fc2ブログ
2023/04 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/06

DSC06942.jpg 

 

6月29日のブログ「灯台下暗し」にお問い合わせいただいたお客様にはありがとうございました。

 

 

群雄割拠のジャパニーズ・シューメーカー事情。下田正志はお客様に確かな一足を作り上げることを確信しております。

 

 

 

(オレの一足作ってくれたら、で、ホントそれが良かったら「確信する」じゃなく「断言する」に代えるね☆

感じワルー!???  ちゃんと払うモンはお支払しますよ☆)

 

 

 

 

 

で、本日は彼のプロフィールにあった「シモダ・スペシャル」のご紹介♪

 

 

DSC06949.jpg 

                              (プラダのサンダル)

 

DSC06933.jpg 

 

 

DSC06940.jpg 

 

通常、ハーフラバーソールを貼る際は、ラバーとレザー部の切り替えが直線になるのですが、ご覧の通り丸くカーブをつけて施術されます。

 

 

 

数ヶ月前までユニオンワークス内部ではこのハーフラバーソールの施術方を「ニューヨークスタイル」と読んでおりました。

 

 

 

理由は、過去にこの手のお靴を見せていただいたお客様数名が「ニューヨークで貼ってもらったのよ」と仰られていたからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ニューヨークの修理屋はこんな風に貼んのか!」

 

 

 

 

「チキショウ!かっこいいなー!」

 

 

 

 

 

 

 

で・・・・・、もう一例。

 

 

DSC06948.jpg 

            (クリスチャン・ルブタンに最適の赤ハーフラバー)

 

DSC06935.jpg 

 

 

DSC06937.jpg 

 

彼の手にかかれば、どうって事はないのでしょうね。

 

 

 

いつの間にやら呼称は「ニューヨークスタイル」から「シモダ・スペシャル」へ。

 

 

 

 

 

 

ニューヨークの修理屋さん、ゴメンナサイ!でもホントに「機会」を与えてくれてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンズにもやって見ました♪

 

 DSC06997.jpg

 

 

 DSC06996.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日々、各パートに従事するスペシャリストたちはルーティーンワークの合間を見て新たな挑戦に励んでおります。

 

 

 

 

 

修理屋さんにゴールはありません☆

 

 

 

 


 

 

 

 

工場 なかがわ


2009/07/31|レディース靴修理コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
ニューヨークの修理屋
いつも楽しくブログ拝見させていただいています。
文章中のニューヨークの修理屋さんですが、お店の名前は分かりますか?現在ニューヨーク在住なのですが信頼できる修理屋がみつからず苦労しています。ユニオンワークスさんに修理に出せると一番いいのですが。。。
From: べいる * 2009/08/05 02:51 * URL * [Edit] *  top↑
Re: ニューヨークの修理屋
べいるさま。コメントありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

申し訳ございません!店名までは把握しておりません!
本当に大事なお靴の場合はたとえ呆れられてもくどく仕上がりを確認するべきだと思います。
特に海外では・・・・・。

私は昔、ロンドンで買ったキャップトウをどうしてもすぐに履きたく思い、つま先に金具を打ってもらおうと街の修理屋へ。
「どう打つの?何を使って打つの?どこにどう打とうとしてる?」とクドクドクドクド・・・。
どうしても信用できず、自分で中に入って工具借りて作業したことアリです。

もし、べいるさまに一時帰国など機会があれば納期がんばって短縮し、お役に立ちたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。

今回はお役に立てず申し訳ありませんでした。


From: なかがわ * 2009/08/07 22:11 * URL * [Edit] *  top↑
これこれ
惚れ惚れするカーブ!

人に見せる部分じゃないとは言えラバーを貼るとかっこわるいなあと思っていた私は目から鱗だったのですどうせ貼るならエレガントに。

そう思うと高くても(失礼)遠くても、UNION WORKに足が向いちゃうのです。

あ、中川さん、ご無沙汰してます。
お子さんはすくすく育ってますか?
私も11月にムスメをリリースする予定です。
From: BoF * 2009/08/10 12:23 * URL * [Edit] *  top↑
Re: ニューヨークの修理屋
コメントありがとうございます。

実はNYCで一度お気に入りのクロケットを修理にだしたところ革に亀裂が入った状態で帰ってきたことがあって、それ以来修理に出すのが不安になっていたので。信頼できる修理屋さんがどうしても見つからない場合は、帰国の際などにお願いさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。
From: べいる * 2009/08/10 21:54 * URL * [Edit] *  top↑
Bofさま
おめでとうございます!
あと3ヶ月、御身体大事にしてくださいね☆
うちのジョシは長男に続き、またしても切迫早産、一ヶ月以上もも早く出てきて長期の保育器暮らしでしたがまあ何とか成るモンです♪現在はブクブク太りすぎ・・・??病院の方々に感謝です。
旦那様とお力合わせ元気なお子さんを産んでくださいね☆
From: なかがわ * 2009/08/14 20:10 * URL * [Edit] *  top↑
べいるさま
んんー、やっぱりそういうことありましたか・・・・。
きっとココ10年ほどの靴ブームもあり、世界的に見て日本の靴修理屋がずば抜けて神経使って作業に当たっているように感じます。
NYのよい情報が入り次第、このブログでお伝えいたします。

私どもにお任せいただく場合は責任を持って仕事にあたりますのでどうぞご期待くださいませ☆
ありがとうございます。
From: なかがわ * 2009/08/14 20:19 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード