こんなことを書いたら中川代表に怒られそうですが、
このトリッカーズのサイドゴアブーツは、
最強の「飲み会靴」だと個人的に思っています。
まず飲み会の席が座敷席であった場合、
紐靴だと脱ぎ履きが面倒ですよね。
「さあ帰るぞ」という時にみんなの邪魔になって
まごまごと靴紐をしばってるのってなんだかスマートじゃない。
そういう人はきっとモテない。
座敷席でもサッと脱げてサッと履けるサイドゴアが望ましいと思うわけです。
さらに。
ソールはレザーよりもラバーが望ましい。
酔っ払って帰る道すがら急に雨に降られて、
家や最寄りの駅まで走らなきゃいけないことだってある。
シラフならまだしも、千鳥足+濡れた路面にレザーソールだったら、
思い切り転倒することだって考えられますからね。
なのでできればソールはレザーよりもラバー。
そして最後に。
何といっても頑強であることが重要です。
酔っ払って正体不明になったら人間なにをするかわかりません。
悪路に突っ込んで行ったり、水たまりにハマったり。
公園の噴水で泳ぐ人もいれば、急に山登りする人だっているかもしれません。
(ちなみに私の場合、泥酔した次の日、
目を覚ますと部屋中が見知らぬ植木鉢で一杯になっていてびっくりしたことがあります)
デリケートな高級靴を履いてたら一生後悔するようなことになりかねないわけです。
故にどんな悪条件にでも耐えられるような、頑強な靴であることが望ましいのです。
これらの条件を満たすのが、このトリッカーズのサイドゴアブーツ。
もちろん飲み会以外にも大活躍してくれる靴なので、
一足持っていればフル回転してくれること間違いなし。
興味のある方はユニオンワークスのSHOPまでお問い合わせを。
(写真はすべて渋谷店にて撮影)
byライターYM
ここのブログを読んで以来念願だった、トリッカーズ、エイコンアンティークのカントリーブーツを手に入れました!地方に住んでいるのでこのお店で買えなかったのが残念です。
お手入れなんですけど、ブラッシングとミンクオイルだけ大丈夫でしょうか?色味を出したかったら、ダークブラウンのシュークリームとかでみがいてみるのもありですか?教えて下さい~m(_ _)m本格的な革靴は初めてなのでわからないことばっかりです(笑)
お手入れなんですけど、ブラッシングとミンクオイルだけ大丈夫でしょうか?色味を出したかったら、ダークブラウンのシュークリームとかでみがいてみるのもありですか?教えて下さい~m(_ _)m本格的な革靴は初めてなのでわからないことばっかりです(笑)
薩摩さま
コメントありがとうございます。
カントリーブーツご購入おめでとうございます☆今後楽しみですね。
お手入れは乳化性のクリームとブラシとシューツリーが最低必要です。(ミンクオイルはツヤがなくなりべとつくためお勧めしておりません)
ダークブラウンのクリームもありだと思いますがまずは目立たない箇所で試してみるなど慎重に行ってください。
カントリーブーツを履くにはこれからいい季節ですね♪
カントリーブーツご購入おめでとうございます☆今後楽しみですね。
お手入れは乳化性のクリームとブラシとシューツリーが最低必要です。(ミンクオイルはツヤがなくなりべとつくためお勧めしておりません)
ダークブラウンのクリームもありだと思いますがまずは目立たない箇所で試してみるなど慎重に行ってください。
カントリーブーツを履くにはこれからいい季節ですね♪
丁寧なお返事ありがとうございます。これから大事に、でもガシガシはいていきたいと思います!
今後も写真がキレイで素敵なこのブログの更新を楽しみにしております。お仕事がんばってください!
今後も写真がキレイで素敵なこのブログの更新を楽しみにしております。お仕事がんばってください!
薩摩さま
コメントありがとうございます。
今後もユニオンワークスよろしくお願いいたします☆
今後もユニオンワークスよろしくお願いいたします☆
|TOP↑|