fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11

IMG_2635.jpg

ずっと憧れていて去年の春にやっと手にしたアンソニークレバリーのDe Rede ブラウンスエード。

サイズは7ハーフ。










IMG_5238.jpg

実は以前より同モデルの黒、サイズ8を所有しており、それがオーバーサイズで中敷き等で調整して履いているので7ハーフを購入したのですが・・・・・・・









足入れと同時に小指が痛くなり、なのにかかとはスポスポ抜けてしまうという最悪な状態。










調整用の中敷きを入れてみるとかかと抜けは収まりますが、小指の激痛がさらに増すのでやっぱり取り出し・・・・・

















IMG_9550.jpg

かかと抜けだけでも解消させようとカウンター裏を厚く加工しました。

せっかくのサイズ表記の小窓が半分隠れてしまいちょっと残念。

ま、履けないんじゃしょうがないって事で・・・・・



ステッチ粗々、漉き甘々はあくまで自分用の修理です。お客様のはもっともっとしっかりやらせて頂きます。










で、結果は・・・・・・・・


全然ダメ!!かかと抜けはまあよくなりますが小指の痛さはまるで解消しません。


ストレッチかけちゃうのも一手でしょうが弊社工場のストレッチ部屋は常にお客様の靴でパンパンなので自分のを滑り込ませる余地はありません。


(この場合はストレッチすると、またかかとが抜けるようになっちゃう可能性もあるんです。)






















IMG_2661.jpg

美しかった純正ツリーは・・・・・・









IMG_7793.jpg

ひとつ試す度にツリーも削って調整した結果こんなになっちゃいました。

ヒンジ式ツリーは美しく高級感ありますがこういうとき困りますね。

















IMG_9428.jpg

一年半いろんな事を試しながらほんの数回しか履けてなく、今年ももう11月。



トップピースはラバーヒールに交換したわけではありません。純正パーツの上にハーフラバーソール用の薄いゴムを貼っただけです。あくまで滑り止めです。























思いつく最後の策は・・・

IMG_2607.jpg

ヒール切ってやります!



メンズシューズにしては高めのヒールを低くすれば足が前に滑りにくくなるので小指の痛みはよくなるはず!!??

 










で・・・・・・


IMG_9202.jpg 

とりあえず6ミリ低くしてみました。







結果はまたの機会に・・・・・。








もしダメならもう4、5ミリ切ってやります!!








スリッポンのフィッティングは難しいなと改めて思い知らされ中。
























1554lkiookk4422_201411110554195ef.jpg 

こいつも若干の問題児。よって拷問中!




















IMG_1222.jpg 

これらはいい子たち☆
















ありがとうございました。








ユニオンワークス なかがわ

   


2014/11/14|メンズ靴修理||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード