fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11
 日々靴の修理をしていますと、季節の移り変わりを靴から感じる時があります。



最近では、サンダルなどの夏らしい靴を徐々に見かけなくなり、秋、冬らしい靴が目立つようになってきています。



そんな先日「今日は茶系スエードが多いな!」という日があり、もう秋なんだな、と感じました。




色の違う茶系スエ-ドが秋の紅葉のようで目に優しく、一部の靴をブログにしようと思いました。








para1.jpg
Paraboot(sockはBerlutiに替えてあります。)








cj1.jpg
Crokett & Jones








tr1.jpg
Tricker’s








ボッテが
Bottega Veneta








修理内容を仕上がり画像のみで簡単に紹介します。








Paraboot Toppieceをリッヂウェイライトヒ-ルに交換。
IMG_0483.jpg








Crockett &Jones ToppieceをDovetail(Brown)に交換。
cjdove (1)








Crockett & Jones つま先をRubberで補強。
cjtoe.jpg








Tricker's ToppieceをDovetail(natural仕上げ)に交換。
trdove.jpg








Bottega Veneta Toppieceをダイナイトヒ-ルに交換。
vbdin.jpg








Botteega Veneta ソ-ルをハ-フラバ-ソ-ルにて補強。
vbhrs.jpg








この日はスエ-ドの靴が特に多く、自分の知らない「茶系スエ-ドの解禁日」が世の中にはあり、
その日に合わせて修理が依頼されている、なんて妄想をして楽しんでいました。






解禁日、と言いますか衣替えの時期も近いと思います。
女性の方ですとそろそろブ-ツの解禁日ですか。まだちょっと早い?






これからの季節に履くもの、または夏場によく履いた靴のリペアもまだまだお待ちしております!









FullSizeRender_201509220149364a8.jpg








工場にて皆様の靴を心よりお待ちしております。




工場 あべ
2015/09/28|メンズ靴修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード