fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11


DSC03299.jpg
ジャーン !!

ユニオンワークススタッフのトリッカーズたちです。コレでもほんの一部ですが「勝負靴」としてのもの、日々の激しい作業で使用しているものすべて混ざってます。

その昔、ユニオンワークスでは「一年働けたらトリッカーズをプレゼントする制度」ってのがありました。「おつかれさま。明日からコレ履いて頑張んな」みたいな。 雑誌Beginさんのコラムに美談?として紹介されたこともあったのですが・・・・・・。いつからかなくなってしまった理由は・・・・・・またの機会に・・・・・・・。


ま、それはおいといて、声を大にして申し上げますが

靴には二種類あって「買ったその日が一番美しく後は廃れていくもの」と「買ったその日はあくまで素材であって3年後、5年後に本当にいい味が出てくるもの」の二種です。

トリッカーズ・カントリー・コレクションは確実に後者のモノになります。

 

DSC03272.jpg  DSC03273.jpg  DSC03274.jpg  

DSC03275.jpg  DSC03271.jpg  DSC03270.jpg  

DSC03268.jpg  DSC03266.jpg
如何ともしがたい傷、シミ、退色も「いい味、思い出」として許せてしまうところもこの靴の魅力です。
育てていく楽しみがあるという点ではリーバイス501XXに通ずるところがあるような・・・・・?

 

 

DSC03276.jpg  DSC03278.jpg  DSC03279.jpg 

DSC03280.jpg

皆、それぞれ使いやすいようにモディファイされてますね☆



ユニオン用語、「ズレ自慢!」 白いラインにご注目!
DSC03286.jpg

 

靴を折ると・・・・・・
DSC03288.jpg

!!!!!

 

3層からなるボトムが極力ボンドを使わずアウトステッチだけで止まっているせいでこんなに見事にズレます。これは返りのよさ、通気性にも影響します。



トリッカーズ・カントリー・コレクション、ユニオン各店(特に渋谷にたくさん)で販売中です!

今月中にご購入のお客様にはヴィンテージスティールを無料にてお付けいたします☆

明日26日水曜日は定休日ですのでご注意ください。

 

 

※ 一部商品はリジェクテッドもの(現地工場の検品ではねられたもの)になります。詳細は誠意を持ってご説明いたしますが、お客様の眼でしっかりとご確認をお願いいたします。

※ 返品、交換はご遠慮願います。

 

工場 なかがわ









2008/03/25|トリッカーズ.コメント(3)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
どの靴にも個性的なownership markがついてますね!確かによい味です。
From: ワトソン * 2008/03/25 23:10 * URL * [Edit] *  top↑
ワトソンさま
コメントありがとうございます。撮影に間に合わなかった他スタッフのカントリーを近々再アップ予定です。お楽しみに!
From: なかがわ * 2008/03/26 21:39 * URL * [Edit] *  top↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2008/04/13 20:16 *  * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード