fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10


ある日のこと。



DSC03688_20150621042621900.jpg 


「ナイキのスニーカーなんですけど修理できますかね~?」

との電話。


スニーカー?!

しかし状態によるのでこの時点では何とも言えません。



「結構古い靴でソールが剥がれちゃって・・・」


このフレーズが出るとものすごく嫌な予感。

こりゃ~加水分解だな、と予想してしまうのが悪い癖

まだまだ修行が足りませんね。




で、届いたのがこちら。



DSC03696_201506210426421eb.jpg 


接着材が劣化しソールパーツに隙間が空いて

あちこち剥がれてしまってます。



DSC03691_20150621042625ca3.jpg 


つま先もこんな感じ。



今回はソールの減り、ゴムの劣化も見受けられましたので

思い切って違うソールに全交換です。






DSC03724_20150621042712ed1.jpg 

Vibram #2060

ウェルトパーツも新しいものに交換です。




DSC03720.jpg 


この靴で重視したのは全体のボリューム感。




DSC03718.jpg 


ソールの形状はもちろん違いますが、ソールの厚みやコバの張り出しは

元々のオリジナルをイメージしました。







DSC03723_2015062104271015d.jpg 

スニーカーっぽくコバをハの字にしてみたりと・・・






DSC03722.jpg 


仕上がってしまうと、なんだか元々こんな靴もありそうです。



修理にあたり、直しやすい構造に変更しましたので今後も安心です。




スニーカーと一口に言っても色々あります。

諦めてしまう前に一度ご相談ください。







( 銀座店 鳥海 )







2015/06/29|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード