fc2ブログ
2023/08 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/10

P1000878.jpg

 

何かがおかしいんです。コレ。

どこだか分りますか??

 

 

 

 

・・

 

 

・・・

 

 

 

 

フック型の下部にご注目。

金具がキレイな半円型にえぐれています。

他の金具が納まりがいいようにえぐれている訳ではなく、

長年このように使用されて、摩擦で金具が減ってこうなりました。


 

P1000879.jpg 

 

 

あと少しで擦り切れて折れそうですね。

それだけ長く愛用されてきたのかと想うと、こみ上げてくるもがあります。

 

 

ユニオンワークスでは靴の修理がメインですが、可能な範囲内で鞄の修理も承っています。

鞄の作りは複雑で、デザインや金具などそれぞれに個性的です。

金具は大きさや色合いなど合うものがなかなか無く、

ちょっとしたホツレや革切れなのに意外と大掛かりな修理になることも。。。

1つ1つ確認してみないと修理の可か不可もお答えできませんが

靴修理のついでにでもお気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

今回はベルト幅、色合い共に近い金具がありましたので

 

  

P1000883.jpg 

 

無事に交換できました。

 

 

 

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

 

 

 

 


2009/07/30|バッグ、鞄、小物修理コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード