fc2ブログ
2018/02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018/04



20180614030957f55.png



今回お持ちいただいたお靴は、オールデンの代表的モデルの1足でもあるローファー。


世界最高峰と称されるホーウィン社のコードバン特有の上品な光沢感は、履き込むほどにその輝きを増し、独特の味を出してくれます☆


早速ソールから拝見していきます。



20180225022325e81.png



ソールが全体的に薄くなってきている印象はありますが、穴が空いているなどといった大きなダメージは見受けられません。


しかし、横から見てみると…



20180225022324fa1.png



2018022502232688e.png



ソールが大きく開いてしまっています。



20180225022328343.png



つま先部分や、



20180225022326ffa.png



トップピースも削れ、飾り釘も抜け落ちています。



201802250223297c7.png



ここからはお修理後のお写真。



20180225022331888.png



20180225022337025.png



開いたソールを縫い直した後に、薄くなっていたソールの補強も兼ねて、ハーフラバーソールをお貼りしました。



20180225022341bf5.png



20180225022344f64.png



削れていたつま先部分は、ソールと同じレザー素材で継ぎ足しています。



20180225022340f3a.png



ハーフラバーソールとレザーソールの境目は、段差を無くす事により引っかかりが無くなり、ハーフラバーソールが剥がれにくくなります。


こちらは横から見たお写真。



201802250223328cb.png



20180225022334344.png



開いていたソールはしっかりと閉じ、コバも綺麗に仕上げ直しています。


コバが綺麗になると、靴の印象もだいぶ違って見えますね。



20180225022338712.png



トップピースもダヴテイルを使用し、交換致しました。


飾り釘もオリジナルのトップピースを忠実に再現しています。



20180225022335d93.png



今回はソールをしっかりとお修理させていただきました。


これでまた気兼ねなくガシガシお履きいただけるかと思います☆


まだまだ寒い日が続きますが、春に向けてご自宅にあるローファーをメンテナンスに出されてみてはいかがでしょうか。


お修理内容によっては長くお時間頂く場合がございますので、余裕を持ってお早めにお待ちいただくと良いかもしれませんね☆



20180303002508d7c.png


ただいまDMとお修理品を一緒にお待ち頂ければ、お修理代金10%OFFになります☆
さらに、カスタマー登録済みの方でDMと一緒にお修理品をお出しいただければ、物販品が全品5%OFFになります☆(物販品5%OFFは3月末までとなります。)
※セール品など一部対象外の商品もございます。
詳しくはコチラをご覧ください。



カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。


カスタマー登録についての詳細は下記からご覧ください。


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html


http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


皆様のご来店、お待ちしております。


ありがとうございました。


青山店  中田


2018/03/05|オールデン||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード