fc2ブログ
2023/05 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023/07

だんだん寒くなってきましたね~。


ブーツが活躍する季節、到来って感じですかね。


さて、今回は、前回、予告させて頂いたとおりファスナー交換のお話をしたいと思います。


 


ファスナーのスライダー(上げ下げする際に持つ所)が外れてしまったり、


布地の部分が切れてしまったり、ファスナーを閉めているのに開いてきてしまったり・・・


症状はいろいろあります。


今回は、布地が切れてスライダーが外れてしまった為、交換することになったものの例です。


20071125161851.jpg


まずは、付いているファスナーを外します。


革を切らないように、ゆっくり、丁寧に・・・


ふぅ~。SOLEに入り込んでいる部分が曲者なんだよな~


取り外し完了!


20071125161901.jpg


そしてお次は、新しいファスナーの取り付け。


表革にファスナーをセッティング~縫い付け               


相棒、八方ミシン君、長い距離だけど頑張って!      20070927151557.jpg             


あっ、そういえば元のスライダーを使うんだった。


(スライダーが、YKKであれば、元のスライダーが使えます。)


20071125161909.jpg


縫えました。


はい、次。ライニングをファスナー裏にセッティング~縫い付け~


またまた、八方ミシン登場!


20071125161918.jpg


縫えました。ふぅ~完成!


20071125161957.jpg


表のステッチはなんとか追えます。


こんな感じで今回のファスナー交換は、終了です!


20071125161937.jpg


以前青山店の鳥海氏が紹介したブーツホルダーをいれてあげればこの通り!


シャキっと保管も出来ますよ♪


(渋谷店 ささき)




2007/11/25|ブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード