE RAKEは2008年にシンガポールで創刊されたラグジュアリーなメンズ雑誌になります。

ファッションを中心に、時計、クルマ、旅、グルメなど

全方位的なライフスタイル情報が載っています。




世界を舞台に置いた雑誌ですのでなかなか縁遠いものも多いのですが

世界最高峰の物を覗き見することが出来るワクワクする雑誌です。


日本では2014年から創刊されていて大体2ヶ月に1度のペースで出版されています。



R0017959.jpg 


この度ご紹介頂いたアイテムはこちら!




「ラザフォード」

英国ブライドルレザーを使用しハンドメイドで製造しているバッグメーカーになります。

現在、ユニオンワークス各店にて様々なアイテムをご紹介しています。

今回はその一部を掲載頂きました。


ブランドの詳細説明はこちらをご覧下さい。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1083.html





R0017962.jpg 

フレームトップ 

いわゆるダレスバッグになります。
現在展開しているモデルでは最も凝った作りになっています。
存在感もひと際で手にもずっしりと重厚感を感じます。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1458.html




R0017963.jpg 

806フォリオケース

上記のフレームトップのフロント金具を使用したポートフォリオケースになります。
ちょっとした荷物をさっと入れて移動するにぴったりのアイテム。
スーツのポケットには物は入れないに越したことはありません。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2229.html




R0017960.jpg 

サッチェル

大きなマチの1室と小物用のポケットがついたややカジュアル仕様のデザイン。
手持ちとショルダーの2WAY仕様になります。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2178.html




R0017964.jpg 

フラップオーバー

本体2室のブリーフケースになります。
フレームトップよりは軽く使い勝手のよい正統派のブリーフケースです。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2097.html



以上の4点になります。



本来ですと各アイテムでカラー展開があるのですが

現在かなり品薄になっており残りわずかになってしまいました。

不定期入荷のためご案内がしにくいのですが

今年中にいくつかのモデルで入荷の予定となっております。


再入荷があり次第またお知らせ致します。




ところで皆様はシューズとバッグやベルト等の革物の色合わせってされてますか??

いろいろなオシャレのテクニックがあるかと思います。

この度はこちらの一枚。

R0017967.jpg 

こんな風にネクタイの色を拾ったバッグのチョイスもいいですね☆






現在のご購入頂ける在庫はこちらからご確認ください。

WEB SHOPPING





( 銀座店 鳥海 )





2017/10/09|その他||トラックバック(0)TOP↑
 021_201710032307123fe.jpg

販売中のリッチフィールドのウールトラウザーズ、T-3。

2タック、きつめのテーパード、短めの丈(人によってはツンツルテン)

という文字面だけだとクセ強そう!?なトラウザーズですが、

意外と便利な形ですので以前のブログに続いて着用を。

最近服ネタが多かったので靴も含めて。











DSC_0850.jpg





DSC_0865_2017100323033294c.jpg

ネイビーにブラックのジョージブーツ。






004_2017100323065474d.jpg






002_201710032306521e2.jpg

チャコールにチェスナットのジョッパー。









014_20171003230706867.jpg





015_20171003230707556.jpg

まずはシュナイダーブーツと。

靴丸出しになりますが、こんなのもありかもということで。

お店にもブーツを見に来られる方、試着の方も増えてきて、

そろそろ季節だなと感じます。

今年もしっかりご用意いたしております!









013_20171003230704087.jpg





012_20171003230703abf.jpg

ネイビーとブラウンスエードのチャッカ。





016_20171003230709fc7.jpg

次に合わせたのはサンダースのマッドガード。

今年はなんだかスエードにクレープの靴が気になるのですが、、

それはさておきこちらは今年もご用意いたします。

新色もありますのでお楽しみに。







007_201710032306575d3.jpg







005_20171003230655c60.jpg

チャコールにブラックのカントリーシューズ。



019_2017100323071027d.jpg

最後はトリッカーズのカントリーブローグシューズ。

個人的にはこれが一番しっくりきます。

ソックスを変えていろいろ楽しんでみて頂けたらなぁと思います。






ということでいろいろ組み合わせてみましたが、

実はなかなか便利な形で、今っぽいのかもしれませんが、

なんとなくソレっぽい雰囲気になりますし、

コートなんかにもよく合うと思います。

ちょうど最近ご紹介したバルカラーコートなんてよく似合いそうです。

ウールのトラウザーズですが、

普段着として気楽に着て頂けたらなと思います。







DSCN5264.jpg 

そして、作りの面もしっかりしていますよ。

生地がしっかりしているせいもあるのでしょうが、

持ち出し等、ウエスト周りなんかはガチッとしていて高級感ありです。

生地についてもちょっとしたシワは吊るしておけばとれてしまいそうなしっかりした生地です。





RICHFIELD T-3

¥27,500+TAX

Size 27 29 31





リッチフィールドの新作ウールトラウザーズ、T-3。

正直好き嫌いが出る形だと思いますが、

なんか気になるかも、、な方は是非お試しになられてみてください。

渋谷店 新宿店 銀座店 にてご用意いたしております。

ご来店、お待ちいたしております。



新宿店 花田

2017/10/07|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
R0017690_20171004095708523.jpg 


夏休みのお知らせとしてお送りしましたこちらのダイレクトメール。

まだお手持ちの方も多いかと思います。

何が書いてあるのか、しっかり見ていない方もいらっしゃるかもしれませんが

よ~~く読むとお得な情報が書かれています。


lkjh_20171004095546638.png 


お修理代金が合計から10%お安くなるチケットそして使えるのです!!


ご利用期間は今月10月いっぱいとなります。

是非この機会にご利用ください。





R001768100.jpg

さて、この度HPの一部がリニューアルしました。



トップページのこちらになります。


121212.png 



CUSTOMER REGISTRATION 

こちらが新たに設置されました。



そこで、本日はひとつお願いがあります。

こちらからいわゆる顧客登録にご協力を頂きたいと思います。


無題 


これまではランダムにお送りしていたダイレクトメールですが

今後はこちらからご登録頂いた方のみにお送りすることとなりました。

DMを希望するへのチェックもお忘れなくお願いします。


毎年受け取っていた方も改めてこちらから再登録をして頂ければと思います。

次回はクリスマスカードとしてお送りする予定になっておりますので

11月中旬頃までにご登録頂けましたらこれまで同様お送りいたします。


今後、このDMの他にも便利なサービスのために役立てて行きたいと思っています。

お手数おかけいたしますがご協力お願いいたします。


便利なサービスについてはまた後日お知らせします。




※週に何度もメルマガが届いたりすることはありませんのでご安心ください☆





( 銀座店 鳥海 )



2017/10/05|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑


※本日水曜日は全店定休日になります、ご注意くださいませ。




久しぶりの新材料、UKより入荷しましたテムズソールを紹介いたします☆



IMG_4105_20170923223210b73.jpgIMG_4106_201709232232121ba.jpg

色は黒と濃茶の2種類で、浅く細かい横筋がびっしりと入ったラバーソールになります。




エドワードグリーンでも採用されていたソールで、弊社工場に飾ってあるポスターにもちゃんと載っています☆





IMG_4153.jpg IMG_4157.jpg 
※左から2番目です☆












IMG_4093_201709232232059d4.jpg

こちらはエドワードグリーンのキャップトウ

勿論純正のテムズソール仕様です☆



IMG_4094_20170923223207ae7.jpg
IMG_4095_20170923223208108.jpgIMG_4096.jpgIMG_4100.jpg

ヒールがかなり減ってますので、こちらはヒールのみ交換します。











IMG_4113.jpgIMG_4115.jpgIMG_4117.jpgIMG_4123.jpgIMG_4122.jpg

今までは大体無地のラバーヒールで対応していましたが、さすがに同じパーツが有ると仕上がりが違います☆












IMG_4126.jpg

こちらはオールソールチーム村松の私物、テムズソールでオールソールしました☆



IMG_4128.jpg

コバの仕上げは爪を出してシャープに仕上げました☆



IMG_4129.jpg

かなりシンプルで潔いソールです☆

ラバーの質感はしっとりとしていて若干柔らかめで、返りもよくとても歩き心地が良いと思います☆






このソールを持ってる修理屋はほとんど無いと思います、是非お試しください☆










THAMES HEEL : ¥4,320~

ALL SOLE (THAMES SOLE) : ¥16,200~





RIMG0731_201708210235564e1.jpg

DM割引は10月31日まで、ぜひご利用ください☆








忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。

※もちろんDMも使えますので、お靴と一緒にお送りくださいませ。



How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :https://unionworks.stores.jp/#!/




(工場 森田)

2017/10/04|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑

 
 

ネイビースウェードが珍しいクラークスのワラビー。
 
 
 
 
 

 
RIMG0881.jpg
 
 

   

 

 
シンプルなフォルムでどんなスタイルにも合わせやすいのが人気の、
  
 

 
 
RIMG0882.jpg  
 
 
 

クラークスを代表する1足です☆


 
 

ソールにはクレープソールが採用されていて、
 
 
 
 
RIMG0884.jpg  

 
 
 
クッション性も良く歩きやすいのですが、、


 
 
 
 
RIMG0885_20171003010024063.jpg  
  
 
 

 
 
経年劣化の為か、 
 
 
 
 
 
RIMG0886_20171003010026cb6.jpg  

 
 

ソールが剥がれてしまったので、オールソールのお修理にお持ちいただきました。


  



同じクレープソールでお修理も可能でしたが、


折角オールソールするのであればと、


ビブラム社のトラクションソールで定番#4014ソールを、

 
 
 
RIMG0952_201710030103348c5.jpg 
 
 

デザインほぼ一緒のままに、
 
 
 
 
RIMG0960_20171003010413d2d.jpg  
 

 
 
 
さらに軽量化し、屈曲性や耐久性にも優れた、
 
 
 
 
  
RIMG0961.jpg 
 
 
 
モルフレックスソールをお選びいただきました♪



 
 
 


 
RIMG0918.jpg  
 
  
 
 
実際に取り付けてみたところ、
 
 

 
RIMG0911.jpg 

 


適度にボリュームもあり、


 
 


RIMG0901.jpg 

 
 


そんなに違和感なく仕上がったかと思います。
 
 
 
 
 
 

 
RIMG0910.jpg  
 


これからの季節に活躍してくれそうです♪






カジュアルシューズやワークブーツ等の、


見た目のボリュームはある方が好きだけど、


靴本体は軽い方が良い方や、軽くしたい方にはお勧めのソールですので、


オールソールの際にご検討いただければと思います☆


 
 
 

そして、今年の夏にお送りいたしましたコチラのお葉書。
 
 
 
 
 
RIMG0731_201708210235564e1.jpg 
 
 
 
お修理の際にお持ちいただきますとお修理代が10%オフになります。

 


ご利用いただける期間が10月31日までとなっておりますので、
 

まだお手元にありましたら是非ご利用下さい。




宜しくお願い致します。




青山店 フナヤマ








 
 
 


 

 
 

2017/10/03|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
 

 女性にも人気のある、外羽根のプレーントウシューズ


DSCN5271.jpg


 ポストマンシューズや、サーヴィスシューズと呼ばれるこのデザインは

 様々な装いに合わせやすく、通年使える1足です。


DSCN5272.jpg


 今回はレザーシングルソールから、

 ビブラム#700ダブルソールへ交換のご依頼です☆


DSCN5292.jpg

DSCN5294.jpg

DSCN5293.jpg


 レザーシングルソールでは出ない、程よいボリュームです♪

 やや重くなりましたが、クッション性はかなり上がったのではないでしょう。

 

DSCN5295.jpg

DSCN5291.jpg


 #700ソールというと、ゴツゴツとしたワークブーツに付けるイメージが有りますが

 こういったシューズとの相性も良いですね☆


 VIB#700・ダブルソール ¥17,000+TAX

 配送でもお修理お受けしております。

 ぜひご相談くださいませ。


 
 工場あおき
 
 

2017/10/01|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード