fc2ブログ
2017/10 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2017/12


  

IMG_0550 (4)    
 
 

Instagramでは既にご紹介しておりましたが、
改めて新入荷のレザーグローブをご紹介させていただきます。
 
 
 
fullsizeoutput_13f.jpeg  
 
 

ブランド名はHESTRA / ヘストラ 
 

1936年にスウェーデンの小さな街HESTRA(ヘストラ)で創業されたブランドになります。

 
今回ヘストラをご用意した理由は上質な革を使用しているのは勿論ですが、

 
fullsizeoutput_146.jpeg  
 


手の甲周りや、指の1本1本が細くとても美しいシルエットに作られていて、

  
 
fullsizeoutput_147.jpeg 
 
 
その細く美しいラインから生れる抜群のフィット感の良さに大変感動し、
今回の入荷になりました。

 
IMG_0485.jpg 
 
 
着用時の手への馴染みは見事で、本当に手に吸い付く様♪

ユニオンワークス各店で販売中のラザフォードの鍵付きフォリオケースの開け閉めもストレス無く行えます☆   

 
  
 

ブランドはスウェーデンですので、
スウェーデンで革を厳選し細く美しいパターンにカットし、 


  
 
その裁断された革をハンガリーに送り、
そこで一点一点丁寧に手縫いで仕上げられるハンガリー製のグローブになります。
※モデルによってはハンガリーで革を裁断し手縫いで仕上げられている物もございます。 
 

 

ご用意したのは、ヘアシープとペッカリーの2種類。
 

きめが細かく綺麗な光沢のヘアシープは黒と、  
 
 
 
 fullsizeoutput_13d.jpeg 
 
  
  
焦げ茶のエスプレッソをご用意しました。
  

 
fullsizeoutput_13c.jpeg  


 
 
 
IMG_0499.jpg 
 
 
HESTRA / Hairsheep Handsewn Cashmere
Color / Black , Espresso
Size / 7 1/2 , 8 1/2
Price / ¥21,000- + Tax

 

 
IMG_0449.jpg 
 
 

ヘアシープは羊の革の中でも薄く鞣すことが出来、柔らかく滑らかな質感でありながらも、
強度的にも優れているのが特徴の革です。
 
 

 
fullsizeoutput_140.jpeg  

 

実際にお持ち頂くと、驚く程に軽くて薄い革であることがお分りいただけると思います。
  
 
 
IMG_0505_20171129231851a28.jpg 
  
 
 
使う程に艶感も増し、ご購入当初と違う革の表情に変化して行きますので、
末永くご愛用頂けると思います。
  
 

IMG_0462.jpg  
 
 




ステッチ部分は全て手縫いでの仕上げ。
 
 
 
fullsizeoutput_148.jpeg  

  

真冬の寒さも凌げる様にカシミアライニングの仕様ですが、
 
 
 

 
fullsizeoutput_149.jpeg  
 
 

アッパーの色に関係無くライニングに淡いグレー等のカシミア地
の色を使うのでは無くて、、
 
 
 
fullsizeoutput_14c.jpeg 

アッパーの革が黒には黒いカシミアを、コゲ茶であればコゲ茶のカシミアを、

アッパーの革の色によってライニングの色も使いわけている事が、

ブランドの物作りへの丁寧な姿勢が感じられる様な気がして

そういった製品を手にすると使う時の気分も嬉しくなりますね🎵


  
 
 
 
続きましては高級手袋の代表ペッカリー。
 


コルクと呼ばれる一番明るい色で、

『ペッカリーと言えば!』と言った代表的な色のご用意と、
 

 
fullsizeoutput_135.jpeg 
 
 
 
 
シープの色合いと同じ焦げ茶のエスプレッソと、 
 


 
fullsizeoutput_136.jpeg 

  
 
黒の全3色のご用意になります。 



fullsizeoutput_137.jpeg  
 
 
 
 
 
IMG_0495.jpg  
 
 
  
 
HESTRA / Peccary Handsewn Unlined
Color / Cork , Espresso , Black
Size / 7 1/2 , 8 1/2
Price / ¥41,000- + Tax


 
 
 

fullsizeoutput_141.jpeg 
 
 
 
ペッカリー革も軽くて柔らかく柔軟性があるのは勿論、
通気性にも富んでいる為革手袋の高級皮革素材となっています。



IMG_0553.jpg 


HESTRAで使われているペッカリーはとてもモチモチとした肉厚な革で、
 
 
IMG_0554.jpg 
  

まるで人肌に触れている様なしっとりとした手触り。


 
IMG_0439.jpg   

 
またコチラはライニングの無いモデルになりますので、
  

 
IMG_0497.jpg  
 

そのしっとりとした質感をご自身の手にしっかりと感じる事が出来、
   

 
IMG_0511.jpg  

 

一度着用するとなかなか外したく無い様な気分になる着用感をお楽しみ頂けると思います。 
 
 
 


IMG_0556.jpg  


ペッカリーのグローブだけにはなりますが、
指と指の間に別パーツが入ります。


可動部分にこのパーツが入る事により変に革が伸びる事なく、
ステッチにも負荷を掛かり難くなる為、よりストレス無く着用いただけます。


何よりペッカリーのアンライニンググローブで、
指と指の間に別パーツが入ってるのはロマンを感じますね☆ 


 
IMG_0443.jpg  
 
 

IMG_0444_20171130004859601.jpg  
 


コチラもステッチは全て手縫いの仕上げになります。 
 

 
 
IMG_0468.jpg  
 

ヘアシープにもペッカリーにも 専用のパッケージが付きますので、

 
 
IMG_0531.jpg 
 
 
  
これからの時期に暖かいギフトとしてもお勧めです。 
 

 

 
IMG_0574_20171130002706388.jpg 
 
 
 
今回少量の入荷で数に限りがこざいますので、
販売店は、青山店銀座店の2店舗になります。
 
 

Web Shopからもご購入いただけますので宜しくお願い致します。

  
 
これから年末に向けて日に日に寒さが増してきますが、
コートや手袋で防寒をしながら冬を楽しみましょう☆ 
 
 
 
 
 
青山店 フナヤマ
 
 


2017/11/30|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
 
今年の7月、はじめて開催致しましたヴィンテージウォッチのトランクショー。


IMGP8213.jpg 

予想を大きく上回るお客様にご来店頂き、大盛況で終えることが出来ました。

ご来店頂きました方々、誠にありがとうございました!

アドヴィンテージ様にご用意して頂いた時計はどれも素敵なものばかりで

本当に何時間でも見ていたくなると感じるほどです!




IMGP8238_2017112721554301a.jpg 

大変ご好評頂いたので次回もと考えておりましたが、

アドヴィンテージ様の海外での買い付けで新しく時計が入荷出来たとの連絡を頂戴しまして、

早速、二回目のヴィンテージウォッチのトランクショーを開催できることになりました。


期間  12月9日(土曜日)、10日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)の四日間

場所  銀座店二階 The Upper Gallery


前回と同じ場所で四日間です、今回のラインナップもとても楽しみですね!

開催して頂くヴィンテージウォッチショップのアドヴィンテージ様についてはこちらの記事でもご紹介させて頂いておりますが
、メーカーの歴史や特徴だけでなく、どこで買い付けたか等、時計一本ごとの背景まで
買い手に伝えてくれる素敵なお店です。

是非皆様にも直接お話をして楽しんで貰いたいと思っております。

ラインナップなどアイテム詳細はまた後日、12月6日(水曜日)にアップする予定です!


以下、前回のトランクショーで撮った画像です。


IMGP8240.jpg 


IMGP9434.jpg 


IMGP9432.jpg 


IMGP8269.jpg 

画像↑は私が購入しました英国SMITHSの時計。
とても気に入っております♪






IMGP9433.jpg 

※過去の記事も宜しければご覧ください!

,,

ありがとうございました!

銀座店 長谷川




2017/11/29|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
   

 昨年の秋以来、約1年ぶりにラザフォード入荷いたしました!


 全体的に品薄状態でしたが、2017年の最後に充実した品揃えとなりました☆





DSCN5458.jpg 

 定番のミュージックバックは勿論




DSCN5460.jpg 

 トングフォリオも各色ご用意出来ます♪




DSCN5462.jpg 

 そして久しぶりの入荷となる、808ロックフォリオ。


 年齢を重ねると ”控えめなモノに惹かれる"  なんて話を聞きますが

 確かに小さめの大人しいロックが、程よいバランスで魅力的に感じます。


 再販のリクエストが多く、オーダーをかけました。

 



 そしてそして

 重厚なハンドルの付いた、フラップオーヴァーも少量入荷です!
 

DSCN5468.jpg

 ブラック


DSCN5471.jpg 

 チョコレート


 IMGP9512_201711282137226ec.jpg 

 チェスナットに加え


 
IMGP9510_20171128213721cdc.jpg 

 新色コンカーが加わりました☆



 以前から数量限定で展開していたカラーですが、人気が高く

DSCN5475.jpg 
DSCN5474.jpg  

 ミュージックバック、トングフォリオ、808ロックフォリオでも作りました☆





 DSCN5473.jpg   

 ユニオンワークス各店にて、ズラリと並べております。

 ※フラップオーヴァーは少量の為、取扱い店舗が限られております。
  お問い合わせくださいませ。
  


 近年、原材料の値上がりや、ロックなど材料調達の問題で、

 「同じ品質のモノを同じプライスで!」が、難しくなってきています。

 ラザフォードは小人数の職人で製作していることもあり

 入荷の回数も限られる為、気になる方はお早めにお求めください。

 WEBでも販売中です。

 

 英国の革製品は、いつか買おう!ではなく

 手に入るうちに買う! が良い様に思います。
 


DSCN5467_20171127230755267.jpg    




 Music Bag ¥59,400 

 Tongue Folio ¥43,200

 808Lock Folio ¥51,840

 Flapover ¥162,000



 工場あおき


2017/11/28|ラザフォード バッグ 鞄||トラックバック(0)TOP↑
 
007_20171123225145c86.jpg

トリッカーズのジョージブーツが入荷してまいりました!

そして、今回は久しぶりに新色を追加してみました。









001_20171123225136103.jpg

今回追加した新色はコーヒーバーニッシュブラウン。

以前一度茶色をやりましたが、その時はエスプレッソという一番濃い茶色でした。









002_2017112322513800d.jpg

今回はもう少し明るい茶色。

濃淡が分かるくらいの茶色になっています。

コーヒーと名がつく通り、赤味を抑えた癖のない茶と言えそうです。







003_201711232251395e5.jpg

茶色をお待ちだった方、是非!です。







013_201711232251544da.jpg

仕様はこれまでと同じ、フィッティング4の細身の形。







006_20171123225144531.jpg

ソールはシングルのレザーソールになります。










005_20171123225142d01.jpg

底面は、ステッチを隠したヒドゥンチャネル仕上げになります。















008_201711232251472a1.jpg

黒ももちろん入荷しております。









012_20171123225153b4b.jpg

黒はライニングも、







011_20171123225151591.jpg

ソールもすべて真っ黒です。











014_201711232251566f2.jpg

久しぶりに新色追加のトリッカーズのジョージブーツ。

茶色は少量入荷の為、新宿店と渋谷店のみでのご用意となります。










015_2017112322515740c.jpg

こんなエイジングサンプルもご用意してお待ちいたしております。










017_20171123225159215.jpg

また、トリッカーズと言えば!のこちらのカントリーブーツも入荷してきております。

大好きな1足です。

また今年もこれらのブーツの季節になりましたのでたくさん履いて楽しみたいと思います。

渋谷店をメインに在庫をそろえておりますが、こちらは各店舗にご用意いたしております。





Tricker's George Boots

¥77,000+TAX

Size UK 5h~ 9h (US 6~10)

※細身の木型の為、まずは普段のハーフサイズアップをお試しください。


Tricker's Country Brogue Boots

¥77,000+TAX

Size UK 5~9 (US 5h~9h)


余談にはなりますが、

今後、日本で流通するトリッカーズもUKサイズ表記が主流になるそうで、

今回より、UKサイズの表記に移行いたしました。

悩ましかったUSとかUKとかの変換作業からいずれは解放されそうです。

(まだまだしばらくは注意して確認しないといけないと思いますが。。)




ここへ来てイギリスからも色々と商品が入荷してきました。

店頭では鞄の新商品、新色なども入荷中です!

詳しくはまた後日。

今週も皆様のご来店お待ちいたしております。


新宿店 花田








2017/11/25|トリッカーズ.||トラックバック(0)TOP↑
気温がグッと下がり、冬らしい気候になってきました。

いよいよコートの季節。

楽しみの一つでもあります。

今年販売しているバタクさんのバルカラーコートも残り少なくなってきました。













068_201711162204447d8.jpg 





064_2017111622044189e.jpg 

グレーのヘリンボーンと、












076_201711162204544af.jpg






066_20171116220442315.jpg

チャコールグレーの無地の2パターン。








071_20171116220447e5c.jpg







070_20171116220445789.jpg


奇をてらわない王道のスタイルはまさにクラシック。

故にそれを邪魔しない2種の生地。

一見地味な生地ですが、

幅広く溶け込めるこれらは便利な一着と感じて頂けるはずです。

温かみのある色合いや柄物などをちょうどいいバランスにまとめてくれると思います。











052_20171116220436eac.jpg





058_201711162204388e1.jpg





061_201711162204391b1.jpg


バサッと羽織れるAラインのシルエットはまさにガーメント。

スーツの上に着ても締め付ける部分がありませんので皺っぽくなる心配もありません。










004_20171116220431c13.jpg







014_201711162204322af.jpg











026_20171116220433e29.jpg



また、普段のスタイルにも取り入れやすいかとも思います。

ニットの上に羽織ってみたりもとてもよく似合うと思います。




ヘリンボーンが、

36、38、40が各ラスト1点ずつ。

こちらは全て渋谷店に。


チャコールが

36、38が各2点ずつとなりました。

こちらは、渋谷店と新宿店に各1点ずつご用意いたしました。



Batak Classic Raglan Bal Coller Coat

¥118,000+TAX



ご希望店舗に移動も可能ですので、お気軽にお申し付けくださいませ。

皆様のご来店、お待ちいたしております。




新宿店 花田
2017/11/18|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑

John Moore / ジョンムーア


RIMG0874_201711140112517b7.jpg 


80年代のロンドンファッションやカルチャーを牽引した
イギリスのシューデザイナーの一人です。
惜しくも89年に亡くなってしまいますが、
彼がデザインした靴は今も多くの方に愛されています。
 
 


 
RIMG0871.jpg  
 







そんな彼の代表作の一つがこのコンバットブーツです。
  
 



 
RIMG0876_20171114011255cb0.jpg 


特徴的なベロのデザインに、
 
 

RIMG0872_20171114011253f26.jpg  
 

毛足が長いスエードが相俟ってアバンギャルドな雰囲気です。

  


 
RIMG0877.jpg  

 
ソールには耐久性に富んだコマンドソールが採用されていますが、
  
 


 
RIMG0878_20171114011258ee4.jpg  
 
 
 
  
 
 
RIMG0879.jpg 
 
 
ヒールパーツが経年劣化の為か綺麗に取れてしまっています。

 
 


 

ヒールパーツだけのお修理でも良かったのですが、

ご購入されてから随分と年月が経っているので一度オールソールをされたいとの事でした♪ 

 
 
 


 
RIMG0921_201711140122165d3.jpg   

 
 
オリジナルと同じ様に



 
RIMG0932.jpg  

 

 
ソールはコマンドソールでのオールソールです♫

 
 

 
 
RIMG0929_20171114012031ee8.jpg  

 
ヒールもしっかりと釘留めを施し今後ヒールパーツが同じ様に取れないよう、
お修理いたしました。

 
 
 
 

RIMG0939.jpg   
 

これでまだまだお履き頂けますね🎶

 

 
11月に入り日に日に寒さが増していて、
これからの段々とブーツの季節になって行きます。

お手持ちのブーツでお修理が必要そうであれば、
本格的に寒くなる前の今時期にお修理されるのをお勧め致します♪

 

宜しくお願い致します。
 
 



青山店 フナヤマ




2017/11/14|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
 先日行われましたサウンドマンのポップアップショップ、

御来店頂きましたお客様、ありがとうございました!

店頭では、欠品致しておりましたアイテムが入荷致しております。













001_20171109214833357.jpg




ウエストコートとハリントンジャケットが入荷致しました!











002_20171109214834611.jpg

まずはこちらのウエストコート、

ユニフォームとしてのアイテムですので

普段着に、カジュアルなものとして取り入れやすいかと思います。

丈夫なコットン100%のツイル地ですので、

どんどん洗濯してクタっとさせるとまた雰囲気が出てきます。







003_20171109214836d23.jpg

スケールやペン等が取り出しやすいように斜めに取り付けられたポケット。








004_20171109214838777.jpg

こちらは深さのあるポケットと浅いポケットと、

まさに作業向け。

この辺りはうまく使っていただけたらと思います。








005_201711092148395a8.jpg

ウエストのアジャスターはサイドに付けてもらっていますので、

寄りかかっても背中にバックルなどが当たらないようになっています。



個人としてはアクセントなどにとても便利なアイテムだと思うウエストコート。

よかったら取り入れてみてください。












007_20171109214842894.jpg

続いてはハリントンジャケット。

大きなパッチタイプのポケットが特徴です。






008_20171109214843882.jpg

袖はラグランスリーブ。














010_201711092148461c7.jpg

ジップはダブルジップ。

外せないポイントです。

ショート丈のジャケットですが、

ダブルジップかシングルかで便利さが格段に変わってきます。










011_20171109214848322.jpg

首元も王道のデザインで。









012_20171109214849d8c.jpg

こちらも洗ってクタクタにして頂いてもカッコいいと思います。

コットン100%ならではの風合いの変化と色褪せてゆく様は

楽しみな過程の一つかと思います。










013_20171109214851402.jpg

こちらもサイドアジャスターが付きますのでお好みでお使いください。








Soundman Waist Coat

¥20,000 + TAX

Size 34 36 38


Soundman Harrington Jacket

¥30,000 + TAX

Size 36 38 40



各店にてご用意致しております。

WEB SHOPPING からもご購入いただけますのでそちらもどうぞご利用くださいませ。

皆様のご来店お待ちいたしております。




新宿店 花田

2017/11/11|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑
DSCN5393.jpg

 現在発売中の雑誌”LAST”で



DSCN5396.jpg

 銀座店の2階The Upper Garrery をご紹介いただきました☆

 ありがとうございます!


 今月号も色々なシューズが掲載されていますが
 

DSCN5397.jpg

 ナイジェルケーボンとレッドウィングが共同で作り上げた

 アノ1足も載っています☆




 誌面をよく見ると、ブラウンとブラックで異なるシューレースを通しています。

DSCN5398.jpg
 
 グリーンのレザーシューレースと、蝋引きされたブラウンのレースが

 標準でついており


DSCN5401.jpg

 蝋引きされたシューレースが、いい感じにネチネチしていて

 気に入っています!

 ※ベタベタしませんのでご安心ください。


DSCN5402.jpg

 ワークブーツとして、ほぼ毎日履いているコチラ♪

DSCN5404.jpg

 ”磨き頃”とでも言いましょうか

DSCN5406.jpg

 乾燥が見られますので、いつものようにマスタングペースで磨きます。

DSCN5407.jpg

 ネチネチのシューレースを外し、ホコリをブラシで落とします。

DSCN5408.jpg

 ホコリが中に入らないように、袋ベロがしっかりガードしています!

 ここは掻き出すようにブラッシング。

DSCN5409.jpg

 ウェルト部分は車のバンパーのように、アッパーを守ってくれてますね。


 全体的にマスタングペーストを塗りこんでいきます。
 
DSCN5412.jpg

 コチラがアフター。





DSCN5413.jpg 

 塗り込む前と比べると、全体がしっとりしたのが分かりますね。

 

 ステインリムーバーを使うのが好きではないので、

 ブラッシングの後はこの様にクリームを入れてしまいます。



DSCN5414.jpg

 全体にクリームを塗り込むだけで、充分汚れは落ちます。

 よーくブラッシングして、乾拭きしたら完成☆


DSCN5415.jpg

DSCN5416.jpg


 しっとりした事で、小キズが目立たなくなりましたね。

 マスタングペースト特有の、鈍い艶がいい感じです♪

 

 日に日に寒さが増していき、ブーツの季節になりました。

 今回限りのナイジェルケーボン・レッドウィングブーツ

 気になる方は、是非お試しください。

 

 WEBでも販売中です。


 工場あおき

2017/11/10|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
 
サウンドマン、ポップアップストアもこの土日で終了となります。

先週は悪天候の中、ご来店頂きありがとうございました。


本日4日の土曜日はデザイナーの今井さんにもお越し頂いていますので

商品について詳しくお聞き頂けます。



今回のブログでは展開商品の一部を写真でザッとご紹介します。

まさにこれから活躍してくれそうなアイテムが色々とございます。



では軽目のアイテムからスタート!!

R0018235.jpg

R0018236.jpg

R0018238.jpg

R0018243.jpg

R0018247.jpg

R0018242.jpg

R0018245.jpg

R0018246.jpg

R0018248.jpg

R0018229.jpg

いかがでしょうか?

どれも袖を通してみるとしっくり身体に馴染みます。




一部商品はこちらからもお求め頂けますのでご覧下さい。



Soundman Official site





R0018249.jpg

それでは銀座の2階「 The Upper Gallery 」にてお待ちしております。

今日と明日で終了となりますのでお見逃しなく!!


12:00〜20:00での営業になりますので宜しくお願い致します。





( 銀座店 鳥海 )





2017/11/04|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード