fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11

 

数日前・・・

 

仕事を終えて自宅に帰り、

眠い目を擦りつつユニオンブログをチェックしていたら・・・

 

えっ! ??

 

 DSC08639.jpg 

これを説明しろと!?

突然話振られて眠気も吹っ飛びました。

 

 

 

しかし残念ながら,今はこの修理の依頼がないので今回は簡単に。。。

 

 

 P1010557.jpg 

ヒール靴を横から見た図。

 

 

指先のココに負荷がかかって弱ってくると、ヒールがつま先側に入り込んだり

逆にハの字に開いてしまったりして体重が支えられなくなることがあります。

 

 

そんなときに・・・

 

 

 

 

 P1010565.jpg

 

こんな感じに中敷の下に新たに芯として内蔵して補強する訳です。

これがトライアンフプレートの役割です。

 

 

 

ちょっと分かりにくいですよね?

実物があってもけっこう説明が難しい修理なんです。

 

「あっ!私の靴こんな感じかも!?」 と、ハッとした方は早めにご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

そしてもうひとつの答え合わせです。

 

それにしても中川も渋谷店の原口も打ち合わせも無しにいきなり話振ってくるし・・・

ユニオンワークスにはSが多くて困ります・・・

 

 

今日のメインはこちらのご紹介!!

 

Ball Works (ボールワークス)  丸谷 誠 

 

 DSC08628.jpg  blog170 017

 

2nd 付録DVDに突如として現れたこの人物。

実はレザーメンテナンスのスペシャリスト!!

磨きや染み抜き等など・・・色んなことができます。

我々ユニオンワークスの仕事に協力していただいています。

 

 

本日はそんな彼の磨きテクニックを店頭で披露していただきました。

サンプルは鳥海私物のジョンロブです。

 

  P1010517.jpg

 

自然な艶感はありますが、マットでやや素っ気ない感じです。

ここからどんな風になるのでしょう?

  

 

 

 

それでは!! よーい、スタート!!

 

 

 P1010522.jpg  P1010527.jpg 

 

手の動きの早さが尋常ではありません!!

5分とかからずみるみる光っていきます。

 

そしてフィニッシュ!

 

 

 

 

 P1010547.jpg

 

お~。す、すごい・・・

厚塗り感がまったくなく、薄化粧なのに透き通るような艶感。

 

 

 

グラサージュ ¥2,625-

 

ご興味おありの方は是非お試し下さい。

 

 

 

 

P1010529.jpg 

 

「皆様のご依頼お待ちしております。宜しくお願いします。」 (丸谷)

 

 

次回は驚愕の染み抜きの仕上がりをご紹介します。

おたのしみに!!

 

 

 

 

( 青山店 鳥海 )

 

 

 

 

  


2010/01/20|その他の修理コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
いつも楽しく拝見&勉強させていただいております。

私の環境だけかも知れませんが、前回と今回の記事の画像が表示されません。
画像のリンクをクリックしても"NOT FOUND"になってしまいます。
そちらでは如何でしょうか?
From: ito * 2010/01/20 10:53 * URL * [Edit] *  top↑
Re: タイトルなし
itoさま

いつもご覧いただきありがとうございます。

記事の画像のお話ですが、現在こちらの環境では特に問題はございません。
しかし、itoさまと同じ状況の方もいらっしゃるはずですので
早急に原因を探り改善していきます。
このたびは貴重な情報をありがとうございました。

これからもユニオンワークスブログを宜しくお願いします!
From: UNION WORKS * 2010/01/22 18:56 * URL * [Edit] *  top↑
修理の質問
こんにちは。いつもお世話になっております。
今回の修理の質問なのですが、同じような形状のストラップシューズで、真ん中のシャンクが折れてしまっているものに関しては、今回のような修理でまた履けるようになるのでしょうか?
実際の靴がないと回答しにくいかとは思いますが、お答え頂けたら幸いです。
From: snow * 2010/01/26 13:23 * URL * [Edit] *  top↑
Re: 修理の質問
snowさま

ご質問ありがとうございます!
まさにそのシャンク折れに対処するためのアイテムなんです!
中底が完全に崩壊していたり、その他の問題で修理が難しい場合もあるにはあるのですが
おそらくは修理可能だと思われます。
是非一度お持ちください!
お待ちしております。

鳥海
From: UNION WORKS * 2010/01/26 21:56 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード