fc2ブログ
2018/05 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018/07

C DIEM(カルペディエム)


1994年イタリアのペルージャにてマウリツィオ・アルティエリにより創業したアルチザンブランド、「アルチザンの祖」ともいわれています。

レザーにこだわりのあるブランドで、特に靴に力を入れているそうです。

独特の感性から生み出されるアイテムは世界中のファッショニスタやセレブに大人気となりましたが、
人気絶頂期であった2006AWを最後に突然終了してしまいます。

そして2017AW、10年ぶりに復活!!
このニュース、ファッション界ではとても大きな話題になりました☆










IMG_5403.jpg    
IMG_5409.jpg 

こちら今回お修理させて頂きますカルペディエムのバックジップブーツ。

かなりハードに履かれていた様で、泥まみれですね(笑)



IMG_5407.jpg IMG_5412.jpg

ソールは大きくすり減って剥がれてきています。


IMG_5411.jpg  IMG_5410.jpg 

ヒールも大きくすり減っていて、左足のジップは破損してしまっています。

かなりの状態ですね、、、、

ここまで履いてもらえればこのブーツも本望だと思いますが、
修理すればしっかりと復活します!!!







IMG_5938.jpg 
IMG_5939.jpg  

こちらが修理後

先程と同じブーツです、本当です(笑)

すごいですね、見違えました☆



IMG_5935.jpgIMG_5958.jpg

ソールは雰囲気と耐久性を考えてレザーソールにハーフラバーソールとラバーヒール。

ウエストに見えるレザー部分はカルペっぽくザラザラの質感にしました☆



IMG_5957.jpgIMG_5959_20180607005048d2e.jpg 

コバは透けた感じの黒でグレーっぽく、ピシッとしてまるで新品同様です☆



IMG_5940.jpg 

IMG_5941.jpg  

壊れた左のみ新しいジップに交換。、元々のジップより耐久性の高いエクセラジップを使用しました☆

左右で少し変わってしまいますが、右が壊れたとき同じ物に交換するそうです。



IMG_5949_201806070101390f6.jpg IMG_5963.jpgIMG_5950_20180607010004bb1.jpg



さすがカルペディエム、磨けば光る良い革を使っていますね☆

つま先の色が抜けた感じも良いですね、新品時よりも今の方がかっこよくなっていると思います☆

これでまた、新しい気持ちで履けるでしょう☆★☆


















今回の修理代金

・オールソール レザー カルペディエム仕様 : ¥19,000

・ハーフラバーソール : ¥3,500

・左ジップ交換(エクセラ) : ¥9,000

※全て税別、納期は3~4週間です。













忙しくて店舗にご来店いただけない方も多いかと思います。 

工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。



ただいまDMを一緒にお送り頂ければお修理代金10%OFFになります☆
※期間が今月いっぱい(6/30まで)となっておりますので、ご注意ください!!

※DMですが、次回よりカスタマー登録済の方にのみお送りいたします。

カスタマー登録がこれからの方は弊社ホームページのCUSTOMER REGISTRATIONからお願いいたします。

カスタマー登録の詳細はこちらをご覧ください。

① http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

② http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html


お手数をお掛けいたしますが、ご登録よろしくお願いいたします。



How To Order :http://www.union-works.co.jp/contact/

Web Repair :
http://unionworksrepair.com/#!/ 

Web Shopping :
https://unionworks.stores.jp/#!/





工場 森田




2018/06/21|グイディ、カルペディエム||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード