
UNIONWORKS工場組のユニフォーム第二弾としてカバーオールが到着しました。
(第一弾はこちら http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-date-20071126.html)
馬子にも衣装? 英国風作業着を狙いデニムの使用は避けました。 バーミンガムの鉄工所の作業員みたいでなかなかよろしいかと・・・・? マジメな話、カッコいい環境で、カッコいいユニフォーム着た、カッコいいヤツらでないと本当にカッコいい仕事は出来ません。 これ持論です。

背中にロゴ入れてみました。

前はこんな感じ。メタルボタンにはロイヤルワラント風イングレイブが施され、workwearでありながら modest な eleganceness を感じさせます・・・・。 なんのこっちゃ?
右チェンジポケットにはTALONジップのデッドストックを使用! ですが皆様からお預かりするお靴にジップのスライダー(引き手)で傷でもつけたら大変!!ってことで泣く泣く取っ払います。

第一弾のサロペットと合わせるとこんな感じ。
モデルはBenchmark店長、上田。 叱られたわけではありません。

少量ですがUNION各店で販売いたします。
カバーオールは¥34,650ー。サイズは、36,38,40。サロペットが¥25,200ー。サイズは36と40のみになります。 (販売するカバーオールにはデッドTALONついてます!)
SOUNDの今井さん。いろいろうるさいリクエストを聞いてくれてありがとうございました。http://www.soundman.jp/
次回予定は店組男子のショップコート。すでに英国にて仕込みは完了!UNIONイケメン男子チーム?の晴れ姿に乞うご期待です。

写真は London Cockfoster Station 内の大先輩。
(工場 なかがわ)
カッコ良いねぇ~!
画像を目にした瞬間ドキッとしましたヨ!
カッコ良すぎて(笑。
いやはや、私も長い間服作ってますが、こういうことはなかなかありません。
こちらこそ喜んでいただき、嬉しい限りです!
確かにバーミンガムの鉄工所みたいですね~!
今度、工場に遊びに行きますネ。
From: いまい * 2008/03/04 20:10 * URL * [
Edit] *
top↑はじめまして。
はじめまして。
先日、ホワイツ・セミドレスの修理を依頼したsanasukeと申します。
こんな工場で仕上げられて来るのですね。
出来上がりを楽しみにしております。
ご無沙汰しております!
中川さん、大変ご無沙汰しております。
ブログを作成されたのですね。
HP作成の時は、色々と大変でしたね。
更新たのしみにしてます。
スタッフさんも大勢になりましたね。
順調そうで嬉しい限りです。
今度、修理をお願いしたいものがあるので
宜しくお願い致します。
では、失礼いたします。
sanasukeさま
コメントとご注文ありがとうございます。ホワイツ、ウェスコ、ダナー、レッドウィングもお任せください。仕上がり乞うご期待です!
From: なかがわ * 2008/03/09 12:38 * URL * [
Edit] *
top↑おおはらさま
おおはらさま。コメントありがとうございます。お元気そうですね。ご家族もお変わりありませんでしょうか?他スタッフもコメント喜んでおります。今後もよろしくお願いいたします。
From: なかがわ * 2008/03/09 12:43 * URL * [
Edit] *
top↑今井さん、ドレステリアで・・・
昨日ニコタマ高島屋のドレステリアさんで今井さんメイドのうちのと似たカバーオール見ました!ディスプレイ超かっこよかったですよ!
From: なかがわ * 2008/03/09 12:47 * URL * [
Edit] *
top↑レスありがとうございます
中川さん、レスありがとうございます。
お忙しい中、お電話まで頂き、誠にありがとうござます。
時代は、ブログに変わりつつありますね。
私も勉強がてら、ブログでも作成してみようかと
思います。
ユニフォーム、カッコイイですね。
話は、多少ずれますが、軍服のベストドレッサーとも言われるドイツ軍の軍服ですが、戦車兵の制服は、汚れを目立たなくするため真っ黒にしたそうです。
機能美+かっこよさがミックスしていて非常に
良いと思います、中川さんのセレクトは流石ですね!
追伸:古いイギリスの車の本を見るとメカニックの方は、お医者さんが羽織る白衣を何故着てるのは何でだろう?知ってますか?
From: おおはら * 2008/03/10 21:32 * URL * [
Edit] *
top↑ブーツが届きました!!
こんばんは。sanasukeです!
ソール交換を終えシューズが手元に届きました。
素晴らしい仕上がりです!!
http://assemble.blog.shinobi.jp/Entry/312/
大満足です!
私はウエスコも所持しているので
1、2年ほどしたら、ヒール交換をお願いします^^