fc2ブログ
2023/11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024/01
          !cid_002701cb5fb1$92d36a10$0401a8c0@pPC.jpg
 


 これはまた、なんと屈強なデザインでしょう。
 ブランド名が分かった方は、かなり珍種の靴コレクターとお見受けします。

 で、正解はフランスの作業用品ブランド、HECKELのセーフティワークブーツなんです。
 
 
 この会社はグローブ、シューズ、作業着、ヘルメットなど幅広いワーク関連商品を製造しており、
 フランス警察や軍の指定メーカーでもあるようです。



  !cid_002801cb5fb1$92d36a10$0401a8c0@pPC.jpg



 無骨なフォルム、ダブルストラップ、ぶ厚いアンクルパッド、
 ゴツゴツしたオリジナル(!)ラバーソール、鉄板内蔵のトゥ。

 そしてヘビーデューティなダブルステッチ、トリプルステッチ、
 さらにスタッドも多用して重戦車とでもぶつからない限り、リペアの必要はなさそうです。


 
  !cid_002901cb5fb1$92d36a10$0401a8c0@pPC.jpg





 変種の作業靴ではありますが、ダブルモンク愛好家の私には堪らないものがあります。
 もちろんEGWestminsterLobbWILLIAMと比べるのはかなり乱暴ですね。

 私のイメージではある時期、エルメスのコテージラインにも採用されていた、
 パラブーツ製のダブルモンクに近い気がします。

 このモデルは数年前、いくつかのセレクトショップがパラブーツに別注をかけましたが、
 私がかつて履いていたエルメスネームに比較し、足幅が広い気がして購入には至りませんでした。

 






 
 HECKELのブーツはカジュアル仕様ではなく、
 シリアスワーカー向けなのでフィッティングには難があります。
 私の場合は足幅が細目のため、それこそ作業用ソックスでも履かない限り足が遊んでしまいます。

 というわけで、靴の悩みはユニオンワークスに丸投げ。
 青山店の鳥海店長にお願いして、中敷きを1枚入れてもらおうと思っています。

 これからの季節、雨が降ろうが雪が降ろうがもう安心。
 
 
   !cid_002a01cb5fb1$92d36a10$0401a8c0@pPC.jpg 



 ジーンズやアーミーパンツにはベストマッチでしょうが、上品なカジュアルウェアに合わせ、
 パリジャン風のツイストが効いたコーディネートが楽しめそうです。





 yo-c


2010/10/12|その他の靴コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード