fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11
 グラフトン、バーウッド  


RIMG0287_201411092232298ca.jpg



 フェアフィールド、ダウンタウン



RIMG0290.jpg


 そして、チェットウィンド


 フルブローグというスタイルで、これだけのモデルがあるシューメイカーも

 めずらしいのではないでしょうか。



 木型やソールなど少しずつ違うモデルの中で、

 なぜユニオンワークスはチェットウィンドを選んだのでしょうか?




RIMG0286_2014110922322641b.jpg


 先ず173ラストであるという事。


 定番商品というのは少しずつマイナーチェンジしていて

 いつみても飽きないようになっている と聞いた事があります。


 個人的な意見ですが、以前の173よりも甲部分が少しだけ薄くなっているように感じます。



RIMG0293_201411092233222af.jpg


 

 足入れしてみると、キツさは感じないのにタイトに見え

 ノーズがややながく、ドレスシューズ特有の足が小さく見えるというトコロも

 上手く解消されています。



RIMG0294_20141109223347886.jpg




 穴飾りの美しさもすばらしく


RIMG0289_20141109223316433.jpg


 ここ数年、巷で人気のあるバーウッドと比べると

 小ぶりな穴と細めのラインが



RIMG0291_2014110922331985d.jpg


 スッキリしてスマートな印象。





RIMG0283_20141109223223120.jpg

 RIMG0285_20141109223226900.jpg


 
 おそらくブローグのない余白の部分を多くとって

 


 RIMG0292.jpg


 スマートに見える様に作られているのではないでしょうか。






 フルブローグというのは何となく派手かな?と思いますが





RIMG0296_20141109223348f43.jpg


 ブラックはブローグ部分が全体に溶け込み

 何だかシュッとして一体感がありますね☆





 RIMG0299_2014110922334961c.jpg        




 茶系のエボニーはブローグ部分の濃淡が良い感じに見え


 程よい存在感があります☆



 









 チェットウィンドは今のところ再入荷の予定もなく、

 今後入荷したとしても、昨今のイギリス靴の値上がりかたを見ると

 現在のプライスでのご提供は難しいと思います。



 ご自身のサイズがあり、お悩みの方はこの機会にいかがでしょうか。



 WEBからもご購入いただけます☆

 

 https://unionworks.stores.jp/#!/items/524d1ae9236a1e683d00000a

 https://unionworks.stores.jp/#!/items/524d1b2f3e7a4a3fda00002d










 ちなみに…



 チェットウィンドは以前サンドリンガムというモデルでした

 その時はインサイドのソール部分、ウェストがラウンド仕様でした。




 サンドリンガムの前はチェットウィンドです    ‥?





 つまり

 すごい昔・チェットウィンド→まあまあ昔・サンドリンガム→今・チェットウィンド という事です 



 ややこしいですね 笑




 工場あおき




2014/11/10|チャーチ||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード