fc2ブログ
2023/11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024/01
印象というのはちょっとしたことで変わります。

顔であればメガネや髪形、まゆ毛の形だけでも変わります。

髪の色が変わるとまたその印象はガラッと変わったりします。



スーツだったらVゾーン。

タイやシャツで同じスーツも印象が随分変わります。



考えてみると、色というのは与える印象に大きく関わってくるようです。

というのも、脳は色に対しての反応が早いらしいのです。

まずは色、そしてシルエットやディテールなどへ意識が移っていくようです。



色使いがうまい人がなんかオシャレに見えたり、

印象を変えるために髪のカラーリングをするのはそういうことなんでしょう。

金髪の人はなんか怖そうにみえますしね!(これはちょっと違うかな)



とにかく、色というのは印象を変えるとても面白い要素だということです。

そこで我々も実験。

せっかく靴を扱っているのですから、それを使います。

さっそくやってみましょう!

まずはいくつか画像をどーぞ。













DSC05858.jpg 

一枚目。









DSC05859.jpg 

二枚目。







DSC05856.jpg 

最後、三枚目。



同じデザインで違う色や素材を履いてみました。

ちょっとおバカな足元で申し訳ありませんが、3パターンの印象はどうでしょう?



一枚目はなんとなく堅い印象を受けます。

二枚目は茶色になってなんかしっくりきた気がします。

三枚目はさらに素材がスエードになって色も柔らかい印象になって一番しっくりくるような気がしました。



ドレスシューズよりのデザインも、色によってはその印象も変わってくるように思います。

では、次。













DSC05865.jpg 

まずこれ。







DSC05866.jpg 

ちょっと引きで。

この日は週末でしたので、カジュアルなボトムで営業しておりましたが、

黒のドレスシューズはやっぱりちょっと堅いでしょうか。

にしても、暑い中ジャケットをちゃんときてくるあたりはエライ!





DSC05867.jpg 

なので、せっかくですから全身撮ってみます。

やっぱりちょっと堅いかな。。。







DSC05870_20150723212240c28.jpg 

ということで茶にしてみます。






DSC05869.jpg 

せっかくのアーガイル、ソックスみせみせで。

最初のパターンの柄×柄はやりすぎ注意です!






DSC05871_2015072321224192e.jpg 





DSC05873_20150723212314b09.jpg 

黒より良い具合な気がします。

今回は色合い的に茶が良く見えましたが、

モノトーンや、濃色スーツなんかはやっぱり黒ですよね。

ビシッと感が違います。



最後に、洋服大好きクロスくん。

今回入ってきたドレスシューズでどれ合わせる?

と聞いてみたところ、、、











DSC05875.jpg 

これだそうです。

ホールカットにメダリオンの装飾が施された1足。

やりますな。







DSC05874.jpg 

欲しそう。。!?

「トリッカーズのドレスシューズ、いいですね」

だそうです。



足元の印象というのはけっこう大きい要素です。

スーツではタイとシャツでVゾーンを楽しむように、

足元は、靴とソックスで印象を変えるのも楽しいと思います。

ソックスというのは手を抜きがちかもしれませんが、

結構印象を変えられる楽しいアイテムだったりします。



ドレスシューズも沢山入荷してきておりますので、

是非、足元の印象作りに色々とお試しになられてみてください。





渋谷店 花田

2015/07/25|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード