fc2ブログ
2018/02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018/04
  
 

早いもので2018年も、もう4月。
 
新年度ですね。
 

この時期は新生活に向けて色々と準備が忙しい方も多いと思いますが、
 

新生活を送るにピッタリな商品を改めてご紹介☆
 
 

 
 
 
まずは先日から販売になりました新商品のポマード
 
 
IMG_2888.jpg


Union Works Original POMADE / ¥1,500- + Tax 
  

 
IMG_2892.jpg 

 
やや硬めのポマードですのでしっかりとしたセット力☆

程よいツヤ感出ますから、見た目にも清潔感がプラスされそうです♩
 
何より無香料というのが他ではあまり見かけない特徴です。
 
ヘアースタイルが決まると新しい1日のヤル気がしっかり出ますね☆ 

 
 

 
  
タイドアップされる方にはこちらはいかがでしょうか。
 
 
IMG_2899.jpg 
 
Union Works Original Tie Clip / ¥10,000- + Tax

 
 

DSC04646_20170405103520d55.jpg  
 

ニッケルメッキやロジウムメッキ等、
 
メッキ加工されたタイクリップ / タイバーが多いですが、
 
 
DSC04641_20170330234649fad.jpg  
 

こちらはバーの本体部分はSilver925製になります。 
 
   
 
使っていくうちに鈍い光に経年変化していく様は、

どこか革製品やデニムを育てて行く感覚に似ている気がします。 
 
   
 
 
 

 
革製品だとこちらもオススメ☆
 
 
IMG_2902.jpg  

 
Union Works Original Note & Card Case / ¥12,000- + Tax


小銭入れの無い、お札とカードだけを収納するスーパースリムなお財布になります。
 
 
IMG_2769.jpg 
 

ジャケットの内ポケットにも入るサイズで持ち運び易く、


 

IMG_0679.jpg   

 
間口も大きく開区のでお札の取り出しもスムーズに行えます☆

  

シッカリとした質感の豚革を使用してますので、

丈夫でいながら使う程に柔らかく経年変化していくのも愉しめます♩
 
 
タイクリップとお財布には専用ボックスも付きますので歓送迎会シーズンの今時期に、

ギフトとしても良さそうです☆
  
 
 

 

 
ギフトと言えばこちらも好評です♪
 
 

R0018476.jpg 

 

Uinon Works Orginal Gift Box / ¥5,000- + Tax ~
 

 
店頭ではご予算に応じてケア用品をセット内容を変更して、

オリジナルのセットを作る事も可能です♪
 

   

  
 
 
 
 
ウェアでは今時期にぴったりのハリントンジャケット♩
 


IMG_0357.jpg  
  

Harrington Jacket タマムシ / ¥36,000- + Tax  

Harrington Jacket ネイビー / ¥32,000- + Tax  
   
 

 
 
 


IMG_2353.jpg 
 
 
軽い着心地が今の季節に良いタマムシ色の在庫はサイズ36が1点のみ。









IMG_2459.jpg    

 
ネイビーの在庫は38、40となっておりますが、
 
どちらのカラーも再入荷の予定がござます☆ 
 
 
※タマムシ色の在庫は青山店でのご用意になりますので、
ご来店の際にはご注意ください。 
 


 

  
 


 


デニムも大人の洗練された雰囲気が漂うRichfieldや、
  

  
023_2018022022393016a.jpg  
 

Richfield J1 / ¥22,500- + Tax
 

Richfield J2 / ¥23,500- + Tax 
 
 

 
 
 


男らしい無骨さが魅力のBoncoura
 


image3.jpg 
 

Boncoura XX
/ ¥28,000- + Tax

Boncoura 66 / ¥28,000- + Tax
 


 
 
 
独特の存在感で上品さと無骨さが同居するBryceland’sのデニムシャツのご用意もございます。
 
 
IMG_2884.jpg 
  
 
Sawtooth Westerner / ¥29,800- + Tax 

 
  
 
 

優しい日差しで徐々に暖かくなってくるこの季節。
  
 

IMG_2880.jpg 
 

デニムを育てるには良い季節です♩ 


 
 

 
 
IMG_2823.jpg  

 
植物も新しい生活に良いかもしれませんね♫

Union Plants / ¥4,500- + Tax 〜










新しいもの物を用意すると気持ちも高まります。

2018年の新生活にいかがでしょうか☆


 
Web Shopからもご購入いただけます。
 
宜しくお願い致します。
 
 

 
青山店  フナヤマ 


 

2018/03/31|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑

欲しいなー

私、ここ何ヶ月間かずっと欲しいものが2つありました。

いつ買おうかなー

そんなことを考えていたらずるずると日が経っていました

が、

ついに その1つを買いました。

Bryceland's / Sawtooth Westerner
IMG_1078_20180317094911d8f.jpg

このシャツ ほんっとに良い!

こんなにパンツインスタイルが映えるウェスタンシャツって
他にはないのではないでしょうか。

早速、今年のベストバイです。

※各サイズ再入荷致しました。サイズ36のみ後日入荷予定です。



そして、まだ買えてはおりませんが もう1つの欲しいものはこちら

CROCKETT & JONES / BOSTON 2
IMG_0337.jpg

先日 スタッフ シンのブログにてご紹介致しましたが、
このローファーlastが秀逸なんです。


なんと言っても1番はこのヒールカップ
IMG_0335 (2)

小ぶりな設計に、適度につけたアールが踵をしっかりとホールドしてくれます。

足長があるのに踵が小さい私は、中々 自分の足の形に合うローファーが見つからなかったのですが、
足入れ時、このモデルは ローファーあるあるの踵抜け問題を全く感じさせないくらいフィットしました。


控えめに張り出したウェルト
IMG_0334 (2)

プレーンなデザインの甲ベルト
IMG_0333_20171027215050081.jpg


オーソドックスなデザインの為
色々なシーンで活躍してくれそうです。


弊社で取り扱い中のBONCOURAとも相性抜群
IMG_1096.jpg

IMG_0666.jpg


色は

BLK
IMG_0329.jpg

BRN
IMG_0331 (2)

の2色展開

¥82,080−



足に合うローファーをお探しの方おススメです!


WEB SHOPPINGからもお買い求め頂けます。



是非一度お試し下さい。




ありがとうございました。



渋谷店 山田
2018/03/29|その他||トラックバック(0)TOP↑


201803260123150ac.png



今回お持ちいただいたのは、ダナーのマウンテンライト。


ゴアテックス搭載により、透湿性、防水性に優れているので、雨や雪の日に履かれる方も多いのではないでしょうか。



20180326012319a36.png



ソールは柔らかく、軽くて快適な履き心地の良いVibram #4014を使用しています。



201803260123178a2.png



20180326012319fc2.png



ソールはそれほど減ってはいませんが、今回はお客様のご希望により、オールソールすることになりました。


ここからはお修理後のお写真。



201803260123207ee.png



20180326012322881.png



ワークブーツの定番、Vibram #100を使用し、オールソールしました☆



20180326012323004.png



グリップ力が高く、耐久性、クッション性にも優れ、見た目に反して柔らかい履き心地が特徴です。



20180326012325191.png



ソールとヒールが分れているセパレートタイプのソールなので、ヒールが削れてきた時はヒールのみの交換が可能です。



20180326012326e14.png



ミドルソールは5ミリのレザーソールを使用しています。


シングルソールで仕上げるよりも、さらに無骨でワークブーツらしく仕上がっています☆


201803260123283cd.png



弊社では様々な素材、形状、カラーのソールをご用意しています。


オールソールをするだけで、気分転換にもなりますし、その靴の雰囲気や履き心地がガラリと変わります。


好みが変わり、履かなくなった靴がありましたら、是非ともお気軽にご相談下さい。


20180303002508d7c.png


ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、お修理代金10%OFFになります☆
さらに、カスタマー登録済みの方でDMと一緒にお修理品をお出しいただければ、物販品が全品5%OFFになります☆(物販品5%OFFは3月末までとなります。)
※セール品など一部対象外の商品もございます。
詳しくはコチラをご覧ください。



カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。


カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


皆様のご来店、お待ちしております。


ありがとうございました。


青山店  中田


2018/03/27|その他のブーツ||トラックバック(0)TOP↑

  
   
 
IMG_0475.jpg 
 
 

IMG_0483_20180325222354880.jpg 
 
 
Tricker'sGaziano & Girling
  
 

  

IMG_2863.jpg  
 
Rutherfordsに、

 

IMG_2866.jpg  


Billingham等々、
 

 
イギリス製の物を多く扱っているユニオンワークスですが、

お修理ではブランド、生産国を問わず様々なお靴のお修理を行っております。
 
 
  


 
IMG_1489.jpg 


今回はアメリカ靴の代表格オールデンのお修理。
 
 


  

 
 

IMG_1487.jpg 
 

履き込む度に艶が増すコードヴァンが何とも魅力的です☆

 
 
 
 

IMG_1490.jpg 
 

つま先は擦り減り、
 
 


 
IMG_1491.jpg 

 
ヒールはトップピースを通り越えて大分減っています。

 
 



つま先とヒールのお修理はもちろんなのですが、
 
今回は靴底自体も薄くなっていて、
 
 

IMG_1493.jpg  
 
 
歩いているとアスファルトや、ちょっとした地面の段差も足裏に感じるとの事でしたので、



靴底の厚みを戻すためにもオールソールのお修理です♩

 
  


薄く潰れてしまったコルクを詰め替え、
 

 
IMG_1908.jpg   
 
 
オリジナルと同じ厚みのソールを使い靴底の厚みを戻します。


 
 

IMG_1901.jpg  
 

  
  

 
IMG_1899.jpg 

 

トップピースもオリジナルに出来る限り近づく様に再現☆

 
  
 


IMG_1900.jpg 
 

つま先には擦り減り防止のヴィンテージ・スチールを装着しました♩

  
 


 

IMG_1906_20180325001527061.jpg 
 

これでまたしっかりとお履きいただけます☆

 
  

 

IMG_1904.jpg 
  
 

コードヴァンが更に艶やかになってお修理で再会できるのを楽しみにお待ちしております☆
 
  

 
その他にも色々なお靴のお修理を行っておりますので、

是非お気軽にご相談下さい♪
   
 

 


20180303002508d7c.png




ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、お修理代金10%OFFになります☆
さらに、カスタマー登録済みの方でDMと一緒にお修理品をお出しいただければ、物販品が全品5%OFFになります☆(物販品5%OFFは3月末までとなります。)
※セール品など一部対象外の商品もございます。
詳しくはコチラをご覧ください。


カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。


カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


皆様のご来店、お待ちしております。


 
青山店  フナヤマ 

 

2018/03/26|オールデン||トラックバック(0)TOP↑

まだまだ肌寒い日が続きますが、柔らかな陽射しがさす日も増えてきましたね。

コートは手放せませんが、足元は軽やかに春を感じられる装いをしたくなります。

そこで本日は去年から扱いはじめました,こちらをご紹介です。



IMG_1798.jpg


IMG_1786_20180320232504293.jpg

Crockett&Jones "BOSTON2"


長年多くの方から支持されてきた定番”BOSTON"を日本人向けにモディファイしたラスト376を採用した一足。

キメの細かいカーフを使用しているため綺麗な履きジワが入りそうです。(クロケットの靴は革質が良いですね☆)




IMG_1789_2018032023245903d.jpg

バランスよくまとめられた履き口の広さや、甲の立ち上がり。




IMG_1788_20180320232501e7a.jpg

モカは掬いモカとなっており、モカ割れやステッチ切れなどの不安が少ない仕様。

ステッチは均等なピッチで綺麗に縫われています。




IMG_1791_20180320232456adc.jpg

ヒール周りの仕上げも綺麗。




IMG_1792.jpg

ソールは返りがよく、通気性に優れたレザーソール。




IMG_1794_20180320232538a3a.jpg

そして何よりもボールジョイントにはゆとりを持たせつつ、



IMG_1790_20180320232458aa9.jpg

IMG_1795.jpg

小ぶりに設計されたヒールカップが特徴で踵の喰いつきが良く、他の靴とは一味違います。

まさに幅広で踵の小さい日本人のためのラスト☆




IMG_1776.jpg

IMG_1777_20180320232516a02.jpg

パッと見はなんてことないオーソドックスなローファですが

これがどんな服装にもハマる秀逸なデザインなんです!




IMG_1775_20180320232519e36.jpg

IMG_1774.jpg

今の時期ですと朝晩はまだ冷えますのでコートを羽織ってこんな感じで。




IMG_1778.jpg

中はデニム素材のレイヤードですが、野暮ったさを感じさせないのが

リッチフィールドの持ち味☆




IMG_1779_20180320232514465.jpg

洗練されたデザインのJJ-1によってクリーンな印象に。

RICHFIELD "JJ-1"
Size : 1〜2

¥32,500+Tax




IMG_1781_20180320232510fb3.jpg

シャツはBryceland's & Co.オリジナルのウエスタンシャツ”Sawtooth Westerner”を。

こちらも非常によく作られており、ここまでビビッとくるウエスタンシャツは初めて。すぐに購入しました☆

もちろん一枚で着るのも格好良いですが、タイドアップするのもオススメです!




IMG_1784.jpg

袖をまくって着ても◎

Bryceland's & Co ”Sawtooth Westerner”
Size : 34〜40
(もうすぐ欠品サイズも入荷予定です!)
¥29,800+Tax

洗い後のサイズ感や詳細はこちらから。








IMG_1796.jpg

IMG_1785.jpg

カラーはBlackの他にBrownも。

赤みがかったダークな品の良い色合いとなります。

Crockett&Jones "Boston2"
Color : Black,Brown
Size : 5h〜8h

¥76,000+Tax

※リペアチケット、ワンメニューサーヴィスも付属します。

新宿店渋谷店をメインにユニオンワークス各店舗にて販売しております。


癖のないこの”ザ・ローファー”なモデルは一足持っておくと便利。

長年愛されてきたのも頷けます☆

そして進化したこの独特な履き心地もぜひ味わっていただきたいです!



皆様のご来店をお待ちしています。



ありがとうございました。


新宿店・青山店 シン
2018/03/24|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑




IMG_1495.jpg 



お修理にお持ちいただきましたトリッカーズ・カントリーブーツ。

 
 
IMG_1494.jpg   
  
 



 
IMG_1499.jpg  
 



ブラックレザーに、生成りのウェルト、ミドルソールが印象的なデザインです。

 
 
 
 

IMG_1501.jpg  

 
オリジナルのコマンドソールは減っていませんが、
 
今回はオールソールのお修理です。


 



頑丈ですり減りづらいコマンドソールなのですが、

お持ち頂いたお客様には少し足あたりが強い感じがあるという事もあり、
 
 
 
 
IMG_1888_20180311005619e6e.jpg  
 
 
 
 
もう少し柔らかいダイナイトソールに交換しました。
  
  

 

 
 
IMG_1889_201803110056209ee.jpg 
 
 

ミドルソールやヒールの積み革はオリジナル通りに
 
 

IMG_1894.jpg  

   
生成り色で仕上げていますので、

これからのエイジングも楽しめそうです♩

 
 

 

今回は靴底の他にハトメの色を 
 
 
IMG_1498.jpg 

 
オリジナルのゴールドから 

 
 
 
 
 

IMG_1885_20180311005616c68.jpg  
 


 
ブラックに交換しました。
 

ハトメの色が変わるだけで、
ガラッと靴の印象が変わりますね♩ 

 
 
 
 
 
 
IMG_1895.jpg  
 
 

是非ガシガシ履いていただいて良い味を出して頂きたいです☆



 
 
  
 
IMG_2519.jpg 
 

IMG_2524_2018031121483113f.jpg 
 

ユニオンワークスでもトリッカーズを販売しております♫
 
 

 
IMG_2537.jpg   
 

定番のカントリーシューズや、



IMG_2535.jpg 

 

カントリーブーツ

 
 
IMG_2542.jpg  
 



先日再入荷しましたキャップ・カントリーシューズ等のご用意がございます☆


 
 
 
IMG_2544.jpg  
 
 
 

ご購入いただけますと、ヴィンテージスチールかハーフラバーソールの修理を

どちらか無料で行えるサーヴィスや、お好きな修理メニューが一つ半額になる

リペアチケットも付いてきます♫




ご来店の際には是非ご覧になって下さい。





青山店  フナヤマ



2018/03/19|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑
 本日はチーニーから新入荷の靴をご紹介。













001_20180315224517d30.jpg

ダブルモンクの”TIVERTON"です。

今回はスクエアでややモダンな木型からのチョイスです。










016_2018031522453975d.jpg

ラストは205という木型になります。












002_2018031522451919f.jpg











009_201803152245287c6.jpg

色は2色。

ブラックとブラウン(モカ)。












003_20180315224519621.jpg








010_201803152245309d1.jpg

スマートな印象のサイドビューは、

モダンさが強調された表情を生んでいます。

クラシックなもののセレクトが多いので、

今回は少し気分を変えての選択。








005_20180315224522a1d.jpg

トウはチゼル気味のフォルム。

シャープな印象づくりに一役買っています。







006_2018031522452415b.jpg









012_2018031522453333c.jpg

スクエアなフォルムですが、強いエッジはありませんので

全体的に滑らかさも感じられます。

ボリュームが出がちなダブルモンクには

こういったラストの組み合わせも面白いように思います。









004_20180315224521a88.jpg










011_20180315224531c20.jpg

ヒール周りはきれいに丸みがつけられています。

製品の仕上がりを見ると、近いプライスゾーンの中では

クォリティとコストパフォーマンスのバランスは

とても高いメイカーだと思います。








014_201803152245362d1.jpg

中でも特にそれを感じられる部分はソール周り。

削りやコテなどの仕事が綺麗な部類に入ると思います。









015_201803152245372fa.jpg

細かい点ですが、ツメもバランスよく入っていて〇。

底周り、アッパー、総じて上手く印象の良さを感じられます。










001_201803172143371c3.jpg

今回のダブルモンクのラストは、

こちらのヴィンテージツリーが大変相性が良かったので、、、









003_20180317214339028.jpg

ワンメニューサービスの選択肢のなかに含めさせていただきます!

なので今回のダブルモンクをご購入いただいたお客様には、

・ヴィンテージスティール

・ハーフラバー

・ヴィンテージツリー (数、サイズに限りがございます)

の中から1点サービスという形に致します。

是非ご検討下さい。







Cheaney Double Monk "TIVERTON"

¥59,000+TAX

Size 6~9




新宿店渋谷店にてご用意いたしております。

皆様のご来店、お待ちいたしております。



新宿店 花田

2018/03/18|チーニー||トラックバック(0)TOP↑

 
だんだんと暖かい日も多くなり春を感じる時期ですね☆
 
これからの時期に着やすいハリントンジャケットのご紹介です。
 
 

IMG_0357.jpg 


ライトウェイトな生地が生み出す軽い着心地、
 
 

IMG_2352.jpg  


ダブルジップ仕様ですので裾側のジップを開ければ詰まった感じも無く、
 
 

IMG_2351.jpg  

 

IMG_2350.jpg 


肩周りもラグランスリーブですので可動範囲も広くストレスなく着ていただけると思います。
 
 
IMG_2354.jpg 


フロントのパッチポケットの横にはスリットが入るハンドウォーマー仕様。
 



 IMG_2356.jpg 


裾や袖がリブになっておりませんので、
インナーにシャツを着てもシャツの袖が中で潰れてしまう事もありません。
 




  
image2_20180315162903921.jpeg 
 
181cm  サイズ40着用
 
 

ボンクラXXの男らしいシルエットのデニムとも相性はピッタリですが、、
 


 
IMG_0404.jpg 
 
 
最近はデニムシャツとの合わせも気分に感じます☆
  
 
サイズは36,38,40の展開ですが、
 
早くも40が欠品となり、他のサイズの在庫も残り僅かになってきております。
  
 

  

IMG_2359.jpg 

 

ネイビーも同じ仕様でのご用意。
  



image4.jpeg 
  
 171cm サイズ36着用
 


スッキリとしたシルエットのリッチフィールドJ1や、
 
 
  


IMG_0395.jpg 
 
173cm サイズ36着用
 


ウールパンツのリッチフィールドT-3との相性も良さそうです☆
 
 


ネイビーはタマムシの生地に比べてハリ・コシのあるコットンを使用しておりますので、
  

 
IMG_2370.jpg 

 
着ていくにつれてシワやアタリが出て来てご自身のシルエットに経年変化していき、
 
靴やデニム同様に変化を愉しみながら着用いただけると思います。


ネイビーもサイズによっては在庫が僅かになってきております♩


  

 

実はこのネイビーのハリントンジャケットには2型ありまして、、、
  

IMG_2459.jpg  


新しいモデルのストックはタマムシ色と同じハンドウォーマー仕様なのですが、


 

IMG_2462.jpg  



旧型のハンドウォーマー仕様ではないモデルになります。
 
 
元々はユニオンワークスの作業着の一つのモデルでしたので、

ハンドウォーマー仕様にすると、重機等にひっかかって危ないかも、、、

という理由から、サイドポケットは無かったのですが、

タマムシ色でハンドウォーマー仕様になっているので、

ネイビー色も揃えるかっこうでマイナーチェンジされました。
 
 


今回この旧型モデルが30%オフの
 
¥32、000-+ tax → ¥22、400- + tax 

のセールプライスになります☆
 
  
IMG_2546.jpg 

サイズは36のみの限定5着になります。
  

ネイビーの旧モデルとタマムシ色の在庫は青山店のみでのお取扱いにりますので、
ご来店の際にはご注意下さい。
 




IMG_2358.jpg 

 
ハリントンジャケット
タマムシ  ¥36,000-+税 サイズ(36,38)
ネイビー  ¥32,000-+税 サイズ(36、38、40)
 
ネイビー(ハンドウォーマー無し)¥22,400-+税 サイズ(36) 
 

ウェブショップ
からもお買い求めいただけます♪
  

 

IMG_2567.jpg 

2018年春のワードローブにハリントンジャケットを

加えてみるのはいかがでしょうか☆
 

 
宜しくお願い致します。 



 

青山店  フナヤマ

 



2018/03/16|ウエア、その他||トラックバック(0)TOP↑

IMG_8910.jpg 

今年1月に銀座三越で行われた靴磨き日本選手権はご存知でしょうか?


おおまかルールとしては全員が同じ靴を、同じ道具で、同じ時間で磨き

それぞれの仕上がりを競うというものです。


ここ最近の靴磨きブームもあってか注目度は思いのほか高く



IMG_8912.jpg 

非常に人気のイベントで、大会当日はお客さんでごった返していました。






日本中から集まった靴磨きの腕自慢達。

そんな中、見事に優勝を勝ち取った靴磨き職人。


それは・・・


年始に銀座店の二階 アッパーギャラリー で磨き会を行った、大阪TWTGの石見さんでした。



大会に参加されることはもちろん知っていたのでネットの中継などで

彼の活躍を店舗のスタッフとともに息をのんで静かに応援していました。



IMG_8908.jpg 

IMG_8925_201803100134281f6.jpg 

この度はその栄誉と優勝トロフィーを持ち込み

第2回の靴磨き会の開催になります。


是非、靴磨き日本一の輝きを楽しんで頂ければと思います。




それでは靴磨きイベントの日程です。

2018年 3月 24日(土)、25日(日)の 2日間となります。

開催場所はユニオンワークス銀座店の2階、「The Upper Gallery」にて行います。

時間は 12時~20時(19時 最終受付)となります。


当日の靴磨きは事前の予約制になりますので「TWTG」予約ページよりご予約ください。

※予約ページのお問合せ内容の欄に「ユニオンワークスイベント予約」とご記入下さい。



お預かりでの靴磨きは24日受付分は26日にお渡しが可能です。
(足数限定のためご依頼が多くなり過ぎた場合は配送にてお戻しいたします。)


25日に受付のお預かり磨き分については

後日ユニオンワークスでのお引き取りか配送でのお戻しになります。




MENU

当日磨き:¥3,200~+TAX(予約制)

預かり磨き:¥2,500~+TAX(納期1週間~)

※シューツリー、シューバック、箱などはお預かりができませんのでご注意ください。






この度は、石見さんが普段靴磨きで使っているクリームやクリーナー、磨き布などの
ケアアイテムも販売いたしますのでこちらもお楽しみに ♪




( 銀座店 鳥海 )


2018/03/15|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

 スタッフが長年愛用し、使い心地、ヤレた時の表情

 耐久性など様々な面で素晴らしいと感じ、2016年より取扱いをはじめたFILSON
 
 
 私はバックパックを愛用していますが

 日に日に身体に馴染み、使い勝手が良くなっていきます。


 今回はジップ付トートバックのご紹介☆

DSCN5555.jpg




 サイズは縦横ともに34㎝


DSCN5557.jpg 

 15㎝のマチが有りますので、男性なら2泊の旅行にも行けそうな容量です!



DSCN5564.jpg

DSCN5561.jpg

 サイドポケットが前後左右に付いているので、使い勝手がよく


DSCN5563.jpg

 雑誌が入る十分な深さがございます!



DSCN5553.jpg

 ブライドルレザーのストラップは、使い込むほどに馴染み

 ”肩かけ派”の方は、自分のカタチに少しずつ変わり

 かけ易くなっていく筈です。

 


 カラーはオリーブのみ、プライスは¥26,500+TAX


 ユニオンワークス各店、WEBにて販売中です。


DSCN5552.jpg



 チノパンやデニムジャケットとの相性も良く

 170cmの私が手持ちしても、引きずらない絶妙なサイズです☆
 
 これからの行楽シーズンに役立ってくれるのではないでしょうか。


 比較的軽いトートバックなので、少なくとも60歳までは安心して使えそうです♪



 あと数年で40歳の工場あおき





2018/03/12|ラザフォード バッグ 鞄||トラックバック(0)TOP↑
 001_201803082201318b3.jpg

トリッカーズの別注品、

キャップトウカントリーシューズが入荷してきております。









002_201803082201328c1.jpg



007_2018030822013976a.jpg

色は、ブラックとマロンの2色。

別注品としてはロングセラーなモデルです。









006_20180308220138c7e.jpg








008_20180308220141b46.jpg

ブローグでもプレーンでもない、キャップ。

王道のデザインは、カジュアルなカントリーシューズになってもバランスよし。

取り入れやすさは申し分ないかと思います。









003_20180308220133cc8.jpg







010_20180308220144328.jpg

外羽根のキャップトウはカジュアルなスタイルにうまく溶け込みます。

余分な切り替えしのパターンは省いていますので、シンプルなすっきりとした表情です。








004_201803082201358e5.jpg






011_20180308220145fe5.jpg

縫い割った部分には上から革のパーツを縫い付け、

シンプルなだけでなく補強もしっかり考えたデザインとなっています。








005_20180308220136e28.jpg








009_20180308220142fa1.jpg

ブローグのデザインはちと重いかな、、なんて時はこちらを。

これから暖かくなったときの装いにはこれくらいがちょうどいいかもです。






012_20180308220147f2a.jpg

ソールはレザーのダブルソール。

そのまま履くもよし、つま先にスチールもよし、はたまたハーフラバーをつけるか?

定価の商品をお買い上げの際には、ワンメニュー(スチールorハーフラバー)

をサービスでお取り付けいたしますので、お申し付けください。






013_201803082201485a3.jpg








014_2018030822015084f.jpg

木型はブローグシューズと同じ4444ラストになります。

アッパーのデザインが変わると雰囲気もまた変わりますので、

是非お好みに応じてお選びになられてみてください。



Tricker's Cap Toe Country Shoes

¥75,000+TAX

Size 5~9



皆様のご来店お待ちいたしております。



新宿店 花田




2018/03/10|トリッカーズ.||トラックバック(0)TOP↑



20180614030957f55.png



今回お持ちいただいたお靴は、オールデンの代表的モデルの1足でもあるローファー。


世界最高峰と称されるホーウィン社のコードバン特有の上品な光沢感は、履き込むほどにその輝きを増し、独特の味を出してくれます☆


早速ソールから拝見していきます。



20180225022325e81.png



ソールが全体的に薄くなってきている印象はありますが、穴が空いているなどといった大きなダメージは見受けられません。


しかし、横から見てみると…



20180225022324fa1.png



2018022502232688e.png



ソールが大きく開いてしまっています。



20180225022328343.png



つま先部分や、



20180225022326ffa.png



トップピースも削れ、飾り釘も抜け落ちています。



201802250223297c7.png



ここからはお修理後のお写真。



20180225022331888.png



20180225022337025.png



開いたソールを縫い直した後に、薄くなっていたソールの補強も兼ねて、ハーフラバーソールをお貼りしました。



20180225022341bf5.png



20180225022344f64.png



削れていたつま先部分は、ソールと同じレザー素材で継ぎ足しています。



20180225022340f3a.png



ハーフラバーソールとレザーソールの境目は、段差を無くす事により引っかかりが無くなり、ハーフラバーソールが剥がれにくくなります。


こちらは横から見たお写真。



201802250223328cb.png



20180225022334344.png



開いていたソールはしっかりと閉じ、コバも綺麗に仕上げ直しています。


コバが綺麗になると、靴の印象もだいぶ違って見えますね。



20180225022338712.png



トップピースもダヴテイルを使用し、交換致しました。


飾り釘もオリジナルのトップピースを忠実に再現しています。



20180225022335d93.png



今回はソールをしっかりとお修理させていただきました。


これでまた気兼ねなくガシガシお履きいただけるかと思います☆


まだまだ寒い日が続きますが、春に向けてご自宅にあるローファーをメンテナンスに出されてみてはいかがでしょうか。


お修理内容によっては長くお時間頂く場合がございますので、余裕を持ってお早めにお待ちいただくと良いかもしれませんね☆



20180303002508d7c.png


ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、お修理代金10%OFFになります☆
さらに、カスタマー登録済みの方でDMと一緒にお修理品をお出しいただければ、物販品が全品5%OFFになります☆(物販品5%OFFは3月末までとなります。)
※セール品など一部対象外の商品もございます。
詳しくはコチラをご覧ください。



カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。


カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


皆様のご来店、お待ちしております。


ありがとうございました。


青山店  中田


2018/03/05|オールデン||トラックバック(0)TOP↑
先週に続き "Alfred Sargent" のご紹介です。

1899年創業の老舗シューズメーカーであるAlfred Sargent。

丁寧で品質の高い靴作りな上にコストパフォーマスが良いことで有名です。

その堅実な靴作りから”ラルフローレン”や”ニュー&リングウッド”など数々のブランドからOEM生産を受けていました。

非常に器用なメーカーで、ファッショナブルな靴から品質に拘った靴まで幅広い靴を生産しています。


そんな中から弊社が選択した3足のうちの1足・・・



DSC_1150~2

アデレードパンチドキャップ"Moore"をご紹介します。

パッと見ただけでもわかるメリハリの効いたラストですね☆



DSC_1179~2

つま先はスクエアトゥでシャープな印象。立ち上がり部もエッジが効いてます。



DSC_1154~2

メダリオンも丁寧な仕事。



DSC_1160~2

低いトゥから甲にかけての立ち上がり。キメの細かい革は磨くとジワっと光ってくれそうです♪



DSC_1164~2

ウエストの絞りに狭いコバ幅。



DSC_1186~2

ハチマキも攻めてますね。



DSC_1191~2

薄いソール。



DSC_1172~2

ヒドゥンチャネルの底面。



と、とてもよく作られています!!



DSC_1149~2

色はブラックの他にエスプレッソと2色展開。





DSC_1116~2


DSC_1118~2

シャープでややロングノーズのフォルムには色気がありますね♪



Alfred Sargent "Moore"
Color : Black , Espresso
size : 5〜9
¥76,680-


webショッピングからの購入も可能です。





アルフレッドサージェントと聞いても、あまりピンとこないかもしれません。

しかし、多くのブランドからOEM生産の依頼を受けてきた実力は本物。

作りが丁寧で革質も遜色ない。。。

この作りで7万円台は本当にお値段以上だと思います!!



DSC_1205~2



ありがとうございました。


新宿店・青山店 シン
2018/03/03|その他||トラックバック(0)TOP↑

R0018548.jpg 

昨日の続きになりますが、本日から販売開始のユニオンポマードについてです。


何故ポマード??
普通は靴クリーム作るんじゃないの?
という、ごもっともな疑問には昨日のブログをご覧頂ければと思います。→こちら



R0018552.jpg 

さて、一般的に水性ポマードの何が良いのかと言うと
 



R0018557.jpg 

まずはセット力


髪をまとめながらしっかりとホールドしてくれます。

水分を加えることで硬さの調整が可能ですし

パリパリに固まったりもしないので後ほど手ぐしなどで修正も出来ます。


オールバックやリーゼントのイメージかもしれませんが

クシを使わず髪に揉み込むように使えばワックスのようなスタイリングも可能です。



R0018560.jpg 

そしてツヤ


程よい濡れた様なツヤ感が出せます。

マットなワックスよりもビシッと決まった感じです。

少量で薄く伸ばせばしっとりと纏まりのあるツヤ感になります。


R0018549.jpg 

最後に落としやすさ


シャワーでしっかり流せば一度のシャンプーでキチンと泡立ちます。

ワックスにありがちな2度3度シャンプーしないと泡立たず洗った気がしない!

なんてことは絶対にありません!!


ちゃんと洗い落とせるという点は

私を含め頭皮が気になるお年頃には大切なポイントなのです。



そしてこのユニオンポマードの最大の特徴としては


R0018546.jpg 

無香料、無着色であること。


使い勝手はいいのに匂いが好きになれない・・なんて残念も無いですし

お気に入りのフレグランスとも喧嘩しません。



セット力はミディアムハードで正直伸びは悪く、少々硬めですので

手に少し水を付けてお好みの硬さにに調整してください。


セット後のベタつきは少なく、ツヤ感もほどほどです。


阪本高生堂のクールグリースのラインナップでいくとこの辺りの商品になります。


R0018528.jpg 

非常にバランスの良い立ち位置です。





さらにデザイン。

R0018551 (2) 

ちょっと悪そうな感じでしょうか?

このあたりの古いシューポリッシュのデザインを色々と眺め

ユニオンワークスらしいデザインを練りました。



靴クリームと並べてディスプレイするとシューケア用品かと見間違えそうなので


R0018506.jpg 

こんな文言も入れてみました(笑)

靴にはご使用になりませんようお願いします。


内容量は 185g たっぷり入ってます。

価格は 1620円 ( 税込 )になります。


R0018563.jpg 


早速2週間ほど使ってみましたが

これまで使った数々のポマードの中で一番気に入っています。

ポマード派の方も、ポマードデビューの方にも是非お試し頂きたい商品です。




通販でもご用意しましたのでこちらもよろしくお願いします。



UNION POMADE





( 銀座店 鳥海 )




2018/03/02|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑

R0018502.jpg 

こんなものを作ってみました!


ん?

オリジナル靴クリームかな??

と思いきや・・・


実はポマードです!!


整髪料なのですが…皆さんポマードはご存知でしょうか?




R0018536.jpg 

こんなオールバック、ギラギラ、キメキメなイメージの方も多いかも・・・

今はワックスやジェルが主流かと思いますので認知度が心配なところです。



本来なら、まずは靴クリームやシューケアアイテムを作るところなのですが

色々とご縁もありこの度、オリジナルポマードの発売となりました。





R0018514.jpg 

事の初めはおよそ一年半も前のこと。

銀座店の2階、アッパーギャラリーのオープン計画が決まった際に

紳士のアイテムを揃えようと色々と思案していた時でした。


R0018512.jpg 

靴、靴下、ベルトに鞄、財布などの革小物、ブレイシーズ、タイクリップ

ハットに傘、フレグランスにポマード等々


流石にスーツは無理なので、スーツスタイルに使えそうなアイテムをと

足元から頭の先まで様々な提案を考えていました。


ポマードはその中の一つだったのです。


代表中川のトレードマークであるオールバックスタイルを作っているのもポマードです。

更にリサーチをしてみると、なんとユニオンスタッフの半数近くがポマード利用者でした。



R0018531.jpg 

私自身も10年以上でしょうか。

クールグリースという水性ポマードを愛用し続けています。


決してメジャーではありませんが様々な面でとても使い勝手のいいアイテムです。



私たちはバーバーではありませんし、髪の毛とは無関係なのですが、

スーツスタイルをまとめるには足元は靴に靴下

上は髪の毛の先まで気を配る必要があります。


私の個人的なポマード愛?と新しい店のコンセプトをお伝えし

オリジナル商品の開発をご相談したところ

このクールグリースを作っている阪本高生堂さんにご協力を頂けることになったのでした。




R0018519.jpg 

初めはこんな手書きのデザイン案から取り掛かり・・

それからサンプルのやり取りをすることなんと1年と6ヶ月・・


もう出来上がらないのかも・・と思ったこともありましたが

ついについに完成となりました。




R0018540.jpg 

今回のポマードは自信を持ってお勧め出来るものに仕上がりました。

明日から各店で販売開始となります。


ちょっと長くなってしまったので

商品については明日のブログであらためてご紹介します。




( 銀座店 鳥海 )





2018/03/01|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード