fc2ブログ
2023/09 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023/11
DSC03465.jpg

ああ・・・・


DSC03485.jpg

うう・・・・








DSC03471.jpg

ええ!!





DSC03489.jpg

おお!!







「気が付けばヒールに傷が付いていて・・・」



ヒールのゴムの交換時期に

よく目を通すと最初の写真のように

いつどこでつけてしまったのやら、

傷が付いている事が日常茶飯事。






























そこで我ら「スタッフ~~~!」

が「スタック~~~!」と一声。
































DSC03499.jpg

「スタック」と呼ばれるこちらの革で

巻かれたヒールなら、程度にもよりますが

ご覧頂いての通り大体は綺麗に補修が出来ます。
















DSC03506.jpg

元々はこの様に革を何層にも

ミルフィーユ状に重ねたものをスライスし

一枚の革に仕立てられた「スタック」

ここからそのヒールごとの色へと

着色をしていきます。



















この機会に是非

足元をご確認ください。


傷がついていたらすかさず・・・





























スタック~~~!!と一声。

お試しあれ。


DSC03517.jpg









青山店 スタッフ 武田)



2011/10/10|レディース靴修理コメント(4)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
いつも拝見し、勉強しています。

先日トリッカーズ2508のマロンを購入しました。
そこで、クリームの色は何色がいいでしょうか?
自分としては同色か少し濃いめにしていきたいと考えています。

メーカーによっても色や呼び名が違うので、どこの何色と言っていただけるとありがたいです。
From: key-bo * 2011/10/10 01:16 * URL * [Edit] *  top↑
key-bo様
いつもご覧頂きまして誠に有難うございます。

モウブレイのクリームで言いますと
同色の場合はロンドンタンもしくは
最初はニュートラルが望ましいかと思われます。
濃いめにしていきたい場合は
赤系の濃いさならバーガンディやレッドマホガニー、
黄色系の濃いさならミディアムブラウンやダークブラウンなど
いかがでしょうか。味が出るには少し時間がかかるかもしれませんが
いい色合いになるかと思います。
まずは目立たないところで一度お試しください。

武田
From: UNION WORKS 武田 * 2011/10/11 01:11 * URL * [Edit] *  top↑
丁寧にありがとうございます。

やはり新しいうちは色付きでないほうがいいのでしょうか?
あと、2009/4/19の3枚目の写真がかなり刺さったんですが、何色で磨いたんでしょうか?
From: key-bo * 2011/10/13 22:48 * URL * [Edit] *  top↑
key-bo様
お好みによりますが、ニュートラルで磨いていくと
それはそれで退色の具合が味になると思われます。
3枚目の写真につきましてはおそらくニュートラル?でしょうか。
艶感が何とも言えずいい味ですね。
ぜひ一度お試しください。

武田
From: UNION WORKS 武田 * 2011/10/15 23:47 * URL * [Edit] *  top↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール
ブログ内検索
キーワードを入れると関連記事が探しやすくなります。

ex Tricker's トリッカーズ

ダイナイト ベルトカット
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード