fc2ブログ
2020/12 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021/02

※毎週水曜日は全店定休となりますのでご注意ください。


毎度突然ですが・・・

1月30日(土)よりSALEを開催します!!

早速、アイテム紹介行きます!


まずは今回の目玉から




9cda144c50ab4288ae71.jpeg



c2a56ebcf88baddc7fa2.jpeg


今回は以前よりセールになりましたブラックMCの靴2モデルに加えまして・・・







IMG_4458.jpg

Tricker's × Union Works
Country Shoes

(エイコーン、マロン)



IMG_4457.jpg

Tricker's × Union Works
Country Boots

(シーシェイド、エイコーン、マロン、ブラック)


ド定番の2型を


20%OFF!!


Country Shoes ¥82,500 → ¥66,000ー
Acorn : 5h , 6 , 7h , 8 , 8h , 9
Marron : 5h , 8 , 8h ,9
Black MC : 8h , 9


Country Boots  ¥84,700 → ¥67,760ー
C-Shade : 5h , 6 , 6h , 7 , 7h , 8 , 8h , 9
Acorn : 5h , 6 , 6h , 7 , 7h , 8 , 8h , 9
Marron : 5 , 5h , 6 , 6h , 7 , 7h , 8 , 8h , 9
Black Calf : 5 , 6 , 6h , 7 , 7h , 8
Black MC :5 , 5h , 6 , 6h

価格は税込価格。以下全て税込です







image1_20210126190403ab1.jpeg 

トリッカーズの靴は履き始めは固いですが



image2_20210126190400c8b.jpeg 

履き込み手をかけてやるほどに履き心地が良くなり

レースでギュッと縛り上げることでシャフトもその人の足の形へ。




image0_2021012619040157c.jpeg 

最初はのっぺりとしていて味気ないですが数年後には

ユーザーの足に合った魅力的なフォルムになります。


トリッカーズの顔ともいえるこれらのモデル。

普段セールにかかりませんのでこれは貴重かと。

検討されている方、チャンスです。





続きまして

在庫が僅かになりましたのでこちらもお安く


IMG_4459.jpgf

SANDERS  Mud Guard


47,300 → 30%OFF ¥33,110ー

size : 6,6h,7h



そして


resized_05_20210126173530d68.jpg 


resized_06_20210126173531ffa.jpg 

Rejected Tricke's 18シリーズはさらにお求めやすく!

¥38,500ー

サイズが合えばお買い得!(画像以外にもあります)

どれも1点物ですので早い者勝ちです。



続いて

resized_01_202101261735341b4.jpg   


resized_07_20210126173533fb3.jpg

FILSON Field Bag Small

38,500 → 30%OFF ¥26,950ー

タン、オリーブ、ネイビーの3色展開。
(各店にて取扱い)


resized_04_20210126173539469.jpg


resized_03_202101261735373ed.jpg

22ozのコットンツイル地に分厚いレザーの組み合わせ。

新品時より3年後、3年後より5年後にどんどん格好良くなるタフなカバンです。

細かいディテール等、詳細はWebShopよりご覧ください。



最後は

 
IMG_E9313.jpg 

Rutherfords

小傷のあるフォリオケースやミュージックバッグを

20%~30%OFFのアウトレット価格にて!!

※こちらは青山店のみでの販売になります。
.

今回のセールは青山店横浜店をメインに揃えております。
(青山店は移転しましたのでご注意ください。詳しくはこちらから)


気になる商品の取扱い店舗等、お気軽にお問い合わせください。

ラザフォード以外はウェブショップからもご購入いただけます。

ぜひご覧ください。


ありがとうございました。


横浜店 シン


2021/01/27|イベント、SALE情報||トラックバック(0)TOP↑

IMG_1662.jpeg
チャーチのアンライニングローファー。
 

 
IMG_1664.jpeg  
足馴染みが良くてオーナ様は大変気に入って履かれたみたいで、
ダメだと知りつつも度々連投して履いてしまい、、
  
 

IMG_1666.jpeg  
約半年ほどでソールに穴が開いてしまったそうです。。。

半年には驚いてしまいました!
聞いた事のない速さのラップタイムです。

やっぱりローテションで履くのは大事な事ですね。(苦笑)
 
 
しかし気に入った靴をついつい履いてしまうお気持ちも頷けます。 
  
 

IMG_2869.jpeg 
そこで、新しく使うソールには耐久性の強い
ラバーへの仕様に変更する事をご提案させていただきましたが、
次はしっかりとローテションを組んで履かれるという事で
 
 
IMG_1884.jpeg 
オリジナルと同じレザーソールでお仕上げしました☆
 
  
IMG_1888.jpeg 
雨に強く、グリップもあるラバーソールはとても便利なのですが、 
 

IMG_1889.jpeg 
やはり革底が持つ独特の履き心地は何にも変え難いです。

 
  


IMG_1890.jpeg  
革靴の基本ではありますが、一度履いたらしっかり休ませて
安定した革底ライフを満喫しましょう♪ 
 


 
新宿店  フナヤマ
 

 

2021/01/25|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑



リニューアルオープンした青山店。

今回は店舗へのルートをご紹介させて頂きます。



2020120110235517a_20201222051912156.jpg



最寄り駅は銀座線「外苑前」駅。

大通りから一本入った位置にあります。



IMG_E9099.jpg


IMG_E9100.jpg



神宮球場方面改札を出て3番出口の階段を上がり



IMG_3632.jpg



すぐ左の横断歩道を渡ると



IMG_E9117.jpg



ちょっとした広場とBMWディーラーがあります。

そのまま大通り沿いを直進し



IMG_3651_20210622171504f08.jpg



BMWディーラーとドコモショップの間を右に曲がり



IMG_3645.jpg



道なりに少し進むと



IMG_E9090.jpg



左手に新青山店が見えてきます。

また店舗の前は私有地につき

駐車はご遠慮いただいております。

お車でお越しの際は



IMG_E1791.jpg



お近くのコインパーキングや



IMG_E9107.jpg



パーキングメーターをご利用下さい。



IMG_E9006.jpg



新店舗は以前の店舗と比べ広くなり

お修理のご依頼はもちろん販売されている商品などを

ゆったりと楽しむことができます。

またフィッティングルームも完備され

より快適にご試着頂けるようになりました。

アクセスしやすくなった新青山店。

是非この機会にご利用下さい。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

ありがとうございました。



青山店  中田



2021/01/20|店舗、スタッフ紹介||トラックバック(0)TOP↑



IMG_E1200.jpg



昨年末に店舗移転の為一時閉店した青山店。



IMG_E9016.jpg



年末年始休暇を終えすぐに移転準備が始まり



IMG_E9129.jpg


IMG_E8991.jpg



什器や商品の運び出しを終え

ひとまずお客様を迎えられる状態になりました。



IMG_E9055.jpg



まだまだ未完成の部分もあるのですが



IMG_E9005_20210117145027a60.jpg



お待ちいただいているお客様もいらっしゃいますので



IMG_E9006.jpg


IMG_E9125.jpg


IMG_E9128.jpg


IMG_E9090.jpg


明日1月18日月曜日12時より

ユニオンワークス青山店

新店舗にて営業再開致します!




2020120110235517a_20201222051912156.jpg



新店舗は外苑前駅が最寄り駅になります。



IMG_E9099.jpg


IMG_E9100.jpg


神宮球場方面改札を出て3番出口の階段を上がり

目の前の横断歩道を渡ると



IMG_E9117.jpg



ちょっとした広場とBMWディーラーがあります。

このBMWディーラーのすぐ脇の道を入って行くと

左手に新青山店が見えてきます。



また店舗の前は私有地につき

駐車はご遠慮いただいております。

お車でお越しの際は



IMG_E1791.jpg



お近くのコインパーキングや



IMG_E9107.jpg



パーキングメーターをご利用下さい。



IMG_E9130.jpg



修理受付やお引き取り、商品のご購入などは

通常通り承れますので是非ご来店下さい!

また営業時間中に

什器の入れ替え作業などがあるかと思います。

ご不便をお掛けしますがご了承下さいませ。

ユニオンワークスお馴染みの

プレオープンではございますが

1日でも早く完成できるよう頑張ります!



皆様のご来店心よりお待ちしております。



ありがとうございました。



IMG_E9004_20210117145025f46.jpg



青山店  中田



2021/01/17|店舗、スタッフ紹介||トラックバック(0)TOP↑
 
P1093531.jpg

1879年創業 CROCKETT & JONES

世界中で最も多くの木型を持つ事で知られ

英国を代表するシューメイカーの一つです。

P1093528.jpg

CROCKETT & JONES社が2017年より、オリジナルラバーソールとして発表したのが

このCITY SOLE

P1093526.jpg




P1093529.jpg

ビジネスにも使用でき、上質でスマートなラバーソールを目指し

開発したラバーソールです。



P1093515.jpg

P1093521.jpg


製造しているのはダイナイトソールで有名なハルボロラバー社。

品質は間違いなく、耐久性が有りながら、しなやかな履き心地を実現してくれます☆



P1093522.jpg

P1093524.jpg





この度、正規代理店であるグリフィンインターナショナルさんのご協力により

CITYSOLEのリペアをお任せいただける事になりました!

これはCROCKETT & JONES社の長い歴史で、初めての試みになり

我々が公認リペアショップとなったわけです☆



CROCKETT & JONES
のドレスシューズであれば、

CITYSOLEでのソール交換をお受けできます



※ドレスシューズ用の為、カントリーブーツ等グラマーなお靴にはお付け出来ません。

※クロケット&ジョーンズ製と判断出来ないお靴はお受け出来ません。



オールソール交換 ¥18,000 + TAX

ヒール交換 ¥5,000 + TAX


修理期間2週間~ です。
※在庫状況によります。



オリジナルパーツでこのプライスは素晴らしいですね☆

ユニオンワークス各店でお受けしております。

クロケットユーザーの皆様、ご利用お待ちしております!



UNION WORKS



2021/01/15|修理材料||トラックバック(0)TOP↑
今回は弊社でも愛用者の多いエドワードグリーンのお修理です。

お持ち込みいただいたお靴はこちら。

IMG_3784.jpg


IMG_3788_202101131538489df.jpg  

エドワードグリーンのインヴァネス。

ウィングチップ部分に継ぎのないイミテーションフルブローグのモデル。

フルブローグの定番マルバーン比べるとスッキリしたフォルムでモダンな印象です。

今回はこちらのお靴のオールソールをしました。



IMG_3786.jpg


IMG_3785_2021011315384344a.jpg

ちょうどソール中央に穴が空き始めた頃。

いいタイミングです。

このまま履き続けると中のコルクがボロボロと崩れ落ちるとともに中底が大きく沈み変形します。

その状態でオールソールをしても癖づいた革は元どおりに戻りません。

ケアのタイミング等、たまにはソールの状態も確認してあげることをオススメします。


それではお修理後を。



IMG_3789.jpg


IMG_3790_20210113153851e28.jpg


IMG_3791_20210113153852c49.jpg

お持ち込みいただいた時と同じ仕様で仕上げました。



IMG_3794.jpg

オリジナル同様ヒドゥンチャネルで半カラス仕様。

ベンズはしなやか耐久性のあるブリティッシュオークバーク材を使用しています。

爪先には事前補強のヴィンテージスチールを付けました。



IMG_3793.jpg

トップピースは滑り防止に弊社オリジナルのユニオンヒールを。



IMG_3792.jpg

違和感なく仕上がっていると思います。


また、タイトルになっている”お任せ下さい”ですが

以前、インスタグラムに投稿したエドワードグリーンのトップドゥロワー仕様のオールソールについて


IMG_3105 2


IMG_3107 2


IMG_3103 2


IMG_3104 2


IMG_3101 2

なんとエドワードグリーンの公式アカウントより




Leather.jpg

“What a stunning repair! ”

とのコメントをいただきました!

できる限りオリジナルに近づけることを念頭にリペアしていますが
実際に生産元から称賛されると嬉しいものです。

(トップドゥロワー仕様のオールソール詳細ブログはこちら。)

どのメーカーの靴もオリジナルを再現するよう努めています。
中でもエドワードグリーンは特に自信あり!ですので拘りのある方はぜひご相談いただけたらと思います。


ありがとうございました。


横浜店 シン


2021/01/13|エドワードグリーン ||トラックバック(0)TOP↑

今回ご紹介するお靴はコチラの

IMG_1589.jpeg


IMG_1591.jpeg 
PEAL & Coの Cap Toe シューズ。


 

お持ち込みいただいた時のソールは、
 
IMG_1592.jpeg 
レザーソール。

 
 
IMG_1594.jpeg 
 
IMG_1595.jpeg 
つま先の削れがミドルソールにかかりそうになってきてますので、
お修理には良いタイミングです。



ソールでの滑りも気になるとの事でしたので、

IMG_1683.jpeg 
ハーフラバーソールとヴィンテージスチールでお修理いたしました。

 
 

ヒールはスポンジヒールが削れているので
 
IMG_1597.jpeg  
ココも交換させていただくのですが、 
 
 
IMG_1596.jpeg 
現状のスポンジヒールではクッション感がありすぎて
履いている時の調子があまり宜しく無いとのご相談です。



個人的にはこの気持ち凄く分かる気がします。

普段から革靴に履き慣れていると,クッション感が強い靴を履いた時に
なんだかフワフワした感じになって足元が落ち着かないんですよね(苦笑)


 

ですので今回は

IMG_1687.jpeg 

IMG_1689.jpeg  
スポンジヒールを根元から取り外して積み革を入れてヒールベースを作り、
 

IMG_1685.jpeg  

IMG_1686.jpeg 
しっかりとした硬さもあり耐久度の強いラバーヒールに交換いたしました。
 
 

IMG_1690.jpeg 
これで普段履き慣れていらしゃる革靴と同じ様な感触でお履きいただけると思います。

 
 
IMG_1692.jpeg 
クッション感の感じ方は人それぞれあるかと思いますが、
今回の様に足あたりがもう少し硬い方が好みや
逆に現状よりも柔らかい方が良い等のご希望がありましたら
お気軽にご相談下さい。
 
 

新宿店  フナヤマ 
 







2021/01/11|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
 本日ご紹介するお靴はこちら

 001_202101101801003d3.jpg

REDWING BECKMAN


レッド・ウィングのブーツのなかでも愛用者の多い「ベックマン」

ワークブーツでありながら、ドレスっぽい雰囲気もある使い勝手の良いブーツです。

 

最近YouTubeなどでもベックマンのカスタム動画がすごく人気になっており、YouTubeをみて購入された方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

今回は丁度ベックマンのカスタムのお修理のご依頼があったのでご紹介します。

 002_20210110180101144.jpg

003_20210110180103557.jpg

004_202101101801040ec.jpg

005_20210110180106a76.jpg

!?


加水分解が起こっています。

純正のベックマンのソールは前半分にハーフラバーが縫いとめられている為、こうなった場合はソール交換またはハーフラバーを付けた後縫い直しが必要です。


今回はソール交換をしました。

 






それではカスタム後を、カスタム前と比較しながら見ていきましょう。

 



 

before

 006_20210110180109a40.jpg

 


 


after

 011_2021011018011702e.jpg

ソールには普段より厚い6mm厚のベンズを使い、スペードソール仕様にしました。

 

 

 

 

 

ヒール周り

 

before

 007_20210110180110554.jpg

 


 


after

 010_20210110180116b26.jpg

012_20210110180118524.jpg

 

ヒールアップしてピッチドヒール仕様です。

今回はお客様のご要望によりウェルトから下の高さが35mmになっております。

 

 




ソール

 014_20210110180121851.jpg

013_20210110180119813.jpg



ドレスシューズと同じような仕様にして、つま先にはジェリーフィッシュスチールを付けております。

 

 

 

 

 015_20210110180122bb1.jpg

サイズも色々あるので、こちらもご指定いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 008_20210110180112021.jpg

009_20210110180114c6e.jpg

 

見た目もピシッとして雰囲気も変わりました。スペードソールにする事で、ラインがでてダブルソールよりスマートな見た目になります。

これでまた新しい気持ちでお履き頂けるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

カスタムできる事も革靴の楽しみの1つですので、雰囲気を変えたいなとかもう少し軽くしたいなどご要望があれば、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

それでは皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

新宿店 青山店 古田

 


2021/01/10|その他||トラックバック(0)TOP↑
IMG-2279.jpg

明けましておめでとう御座います。

ユニオンワークスは本日より2021年の営業を開始します☆

本年もユニオンワークスをどうぞ宜しくお願い致します!!




 
IMG-2284.jpg

昨年に引き続き、まだまだ皆様との距離感が難しい状況ではありますが

まずは初心を忘れずに

本業のシューリペアで皆さまの足元をしっかりサポートできますように。
 
 

IMG-2285.jpg

IMG-2276.jpg


そして、より多くの方に楽しんでいただける様に

新しい企画等に挑戦をして行きたいと思います。

 
 
IMG-2273.jpg


 
IMG-2287.jpg
 

今年もよろしくお願いします。

 

ユニオンワークス
 

 


2021/01/07|お知らせ||トラックバック(0)TOP↑
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード