fc2ブログ
2020/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2020/10


GG2019_20200317185705733.jpg


ガジアーノ&ガーリングのパターンオーダー会!!
銀座店の2階、The Upper Gallery での開催が決定いたしました!


10月24日、25日(土日)昨年に続き第3回の開催となります。


   

R0018582.jpg 

木型は主に5種類 (他にDECO2種、レディースも1種もございます)
モデルは主に70種以上
革は40種類ほど
サイズ展開は 5 〜 
ウィズは D.E.F でご選択が可能です。


納期は 5〜6カ月後のお渡し。
全てシューツリー付きでのご案内になります。
(シューツリーも黒、焦げ茶、赤、青、緑、生成の6色からお選び頂けます。)



それでは価格についてです。

本来はモデルによってバラつきがあるのですが
これまでも分かりやすくご注文頂けるよう価格を設定しておりました。

そして今回は特別に通常よりもさらに20,000円お求めやすくご提供することに決めました!

こんなご時世で、革靴を履く機会が少なくなったとお客様からお聞きすることもしばしは。
でもやはり靴好きの私たちには、とっておきの1足や、日々の気持ちを高揚させてくれる1足が必要だと感じています。
そこでこの機会に是非ガジアーノ&ガーリングの履き心地を知って頂きたいと思い
出来るだけオーダーしやすい価格を目指しました。


以下、純正シューツリー込みでの価格となります。



短靴は20万+税
ブーツは22万+税
一部のブーツで23万+税


ダブルソールやDECOSOLE,アッパーのコンビ仕様などオプションリクエストは多少プラスがかかります。


それ以外にも当日ご相談頂ければメダリオンの有り無しや若干のデザイン変更
パティーヌやサイズについても甲の高さを少し上げる等の微調整も可能となります。


オーダー頂いた靴には出来上がりのご確認後にご希望がございましたら
ヴィンテージスティールハーフラバーソールの取り付けをサービスさせて頂きます。


gaziano_girling_savile_row_shop_web-res-019.jpg


当日は日本のエージェントであります長谷川氏に来場いただきますので

デザインやサイズについてご相談いただければと思います。




開催日時は10月24日25日の12:00〜19:00
おひとり様1時間枠でご予約を承ります。

受付スタッフはマスク着用、消毒、換気を徹底して準備いたします。

ご予約時間内は他のお客様の入室も御座いませんのでゆっくりとお過ごし頂けます。



ご予約はユニオンワークス銀座店までお電話にてご連絡ください。


今回はフィッティングサンプルを MH71ラストで E , F のウィズでご用意する予定となります。

オーダー可能な主なモデルはカタログをご用意しておりますのでお気軽に見にいらしてください。
 インスタグラムでも様々なパターンオーダーの仕上がりが掲載されていますので参考にして頂ければと思います。




R0018579.jpg 


カタログ、レザー見本は本日より銀座店に常に準備しておりますのでいつでもご覧頂けます。




R0018591.jpg 

お選び頂ける革も、スムース、グレイン、スエードと豊富に揃っています!


当日ご来店が難しいお客様でも、既に所有されていてサイズがお分かりであったり、
ユニオンワークスで取り揃えている GG06、TG73 の2種の型を履いてご検討頂けるようであれば
オーダー会の 前後1週間 はご予約にてオーダー承りますのでこちらも合わせて銀座店までご連絡ください。


昨年も大好評でそれぞれの靴の仕上がりも大変素晴らしいものでした。


日本ではまだまだ展開しているモデルが多くはないので
お好きなモデルとお好みの革でお作り出来る数少ないチャンスです!
サイズやデザインについて相談、微調整が出来るのもオーダー会ならではのものです。

是非この機会にご検討頂ければと思います。

ご予約のお電話お待ちしております。




( ユニオンワークス 銀座店 鳥海 )




2020/09/30|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑


IMG_0410.jpeg 

チャーチを代表するモデルの一つ「シャノン」


ジャケットスタイルはもちろん、
カジュアルスタイルにも合わせやすいのが魅力的な1足。

 


IMG_0412.jpeg 

アッパーに使われている革の
ポリッシュドバインダーカーフも人気の一つでしょうか。


以前はブックバインダーカーフと言う名前で親しまれ、
近年では、防水性等のアップデートを経て近年では
ポリッシュドバインダーカーフの名称で認知されています。
 
 
防水力が強いとなると、
雨でも履いてしまうのは当然です。
 


 
IMG_0415.jpeg 
 

ですが靴底はレザーソールのタイプ。

ついつい雨の日に履きすぎて 
靴底の革が水を吸って柔らかくなり、
乾燥して革の中の水分が抜けて硬くなりを繰り返すと
革がダメージを受けやすく
ソールに亀裂が入ったり、穴が空きやすくなったりもします。

 
 
IMG_0422.jpeg 







今回は1ペアで穴が空いてしまいました。
今年は梅雨も長かったので普段より傷むのが早かったかもしれませんね。
 

当然このままでは履けませんのでオールソールのお修理。
 
 
 

IMG_0456.jpeg 
 
 
 
IMG_0457.jpeg  


オリジナル同様にレザーのダブルソールでお仕上げです。
 
 

 
IMG_0461.jpeg  


ヒールもオリジナル通りDove Tailを使いました。

 
 


 
IMG_0426.jpeg 


今回はカカトの内側の革が傷んでいましたので、
そちらも新しく革を当ててお修理しました。
 
 
IMG_0469.jpeg 
 

 
 
IMG_0466.jpeg 
 


靴の内側は気づかない内に傷んでる事がよくあります。


ご自宅で靴の脱ぎ履きのさいや、

靴磨きをされる時にでも一度内側も見てみると良いかもしれません。



新宿店 フナヤマ



 
 
ただいまDMとお修理品を一緒にお持ち頂くと

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆

この機会に是非ご活用下さい。

使用期限は11月29日までですのでご注意くださいませ。


詳しくはコチラをご覧ください。


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。

※これから登録する方には次回の冬にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は

下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html 

 
 

 

 

 
 

 
 




2020/09/28|その他||トラックバック(0)TOP↑



15日よりスタートしたスペシャルセール、

皆様お楽しみいただいておりますでしょうか。

シューズやジャケット、コートなど様々な商品が

大変お買い求めやすくなっております!

是非ご利用下さい!

今回はそんなセール商品を深く掘り下げご紹介!

…ではなく

たまには通常のメンテナンスのご紹介でも。



IMG_E8580.jpg



レッドウィング アイリッシュセッター875
レッドウィング ライダースウォレット
レッドウィング レザーベルト
タイメックス × レッドウィング ウォーターベリー



ブーツに財布、ベルトに腕時計と

今回はレッドウィング尽くしです笑



IMG_8591_2020092621171631a.jpg



ベルトはまだ新しいのでプレメンテナンスを。



IMG_8585_202009262117136f0.jpg


IMG_8587_20200926211714360.jpg



財布と腕時計は数年使用されていますが

特に気になる箇所はありません。


IMG_E8592.jpg


IMG_8593_20200926211717b4f.jpg



今回のメインはこちらのブーツ。

革の乾燥とつま先のスレ感が気になります。

ベルトはオイルのみ、財布と腕時計、ブーツは

汚れ落としをしてからメンテナンスしていきます。

まずはブーツから。



IMG_8597.jpg


IMG_8599_202009262117238b8.jpg



シューレースを外し馬毛ブラシでホコリを落としていきます。

羽根の根元はホコリが溜まりやすいので

しっかり落としてあげましょう。



IMG_8595.jpg




続いてはこちらのクリーナー。

汚れや古いクリームを落としていきます。

今回使用するのはブートブラックのブラックライン

ツーフェイスプラスローション

水性だけでなく油性の汚れも落とせる優れ物。

シルバーラインのツーフェイスローションよりも

洗浄力が非常に高いのが特徴です。

少し分かりにくいのですが油汚れを落とす層と

水汚れを落とす層の2層に分かれていますので

使用前に軽く振ってから使用します。



IMG_8596.jpg



白くなればちゃんと混ざったサインです。

ウエスに付けて軽くサッと拭いていきます。



IMG_8601.jpg



!!



軽くサッと拭いただけでこの汚れの落ち具合…

クリーナーを使う際汚れが中々落ちず沢山擦り

汚れを落とすどころかシミができたり

革を傷めてしまうケースがあります。

こちらはサッと拭くだけでこれだけ落ちるので

擦りすぎる心配もありません。



IMG_8606.jpg



腕時計も同様にクリーナーを。

クリーナーがついた直後は少し色が濃くなりますが

すぐ乾いて元の色に戻りますのでご心配なく。



IMG_8603.jpg



財布も同様にクリーナーを使ってみると

ブーツの時とは違い少し青い汚れが。

ジーパンのバックポケットに入れているからか

デニムの色が付いていたようです。



IMG_8608_20200926211729ec4.jpg



続いてプレメンテナンスのベルト。

今回はマスタングペーストを使っていきます。

ミンクオイルよりも浸透力の高いホースオイルを

ふんだんに使用して作られ、非常に伸びが良く

塗りムラの心配もなくとても使いやすいです。



IMG_8609.jpg



指に取り磨いても



IMG_8611.jpg



ペネトレイトブラシに取り磨いても



IMG_8610.jpg



豚毛のブラシに取り磨いても

どれでもOKですが

豚毛ブラシにオイルを取り、

一気に磨く方法が一番早いですよ☆


バックル付近までしっかりと磨いたら

汚れを落とし終えたブーツに戻り



IMG_8614.jpg



ベルト同様に磨いていきます。

ちなみに私は指にオイルを取り磨くのが好みです笑



IMG_8632.jpg



忘れがちなウェルトにもしっかりとオイルを。

羽根の根本やウェルトなど細かい所には

ペネトレイトブラシがおススメです!



IMG_8634.jpg



財布と



IMG_8635_20200926211740aa2.jpg



腕時計にも同様にオイルを。



IMG_8636.jpg



そして最後は乾拭き。

表面に残っている余分なオイルを拭き取り

終了です!

ベルトや腕時計、財布は

写真では変化が分かりにくかったので

今回のメインのブーツのみご紹介します。



IMG_E8640.jpg



乾燥していた革は全体的にしっとりとし



IMG_8641_20200926211812559.jpg



つま先のスレも綺麗になりました。

乾燥していたウェルトも綺麗に。

タフなワークブーツと言えどやはり革は革。

定期的にメンテナンスすることで

長年ご愛用いただけます。



IMG_E8644.jpg



今回は様々なレッドウィングの

メンテナンスのご紹介でした。

今回のようにお修理だけではなく

お磨きだけでも承っておりますので

どうぞお気軽にご利用下さい。



ただいまDMとお修理品を一緒にお持ち頂くと

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆

この機会に是非ご活用下さい。

使用期限は11月29日までですのでご注意くださいませ。


詳しくはコチラをご覧ください。


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。

※これから登録する方には次回の冬にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は

下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html
 
 

明日また1つ歳を取る青山店  中田
2020/09/27|レッドウィング||トラックバック(0)TOP↑
_MG_1231_202009211238021bd.jpg


_MG_1222_20200921123801338.jpg


_MG_1215_2020092112375955e.jpg

毎年の恒例となりつつあるマーティン・フェイジーのベルトオーダー会。

毎回ご好評いただき、今年も開催できる運びとなりました。


~期間・場所~

10/3(土) , 10/4(日) ユニオンワークス横浜店
10/10(土) , 10/11(日) The Upper Gallery


今回は前半は横浜店にて、後半は銀座店2階のThe Upper Galleryにて2週にわたり開催します☆

プライスは昨年同様、通常正規品価格に+1,000円のオーダー料金のみ。

納期は4~6ヶ月後を予定しておりますが、コロナの影響によって伸びるかもしれません。


気になるバリエーションは

IMGP8738_20200920193908f69.jpg


R0019228s_20200920193916a2a.jpg

毎回人気のブライドルレザーにクイックリリースのバックルをあしらったこちらのモデルに



R0019224s_20200920193913d53.jpg

R0019226s_20200920193914eea.jpg

昨年から新登場した肉厚で存在感のあるメッシュレザーとクイックリリースの組み合わせ。

幅は1.25inchと使い勝手の良い幅です。



IMGP8747_20200920193911f97.jpg

そのほかにもユニオンワークスでは普段お目にかかれない定番品が



IMGP8746_20200920193910c9b.jpg

ずらっと並ぶ予定です。



そんな中でも今回の目玉商品はこれまであるようでなかった

ブライドルレザーとピン式バックルの組み合わせ。
(基本的にブライドルレザーとの組み合わせはクイックリリースのバックルのみでした。)

ブライドルレザーの色味は画像が無いのですが

ブラック、ダークハバナ、A.ナット、コンカー、ネイビー、レッド、グリーン、ヘーゼルの8色展開と豊富で



resized_02_20200921141500348.jpg 

サドルレザーベルトのバックル(ブラスとニッケル)を組み合わせたものになります(幅は1.0inchと1.25inch)。

はい、普通です。。。

ですが、なんだかんだ一番手に取る回数がを多く長年使用するものってシンプルで上質なもの。

ユニオンワークスで取り扱っているサドルレザーベルトも十分質は良いです。

が、せっかくならさらに上質なブライドルレザーを使ったシンプルなベルトが欲しい。

個人的には一番求めていた組み合わせがオーダーできるようになり嬉しい限りです。


レザーの色、幅、長さ、バックルの色を自由に組み合わせていただけますので

このモデルだけでも選択肢は160通り。

どんな組み合わせでオーダーしようか今からワクワクしています。




_MG_1215_2020092112375955e.jpg  

シンプルでいて、堅牢。

使い込むことで完成されていく。

これぞ英国という魅力が詰まったベルトだと思います。


当日はたくさんのサンプルをご用意します。

英国製ベルトを自分好みにオーダーできる数少ない機会です☆

皆様のご来店をお待ちしております。


10/3(土) , 10/4(日) ユニオンワークス横浜店

10/10(土) , 10/11(日) The Upper Gallery



ありがとうございました。


横浜店 シン

2020/09/24|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

新品の革靴を一日外で履くと、

あれ?つま先かなり擦り減っているなぁ

って感じた事ありませんか?

特にグッドイヤーウェルテッドのお靴やダブルソールの場合、最初ソールが硬く返りがついていない為、かかとより先につま先が削れていきます。




今回は履いてからつま先が削れて、補修が必要な場合のお修理方法をご紹介します。






まずはレザーでお修理した場合。

001_20200914165436c32.jpg

1番レザーソールの雰囲気は損なわないお修理方法です。

納期 1week ¥3000〜






ラバーでお修理した場合

002_20200914165437ae1.jpg

底から見るとお修理跡は目立ちやすいですが、レザーより耐久性はぐんと上がります。
コバの色に合わせて、近い色のラバーをお付けします。

納期 1week ¥2500〜




003_20200914165439dfe.jpg

J.M WESTONゴルフやparaboot'sなどのパターンのあるラバーソールの形状再現もできます。

納期 1week ¥3500〜






004_202009141654408fb.jpg

ハーフラバーソールでお修理した場合。

滑り防止にもなりますし、ラバー自体を張り替える事もできますのでオールソールの頻度は減るかと思います。



005_202009141654426d8.jpg

ラバーソールのお色はこの中からお選び頂けます。

1番右にあるソールは弊社オリジナルになります。つま先に厚みがあるため削れはあまり気にならないかと思います。

納期 1week ¥4500〜
   オリジナル ¥5500円〜






006_20200914165443a03.jpg

ヴィンテージスチールでお修理した場合。

つま先補修の中では1番耐久性は高いです。
新品時に付けるのが1番仕上がりは綺麗なのですが、つま先が削れた状態からでも付ける事ができます。
削れがひどい場合はスチールが取れる可能性が高くなるので、あまりおすすめはしておりません。

納期 1week ¥5000〜





007_20200914165445aa6.jpg

ハーブラバーソールとスチールを組み合わせてお付けする事もできます。
滑り止めとつま先の保護にもなりますので、こちらのお修理はかなりおすすめです。

1 week ¥8500〜




008_20200914165446d2f.jpg

スチールにも色々と種類がございます。
右上のトライアンフスチールは新品時にしかお付けすることはできません。






以上が基本的なつま先の補修方法になります。



削れがウェルトにまで到達してしまうと余計にお金がかかったり、削れすぎるとリウェルトの可能性もでてくるので、早め早めのお修理をお勧めしております。

009_20200914165448309.jpg


どの補修がいいかわからないという方でも、お持ちいただければ最善のお修理方法をご提案させていただきます。

 


それでは皆様のご来店お待ちしております。




新宿店 青山店 古田




ただいまDMとお修理品を一緒にお持ち頂くと

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆

この機会に是非ご活用下さい。

使用期限は11月29日までですのでご注意くださいませ。


詳しくはコチラをご覧ください。


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。

※これから登録する方には次回の冬にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は

下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html

2020/09/23|その他||トラックバック(0)TOP↑


毎度突然ではございますが…

9月15日(火)21時より”SALE”やります☆

今回はコロナ禍という事も有り、
WEBSHOPで先行して始めます!



 
それではラインナップのご紹介です! 先ずはシューズ

別注トリッカーズから



ダウンロード

Tricker's × UW / Country Brogue Shoes / Black MC


ダウンロード (3) 

Tricker's × UW / Country Brogue Boots / Black MC

20%OFFにて

Country Brogue Shoes

¥82,500 → ¥66,000

size  : 5,8,8h,9



Country Brogue Boots

¥84,700 → ¥67,760

size : 5,5h,6h,7,7h,8,9

ブラックMCを一旦お休みしますので、特別プライスです!



同じくトリッカーズから

ダウンロード (2) 

Tricker's × UW / George Boots / Coffee Burnish

30%OFF

¥84,700 → ¥59,290

size : 5h,6,6h,7


ジョージブーツは、ハーフからワンサイズ上がお勧めです。 






ダウンロード (15)  

ダウンロード (16)

ダウンロード (17) 

Joseph Cheaney  / PENZANCE / Gurkha Sandals 各色
 
20%OFF

¥70,400 → ¥56,320

Size

Black : 6,6h,7,8,8h

Mocha : 6,6h,7,8

Conker : 5h,6,6h,7,7h,8,8h,9


 


モアセール物もございます☆

ダウンロード (14) 
ダウンロード (13)


Sanders × UW / Mud Guard Chukka Boots Navy・ Black

30%OFF→ 50%OFF

¥47,300 → ¥23,650

Size

Navy : 6h,7

Black : 6





image0_20200913142838320.jpeg

Rejected Tricker's 18シリーズ
 
¥55,000 → ¥44,000





続いてウェア類☆

ダウンロード (4) 
  
James Mortimer /   Regular Collar Shirt 

サイズ42の1着のみ!



ダウンロード (6) 

Corby's / Harrington Jacket 

こちらはベージュのサイズ38と40!



ダウンロード (5) 

Soundman / Cycling Jacket 

こちらもサイズ36の残り1着です☆



ダウンロード (8) 
 
Yarmo / Linen Officer Shorts

ナチュラル、ネイビーともにサイズ44,46,48。

各サイズ1着のみです!



ダウンロード (9) 

Soundman / Gurkha Shorts 

こちらはサイズ36!



ダウンロード (7) 

BENSON & CLEGG / CUFFLINKS 

こちらもラスト1つになりましたのでこの際に☆



ALL 30%OFF

どのアイテムもサイズが限られておりますので、マイサイズが有る方は是非!



ウェアのモアセール物は

ダウンロード (12) 

ダウンロード (11)
 
UNION WORKS × Soundman  /  Royal Navy Type Duffle Coat 

キャメル、ネイビー共にサイズ38と40が少量ずつ☆



ダウンロード (10)  

Soundman ×UW / The British Millerain Long Coat 2 

オリーブ サイズ40が1着のみ!


これらのモデルが

30%OFF → 50%OFF!!
 


細かいディテールなど

詳細は
WEBSHOPにてご覧くださいませ。

※本日15日、21時からスタートです。
   


店頭では17日木曜日よりスタートです。

※渋谷・横浜・ベンチマークは金曜より


シューズ類は
新宿店がメインとなりますが、混雑を避ける為

在庫数のあるシューズやリジェクテッドトリッカーズ、ウェア類など他店舗に並べております。

取り扱い店舗等、お気軽にお問い合わせください。



 
外出する機会が減り、「オシャレに興味が無くなった」なんて話を聞きます。
 
このSALEで、外出の愉しみを見つけていただければ幸いです☆

 
 
 UNION WORKS


2020/09/15|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
 image2_202009151737562e6.jpeg

今月の 9月25、26、27日の3日間

都合により下記日程に延期となりました。
11月6,7,8日の3日間


ユニオンワークス銀座店の2階、アッパーギャラリーにて開催いたします
コルノブルゥの受注会ですがおかげさまで順調にご予約を頂いております。

受注会のお知らせ その1は→こちら

本日はその靴についてもう少しお話したいと思います。
まず、木型はラウンド、スクエア、ローファータイプと3種類のご用意がございます。

サイズはUK5~9hまで、
通常は1/2ピッチ展開が普通ですが、コルノブルゥでは1/4ピッチの木型展開となります。

私自身も試着をしてみたのですが、8だとややきつく、8hだと少々緩いと感じました。
普段ならばその後の馴染みを考えて8にすべきか
痛いのは避けたいので8hにするのかを延々と悩むことになるのですが
8-1/4があるならもうこれで決まりです。

さらに乗せ甲や幅出し、インソールによる厚み調整なども可能となります。
サイズに関して、かゆいところに手が届く設定になっています。



image3_20200915173757970.jpeg

デザインも様々ご用意があり、インスタグラムなどでデザインが紹介されているものであれば
どのタイプでも対応可能という柔軟な体制です。

レザーはイルチア社のべティスカーフのトップセレクションを採用しております。
グレインレザーやスエード素材などもありますので妄想は膨らむばかりです。

さらに面白い点は同じ木型で4つの構造パターンがある点です。
①グッドイヤーウェルテッド     ¥ 75,000~+tax
②ハンドソーン+マシンボトム ¥135,000~+tax
③ハンドソーン            ¥190,000~+tax  
④ハンドソーン High pitchBeveled Waist ¥220,000~+tax  

納期 3カ月~

同じメーカーの同じ木型でグッドイヤーとハンドソーンの履き心地の違いが体験できるなんてそうありません。

一般的にはグッドイヤーの方が強度はあるものの、比べると重く、ソールの返りも堅い印象です。
オーダーする靴が紐靴ならグッドイヤー、ローファーやスリッポンならハンドソーンなんて使い分けも可能です。
2足目、3足目と増やしていく際にデザインだけでなく、
どの作りでオーダーしようかと悩めることも楽しみが増えていっていいですね。


image0 (1)

個人的にはまず1足目は①のグッドイヤーウェルテッドがお勧めです。
実際に試着をしてみるとクオリティの高さを実感しました。
作りもさることながら、踏まずのフィッティングや踵のホールド感も非常に良く
モンクストラップやローファーでも安心して履けそうな履き心地です。

勿論木型との相性はそれぞれなので皆さんに良い訳ではありませんが
是非多くの方にお試し頂きたいと思いました。

ご予約の無いお時間でしたらご試着もスムーズに出来ますし
ご予約のお客様の来客中の場合は銀座店の1階にてサンプルのご案内をいたします。
1階、2階ともに3密回避のためお待ちいただくこともあるかと思いますが
その際にはご協力いただければと思います。

受注会のお問合せ、ご予約は
cornoblu@gmail.com
までお願いいたします。

IMG_3805_201903160132555e0_202002242148029e3_202009151737577ae.jpg 

皆様のご参加お待ちしております。






( 銀座店 鳥海 )




2020/09/14|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑



IMG_0377.jpeg

質実剛健なトリッカーズ。
 
 
 
IMG_0378.jpeg 


自分にはそのイメージが強すぎるのか、
そのタフさに過度に甘えてしまい 



 

IMG_0379.jpeg 

ついつい履き過ぎになってしまいやすいシューズです。

 


 
今回のお客様もついつい履き過ぎてしまい
 
IMG_0382.jpeg 
  
気づけばトップピースが取れてしまっていたそうです。

 
 
 
IMG_0384.jpeg 
 
トップピースのみではなく積み革にも相当なダメージが見られますので、
今回は積み革とトップピースの交換をさせていただきました。
 
 


 
IMG_0472.jpeg 

トップピースはオリジナル通りコマンドヒール。

 
 
IMG_0473.jpeg 
 

 
IMG_0478.jpeg 
 
積み革もオリジナルと同じ厚みで積み直しますので、
 


 
IMG_0474.jpeg  

ヒールの高さも元通りです。
  
 

IMG_0477.jpeg 
 
色落ちが激しかったコバにも色を入れて
仕上げ直します。
 

コバにピシッと色が入ってると気持ちがいいですね☆

 
 
IMG_0482.jpeg 

最後に全体にクリームを入れて完成です♪
 
 
IMG_0485.jpeg 
 
これでまた足元を支えてくれます☆☆
 
 
トリッカーズ以外のお靴でも、
ついつい履き過ぎてしまってお困りの事がありましたら
お気軽にご相談ください。


新宿店 フナヤマ
 
 

 
ただいまDMとお修理品を一緒にお持ち頂くと

期間中何度でもお修理代金10%OFFになります☆

この機会に是非ご活用下さい。

使用期限は11月29日までですのでご注意くださいませ。


詳しくはコチラをご覧ください。


DMはカスタマー登録がお済の方にお送りしております。

カスタマー登録がこれからの方はコチラからご登録いただけます。

※これから登録する方には次回の冬にDMをお送りいたします。



カスタマー登録についての詳細は

下記からご覧ください。

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-2393.html
 
 

 
2020/09/09|トリッカーズ||トラックバック(0)TOP↑

11111image5.jpeg


お修理の受付でのことです。

お客様が出された靴を見て瞬間的に
あっ、バランスのとれたカッコイイ靴だな~と思い
中敷きを見てみると、コルノブルゥ
という経験が何度もありました。

そうしょっちゅう修理がある訳ではないのですが
他のスタッフにそう話すと同じ印象だったようで話題になることがしばしば。
HPで見るだけで、どんな方が作っているのかと常々興味を持っていました。


そんな折に、なんと銀座店と同じ奥野ビル内の
某ギャラリーにて展示会をやっているではないですか。

覗きに行ってみるとやはり良い靴です。
ご本人の清角さんもとても気さくなお人柄でした。

ユニオンワークスのお客様にも
もっとコルノブルゥの靴を見て貰いたいという気持ちが湧いてきて
色々とお話をする中で、銀座店の2F「アッパーギャラリー」にて
受注会をしてみようという流れになりました。

2121212image4.jpeg 

当初は月6月頃を予定していたのですがコロナの影響があり一旦白紙に。
そしてこの度、再度計画を立てて9月の末に開催となりました。

開催日程
9月25日金曜日 12:00〜
9月26日土曜日 11:00〜
9月27日日曜日 11:00〜

都合により下記日程へ延期となりました。

11月6日金曜日 12:00〜
11月7日土曜日 11:00〜

11月8日日曜日 11:00〜


場所
UNION WORKS The Upper Gallery
〒104-0061 東京都中央区銀座
1-9-8 奥野ビル215
※ユニオンワークス銀座店の2Fのスペースとなります。


全日共に清角さんにいらして頂き、フィッティングの確認をします。
基本的にはご予約制でのオーダー、ご案内となります。
コロナウイルス感染予防対策として換気消毒と入れ替え制による開催とします。
ご予約のご連絡先は下記アドレスへメールにてお問合せください。
cornoblu@gmail.com

ちょっと靴だけ見てみたいという場合も大歓迎なのですが
3密を避けるために、入場制限を行いますのでオーダー受付時間帯などは
お待ちいただくこともあるかと思います。
その際にはご協力をお願いいたします。


21212121image3.jpeg



コルノブルゥのパターンオーダーの特徴といえば
先ずは1/4ピッチでのサイズ展開。
これはなかなかお目にかかれないサービスです。
左右で違うサイズも対応可能ですので足の左右差にお悩みの方にも朗報です。

価格面に関しても75,000+TAX~と良心的な設定かと思います。


12312image0.jpeg

またインスタグラムなどを見て頂けるとわかりやすいですが
ラウンドトゥもスクエアトゥもバランスの良さが際立ちます。

控え目過ぎると野暮ったくなり、狙いすぎるとカッコよすぎて恥ずかしい。
そんな所と無縁な普遍的で完成されたバランスに感じます。
個人的な好みなんでしょうけれどそう思うのです。

今回は平日の金曜日も含めました3日間での開催となります。
お仕事中?やお仕事帰りにも立ち寄れるかと思います。


ginzanaikan_20200904210629841.jpeg




皆様のご予約、ご来店お待ちしております。



( 銀座店 鳥海 )

2020/09/04|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード