fc2ブログ
2023/04 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/06
DSC09783.jpg 















DSC09760.jpg 

ホワイツブーツ。今日はコイツを2021ソールにオールソール。








DSC09761.jpg 

現状はこんな・・・・。


このスタイルから2021ソールへの交換は意外と大変。


ノーザンプトン製のウェルテッドシューズなら眼閉じてても出来ちゃうんですけどねー・・・・・・ ナンテネ☆








         R0010328.jpg   うそだってば・・・・・・・













2021.jpg 

コレが2021ソール。クッション性がよくカジュアルな雰囲気に仕上がります。











DSC09763-2.jpg 

現状、こーなっちゃっている事がミソっつーか悩ましい所。

もっと張り出しーの直角に落ちーのになっていたらお安く出来るんですけどねー。











DSC09767.jpg


ワッシャー入りのトップピースはほぼ絶滅状態。貴重ですね。











DSC09764.jpg 

接着剤を使わず釘だけで構成されているので釘抜くだけでヒールベールが上がってきちゃいます。


こんなトコも素敵!


シュナイダーみたい☆













DSC09770.jpg 

剥がされたヒール類。












DSC09771.jpg 












DSC09773.jpg 

一番下のラバーソール層を剥がした図。











DSC09774.jpg 

規則正しく並ぶアウトステッチ。可愛いですね♪










DSC09778.jpg 

んでもってもう一枚剥がした図。









DSC09780.jpg 

んで、さらにもう一枚剥がした図。


ふーっ・・・・・・・・・・・・・・・・・


ココまでバラさんと2021ソールへの交換は上手く仕上がりません。なかなか大変。


ロガータイプのホワイツはなるべくそのまま。 2021への交換は止しましょう (ウソ)













DSC09782.jpg 

出たゴミ。何か捨てちゃうの mottainai です。













DSC09788.jpg 


ホワイツ特有、アッパーと同素材のふにゃふにゃウェルト。凝ってますね~。


けど何の意味があるんだろ??


詳しい方いたら教えてください。


この手のブーツには造詣浅いが実践第一ユニオンワークス☆







 



 





 


 






 

つづく☆





















工場なかがわ


2010/07/05|ホワイツブーツコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード