fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11
 DSC09262_20110111094024.jpg 






男のドレス靴は、プレイントウとキャップトウ、パンチドキャップ、フルブローグと、そしてセミブローグ。この5足で完結!


持論であります☆






DSC09259.jpg   



「みんなの自慢のセミブローグ見せて」に瞬時に集まったのがこちら ♪ 
















   

DSC09254.jpg   

青山店、鳥海のエドワードグリーン、ラスト888、サイズ9-D


スクエアトウ、最近また新鮮に思えます。







DSC09256.jpg

同じく鳥海のオールド・グリーン、ラスト202、サイズ8-D


痛くて履けないそうです。ストレッチャーにかけることなく「己ストレッチ中」(笑)








DSC09255_20110111094001.jpg  

渋谷店フナヤマのグレンソン。サイズ7-E 


これは会社からの支給品??





 

DSC09257.jpg 

青山店武田のエドワードグリーン・アスキッシュ、ラスト808、サイズ7-E


いつの間に手に入れていたんだろう・・・・? やるな~・・・・・・。







DSC09270_20110113112949.jpg

青山店、今津のトリッカーズ・ケンブリッジ、サイズ7-E


ユニオン渋谷店での戦利品。だいぶいい味出てきたね~ ♪






DSC09253.jpg 

私、ナカガワのオールド・カドガン、ラスト202 8ハーフB 



心頭滅却すればBウィズだろうが何のその! 我ながら邪道??



カッコよく、それで苦なく履けりゃそれでいいの! これも持論です ♪








 

そしていよいよ皆様の分☆ 


  


  


  


DSC09295.jpg 





DSC09296.jpg 






DSC09298.jpg 






DSC09300.jpg  




 



Edward Green Old Cadgan Black and Chestnut Antique


純正のシューツリーがついて ¥147,000ー

「ツリーはいらないよ」というお客様にはお靴代金のみ ¥129,150ー 

「ツリーだけ欲しい」お客様にはツリー代金 ¥17,850ー










DSC09137.jpg


“Black Beauty” Schnieder Black Jodhpur Boots と・・・・・・・・・








DSC09117.jpg 

“Super Full Brogue” Edward Green Falkirk Black and Chestnut・・・・・・








3型同時に2月5日の発売とさせていただきます。










90年代までのオールド・カドガンのスタイルとディテイルをエドワードグリーンとリデア様に再現してもらいました。



感謝!!



エドワードグリーンのお靴に関し、シューツリーも同時にお求めのお客様にはヴィンテージスティールを無料でお付けいたします☆







足数限定。





どうそよろしくお願いいたします。☆
















工場 なかがわ



2011/02/01|その他の靴コメント(6)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
ラストの問題すか?
初めましてこんにちわ。
私グリーンを3足所有してますがいまだに自分のジャストサイズがわかっていません(泣)
鳥海さんも模索されている途中でしょうか?
自分888,82共にEウィズ同サイズを履いています。今でも痛いですが最初はかなり親指から出血していました。
ハーフ下げるとミチミチだし・・・
ジャストサイズって難しいすね笑い
From: サイズって・・・ * 2011/11/07 15:47 * URL * [Edit] *  top↑
サイズって・・・・さま
コメントありがとうございます。
親指からの出血とは親指のどのあたりからになりますか?親指を真上から見てその付け根からであれば私も今回の出張で痛い目に遭いました!ただ、そこからの場合はサイズが合っていたとしてもなるときはなるようですよ。「靴が噛む」っていう症状ですね?
ハーフ下げる必要はないと思います。
ちなみに私のエドワードグリーンは7ハーフEから8ハーフBまで色々試しておりますが正直どれも快適な履き心地です。合わせるソックスの厚みによりフィッティングも大きく変わりますしね。
自分のジャストサイズは未だ分かりませんが足を組んだときに目に入る靴を見てニヤリとできて、なおかつ歩行中に「緩いな、痛いな」などの精神的、肉体的な苦痛を伴わなければそれでいいと思っております。
サイズって・・・・さまもどうぞエドワードグリーンのフィッティングを楽しんでください☆
From: UNION WORKS なかがわ * 2011/11/11 01:21 * URL * [Edit] *  top↑
深いなぁ
ご意見ありがとうございます。

出張中に起きた!?お察しします・・・(汗)
私は鞄の中にはバンドエイドを常駐させております。動けなくなるしシミが気になるしですもんね。
ちなみに親指はおっしゃるように真上から見て根元です。
慣れてきてはいるのですがあざが残ったままです(涙)
中川さんの1サイズ変えても快適となると本当に難しいですね。Bウィズとかは試せる機会がなさそうですがこれからも頑張って模索してみます。

噛みつかれても応急で回避、さすがです。
次回の道中記楽しみにしてます。
From: サイズって・・・ * 2011/11/14 13:41 * URL * [Edit] *  top↑
サイズって・・さま
コメントありがとうございます。
やはり私と同じ所ですね!皆噛まれる場所はだいたい同じなんですね-。
久々の靴擦れでしたがホントつらいモンです。
現在は治りかけでそこだけ固くなっています。完全に直ったら硬くなった足で噛んだヤツにまだ挑みます!
その繰り返しで靴に足が勝ったときに「馴染んだ」といえるのかなあと思っており、今後に期待しているのであります。
お互いに頑張りましょう☆
From: UNION WORKS なかがわ * 2011/11/14 23:57 * URL * [Edit] *  top↑
ありがとうございまっす。。
こうやって中川さんとやり取りを交わし俄然足を噛ませる勇気が湧いてきました。
最初に挑んで皮がズル剥けて1月かかりました(笑)
それからは出血する度ラップを親指に巻いていました。(ラップで包むと回復が早いらしいので試してみましたが確かに早く治った。個人的意見ですが・・・)

しばらく休んでいましたがそろそろ復帰します!
また中川さんのアンソニーとの戦いの結果楽しみにしています。中川さんの勝利でしょうが^^
From: サイズって・・・ * 2011/11/15 12:50 * URL * [Edit] *  top↑
サイズって
ラップですか?むれたりしませんか??初耳ですが次に噛まれたら試してみます。
まあ噛まれちゃったらあまり酷くならないうちにその靴は完治するまであきらめて足が硬くなるのを待ってリベンジに挑むようにいたします。
待ってろよ!アンソニー!デス☆
From: UNION WORKS なかがわ * 2011/11/16 01:57 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード