fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10
R0018765.jpg


ガジアーノ&ガーリングに新モデルが入荷しました!!



昨年12月から取り扱いを始めたガジアーノ&ガーリング。

おかげさまでサイズの欠品もちらほら出ておりましたが

この度、新モデルの入荷と共に商品が補充されました!!



本日はその新モデル、ケンブリッジ / Cambridge のご紹介です。

            

R0018747.jpg

デザインとしては奇をてらわないオーソドックスなパンチドキャップトゥ

木型はクラシカルなラウンドトゥを採用した GG06 になります。





R0018755.jpg


R0018734.jpg


R0018737.jpg


R0018760.jpg


R0018739.jpg


カラー展開はブラックとヴィンテージオークの2色展開です。







R0018756.jpg


R0018742.jpg


R0018743.jpg


R0018754.jpg

何と言ってもまずは木型の美しさに目を奪われました。

甲のラインや、足の内外、踵回りの立体感のあるシルエットはさすがです。

縫製は細目の糸でステッチも細かく縫われています。

シンプルなモデルこそ、その部分が強調されますが素晴らしい仕上がりです。



価格は ¥162,000-(税込み)となります。



こちらのモデルは通常のカタログにも載っているレギュラーモデルになります。



しかし、ほんの一か所だけですが

ユニオンワークスだけのスペシャル仕様としてアレンジを加えてもらいました。





きっと言われなければ気が付かないような微妙な箇所です(笑)



R0018757.jpg


羽根とヴァンプをつなぐこの部分、オリジナルはシングルステッチなのですが

ユニオンワークス仕様のものはダブルステッチになります!!





それだけ?


と言われそうですが実際にそれだけです。

しかし受ける印象は意外と違います。
R0018767.jpg

上の写真はガジアーノ&ガーリングのカタログのものです。



両方が同時に無いので分かり難いですが

オリジナルのケンブリッジは全体的にスッキリとし過ぎている印象がありました。


なぜだろう??と

色々なメーカーのパンチドキャップを見比べたりPCで画像を検索したりして検証しました。


革の切り替え部の革の厚みだったり、革の端からステッチまでの間隔、

そもそものステッチの糸の細さやピッチの細かさなど色々な要素が含まれています。



R0018759.jpg


R0018736.jpg



その中でガジアーノ&ガーリングらしさは損なわずに出来ることを探った結果が

このダブルステッチになります。



好き嫌いもありますし、そもそもどっちでもいいような話かもしれませんが

私達としては大成功!!


とても満足のいく商品が仕上がりました!!



R0018764.jpg



R0018749.jpg


欠品中のサイズも補充されて、現在のところは合計で4モデル

徐々に増やしていければと思います。



現在 Web Shopping 限定10%オフセール開催中です。全商品が表示プライスからさらに10%オフに!


入荷したてのこのガジアーノ&ガーリングのもちろん対象になっておりますのでよろしくお願いいたします。


商品は銀座店をメインに新宿店、青山店でも取り扱っておりますので

在庫状況などお気軽にお問い合わせください。



( 銀座店 鳥海 )

 

2018/10/18|その他の靴||トラックバック(0)TOP↑
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード