fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11
 
 もういい加減にして欲しいくらいの暑さですが、皆様お元気でしょうか。

 そろそろ秋とお天気お姉さんは言ってますが、
 未だに夏物のコットンスーツで、汗だくになっております。
 
 そうなると私の場合、足下はスリップオンがお約束です。

 
 フルブローグやダブルソールの靴は重厚過ぎるため、
 夏は軽快なスリップオンをスーツに合わせるのが好きです。







 今回ご紹介するのはJohn LobbのRio。



       !cid_00d601cb53e5$8a034f40$0401a8c0@pPC.jpg

 
 

 製造はおそらくC&JですがやはりアッパーのクオリティはJLクラスです。   

 デザインはこの数十年、まったく変わっていません。 




     !cid_00d701cb53e5$8a034f40$0401a8c0@pPC.jpg

      
     
 

 私が初めてこの靴と出会ったのはパリのエルメス本店で、
 それまで愛用してきたローファーと明らかに違う洗練された表情が印象的でした。
 
 当時は年配の店員さんまで、
 ウーステッドのネイビースーツに磨き上げたこの靴を合わせていました。




 
      !cid_00d801cb53e5$8a034f40$0401a8c0@pPC.jpg 





 
 デザインの特長はサドル部分の丸窓と、絶妙なノーズの長さといったところでしょうか。
 逆をいえば、それだけのことでEGやWestonにはない洒落た雰囲気を醸し出しています。

 John Lobbのクラシックローファーではもう1型、Lopezというモデルがあり、
 私はブラウンを所有していますが見比べるとデザインはまったく同一です。
 違いはRioはアンラインドであるため足への馴染みが若干早いことくらいです。
 このRioも購入してから10年以上経ちます。



 ユニオンワークスでビンテージスティールを打ってもらい、
 たいせつに履いているせいか経年変化は殆どありません。


      !cid_00d901cb53e5$8a034f40$0401a8c0@pPC.jpg 





 これからも夏期限定シューズとして愛用していきたいと思っています。

 とはいうものの、 そろそろきちんとしたレースアップシューズが履きたい
 今日この頃です。



  yo-c


2010/09/16|その他の靴コメント(2)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
JLのローファーといえばashleyはどうですか?
From: LuLu * 2010/09/16 19:35 * URL * [Edit] *  top↑
Re: タイトルなし
若干モダーンな感じですよね?
あると思います!!
(古?)
From: UNION WORKS * 2010/09/17 10:36 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード